商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
QPハニーさん
ココログからアメブロへお引っ越しして、タイトルもエンジョイな時間から美セレクションへと変更しました。コスメや香水、美容や健康などに興味があり、モニターとしていろいろお試ししたものをご紹介しています。
■ブログ 美セレクション
■Instagram @qphoney55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
お肌の乾燥も気になるけど手も乾燥してカサカサ わたし、ちょっぴり潔癖な方で、ちょっぴりだよなので、手はしょっちゅう洗ってる だから、よけいに手荒れでカサカサするんだけど といって、顔のように特別なケアってしてない そう言えば、ハンドクリームも買ってなかったぁ いつも、スキンケアをした時に手にもいっしょにつけたり、 ボディークリームを手につけたり だから、もってなかった それに、ハンドクリームって、こってりとしたテクスチャーが多いから、 つけた後、ベタベタして何もできないし、しばらくしたら、また手を洗ってることよくある 意味ないちゅーねん!おまえは、アライグマか!? でも、やっぱり手のケアはハンドクリームだよね♪ で、今回ちょっと、ええやんかいさ(いいじゃないの)って思ったのが フヨウ サキナさんのハンドクリーム ♦ハンドクリーム 50g 1,200円(税込) セラミド、シア脂配合 潤いを補って包み込み、乾燥から手肌をやさしく守る、ハンドクリーム ハンドクリームって、以前はよく買って使ってたんだけど こってりとしたクリームで、夜寝る時は、専用の手袋をはめてました でも、手袋に全部吸収されるんじゃないの? って思うほど、朝起きた時は、サラサラで手を洗うと全然、手荒れが治ってない!! もう、これでもか!ってくらいたっぷりつけても結果は同じで やっぱり、それは、ハンドクリームが良くなかったのかなぁ!? スキンケア用の物を使っても、手荒れって、顔の肌荒れ以上にひどいから やっぱりハンド専用でないとダメだね ちょっと心配だったのはこってりクリームでベタベタするんじゃないかなぁ!? ってこと チューブをキューッとしてムニッと出てきたクリームは、白くて見た目、硬そうな感じ ちょうど、今、手荒れでちょっとカサカサしてる とくに指先!!関節の付け根! とりあえず、使ってみないと これ↑ぐらいが1回分かなぁ でも、初日だけこれの倍の量を使いました クリームが硬いかなぁって思ってたんだけど 全然、柔らかくてスイスイとのびがいいの♪ 溶けるようにのびて、なじみも抜群! それでいて、ベタベタとしたベタつき感がまったくないの マッサージするようになじませていると最初は、みずみずしいしっとり感は あるんだけど、しばらく(30秒1分ぐらいかなぁ)したら サラサラになるの! ハンドクリームつけたっけ?って感じです なので、夜寝る前につけても、お布団についたりしないよ!! それに、香りも全然しないし それでいて、ハンドケアはしっかりできているから不思議 朝晩、使って2日ほどで、指先のカサカサがだいぶ良くなったよ いや久々のヒット つけ心地もいいし、しっかりとケアしてくれるところも◎ 夏でも手荒れするんだけど、このサラサラ感なら1年中使えそうですよ フヨウ サキナ様ありがとうございました! サキナブログ サキナFAQ 美顔器ホームエステのサキナファンサイト応援中 続きを見る ['close']
モニプラさん内の 株式会社フヨウサキナさまのイベントにまたまた参加します♪ 【フヨウ サキナ】肌に負担なくダメージを防ぐSAQINAUVケアクリーム UVサンベール 散乱剤タイプのUVケアクリーム化学合成の吸収剤を使用していないため肌に負担なくダメージを防ぎます 紫外線対策は、1年を通してしています! 春から徐々に紫外線の量も増えてくるので、UVケアアイテムは必須 今の、時期は、お肌の乾燥も気になるので、UVケアクリームならいいね サキナさんのUVミルクも後少しでなくなるし 今度は、UVケアクリームを使ってみたいなぁ もち、UVミルクもリピ決定だけど そこで今回のテーマは ★マスクをした時のメークのポイント 春は、気分もうウキウキする季節♪ だけど花粉症の人にとってはお花見どころじゃないよね!! この時期になるとマスクをしている人よく見るんだけど わたしは、花粉症じゃないから、マスクってしないなぁ 花粉症対策のマスクってたくさん売られているけど見たこともないよ でも、昨年、流行した新型インフルエンザ! 