商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
QPハニーさん
ココログからアメブロへお引っ越しして、タイトルもエンジョイな時間から美セレクションへと変更しました。コスメや香水、美容や健康などに興味があり、モニターとしていろいろお試ししたものをご紹介しています。
■ブログ 美セレクション
■Instagram @qphoney55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
以前、ちょっと流行ったマクロビオティックスをわたしも実践していたんだけど もう、みなさんマクロビオティックスってご存知ですよね!? えっ?何それって方はコチラ↓をご覧下さいね! http//wwwchayamcojp/macrobiotic/ わたしは、マドンナが実践してるのを聞いてから興味をもったの♪ マドンナには専属の日本人のシェフがついているそうですよ! いいなぁだって肉魚卵乳製品白砂糖化学調味料などはダメなの 全粒穀物(玄米、あわ、きび、ひえ、大麦、小麦、とうもろこしなど)を 中心に野菜豆海藻などバランスよく食べるのが基本 ほんとうに体に良さそうでしょう♪ 戦前までは、だいたいこんな食事だったぽいけど、戦後、パンや乳製品など 食べるようになって、現在では、肉類中心って感じだよね! 欧米の食事になってから、健康維持するのは難しそう わたしもマクロビオティックスちょっと断念してたんだけど 株式会社 チャヤ マクロビオティックスさまをモニプラさんを通して お知り合いになれたので、また、マクロビオティックスを再開しようかなぁ なんて思っています とりあえずはプチマクロで だって、前回の株式会社 チャヤ マクロビオティックスさまのイベントで頂いた 「自家製グラノーラ」はほんとうにおいしかった ミルクなしで食べられるし、おやつにピッタリなんだもん ♢その時のレポは>>>コチラです♥ そして、今回は植物性のオリジナル豆乳アイス『クーテ』モニター募集 マクロビオティックスをしている時に一番困ったのがデザート! だって、スイーツのほとんどに乳製品や卵、バターなどが使われているから、 ほとんど食べられなかったの で、ゼリーならいいかなぁって思ったけどゼラチンって動物性?だよね 寒天使ったものでないとダメかなど、ちょっぴり神経質になった!! でも、株式会社 チャヤ マクロビオティックスさまのような専門のショップなら あったんだね!! アイス食べたかった この豆乳アイス『クーテ』なら 卵乳製品白砂糖添加物は一切使用してないから卵や牛乳にアレルギーの あるお子様とかでも食べられるんですよね♪ わたしもスーパーなどのアレルギーの人の為のコーナーとかで お買い物してました 普通のアイスは、卵、乳製品の他に安定剤や香料、着色料などの添加物も 入ってたりするので、最近は、自分で作るようにしています♪ でも、こちらのような豆乳アイスにはまだトライしてないし、作れるかどうか??? 実際に食べてみたいなぁ 健康にダイエットに美容に良さそうですね そんなヘルシーな商品がいっぱいある 『チャヤ マクロビオティックスオンラインショップ』 豆乳アイス『クーテ』の他にもね、食べてみたいのがあるの♪♪♪ 当時食べられなかったスイーツ類はみんな食べたいけど 毎日の食事のことを考えたら大豆テンペ (120g)かなぁ http//chayamjp/food/retort/products/m0502/items/m0502 以前にも取り寄せて食べたことがあるんだけど決しておいしいもんじゃないよ お肉代わりにね でも、お料理の方法では、すごくおいしくなるの!! そのままカットしてサラダにって書いてあるから、 以前使ったものより、おいしそだなぁ わたしは、カレーのお肉代わり(もちろんルーも専用の物)やから揚げにしたり、 後、一番おいしかったのが、餃子 これは、すごくおいしくてまた、餃子に入れて食べたいなぁって思ったの すごくヘルシーでボリュームもあるから満足度100です♪ ほんとうは、スイーツ類が食べてみたいんだけど マクロビオティックスをはじめるには、肉ダメだから大豆テンペをまず、 食べてみたいです!! チャヤ マクロビオティックスオンラインショップ 【チャヤマクロビ】 植物性のオリジナル豆乳アイス『クーテ』モニター募集! ←参加中 続きを見る
