商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数36件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
第2回目の茜丸さん「焼きたてどらやき」の商品開発モニター会に参加してきました前回のリクエストに答えてくださって限界まで糖度を下げた餡子(糖度42度)どら焼き餡子たっぷりでしょでもねっ 甘さ控えめ 小豆の味がしっかりの優しいお味 小豆の皮まで柔らかくて口当たりも良い一気に食べれちゃう美味しさなのです11/19日(土) リニューアルオープンの目玉商品やねそして この美味しい”ニューどら焼き”を包む袋は???さらにネーミング一つの商品を売りだすのってホンマに大変なんやね美味しいだけではアカンんのです見た目包みやすさコストインパクトのある名前難しいですね次は前回に引き続き”フルーツどらやき”シリーズ?クリームチーズ+パイン+イチゴ季節がら生のイチゴが手に入らなかったのは(冷凍)しょうがないですがパクッと一口噛んだ瞬間に例えばパインも餡子もクリームチーズも一緒に味わいたいのにこれはいけませんでした!全部バラバラ次回に期待しますそして さらなる目玉商品になるかおはぎパイ餡子ともち米が入っていて面白い物珍しい斬新な商品私こんな商品大好きですよでも食べた感じはパイが重いです!餡子&もち米&パイ生地のバランスに再考が必要(オーブンも家庭用だったとか)最後になっちゃいましたが紫ヘアーがトレードマークの茜丸会長さんです(モニター会の始めにご挨拶してくださいました)↑ ホンマに紫ヘアーですけど写真では分かりにくですねちょっとオマケの茜丸雑学 紫ヘアーの秘密 茜丸さんと言えば”四天王寺” →”四天王寺”と言えば“聖徳太子”建立 →”聖徳太子”と言えば”冠位十ニ階”その”冠位十ニ階”の色 紫青赤黄白黒紫以外は五色どら焼きのお豆の色一つ残った紫色(最も地位が高い)を頭に乗っけちゃったっておぉネクタイも紫でした!そして”茜丸”という社名の由来は本社から見える 四天王寺さんの西の鳥居に沈む夕日 なんだそうです今日もお土産いっぱいありがとうございましたあんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
今日はハロウィン私の生活には何にも関係ないんだけど楽しいことだけはプチ参加宣言通り ”ハロウィンのロールケーキ” を作りましたココアでつけた模様(絵) こんなもんでしょう生地が思ったより硬くて失敗かなぁ何がダメだったんだろう???中は、かぼちゃと黒豆入りさほど甘くないので残ったケーキは朝食の一部にでもするかなぁまたリベンジするぞ詳しい作り方は→コチラ手づくりハロウィンスイーツ★レポート募集! ←参加中 続きを見る ['close']
春にはいちご大福を作りますが今はまだイチゴがなくったっていいじゃん!我が家には今 パインがたくさんと言うことで作ったのは贅沢なフルーツ大福(ホイップクリーム入り)白玉粉+砂糖を水で溶いてレンジでチン!ホイップクリームの上に パイナップル+キーウイ+ブルーベリーその上から餡子優しく閉じてきゃぁ最高です何でも入れりゃぁいいってもんじゃありませんがフルーツ好きですから義母へのお土産に 「美味しい」ってホイップクリームもいいけど クリームチーズも試してみたいなぁ今 茜丸さんでは5種類の餡子を使ったアレンジレシピを募集中 茜丸匠味シリーズの(深煎り珈琲あん南州紫いもあん メープルあん(新商品)極上皮むきあんジョセフの粒あん) ”珈琲あん”や”メープルあん”はクリームが合いそう”極上皮むきあん”には 秋のフルーツ巨峯柿など、どうでしょう?いろいろ試してみたいです大福やどら焼きの生地の中に”抹茶”を混ぜたり ”黒ゴマ”や”きな粉”も試してみたいなぁあんこ全5種類を使用した、和菓子(フルーツ大福など)のアイデアレシピ大募集!! ←参加中 続きを見る ['close']
パスコさんの「ロングブレッドパン」をいただきました「ロングブレッドパン」とは 日持ちのするパンのこと 12種類12個入りPascoのロングライフブレッドは 賞味期間が1ヶ月以上それなのに保存料不使用その秘密は 「パネトーネ種」を使っているからPascoの通販で10月に発売されたロングライフブレッドの新商品がコレ↓つぶあんパン ジャムパン クリームパン チョコリング メロンパン の5種類この中から紹介させていただくのはメロンパンベーカリーショップのとは少し違います!しっとりしています中の生地の甘さもちょうど良く美味しいですクリームパン見た目より柔らかな生地中のクリームも長持ちするのは何故???これもPascoさん独自の製法かなデニッシュ系もともとロングブレッドパンはデニッシュ系が多いんですって!薄く伸ばしたパン生地と油脂などを幾重にも重ねて作るので適度な油分がパンのパサつきをなくししっとり感を長持ちさせているとかもちろん、それ以外の使用する原材料も劣化しにくく、風味が持続する素材を厳選して使用されています! この甘さ好きですよそして私の一番のお気に入りはさっくりチョコが合います他にもこのキャラメルリング ↑中のキャラメルクリームも美味しいですいつも常備しておけば 明朝のパンにあわてることもなく便利朝食抜きの子供たちに送ってやりたい!近くのスーパーでも気軽に購入できたらいいなPascoファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
モニプラさん応募します北海道美唄 【新米おぼろづき】そのお味は 魚沼コシヒカリに匹敵するとか炊き立てはもちろん! 一日たったご飯でも 冷凍してチン!したお米でも味が変わらないそしてもちろん お米は色も変わらず 硬さも変わらずモッチモチとか! そんな美味しいお米をシンプル塩むすびでいただいてみたいです正直”おぼろづき”という名前は今回初めて知りました作るのが難しく収穫量は少なめそのため「幻の米」と言われているそうですでも美味しさは本物「第八回全国米食味分析鑑定コンクール」では最高賞の金賞を北海道産のお米としては初めて受賞美味しいお米はオカズ入らずシンプルおにぎりで食べたいよ味は魚沼コシヒカリに匹敵!北海道美唄【新米おぼろづき】で塩むすびをつくってみて♪ 続きを見る
<<前の5件 500 501 502 503 504 505 506 507 508 次の5件>>