商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,081 名
クチコミ総数 17,425,555 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
温むすびさんの寝るとき専用のあったかソックス♪をいただきました今年は特に冷えを感じる私冷えないソックスや寝る時専用のソックスなどをいろいろ買っては試していますそんな中で珍しいなぁと思ったのが温むすびさんの”寝るとき専用のあったかソックス”おやすみフットウォーマー普通 寝る時専用のソックスは 足先の部分がないのです (体温調整のためだと思います)で、布団に入ってしまえばいいんですが それまでにトイレいったり 歯を磨いたり となると足先が冷えるやんでも温むすびさんの”おやすみフットウォーマー”なら↓ 足先まで ちゃんとありますこれは足の裏(特に土踏まず)の部分を通気性の良いメッシュ編みにし体の熱を放出できるようにしてあるそうです!さて履いてみましたが何とも厚みがあります締め付け感がなく寝ている間に脱げるのではと少し不安でしたが大丈夫でした内側パイル編みと天然繊維ウール混素材で蒸れることなく快適に眠れましたよまだまだ冬本番はこれからありがとうございました温むすび ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
大塚製薬の通信販売 オオツカプラスワンさんから「野菜の戦士」 赤やさい8本&黄やさい7本 をいただきました一本100gで飲みきりサイズ私は毎日お風呂上がりにグイっと美味しくいただいてますいつもは瓶のまま飲むのですが中をお見せしたいのでガラスコップに移してみました赤いやさい見て分かる通りトマトベース他にはかぼちゃにんじんコーンなどなど数種類の野菜さっぱりしていて飲みやすいですトマト大好きなのに トマトジュース苦手な私これは美味しいしかも野菜と一緒に植物性乳酸菌も獲れる一日に必要とされている緑黄色野菜120g使用獲った野菜を発酵させる植物性乳酸菌500億個以上さらに生命力が強く 生きて腸まで届くのだそう黄やさいまろやかな”かぼちゃ”の甘み他にはにんじんコーンなどの野菜数種類野菜ジュースでもなくて甘すぎず美味しく飲みやすいそして今やペットボトルやプラ容器が主流の中ビンに入っているのは 生きた乳酸菌と緑黄色野菜が入っているので 高いバリヤ性(酸素を通さない)が必要 研究の結果「おいしい」と感じるのは ペットボトルやストローで飲むよりガラス瓶 なんだそうです!確かにビンの方が美味しいと感じるように思いますキャップも開けやすいように工夫されていましたよ この小さな瓶に秘められた新しい飲み物「野菜の戦士」これからも毎日飲みたいな大塚チルド食品ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
茜丸さんからいただいた餡子を使って抹茶クリームどら焼き を作りました!茜丸さんのふわっふわなどら焼きには到底かないませんがどうしても抹茶生地のどら焼きが食べたくなったので【材料】78個分ホットケーキミックス 100g抹茶パウダー 小さじ2,5卵 1個水 80ccジョセフのつぶ餡 100gホイップクリーム 適量茶葉 適量【作り方】1、つぶ餡を丸めておく2、ホットケーキミックスと抹茶パウダーを合わせたところに 溶いた卵と水を加えてよく混ぜる3、フライパンに薄く油をひき、1の生地を直径5センチ程に広げて焼く4、プツプツと泡が出てきたら茶葉を中央にトッピングしてから 裏返し両面を焼く5、粗熱が取れてからつぶ餡とホイップクリームを挟む抹茶パウダーがたっぷり入っているので香りが豊かしかも茶葉を生地にトッピングしたのでちょっと苦みもあって抹茶好きにはたまりません茶葉入りですよ ↑ (右のは入れてないバージョンです↑)今回使用したのはジョセフの粒あん北米産のセミオーガニックの小豆で皮が柔らかく、すっきりした味わいなのが特徴豆の味が際立よう、Brix45の低糖度少し柔らかくトロリとした食感ですホイップクリームも使用しましたが全体に甘さ控えめで大人の味に仕上がりましたよ!あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
予定通り?余力を少し残して京都を立ちOSAKA 光のルネサンスを少しだけ見てきましたライトアップされた大阪市役所橋下さん いてはるんかなぁイルミネーションストリート中央公会堂の壁一面をスクリーンにして音楽とともに映像が映し出されておりましたここを通れば東会場へ向かえますが今日は生協の配送(夜)があるので ゆっくり出来きずそのまま引き返して帰宅の途にせっかく幻想的な空間にいるのに生活臭プンプンですねほんの少しだけでも見れて良かった今度はゆっくり来たいなたくさん着こんで温かい格好でねっ寒かったもん!温かいもの食べたい尾道生ラーメン♪試食モニター10名様大募集!TVや雑誌で話題の新商品!生姜唐辛子ヒハツ入り「おみそ汁」30名モニター【亀城庵】讃岐うどんで「名古屋名物」アツアツの味噌煮込み♪(6人前)プレゼント♪ 続きを見る ['close']
いよいよ第3回(最終回)となった茜丸さんのモニター会まずは11月19日にオープンしたお店の近況報告から私達モニター全員一致で大絶賛自信作の”びっくりどらやき”は 今一つ 伸び悩んでいるそうで栗を入れてみたら好調でチーズ&フルーツもそこそこだとか!と言うわけで試食1つ目は栗がたっぷり入ったびっ栗どらやき外からも見えるよそして中もびっくり(栗)渋皮付きの大きな栗が どっかんと食べる前から にやにや餡子も栗も楽しめて美味しい是非 あの自慢の低糖度の餡子で作って欲しいですね2つ目はチョコどらやき子供さん用に作ったのだそう確かに子供にはいいでしょう大きさもお値段もどうか子供さん用に設定してくださいね大人用に ホワイトチョコクリームはどうでしょう? ラムレーズン入りなども チョコチップ入りや板チョコ入りもどうでしょう???是非 今後の検討材料に3つ目は黒どらやきおぉ目を引きますね! 黒!竹炭入りなんだそうです中は 甘さ控えめな黒ごま餡あっさりしていて風味豊かなコシ餡私はゴマ系も好きなのですゴマの粒々感があればもっといいなぁと思いましたあんパンにケシの実をトッピングするようにゴマをパラパラっとどうですか?”ゴマ”の商品だと分かりやすいですしそして最後はカスタード&パンプキンおぉ2層になっていて美味しそうと思いましたがそれぞれの美味しいクリームが合わさると何だかなぁ別々の方が美味しい?今後の改良を期待します!茜丸さんの5色どら焼きは5つの豆の色 でしたよね!ではもう一つの5色はどうですか???黒どらを作ったように 生地に抹茶を混ぜて緑 かぼちゃを混ぜて黄色 など生地に色をつけてマカロンのようなニューどら焼きってアイデアをいろいろ 言うのは簡単ですけど実際に売りだすにはどんなに大変なプロセスなのか良くわかりました買って食べるだけの立場から作って売る側に立って考えるいう貴重な体験ができましたこれからも茜丸さんの社員になった気持ちで応援させていただきます!本店直売店にも必ず伺いますねブログ友達のさーくぴさんと出合えたのも今回の企画があったから改めてありがとう縁って不思議だね今回もお土産をたくさんありがとうあんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 487 488 489 490 491 492 493 494 495 次の5件>>