商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,706,086 名
クチコミ総数 17,409,009 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
味おこしjpさん からのモニター品です株式会社トーカン さんの和っ簡単! 鬼まんじゅうミックス よもぎだんごの素 簡単に和菓子が作れちゃうセットまずはよもぎ団子 水と(120ml)と混ぜるだけレンジで3分加熱 しゃもじで捏ねます ”よもぎ団子”なら約20個分です私は 半分に分けてよもぎ団子&草餅に 草餅は餡子を詰めて よもぎ団子は小さく丸めて いろいろ楽しんじゃいましょう 草餅はきな粉でお化粧中はこんな感じもっちもちに とろり餡子よもぎ団子は胡麻&黒蜜餡子&きな粉シンプルにきな粉わい いろいろできたよ和菓子屋さんになった気分どれになさいますか???はい!どうぞ召し上がれ急に和菓子が食べたくなったらスグ作れていいね!レンジで作れちゃうのも手軽あれば便利! 「和っ簡単! よもぎだんごの素」 工夫次第でもっともっとアレンジもできそうだね次回は和っ簡単! 「鬼まんじゅうミックス」 です【扶桑社】カルビー フルグラ大好きマグカップレシピ 続きを見る ['close']
とんぺい焼き 聞いたことあるけど さて???何となく 粉もんだとは想像がつく一般的に「とんぺい」とは 豚肉をお好み焼きの生地と玉子で挟み込んで焼き、濃厚なソースを塗った食べ物なんだそうですよそして 井村屋の新商品鉄板粉ものスナック 「とんぺい」は だしで味付けしたもっちり生地に キャベツや豚肉などの中具を挟みこんだ ワンハンドで食べられるスナック惣菜4個入り可愛い小判型チーズケーキのパンみたいさっそく いただいてみることに凍ったままラップでゆったり包んで2個だと500Wで1分10秒そのまま少し蒸らしますお好みでソースやマヨエーズでトッピング当然のように ソース&マヨネーズをかけましたがん??? ちょっとかけすぎたのかなぁもっちもちの皮は分かったけど 中の餡の味がよく分からないまま次回ソース&マヨ抜きで食べてみました豚肉キャベツしっかり確認少し甘めのソース味が付いていますソースなしでも十分美味しいやん(私は このまま食べる方が好き)井村さんの新商品「鉄板粉ものスナック とんぺい」 小腹が空いた時 ご飯まで待てない食べ盛りの子供さんに ちょっと足りないなぁそんな休日の昼食にチン!常備しておくと便利だね井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
赤ワインやブルーベリーなどに多く含まれるというポリフェノール 抗酸化作用(細胞の老化を防ぐんだよ) は皆さんご存知ちょっと調べてみただけでも 脳梗塞や動脈硬化の予防効果 活性酸素の抑制効果 血中のコレステロールを抑制する効果(高血圧の予防) 肝機能の向上効果 (肝機能が向上することにより脂肪を分解する機能も向上) ホルモン促進作用 殺菌効果 糖尿病の改善効果 がん予防(消化器系)の効果 などなど その効能はスゴイ今回 中垣技術研究士事務所さんからいただいたこの アロニア果汁始めて聞く名前でしたがななんとポリフェノールが ブルーベリーの5倍アントシアニンも抗酸化力もすすごいこりゃ積極的に飲みたい 見た目美味しそうに見えるんだけど 豊富なポリフェノールのために 渋みがあるとか原液でなめてみましたが確かにちょっと炭酸で割ってみたらさっぱりと飲みやすいです甘ったるくなくお風呂上りに飲めば爽やか渋みも気になりません次はヨーグルトにトッピングとても美味しいです甘さが欲しい時は フルーツを添えたり シリアルを添えたり これだったら毎日いただけますブルガリア産アロニア果汁はバルカン山脈の自然に囲まれた 清浄な環境で有機栽培され人手によって大切に摘果砂糖食品添加物防腐剤は不使用老いを感じてばかりいる今日この頃毎日3050mℓ有難くいただてます中垣技術研究士事務所さま ありがとうございました中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日 作った柿のプレザーブを巻き込んで パンを焼いたよ柿のブレザーブ巻き込みパン美味しぃ 何てったって季節限定 水切りヨーグルト(しっかり水切り)柿ブレザーブレーズンを のせたら 手前から巻き巻きカットですもうひとつ最近作ったパンチョコ折り込みパンわい 今までで一番綺麗に巻けたような気がする食卓用ボトルドレッシングやオリーブオイルに利用したい[HARIO]手作りを食卓に♡クリスマスの料理にもひと工夫!「クッキングボトル」 続きを見る
スタジオジブリ高畑勲監督の14年ぶりの新作「かぐや姫の物語」 (11月23日公開予定)何十年ぶり??? 試写会に当選 ひと足お先に観てきたよ”かぐや姫”知ってる知ってる!何で今さらかぐや姫を映画化するんやろって そう思ってました劇場の席についてから映画が始まる前に目を通したパンフ裏の”高畑監督の想い”コレを読んで気づいた私の知ってるかぐや姫は随分簡略化された (幼児用?)昔話の”かぐや姫”やったんやと国語大嫌いな私は もちろん古文なんぞ苦手ちゅうの苦手”竹取物語”は きっちり勉強してもせず”月の世界で罪を犯したから地球に下ろされた事”さえ 知りませんでしたそんなことは何も知らずとも単純に 笑いあり 涙ありで面白く観ることができましたがサブタイトル「姫の犯した罪と罰」 を考えると その罪と罰とは? 何故 地球を選んだのか? 何故 帰らなければいけなかったのか? など高畑監督が投げかけた想い(問い)は 私には分かりませんでしたでも音楽も良いし絵が美しい 自然の景色、植物や鳥や動物たちの画は 素敵な水彩画のようでした誰か 国語(古文)が得意な方私には分からなかったこの映画の奥深いところ映画を観られて分かったら 私に教えてくださいませそれにしても 最近の試写会って かばんの中までチェックされるんですね【別冊エッセ】笠原流!4種の万能ダレでつくる和風おかず 笠原将弘/著 続きを見る ['close']
<<前の5件 391 392 393 394 395 396 397 398 399 次の5件>>