福神漬を使ったレシピ
[2011-08-01 20:01:24][
ブログ記事へ]
もう過ぎてしまいましたが7月29日は福神漬の日だったのです福神漬の名前の由来の1つである七福神の7(しち)と29(ふく)の語呂合わせで7月29日は福神漬の日なんだとかいろいろな語呂合わせで「の日」って最近多いですね漬物のトップブランド“しんしん”さんではその2日前の7月27日 TBS系列の朝の情報番組「はなまるマーケット」にてしんしんの福神漬が紹介されたのです今までカレーのお供でしかなかった福神漬け (すいません)それが意外な使われ方をしているのにびっくりさっそく冷蔵庫に残っていた福神漬で作ってみました!福神漬のポテトサラダとても簡単福神漬のパリッ!コリッ!とした食感がいい甘い味とマヨネーズも合います残った福神漬ポテトサラダはトーストにのせて朝食にも竹輪にのせてチーズをトッピングおつまみにもいいじゃんいつもと違ったポテトサラダもうひとつピーマンの福神漬焼きピーマンの中に福神漬とツナを混ぜたご飯が入っています文句なしに美味しいこれはパーティ料理にもいいんじゃないですか!福神漬は たっぷり入れた方が美味しいと思います他にもいろいろ紹介されていましたのでもしいただけましたら挑戦したいです”炊き込みご飯”や”豆腐炒め”なども美味しそうですよTBS系はなまるマーケットにしんしんの福神漬が紹介されます!是非ご覧ください
続きを見る
['close']