商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,706,305 名
クチコミ総数 17,410,487 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
マリンフードさんの来社モニター会(第15期) 第5回目 (最終回)に参加してきましたすっかり見慣れた?本社工場です 今日で終わりだと思うと寂しいのでパチリと前半はいつものように アンケートや試食官能検査などがあり後半はお楽しみの懇親会マリンフードさんの商品を中心に お腹いっぱい試食させていただきましたこの左上のピザレンコン入りの和風ピザ (拡大) このアイデアいただきって思っていたら 隣にいらした方が「長ネギも入れるといいね」って! さすが みんなベテラン主婦 チーズフォンデュでデザート類もお腹いっぱいいただいちゃいましたこのマリンフード来社モニター すべてが新鮮で面白かったです! このモニター会で仲良くなったお友達もそして毎回の試食官能検査では一喜一憂例えばスライスチーズ皆さんはいつも同じメーカーのを買われますか??? 私は(数社のメーカーから)その時の安価のを どこのでも同じでしょって思ってたでも官能検査で4種類の食べ比べをしたこともあって私の五感フル活動 おぉこれは香りが良い! これはソフトだな これは塩味が強いななんて意外と私の舌ってすごいじゃん って思うこともあったよ!4つの中に1つだけ違うのが入ってますさてそれは??? これは間違うとかなり凹んだなぁとにかく分かったことは十人十色みんなの味覚がまったく違う事でもそんな中で少しでも多くの人に受け入れられる商品を研究開発していくことの大変さ!隠れた企業努力スーパーでマリンフードさんの商品を見つけたりホテルのバイキングで ポーションタイプのマーガリンを見つけるととっても嬉しくなるから不思議これからも応援させていただきたいと思いますただいまマリンフードさんでは次期第16期消費者モニター募集中(来社モニター50名 在宅モニター100名) 詳しくは → コチラ次期来社モニターさんは 去年竣工した長浜工場見学もできるそうですよ いいなぁ絶対に楽しいから興味のある方は応募してみてね最終回はお土産もいただきました 2月に新発売されたベビーチーズもたくさん ←新しいロゴ入り紙袋オマケですが 最寄駅の阪急庄内駅我々、ミナミの人間にとって憧れの阪急沿線ですがとても庶民的やなぁって(駅前だけしか知らんけど)そのお気に入りが駅前の豊南市場奥までずっと続いてるとにかく新鮮で安いいつも帰り道買って帰りました!(何でこんな遠い所で野菜買うねん!って思いながら)そして駅からマリンフードさんまで歩く道中必ず頭上を通る飛行機怖かったたぶん もう二度と庄内駅で降りることもないんだろうなぁ楽しかっただけに寂しいのマリンフードさま ありがとうございましたおしゃれに沢山干せる★ 【室内物干し】ヒルズ3段モービルタワーのモニター募集 続きを見る ['close']
モラタメさんで当選させていただきました ウタマロキッチンです 正直、最近流行の見た目もおしゃれな洗剤ではないけれどでも見慣れると妙に愛嬌があって可愛い瓢箪型手の平にすっぽり入るコンパクトな大きさ手肌に優しく、洗浄力も抜群な食器用洗剤だとか主な特徴は1、プラスチック容器のヌルヌル油も、天ぷら鍋の しつこい汚れも1度でスッキリ!2、アミノ酸系洗浄成分主配合だから手肌と環境にやさしい 食器が滑らず、泡もち泡切れも◎ 3、 低刺激でありながら洗った後はしっかりスポンジ 除菌が出来る便利な食器洗い洗剤4、コンパクトなポンプタイプ容器で使いやすさにもこだわり5、 さわやかなグリーンハーブの香り今の食器洗洗剤って香り付きが多いですねこのウタマロキッチンはグリーンハーブゲトゲト油汚れは お鍋もシンクのこびりついた汚れも すっきり落とせました年中 手荒れがひどい私は できるだけゴム手袋をしているので手荒れにどれほど良いのか実感できていませんがこのウタマロキッチンの 一番良い点 & 他の商品にない点は ポンプ式だと思います パンをこねたり ハンバーグをこねた後のゲトゲトな手でもワンプッシュ (これだけは自分で撮影できないので 手タレはパパさん)汚れた手でもプッシュするだけで(洗剤本体を持たないで)洗剤をスポンジに出せるのがグッドめっちゃ便利でお気に入り★新商品★「日本橋スイーツ さくらプリンとつぶあん」モニター募集【30名様】 続きを見る ['close']
サンソウカンイベントグルメ女子が選ぶ! 大阪発「お取り寄せ」ランキング 楽しい投票イベントに参加して来ました大阪の企業29社が出展するブースごとに ”自慢の商品をアピール”それぞれの商品を試食して投票する 美味しいと思った商品 自分用に買いたいと思った商品 贈答用として利用したいと思った商品それぞれ5商品に投票(重複可)甘い物大好きだけど続くと辛いでもやっぱり好き甘々だけど美味しかったつぼ市製茶本舗さんここの抹茶アイス甘すぎず抹茶の味が濃厚昆布類も続くと辛いなぁ やっぱりあったね!タコ焼き ほっとする味”サンゲタン”おぉここでも見つけた”谷町ポン酢”発想はいいと思うんだけど ぜんぶ試食させていただきましたさて気になる投票結果は コチラ 私が投票した商品ばかりでした何だか嬉しいゆるキャラ達も盛り上げてくれて??? ”舞昆のこうはら”のゆるキャラ いしきりん (名前は???)面白かったですよ試食だけでお腹いっぱいお土産もいただけてラッキーそのおまけとして???いただいたパンフ類も半端ではありませんが【好評につき第2弾実施】「蒟蒻畑」春の新製品6点プレミアムモニター! 続きを見る ['close']