延ばし放題の髪の毛をカットしないと!! って、今年の初めから思っていながら あははは まだ、そのまんまだ 暑くなってからは、髪の毛くくったり、アップにしたり、長いとちょっと便利だったりするから、 美容院に行くの、延ばし延ばしになってしもうたぁ ほんとうは、もう毛先バシバシなのよ よく絡まりまくるし、髪はパサパサで、何をつけてもイマイチっぽい!! バッサリとカットしてリフレッシュしたいんだけど いや、近いうちに行こう♪ 肌荒れがひどかったから 今、肌荒れ第2弾が、ようやく治まってきて、脱皮状態 これが、キレイに剥けたら、行けそうだわ それまでは、シャンプーでなんとかできないかなぁ お悩み解決サイトの株式会社クリオスさんからいただいたお試しセットがあったなぁ 疲れた髪の毛のお悩みを解決するアイテムとして、ノンシリコンの石鹸シャンプーの マニス オレンジソープシャンプートリートメント ♦マニス オレンジソープシャンプートリートメントお試しセット各10g(×3回分) ノンシリコンの石鹸シャンプー使ったことありますか!? ノンシリコンのシャンプーは使ったことあるんだけど よく聞く、石鹸シャンプーってなかったと思う!!たぶん よく、美容ブロガーさんのブログで石鹸シャンプーを使ったレポを読ませてもらうんだけど、 キシキシするみたいなことが書かれているので、 使うのがちょっと不安ではあるんです ロングヘアでパサパサの髪まとまりがないのに、 髪や頭皮に良い石鹸シャンプーでも、キシキシするとよけい痛みそうで だけど こちらのノンシリコンの石鹸シャンプーは違うみたいだよ♪ ★天然ヤシの油由来の石鹸シャンプー 石鹸シャンプー特有のキシキシ感を最大限抑え、 初めての方でも安心して使えるそうですよ 頭皮にも髪の毛にも優しいノンシリコン防腐剤無添加処方 汚れをしっかり落としてからケアすることで頭皮改善につながるんだってぇ♪ シャンプーだけでなくトリートメントもあるので、多少キシキシしても大丈夫そうかなぁ? ★石鹸シャンプー専用の弱酸性トリートメント 石鹸シャンプーで洗った髪と頭皮を中和して、 しっとりなめらかながらコシとハリのある指通りにしてくれるそう ノンシリコンノンパラベンなので頭皮まで使えるの♪ では、ノンシリコンの石鹸シャンプーでケアしていきますね ♦マニス オレンジソープシャンプー オレンジ色じゃなくて、白っぽいパール色のような感じで、爽やかなオレンジの いい香りがしますよ♪ 泡立ちが心配だったんですが、思ったよりよく泡だって、頭皮をマッサージする ように洗っていきました!! 香りは、泡立てると思ったより控えめな感じ残り香とかもあまりないなぁ 頭皮スッキリで洗い流した後の髪はパリッとした感じ!! やっぱり、キシキシするけどこれで終わりじゃないもんね ♦マニス オレンジソープトリートメント トリートメントも白っぽい色クリームのようなしっかりしたテクスチャーです こちらもオレンジのいい香り♪ 毛先から髪全体になじませてから、頭皮マッサージもして、 しばらく置いてから洗い流しました うわ髪の毛しっとりでツルツル キシミがうそのようになくなってるよ!! このトリートメントはスゴイ いつものようにタオルドライしてから、ドライヤーで乾かしてみました いつになく、まとまりがいいの♪ 久しぶりに、ツヤ髪復活したわ このマニス オレンジソープシャンプー&トリートメント しばらく続けて使ってみたいわ 株式会社クリオスさまありがとうございました! 株式会社クリオスファンサイト応援中 続きを見る
