商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
通販ソォーイ様による 新商品試食会に参加してきました酵母と麹の発酵パワーで美味しく 発酵フルーツソース 酵母専門65年第一酵母さんの商品です 酵素 酵母発酵食品 誰もが身体に良さげなイメージを持っています でもどう違うんでしょうね第一酵母 多田専務さんよりお話をお伺いしました難しい話は割愛しますが昔は自然に取り入れられていた発酵食品 (味噌醤油など)は今は善玉菌である酵母を死滅させた状態で 販売されているそうです(納豆ヨーグルト以外)そして例えばアミラーゼという酵素! 知ってますよね (食べる事によっておこる消化→吸収に作用)他にも身体の中ではたくさんの酵素が働いていて もちろん不足すると身体のバランスが崩れる簡単に言うと 酵母は酵素を作り出すのですだから今発酵食品や酵母飲料が注目されているんですねまずは第一酵母さんの代表的商品コーボン マーベル今まで全く知りませんでした今回の試食会ウエルカムドリンク的存在で 67倍に水で薄めたのをいただきました!フルーツの香りと自然な甘さ見た目とは違って(すいません) めっちゃ美味しいこれは お土産にいただいたミニサイズ私は毎日 炭酸水で薄めていただきました!お料理にも使えるそうですが時間を置くと微妙に味が変わるそうですそれが!!!酵母菌が生きている証拠なんですって!!!(100℃でも死なない)ただし それ以上の温度や冷凍は減ってしまうそうですで随分と話が長くなりましたが今回の新商品発酵フルーツソースコーボンを作る際に出る副産物(梅みかんりんご)のもろみを利用した商品なんですさっそくお味見りんご ヨーグルトに混ぜて 酵母菌麹菌乳酸菌 の3つを一度に 爽やかなりんごの香り 自然な甘さ 食物繊維感も残っていますねみかん 3つの中では色が薄い 昔懐かしいフルーツ牛乳のような香り 食べてみるとミカンの味とともに ミカン皮のえぐみのようなものを感じます! 梅 梅の香りとまったり濃厚なコクのある味 正直 フルーツソースには合わないと思ったけれど 私の一番のお気に入りかなさて この3種類のフルーツソースを お土産としていただき料理やスイーツなどに使わせていただきましたのでご紹介させていただきます長くなりましたので 次回に続くその2へコーボンは炭酸水で薄めたのがお気に入り 飲みやすく美味しかったです気になる方は コチラ→通販ソォーイさんへ カラダに優しいアイテム満載ソォーイ ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
かなり前にTVで紹介されていましたどこかのお店で(居酒屋???)←大阪市内だったまさしく 〆に注文される方が多いというしめさばサンドこのミスマッチ?な組み合わせが妙に気になって (TVを見ながらメモメモ)パン好きな私は作ってしまったのです (作ったのもかなり前です)じゃん!トーストしたパンに マーガリン マヨネーズ&マスタード 大葉 〆さば で不思議ですが美味しい〆さばの臭みが大葉で中和されて大葉の強い香りも〆さばが打ち消してるマヨネーズと粒マスタードが合っているのです!!!最後までさっぱりいただけます気になる方は 怖いもの見たさで作ってみてその時は生協の〆さばをどうぞ!冷凍保存で便利!オカズが寂しい時にすぐ解凍できるよあると便利な生協商品!私のお薦めですパン好きには興味津々のジャムを 見っけ!左から晩柑でこびわのジャム”でこ”って何??? 食べてみたいなぁ山下果樹園「果樹園の手作りジャム3本セット」いずみブログコミュニティテーマ参加中おすすめ生協商品! 続きを見る ['close']
尾張名古屋のだし通販専門店 だし屋大友さんから 濃厚な鰹だしの味付けをした胡麻「鰹だし胡麻」をお試しさせていただきました 誰もが知っている胡麻パワー 脂質、たんぱく質、食物繊維、炭水化物、カルシウムや 鉄などのミネラル ビタミンなど多くの栄養素 そんな胡麻をより一層美味しく また、そのままでも美味しくいただけるよう鹿児島産鰹節のだし等で味付けしちゃったんだって見た目は普通の胡麻 でも食べてみると しっかりとお味が付いています普通に ふりかけ代わりに おにぎりにもいいよねっ私はねっごまたっぷり野菜の海苔巻きレタスきゅうりかにかまを巻き込みました胡麻に美味しいお味が付いているので このままで美味しい これからの行楽弁当にいいんじゃないかなそしてお好みでマヨネーズや醤油を少しつけても また美味しい 酢の物やきんぴらなどにも使用美味しさアップですお醤油などの味付けを控えめに鯛だし胡麻の旨み 片栗粉をまぶして多めの油で炒めた牛蒡 ほんの少しの醤油と砂糖 お味の決めては”鯛だし胡麻”そしてベーグル好きな私焼成後すぐに だし醤油をぬり鰹だし胡麻をパラパラっと!