さて私達 山本珈琲館さんで素敵な店内で美味しいコーヒーをいただきながらお話を伺ったその商品は 2013年 生協お中元ギフトアイスコーヒー&アイスティーのバラエティセットでも!その前に山本珈琲店さんのこだわりをもう一つ石焼焙煎機です私達には到底分からない事なんですが熱風焙煎 豆の芯までしっかり火を通すことができるのだそうです!そしてその熱源は 紀州土佐日向の限定の備長炭紀州の備長炭が熱源としては一番強く濃くなるのだそう!熱源によって味が変わってくるのを使い分けていらっしゃる 備長炭なんてどれも同じって 思ってました「すべては美味しいコーヒーのために」美味しいコーヒー一杯のために こだわり抜いた山本珈琲さんですでも”山本珈琲店さん” なかなか知名度が低いのが悩みとかこちらはギフトタイプではありませんが 同様のリキッドタイプのアイスコーヒー その美味しさを知った方はいつもコレとファンも多いとか スッキリと飲みやすいアイスコーヒーいずみ市民生協内さんの店舗には 置かれているそうですよそしてそのギフト用として選び抜かれたのがバラエティセット左からセイロンアイスティー 香料着色料一切なし! セイロン産オレンジペコをふるいにかけ 大きくて良い茶葉のみ使用 コーヒー店の隠れた名品なんだそう土佐備長炭 炭焼珈琲低糖 高知県土佐備長炭を熱源として煎り上げた香ばしい香り珈琲鑑定士ブレンドアイスコーヒー (低糖×1 & 無糖×2) 山本珈琲店の鑑定士さん自信のコーヒー 選りすぐりの豆5種類のブレンドたくさん利用していただけると嬉しいなぁって思います!さて山本珈琲館さんの話に戻りますが店内に飾られたコレクションも必見です!! 店内で素敵なコレクションを見ながら 窓越しに川や山も見て いただくのも素敵外のカフェテラスで爽やかな風を感じながらいただくのも いいなぁ山本珈琲店さま 美味しいコーヒーをありがとうございました絶対にまた訪れますから 雛祭りにも!可愛い春のさくらそばとよもぎそばを5名様にプレゼント【越前そばの里】 続きを見る ['close']
箕面国定公園内にある”山本珈琲館”箕面公園や大滝に行かれた事がある人は ご存じの方もいるのでしょうね 正面から 箕面川のほとりに佇む森の中の隠れ家カフェ箕面駅からゆるやかな上り勾配が続く遊歩道を歩く箕面川沿いに上って行くのですが川沿いには紅葉がたくさん秋の景観は それはそれは素晴らしいんでしょうね約15分ほど右手の小道を少し入ったところにありました少し角度を変えてバックには自然豊かな木々と そしてすぐ横には川のせせらぎ誰もが足を止めて入ってみたくなる そんな素敵な洋館ですよねそして至高の一杯を予感させてくれるのですさてこの山本珈琲さん この箕面国定公園内にあるこの珈琲館の他にも アンテナショップが7店舗そしてメインは 業務用の豆やリキッドタイプの商品を製造販売を されているそうなんです! (喫茶店ホテル生協などを通して家庭用にも)さて 私たちはまず こだわりの一杯をいただくことに山本珈琲館オリジナル”ブレンドコーヒー”ですでもこれを見ただけでは そのこだわりは分かりませんよねコーヒー専門店ということでサイフォン式でコーヒーを点てています下からお湯が上がってきて 最大限になった時に かき混ぜるそして その後の置き時間 ここがポイント 1杯分の時 34杯分を一度に作った時もちろん違います!微妙な火加減さえもコーヒーのコクと旨みが変わってくるそうです山本珈琲感オリジナルのパウンドケーキと一緒に少し酸味のあるコーヒーでしたが苦味はないのでブラックでいただける程 飲みやすいコーヒーでした時間をおいて 後からいただいた”スペシャルブレンドコーヒー”柔らかな香りのマイルドタイプこちらの方が私には酸味が少なくて飲みやすかったです 担当のイワセさん!”自分好みのコーヒーに出会えてますか?”ってその質問にドキッと うぅん!どうなんだろう? まだかなぁ美味しいと思ったコーヒーでも 次に飲んだら普通だったりその日の体調にもよるのかな?主婦って誰かに入れてもらったコーヒーだともうそれだけで美味しかったりコーヒーの美味しさはとっても微妙なものだと思います でもここでいただいたコーヒーは 間違いなく美味しかった私にとっては飲みやすさが一番嗜好性が高く味が難しいコーヒーを 山本珈琲館の鑑定士さん自慢のブレンド力 こだわりの点て方サイフォン式で豊かな自然とせせらぎの音と一緒にいただくとコーヒーの美味しさがより際立たせてくれるのでした!次回につづくルノーブル◆引出物やギフトに大活躍!クリムト等美しい名画が再現されたアートマグ 続きを見る ['close']
<<前の5件 422 423 424 425 426 427 428 429 430 次の5件>>