もう来週にもこちら関西も梅雨入りするとか そう言えば、梅雨って梅の雨って書くんですよね! 梅の収穫する時期だからかなぁ!? 田舎に梅の木があるんだけど、収穫って6月初旬だもんね♪ いつも梅をとって、梅酒にしてたんだけど父が梅の木をズバンと剪定してから、 もう2年も梅の実がならない だから、大好きな梅酒も飲めないよって思っていたら モニプラさんで開催されている株式会社 石神邑さまの 梅酒に合うおつまみ!の画像コンテストのイベントを見つけて参加しました みなさんの熱いご支援のお陰で、4位に入賞することができました♪ これも応援してくださった、みなさんのおかげだと感謝しています そして、いただいたのがムフフ(´艸`)(´艸`)ムフフ ★石神邑の新商品の梅酒、「花実(かさね)」 梅酒、紅いも梅酒、ゆず梅酒の200mlの飲みきりサイズ3種類セット 実は、わたしこれ1本だけだと思ってたんです だけど3種類セットでいただけるなんてすごくうれしい♪♪ 見てるだけでもハッピーになれる、カラフルな色合いもステキ 何かこの↑写真、スタンドライト見たいですね みんなだったら、どれから飲みますか? わたしはまずは、ゆず梅酒からいただいてみようかなぁ♪ こちらは、食前酒として飲んでみようっと ふわっと梅とゆずの芳香がだだよいます♪ ゆずの爽やかさがフルーティーな梅酒とうまくコラボして、 とてもさっぱりした軽い味わいは、食前酒にぴったりです 食事前の楽しみ、食欲をそそりますね♪ そして次は 色鮮やかで、一番興味をそそられた紅いも梅酒 こちらは、鶏とピーマンの炒めの物といっしょにいただきました! どんな味わいか?とっても興味あるわ 色だけ見ていると酢っぱそっておもっちゃうんだけど まぁ酸っぱい梅酒もありですよ!! でも紅いもだから甘いのかなぁ? では、グビっといきますか!! こちらは、ロックでそれにしても鮮やかな紅色ですね! 着色料とか使ってないから自然の紅いもの色なんですよね!! では、うん?おお!紅いものやさしい自然な感じの深みある甘さが、 ふわっと広がりますね♪ ロックなので少し薄まっていると思いますが 甘くて非常に口当たりのよい梅酒になってますよ お酒が苦手な方でも、この紅いも梅酒なら楽しめると思うなぁ 少し甘いかなぁって場合やアルコールがちょっと強いかなぁって方は、 ソーダー水で割るといい感じになると思いますよ!! 最後に、普通の梅酒は義姉にプレゼントしちゃいました 梅酒、大好きで6月が誕生月たまたま遊びに来たときに話題に なったので でも、すごく喜んでくれたので、よかった 梅酒 花実(かさね)は 農薬を1/2に減らし、有機肥料のみで育てた南高梅の完熟梅のみを熟成させ作り上げた梅酒だそうです 酸味料、香料、着色料、酸化防止剤は一切使ってない、 安心して楽しめる梅酒なの 今回、とてもおいしくいただきました株式会社 石神邑さまありがとうございました! 紀州 石神邑ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
以前からすごく気になっていた「200M巻の超ロングなトイレペーパー」 1個で3個分ってどんなの?って思ってしまうよね! コンパクトで長持ちって、いろいろ利点がありそうだよ♪ トイレットペーパーっていつもまとめ買いするんだけど めっちゃ嵩張るでしょ! その割には、すぐに無くなってしまうからね!! この「ロングロール」使ってみたいなぁって思ってモニプラさんで開催されていた 森実商事株式会社さまのイベントに参加しました♪ 「試したい!」「使ってみたい!」って方がたくさんおられる中、 50名の無料お試しモニターに選んで頂きました♪ありがとうございます そして、いただいたのがコチラ↓ シングル200m×2ロールで7個分 すごい!