生地の中は普通の黒ゴマ和風な胡麻ベーグル だし醤油が効いて美味しい鹿児島産鰹節使用【鰹だし胡麻】 濃厚だしの旨みとゴマの香り & 豊富なゴマの栄養を何にでも気軽に利用できて 毎日いただいてますありがとうございました尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中 続きを見る
忙しい時のお助けフードシリアル日本の製品だけでもその種類はたくさん! 私も、お世話になっています今回お試しさせていただいたのはオーストラリアのシリアル 「goodness superfoods」 「バーリーマックス」 という大麦が主原料 世界中で問題視されている”生活習慣病”の予防を目的に 作られたんだそうです!私がいつも食べてるフルグラと どう違うんでしょうね!?またこの2種類どう違うんでしょうね!?2つ並べてお皿に出してみました左(茶):「ダイジェスティブ1st」 右(赤)「ハート1st」パッと見た感じ同じに見えますが 右には白いオーツ麦入りそして入っているドライフルーツが違う!左:干しブドウとドライアップル 右:クランベリーとアーモンド見ただけでも身体に良さそう!!!って分かる穀物感たっぷりさっそく食べてみたよ 「ダイジェスティブ1st」まずは そのままほんのり甘くて美味しいでも私がいつも食べているのとは違って サクサク感は劣ります穀物を食物繊維を食べてる感 満載自然にしっかり噛んでますね!この「バーリーマックス大麦」 は通常の全粒大麦に比べ 食物繊維が約2倍 レジスタントスターチは約4倍 (第三の食物繊維と言われており 「レジスタント」=「消化されない」 「スターチ」=「でんぷん」という意味 でんぷんでありながら、大腸まで消化されずに届くことができ 良質な腸内細菌に対して良い影響を与える効果がある) これを知ったら少々サクサク感が劣っていても私はこれを選びます牛乳をかけちゃったらサクサク感も気にならないしね蜂蜜の自然な甘さのミルクも美味しいよん栄養価はもちろん!豊富な食物繊維がもたらす腸内環境の改善 私の頑固な便秘にもそして生活習慣病への予防効果を期待できるもう1種類「ハート1st」も いただいてみましょうおぉシナモンが効いています!「ダイジェスティブ1st」よりサクサク感があるように思えます!アーモンドが入っているからかな???ヨーグルトと一緒にアロエジャムで甘さもプラスしてみました!美味しい どちらも控えめな甘さがいい!甘さが欲しい時はジャムをプラスして そのフレーバーを変えたら 毎日だって飽きずにいただけそうです!!!便秘解消のため続けて摂ってみたい オーストラリアのシリアル 「goodness superfoods」 でした ちなみに私が食べていたフルグラをチェックしてみたら穀物類より 加工されたものが多いようですどちらが身体に良いのかは歴然marueファンサイト参加中 続きを見る ['close']
これは昨日の朝食のフレンチトーストです時々 無性に食べたくなるのですたかがフレンチトースト されどフレンチトースト美味しそうな料理写真を見ることはあっても自分の作ったそれは 美しゅうないもっと ふわっと美味しそうにできないものかといつも そう思うのでありました 卵液に浸してから 焼く前にレンジでチン!!!すると ふっくら仕上がるというレシピを発見 1分で中まで浸透♪フレンチトースト♪ by レアレアチーズ出来たのが 上の写真のですなかなかいい感じ ふわふわぁに出来たかな!?(いつもよりは)これからは レンチン!で作ろうと思いますところでこれもフレンチトースト もう立派なスイーツやねブラザーズカフェさんのフレンチトースト「大阪一のフレンチトースト」食べてみたいなぁ「大阪一のフレンチトースト」ブラザーズカフェが自信をもってご提供!モニター募集♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 399 400 401 402 403 404 405 406 407 次の5件>>