一時、店頭でマスクが消えちゃう!?なんてことありましたね わたしも、花粉症では買わなかったけど、インフルエンザ予防の為に買いました! だけど流行していた時も、お出かけの時に一度も着用したことなかった マスクってあまり着用しないなぁって思っていたら そうそう、ガーデニングするときに、つけてました♪ これから、忙しくなるんだけど土作りなどするときは、風が吹くと 砂煙というか、土が舞うので、鼻やのどに入るから、マスクをつけるようにしているの 今までは、布マスクをつけてたんだけど 布タイプは、フラットなので、かなり密着するし、 ちょっと息苦しいですよね! で、外した後はお肌が蒸れて、マスクに口紅べったり でも、今は、立体型のマスクがいっぱい出てるので、その中でも比較的安価なものを 使っています!! マスクをしている時は、口紅ってつけないです! リップクリームだけつけて、外した時につけるようにしています 口元がすっぽり隠れてしまうので、ポイントはアイメイク! もともと、ナチュラルメイク派で、アイメイクもしっかりという方ではないのですが、 口元が隠れてしまうので、普段よりは、チカラを入れるようにしています! あまり強い色見はさけて、自然な淡いグラデーションで、あくまでもナチュラルに マスクをしての外出ってあまりしないけどまた、インフルエンザが流行したら、 予防の為にしないとね!! その時も、キレイでいたいですね サキナブログ サキナFAQ 【フヨウ サキナ】肌に負担なくダメージを防ぐSAQINAUVケアクリーム ←参加中 続きを見る ['close']
モニプラさん内の 株式会社プロヴァンサ様が運営される 南仏プロヴァンスの石鹸屋「ラ メゾン ド サボン」さまのイベントに参加します♪★「LA MAISON DU SAVON(ラ メゾン ド サボン)」さまは 南フランスのマルシェ(市場)で人気をよんでいる、カラフルでとても香りの良い マルセイユ石鹸の専門店さんです 59種類の香りをそろえ、「自分用」「ギフトに」と、リピーターのお客様がとっても 多い石鹸なんですよね ''★ ''★ ' さて、今回のイベントの内容は 【南仏の香りのマルセイユ石鹸モニター募集】 おフランスの香りといったら? ♦「フランスの香り」といってイメージするのはどんな香りですか? そうだなぁ 学生の頃に、ヨーロッパへ研修旅行に行った時に、フランスはパリにも行きました ちょうど、クリスマス前で、街は電飾がキレイでしたよ♪ 海外に旅行に行くと、その国ならではの香りがするってよく聞くんですが 例えば、韓国だとキムチの香りがするとか!? わたしは、行ったことがないけどよく聞きます で、フランスですよね 実は、わたしが行った時、感じたのは「香水の香りがする!!」 ほんとうに、フランスって香水のいい香りがしました それも、ディオールのプワゾンの香り プワゾンが発売された時期だったのか、どうかは分からないけど でも、免税店で、よく見かけましたよ!! 友達も買ってたし ほんとうに、そんな甘くてちょっぴりセクシーな魅惑的な香り それ以来、フランスには行ってないけど、 みんなに、フランスは香水の香りがするよって、いつも言ってます♪ わたしの中では、今でもフランスはプワゾンのような香水の香りなんです モニター当選者には 「サボヌリードプロヴァンス サボネット モクレンの香り(125g)」プレゼント 南仏プロヴァンスのマルシェでおなじみの、 香りのマルセイユ石鹸「サボヌリードプロヴァンス サボネット」 モクレン(木蓮)の漢名は「木蘭」と言い、 香りが蘭に似ていることから そのように言われているそうです華やかで上品な甘さのある香りのソープ 石鹸ベースには植物性のオイルが80%以上含まれており、 汚れがサッパリ落ちるけれどもお肌がつっぱらない、 使い心地もバツグンのソープ 田舎にモクレンの木が植えてあるんだけど 香りってしたっけ?覚えてないよぉ それに、蘭って、たくさん栽培してるけどこれまた、香りってしたっけ? 今、胡蝶蘭が咲いているけど、香りしないなぁ カトレアとかの香りかなぁ!? でも、すごく興味あるので、このモクレンの香りがする マルセイユ石鹸「サボヌリードプロヴァンス サボネット」を使ってみたいです 【南仏の香りのマルセイユ石鹸モニター募集】 おフランスの香りといったら? ←参加中 続きを見る ['close']
