商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,706,274 名
クチコミ総数 17,409,779 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
”わさび菜”って葉物野菜 ご存知ですか???/>私、もしかしたら知らない間に 何処かで食べたことがあるかもしれませんが自分で意識して買うのは今年初めてでした ”泉ん”で食べて 知って美味しかったのでまず、安いギザギザの葉っぱが特徴かな黄緑色が綺麗でしょ 安いだけでなく 生OK 湯掻いてOK 炒めてOK しかも美味しい とっても気に入ってしまって 5回ほど買ったかなぁサラダにこれは新玉ねぎツナ塩昆布入り (普通に塩コショウごま油に海苔パラパラだけでも)シャキシャキオリーブオイルでベーコンなどと炒めてももちろん湯掻いてお浸しにも爽やかな辛みが特徴らしいですが 私はあまり感じない (辛みの成分であるアリルイソチオシアネートは 寒い時期に増えるらしいです)以前の私のように まだまだ知られていないのかスーパーの地場産野菜コーナーには 前日のが売れ残っていて半額 90円の半額って どんだけお利口な食材なんでしょうねでも先週くらいから見かけないなと思ったら 露地物は11月翌年3月頃までが旬なんだって次回は 出始めのピリッと辛いわさび菜を期待しよっと!!!是非是非お薦め”わさび菜”もし知らない方がいらしゃったら次回食べてみてね (同様に”サラダからし菜”もお薦め)「海の精 国産有機はりはり漬け」 モニター募集 5名様 続きを見る
時間を持て余す自粛生活/>久しぶりに発酵かごを使ってノアレザンを焼いたよ発酵時にかごに生地を入れるだけで綺麗な模様が付いて ちょっと上手になった気分になれるから好き我が家のオーブン スチームオーブンだったことも久しぶりに思い出した冷めたらスグ サンドイッチに美味しいやん (自画自賛&自己満足)また作るでーーーご好評につき【味噌ポン酢】味噌ソースに柚子の香り!お料理モニター大募集♪ 続きを見る ['close']
屋久島からの帰路鹿児島で約2時間の時間つぶし(コロナの影響で間引き運転になった新幹線のせいで)どうする???何する???いつの間にか集まった宮之浦登山Aチームの私達鹿児島駅前の案内板を見て”歴史ロード”歩くで誰も文句を言わず歩き出した鹿児島駅スタート甲突川沿いに歩きながら歴史を学べる道として整備された散策道約440m維新ふるさと館や大久保利通の生い立ちの地 郷中教育の基礎となった「いろは歌」の歌碑など明治維新や鹿児島の歴史に関する展示 再現された武家屋敷などを見ることができますですが私はリュックの他に大きな大きなショルダーバックが重たくて重たくてしかもこのメンバー 歩くの早いねん まるで運動部の部活トレーニングのようでした でも楽しかったなぁ維新ふるさとの道 詳しくはコチラ\100名様お試しキャンペーン/どなたも美味しくお飲みいただける抑石温泉ミネラルウォーター★ 続きを見る ['close']
自粛生活…まだまだ続きそうですne;" /> 最前線で大変なお仕事をされている方もいらっしゃる中私は只々、時間を持て余す我慢の日々仕方なしに? おうちパン屋さんの頻度がシチューに合わせて 久しぶりにフォカッチャを作ったら自画自賛ですけど 美味しいこれでもかーってほどオリーブオイルかかってます外はサクッと 中もっちりで調子にのってまた パスコさんのチーズオニオンの真似っこで玉ねぎベーコンを混ぜてみたトッピングにも旨----い サクッ&もっちり にプラスして オニオンのザクザク感 ベーコンの旨味 扱いにくい生地だったけど 難しい成形ではないのでセーフまた調子に乗って3回目お野菜並べてみた閃いたチーズと海苔で目を付けたら鯉のぼりこれは昨日 ”こどもの日”だったから今年は青空を元気に泳ぐ鯉のぼりを あまり見なかったような気がします それだけ在宅してるって事かな???良い季節お出かけしたいね有機JAS無農薬カボチャ使用『冷凍かぼちゃ』(青森県 自然食ねっと青森㈱) ご試食モニター募集【5名様】 続きを見る ['close']
のお天気の中 登山を終えて">絶好のお天気の中 登山を終えていよいよ最終日3日目は生憎の雨 どしゃぶり白谷雲水峡へ心の中で ”まっいいか前回はお天気に恵まれて 天狗岩まで歩いてるもんね”って水苔古木 いい所なんですけどびしょぬれレインウエア着用してたのに雨に濡れてなくても購入から数年経つと 撥水効果は弱くなるんだって大きな岩の上を歩くんですが前回は四つん這いになって歩いたのに 今回は 階段状に岩が切られて歩きやすかった今回は2代大杉で折り返し1時間半ほどのお気軽ウォーキングでした千尋の滝 にもやっぱり大迫力V字峡に落ちる大滝も 大きな花崗岩一枚岩もどちらも2回も来るなんて想定外でした【専業兼業主婦の方向け】コロナウイルス拡大影響についてのアンケート【除菌スプレー当たる】 続きを見る ['close']
<<前の5件 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次の5件>>