すごい! こんな風に置いてあると普通のトイレットペーパーと変わりないように見えるけど 2ロールで7個分の秘密ってどこにあるの? 早速、開封して中身をチェック うわこの巻き具合は、素晴らしい 隙間なくびっしりと巻かれていますよ!で、ずっしりと重いの♪ 今、おウチで使っている物と比較してみようかなぁ もう、見てどちらがどうだって分かるよね! おウチで使っているのは、花柄なの 再生紙って値段的にはリーズナブルだけど、紙質が悪くて肌触りがね で、これは、すごく柔らかで香りつき まぁ香りも柄も必要ないと言えばないんだけど でも、紙質にはこだわりたいよね!柔らかくないと だけど、ダブルということもあって、1ロール25mなの もうすぐに無くなるよ これ、18ロール入りの物を買ってるから、すごくスペースもいるしね 1ロール25mと1ロール200m この違い一目瞭然だね!! で、あなたならどちらを使いたいですか? そっか、まずは紙質も見てみないとね シングルって使ったことがなかったんだけど こんなに薄いの?ちょっと透けてみえるよこんなもんなのかなぁ!? いつもダブルだから だけど、肌触りはいいよ 今回は、事務所のトイレに使わせてもらました ホルダーにもちゃんと納まりましたよ!! ここが一番、よくトイレットペーパーを使うみたいなので 実際に、わたしも使ってみましたが、今使っている方が 若干柔らかいですが、こちらも肌触りはいいですね♪ シングルなので、いつもより長く使っていると思うんですが 減らないよぉ それに、取り替える回数が減るっというのはいいですね! 芯のゴミも減るし、場所のスペースも減るしエコだし言うことナシ これって、シングルしかないのかなぁ!? ダブルがあればなぁと思ってしまうけどそれだと1ロール200mは無理ですよね! とにかく、長く使える「ロングロール」これからも使っていきたいです 森実商事株式会社さまありがとうございました! カミカウcomファンサイト応援中 続きを見る
モニプラさん内の 株式会社フヨウサキナさまのイベントに参加します♪ 【フヨウサキナ】皮脂浮きを抑え、紫外線、空気中の汚れから肌を守るフェイスパウダーサキナ フェイスパウダー 微粒子のパウダーでライトな仕上がり皮脂浮きを抑え、紫外線、空気中の汚れから肌を守ります♪ パウダー大好きのわたしなので、もちろん参加しちゃます♪ それに、お気に入りのサキナさんの製品、とっても興味があります! 夏のお化粧直しに是非、使ってみたいです 今回のテーマは ♦あなたの美白術 今年の春は、ほんとうに寒暖の差がはげしかったです! 体調も崩したし何より5月はずーっと肌荒れに悩ませられました 実は、今もそうなんです! 早く、季候が安定して肌の調子も安定してくれるとうれしんだけど 透き通るようなつややかな白いお肌なりたいわ これから、美白にはとくチカラを入れないと 日焼け止めをしっかりして紫外線対策 万全のつもりでも、完璧なんてありえない 外出するときは、これでもかって防御するよ帽子に手袋、日傘に長袖のはおりもの だけど、洗濯物を取り入れる時や植木の水やりなど いちいち、日焼け止め塗って、帽子かぶってするときもあればしないときも だからスキンケアでしっかりフォロしてあげないと 美白美容液やシートマスクなどをうまく使って、紫外線を浴びたダメージを なるべくその日のうちにケア! そして、ビタミンCなどが配合された美容サプリメントで体の中からもケア 透き通るような白い肌って、なかなか手に入れられないけど それに近づくような努力はしたいですね♪ 【フヨウサキナ】皮脂浮きを抑え、紫外線、空気中の汚れから肌を守るフェイスパウダー ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 125 126 127 128 129 130 131 132 133 次の5件>>