連休の日曜日は、夜から全国各地で台風並みの暴風がふきあれる天候でしたね! 朝は、黄砂でくすぶってたしそんな日は、外出はしたくないですね お肌にも悪そうだしでも、月曜日は、のどかな春めいたよいお天気 桜も知らない間に、咲いてこのまま、穏やかな日が流れるといいなぁ って、思ってたら、今日、火曜日は、小雨がパラついて肌寒いの こういう、天候だとお肌の調子もイマイチなんだけど それが、不思議といい感じなんです!! 肌荒れもすっかり良くなって 実は 株式会社エヌアイティ様よりいただいた雪花YUNA 基礎化粧品 ローションとエッセンスのセットをもう2週間ほど続けて使っているおかげなの ♦雪花YUNAエイジコントレートローション120ml 6,300円(税込) ♦雪花YUNAエイジコントレートエッセンス10ml 12,600円(税込) ★雪花YUNA 基礎化粧品は 30代からのお肌の気になる悩みに徹底的にこだわり商品を開発されたそうです! 加齢のサインを感じはじめた肌に必要なのは肌そのものの保湿力を高める「うるおい」 通常は少量配合するうるおい成分を、雪花は最先端のテクノロジー技術と原料を 効果的に組み合わせ贅沢に配合 先端技術によって無水ミクロ球体化された浸透型の保湿成分 「無水ヒアルロン酸」と「無水マリンコラーゲン」をダブルで配合 雪花の深層保湿のうるおい成分のヒミツ→肌そのものの保湿力を高める 使い続けて肌そのものの保湿力は高まったのか?? ♦前回のレポート記事は>>>コチラ ★ローション→エッセンス→ローションのサンドイッチ方式 ★雪花YUNAエイジコントレートローション 美白有効成分ビタミンC誘導体「VCエチル」とそれをサポートする保湿成分「植物性プラセンタ」は、 ハリのあるお肌をキープ 皮膚のバリア機能を整える保湿成分「コエンザイムQ10」をリポゾーム化して配合 シミソバカスをしっかり防いで、透明感のあるお肌へ 透明で少しとろみのあるローションです少量でもお肌がしっとりとうるおうって保湿力に優れている化粧水ですね! 500円玉2枚分ぐらいの量っとあったので、2回にわけてつけています しっとりなんだけど、浸透がよくて肌へのなじみもスムーズ ベタベタがないけど、うるおっている感じです♪ これは、使用する前に写したお肌の状態です! 乾燥して皮がめくれているの 毛穴も流れて、お肌のたるみも気になる 夜の撮影なので色がちょっと悪いです ★雪花YUNAエイジコントレートエッセンス こんなに少なくなりました! 深層保湿成分の無水ミクロ球体化した浸透型、「無水ヒアルロン酸」と「無水マリンコラーゲン」をダブルで配合 角質層のすみずみまで浸透、無水化した成分を包んだカプセルが肌から蒸発していく 水分を吸収して膨張 角質層の内側からふっくら押し上げ、たっぷりと水分を保つことで 長時間ハリとうるおいのあるお肌へ 美容液は、ほんの1滴 オイルのようなテクスチャーでやさしく顔全体になじませて ちょっと、テカテカするけど、ベタベタ感はないの この後、1020秒おいて、再びローションをつけるの これで、かなりお肌、しっとりでハリや弾力がアップする 使用前は、乾燥からくる肌荒れで、ところどころ、皮がめくれてました! 下記写真のの部分 左側は、使用前の写真で、右側が使用1週間後の写真 写真が小さいのでちょっとわかりにくいですが だいぶ、肌荒れが良くなってきています♪ コチラは↑2週間後の状態です 完全に肌荒れが改善 毛穴もだいぶ小さくなったみたいです!! 透明感もアップして、お肌スベスベなんです 毛穴って、お手入れしなかったら、すぐに開いてすごく目立つんです 今は、だいぶ目立たなくなりましたが、 なくなったわけではないので、これからもお手入れしていかないと まだ、少し残っているので、さらにつづけて使ってみますね 株式会社エヌアイティ様ありがとうございました! 雪花YUNA 基礎化粧品 雪花YUNA 基礎化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
