商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,706,305 名
クチコミ総数 17,410,487 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ちょうど1週間前の今日月曜日早朝 大阪南港(ATC)に帰ってきました" class="emoji" style="bordernone;" /> わぁ晴れてるやん 青空も見えてるし去年参加した弾丸登山ツアー”由布岳”が あまりにも楽しかったので (お天気も コレ大事)今年も早々に(2月に)申し込んだツアー 楽しみに楽しみにしていた”久住山登山” しかし数日前から確認する天気予報は それでも微かな希望と共にフェリーに乗り 別府港下船後ガイドさんと待ち合わせの牧ノ戸峠へ皆さんもニュースで見られたと思いますが 屋久島では大変な事になっていました あの日なんです登山口(牧ノ峠)へ向かうバスの道中で 屋久島の第一報も知り 強くなる雨と風もあって100%諦めていました添乗員さん×ガイドさん 協議中バスの中から外はこんな感じ トイレに降りましたが びしょぬれ強い雨が降り殴り 猛烈な風も吹いて道路の水が波打ってました そして やはり登山は断念することに雨だけならまだいいのですが この日は低気圧の関係で風速20m超 山の稜線を歩くのに 強風は大変危険なんだそうです少し下った所にある長者原ビジターセンターへここのハイビジョンスクリーンにて 久住の山々の四季折々美しいビデオを見ました (見せられたーーー?)それはそれは美しい景観に 感激の溜息ウワァァァそしてその感激の溜息のスグ後に 落胆の溜息 アァァァァアァ 皆 同じため息に笑いその後雨風の中 タデ原湿原を散策しました (ガイドさんもこのままでは帰れなかったのでしょうね)このリベンジは必ずします 絶対絶対また行くでーーー九州本土最高峰”久住山” ミヤマキリシマでピンクに染まる山を見に行くでこのパネルの前で記念写真撮ってる人が居ました気持は分かるけど それを見ているだけでまた空しくなったわそれにしても このツアーに参加する前の好天続き & 帰って来てからの好天気 (暑すぎるけど)何でやねん!!!ところで 前回の由布岳でご一緒だったAさんと再会 不思議なご縁に嬉しくなりました 今回はちゃんとお名前もお聞きしてMさんと判明! 是非またお会いしましょう 『神戸牛コロッケ』のブログorインスタ投稿モニター★10名様募集★ 続きを見る
今週水曜日 年に一度の人間ドックを受けてきました" style="bordernone;" />それに合わせてのダイエット 今年は失敗 あと1キロが落とせませんでした 今年は家庭環境が変わったストレスと (↑皆さんなら分かるでしょ?) 期間が短かったせいかなぁでも検診結果はクリア 年相応のもろもろはありますが終了後 いつものようにホテルのレストランへ席に案内され”食事券”を差し出すとあと15分待ったら(11時半) お得な北海道ランチビュッフェも食べられますよって”待ちます 待ちます”と言う訳で今年の人間ドックのご褒美は北海道ランチビュッフェ茹でガニも ホタテもイカも生タコも 鮭もローストビーフも茹でガニ足3本分一気にスイーツも フルーツも (さすがにパンはこっそりお持ち帰り)ここ数週間 質素な食生活をしてたので 私のお腹 びっくりしてるだろなぁ一気にお腹に詰め込んで 仕事に向かったのでありましたふぅ今週は忙しかった 皆さま 良い週末をスクイーズタイプのオリーブオイル【ブログorインスタ投稿モニター30名様募集!】 続きを見る ['close']
今週水曜日 年に一度の人間ドックを受けてきましたrc="//staticfc2com/image/e/376gif" class="emoji" style="bordernone;">それに合わせてのダイエット 今年は失敗 あと1キロが落とせませんでした 今年は家庭環境が変わったストレスと (↑皆さんなら分かるでしょ?) 期間が短かったせいかなぁでも検診結果はクリア 年相応のもろもろはありますが終了後 いつものようにホテルのレストランへ席に案内され”食事券”を差し出すとあと15分待ったら(11時半) お得な北海道ランチビュッフェも食べられますよって”待ちます 待ちます”と言う訳で今年の人間ドックのご褒美は北海道ランチビュッフェ茹でガニも ホタテもイカも生タコも 鮭もローストビーフも茹でガニ足3本分一気にスイーツも フルーツも (さすがにパンはこっそりお持ち帰り)ここ数週間 質素な食生活をしてたので 私のお腹 びっくりしてるだろなぁ一気にお腹に詰め込んで 仕事に向かったのでありましたふぅ今週は忙しかった 皆さま 良い週末をスクイーズタイプのオリーブオイル【ブログorインスタ投稿モニター30名様募集!】【テーブルマーク】おかずにもう一品お試しキャンペーン ARATA_adspotId = 6622; ARATA_css = "custom"; ARATA_ifw = "100%"; ARATA_ifh = "38px"; ARATA_ifb = "none"; ARATA_iftr = 1;ARATA_adspotId = 6623; ARATA_css = "custom"; ARATA_ifw = "100%"; ARATA_ifh = "38px"; ARATA_ifb = "none"; ARATA_iftr = 1;ARATA_adspotId = 6624; ARATA_css = "custom"; ARATA_ifw = "100%"; ARATA_ifh = "38px"; ARATA_ifb = "none"; ARATA_iftr = 1; 続きを見る
の石仏めぐり">当尾の石仏めぐり最後に立ち寄ったのが岩船寺(がんせんじ)関西花の寺15番 あじさい寺として有名 (35品種5000株ほどの紫陽花)入ってスグ 目の前に現れるのは三重塔(重文)三方を深い樹林に囲まれ 緑の中にすっぽりと入ってしまったようなたたずまい本堂 中は撮影禁止本尊の阿弥陀如来坐像(重文)は高さ3m ケヤキの1本作り 行基作と伝えられているそうです 立派な阿弥陀様でした 五輪塔石室不動明王立像 厄除け地蔵菩薩ここは紫陽花の季節に是非また訪れたいです【モニター後アンケートなし】当選後は食べるだけ♡4月の料理に関するアンケート 続きを見る ['close']
の石仏めぐり ">当尾の石仏めぐり の途中に立ち寄った浄瑠璃寺 京都の最南端奈良との府県境にあります山門までの真っすぐな道門をくぐるとわぁ 素敵な池の庭園が目の前に山の自然を生かした悠然たる雰囲気池を挟んで向かい合って立っている本殿と三重塔九体阿弥陀堂(国宝)三重塔(国宝)九体阿弥陀堂 中は撮影禁止9体の阿弥陀如来像(国宝)が並んで立っているのは圧巻 (2体は出張中でした)お庭だけなら拝観無料素敵なお庭にほっこり九体阿弥陀堂は拝観料400円関西花の寺二十五カ所零場会 第十六番で 24月 あせびの花が美しいのだそうですよ【紀乃家】夏のギフトにおすすめ「華(木箱入り)400g」お試しモニター募集 続きを見る
<<前の5件 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次の5件>>