商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ミツカン×レシピブログさん企画”ハロウィンにぴったりお寿司レシピ”に当選茶巾寿司でジャックオーランタンを作ってみました材料は2人(2個分) ミツカン五目ちらしずしの素 1袋←2袋入りです 炊き立てご飯 約1.5合 卵 2個 海苔 適量 飾り用のかぼちゃの種野菜など適量作り方 1、炊き立てご飯にちらし寿司の素を混ぜて冷ましておく 2、フライパンで薄焼き卵を作っておく 3、お茶碗にラップ→薄焼き卵→寿司飯を置いたら 一塊になるよう軽く握る 4、ナイフで切れ目を入れる(6本) 5、ラップを取ったら 薄焼き卵のカット部分を 寿司飯に食い込ませるように押さえつける 6、海苔で目口をカットして貼り付ければ完成 残った寿司飯でキャンディ寿司 野菜で作ったお化けやピックで飾り付け何だか自信がないんですけどそれなりにハロウィンっぽくなったかなぁ???小さい子供さんと一緒に作ると楽しいだろうねミツカン×レシピブログ様 ありがとうございました ハロウィンのお寿司の料理レシピ【レシピブログのミツカン「すし酢 昆布だし入り」と「五目ちらし」を使った ハロウィンにぴったりの寿司レシピモニター参加中】今度はスイーツ【アクリフーズ】今年もやってきたハロウィン♪パイシートでパーティを楽しもう! 続きを見る ['close']
鰹節日本料理には欠かせません良いダシをとることはもちろん!何かと便利な鰹節パック今回お試しさせていただいたのはマルトモさんがこだわりの製法で うま味、風味、香りが特徴のかつおパック ふりかけやすいよう小片状に削ってあるそうですよ!細かくてしかも綺麗な色は黄金色あぁ 良い香りだね1袋が3g入りだから普段はジジババ2人生活の我が家でも 一度に使い切れる量で便利揚げ出し豆腐に茄子の煮物などぐぅんと旨みを アップさせてくれるから不思議ですお好み焼きにも名脇役ですねうま味たっぷり風味良し!香り良し!ますます出番が増えそうな鰹節パックですご馳走様でしたマルトモファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
パン好きサンドイッチも好きだから自然と サブウェイ大好き 今回は秋の味覚きのこチーズチキンを いただいてきたよ今日 選んだパンは ハニーオーツを トーストしてもらって 野菜はたっぷり あとはお任せではい!今回も野菜たっぷりパンのお口が パカンと空いた状態 中身丸見えでいただきました正直めっちゃ食べにくいんですけど 気にしない大きな口を開けてパクッ パンの表面サクッとおぉチーズの香りが広がります野菜はシャキシャキフレッシュマッシュルームもたっぷり4種類も入っているらしいきのこ類 (全部は確認できなかったなぁ)でも柔らかチキンと とろりチーズがめちゃ美味い岩手県産の「菜彩鶏」(さいさいどり)のローストチキン4種類のきのこのソテーに 濃厚なチェダーチーズソース美味しかったです ご馳走様でした野菜のサブウェイファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日ご紹介の”ふじっこ”さん企画 黒枝豆収穫体験ツアー 収穫の前に訪れたのは丹波篠山にある老舗の豆専門店 『小田垣商店』さん1734年創業とても趣きのある重厚な造りの店構えは国の有形文化財にもなっているそうです私たちは この暖簾をくぐり普段は入れない工場内を見学させていただきましたまず初めの選別作業8角形の作業台の上(パイプ)から豆が流れてきて人間の目で傷ついた豆を選別していましたこの作業根気のいる作業で 男性は続かないのだそうですあぁ私の好きな黒豆ちゃんじゃらじゃらと音がする目の前の黒豆を一握り ポッケないないしたいって思ったのは私だけ???次は大きさの選別この機械は豆をふるいにかけているのですが板が3枚(マーク)付いてるでしょこの板には大きさの違う穴がたくさん開いていてそれぞれ大きさが選別されて袋の中に見えていませんがふくろも3枚(奥に)選別用の板がこんなにもたくさんへぇ ほぉっこうやって選別された黒豆は 店頭でも売られていましたこの大玉 やっぱり買えば良かったなぁと後悔今が旬の黒枝豆もたくさん年代を感じる作りや展示物も発見 天井です 貴重な体験をさせていただきました小田垣商店さま ほんとうにありがとうございました おまけ丹波篠山市街地見学時に食べた 黒豆ソフトです美味しかったぁこちらも秋の味覚だね新発売「海の精 炊き込みごはんの味」 本商品モニター50名様大募集 続きを見る
お豆さんや昆布で有名な”フジッコ”さんHP内「おまめマルシェ」企画 黒枝豆収穫体験ツアーに当選し参加してきました前日からの台風情報ではヒヤヒヤもうアカン!絶対中止やぁと思っていたのに 雨が止み??? 風もアレレ???ひえぇ暑い!ピーカン青空秋空もい美しい丹波篠山 黒豆枝豆といえば丹波篠山 最高級品 午前中に 黒豆の老舗問屋’小田垣商店”を見学後小田垣商店さんの畑で収穫体験ですわぁ生ってる生ってるこれを手で抜きます (うんこらしょ!どっこいしょ!!!) さぁここからが大変 この茂った葉を落とし さやを取りますハサミでもうみんな必死 無我夢中一心不乱!!!暑い暑い炎天下の中 汗だくになって作業しましたさやで売られているお豆は 当然、手間がかかっていると分かりますが枝ごと売られている枝豆も 葉を落として長さを揃えてと 手間がかかっているんですね自分で作業してみて初めて分かりました高価なはずですね ”さや”で持ち帰り分と 途中で力はてて”枝ごと”嘘のような秋空のもと貴重な体験楽しかったなぁこの後、丹波篠山市街地を散策栗もゲット小田垣商店さんでは蒸し黒豆を購入かなり疲れて帰ってきましたがせっかくの丹波篠山黒豆枝豆新鮮なうちに少しでも美味しくさっそく茹でて夕食に自分で抜いて処理してその日のうちに湯がいた黒豆枝豆は最高でしたお日様の下でお弁当を食べたのも久しぶりいただいたお弁当はお茶もフジッコ 昆布も 黒豆も 美味しかった ご馳走様でしたふじっこ様お世話になりましたまた参加したいなぁ率直アンケート!!自然派甘味料てんさいオリゴって…どう? (((ꏿwꏿ;))) 続きを見る ['close']
<<前の5件 396 397 398 399 400 401 402 403 404 次の5件>>