最近、洗顔用の固形石けんのモニターが多くて 3月だけでも、3個もお試しさせていただきました これらの石けんを使ってみて思ったことは泡立ち! 少し前まで、モコモコと弾力があって、すごく泡立つものが良いと思っていました だけど、それって必要!? と思うようになったの もちろん、石けんというからには、泡立つのはあたりまえなんだけど その泡にこだわるより、製法や配合成分の方が重要じゃないかなぁ なんてね! そんな中、ある石けんを思い出したの♪ 以前、モニターさせていただいて使ったことがあった 麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアンさんの「ラベンダーハニー」 あの香り、今まで使ってきた石鹸の中でいちばん癒されるいい香りなの また、使ってみたいなぁって思ってたら、お試しできることに ♦アンティアン クイーンオブソープ 「ラベンダーハニー」 40g 1,000円(税込) 以前、モニターさせていただいた時のレポートを見てみると 「ラベンダー化粧水」50ml、「保湿用ラベンダーホホバオイル」10mlのセットまで モニターさせていただきました♪♪ ♦その時のレポートは>>>こちら アンティアンさんの手作り洗顔石鹸の中でも、人気No,1の「ラベンダーハニー」 ★クイーンオブソープ「ラベンダーハニー」 世界でもっともラベンダー栽培に適した場所の南仏プロバンス まじめな農家がつくっている無農薬有機栽培のラベンダー畑で 働くミツバチたちから集めた保湿用のはちみつ お肌のコンディションを整え、心を安らげてくれる香りが魅力の ラベンダーエッセンシャルオイル配合 人の皮脂に近い成分オレオン酸や保湿成分スクワレンを多く含む イタリアのオリーブオイル お肌の皮脂を自然に整えてくれる アリゾナの無農薬有機栽培のホホバオイルを贅沢に使用 熱を加えず、自然の力で熟成し、素材のすばらしさを そのまま引き出せるコールドプロセス製法 世界中から探し集めた「厳選植物素材」と、考えられないほど「人の手間と時間」を かけた、贅沢な手作り石鹸 成界面活性剤、防腐剤、人工香料などの化学合成品をいっさい使わず、 安心して毎日使うことができる、お肌と環境にやさしい石鹸なんです! だからといって、無香料で楽しみのない物ではなくて、 心地よいステキな香りに包まれて、毎日が癒しタイムにしてくる石鹸でもあるの♪ 実は、この石鹸届いてすぐに使おうと思って、 部屋で包み紙を外して置いておいたんです!! そうしたら、部屋に入ってみるとすごくいい香りがして しばらく、使わずに香りを楽しんじゃいました それでは実際に使ってみよう! ラベンダーの香りが、すこぶるいいわ 今までもコールドプロセス製法の石鹸っていくつか使ったことあるけど かなり溶けやすいね!! この「ラベンダーハニー」もかなり溶けやすくなってます 吸湿性の高い天然の保湿成分であるグリセリンやスクワレンをたっぷりと含んでいるからなの だから、水切りのよりソープディッシュ等に置いて、風通しの良い涼しい場所に保管しないとね♪ 前回のレポの時の写真を見ると同じような泡立ち! って当然だけど 写真で見たように、しっかりと弾力のあるもっちりした泡立ちではなくて、 ソフトな泡立ちです でも、冒頭でもちょこっと書きましたが、重要なのは泡立ちじゃないんですよね! 以前は、泡で汚れを落とすものだと思ってたんだけど そうじゃなくて、石鹸の成分そのものと汚れが結びつくことで、汚れを肌から引き離し、落とすそうなの このやさしい泡立ちと心地よい素敵な香りに包まれて、洗ってみました 泡切れが、とっても素早くて、お肌への負担も少ないのがいいわ 洗い上がりのお肌が、しっとり 天然の保湿成分がたっぷり配合されているから、オイルパックした後のような 保護された感じの仕上がりなの♪♪ しかもうれしいことにメイクも落とせて、毛穴の黒ずみもスッキリ こういうタイプの石鹸ってよく使うんだけどそういうタイプって泡立ちがすごいのが 多くて、でも保湿力がイマイチで、しばらく使うと肌荒れしてくるの でも、この石鹸は、かなりしっとりうるおうから、やっぱりいいわ ちょっと、肌荒れして皮がめくれていたんだけど、だいぶ良くなってきたよ!! 久しぶりに使って、改めて良さを実感しました♪癒されました 麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアンさまありがとうございました! 手作り洗顔石鹸 アンティアンファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次の5件>>