商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数18件
当選者数 1,707,182 名
クチコミ総数 17,416,192 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
QPハニーさん
ココログからアメブロへお引っ越しして、タイトルもエンジョイな時間から美セレクションへと変更しました。コスメや香水、美容や健康などに興味があり、モニターとしていろいろお試ししたものをご紹介しています。
■ブログ 美セレクション
■Instagram @qphoney55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
テレビのニュースでは、もう桜が咲いている地域もあるみたいで そう言えば、春めいたポカポカ陽気の日がありましたね そうかと思えば冬に逆戻りのような寒い日があったり 雪こそ降らなかったけど 風が強くて、寒い日が何日かありました ほんと、こんな季候の温暖さが激しいと、お肌への影響もすごくあるみたいで、 調子良かったのに、また、悪くなった ブログでもよく書いていることなんだけど すぐに、お肌の調子がかわるの そんなうるおいが不足している時にいますぐ、うるおう!アイテムをゲット 株式会社エヌアイティ様のイベントで見つけた美容液の 雪花YUNAエイジコントレートエッセンスは10mlで12,600円(税込)! 少量なのに、すごく高価でしょう! だからどんな効果を実感できるのか、すごく興味があって、参加したの そしたら、選んでいただいたようで、すごくうれしかったのに さらに、ローションまでいっしょに送られてきてもうありがたかったです! 今、使っているローションが、ちょっとさっぱりしているので、 物足りなさを感じている時だったの というわけで、しばらくスキンケアをこのセットだけでしたいと思います! 今回を含めて、2回にわたって、ご紹介していきますね♪ ++ ++ + ★雪花YUNA 基礎化粧品はシンプルステップ ソープ → ローション → エッセンス → ローション STEP1.は洗う 雪花エイジコントレートソープ 限りなく素肌に優しい天然由来100%の無添加石けん このソープもすごく使ってみたいですね! 今回は、モニターに含まれていないので、STEP1の洗うは、手持ちの石けんで そして、 STEP2.は潤す 雪花エイジコントレートローション ♦雪花YUNAエイジコントレートローション120ml 6,300円(税込) メラニンに徹底アプローチするうるおい美白ケア化粧水 化粧水までいただけるとは、知らなかったんですが 最初、“雪花”って見たときに美白物かしら?って思って、その後、先程書いた ようにお値段を見て、興味をもったんですが うるおう美白ケアってちょっと理想 わたし、美白ケアは夏しか取り入れないんです 乾燥肌なので、どうしても美白物って保湿が頼りなくて だけど、このローションは、ずっと、うるおう 美白有効成分ビタミンC誘導体「VCエチル」と それをサポートする保湿成分「植物性プラセンタ」は ハリのあるお肌をキープ、シミソバカスをしっかり防いで、透明感のあるお肌へ 透明で少しとろみのあるローションです 500円玉2枚分ぐらいの量を手ひらに取り出してやさしくお肌になじませていきました! 肌の表面がすごくみずみずしくなって、しばらく、手のひらでおさえていると スーっと浸透して入っていく感じです!! STEP3.は高める 雪花エイジコントレートエッセンス ♦雪花YUNAエイジコントレートエッセンス10ml 12,600円(税込) 30代からの元気を失いかけた肌を、ふっくらとハリのある状態へと導く 原液100%のエイジングケア美容液 ブルーのボトルが、何か効きそうって感じですね♪ 少量なんだけど、この中身は 先端技術によって無水ミクロ球体化された浸透型の保湿成分 「無水ヒアルロン酸」と「無水マリンコラーゲン」をダブルで配合 角質のすみずみまで浸透し、無水化した成分が包んだカプセルが肌から 蒸発していく水分を吸収して膨張するそうです♪♪ 長時間ハリとうるおいをキープ!いますぐ、うるおう よく見ると、ブツブツのような物が入っているのがわかると思うんだけど 最初、入ってあることを知らずに使っていたので、 お肌がすごくカサついて、荒れているって思ってました これは、オリーブスクワランの中に無水ヒアルロン酸を分散させるために 使用している「シリカ(天然成分のケイ石)」だそうです 手で混ぜると消えるので問題ないんだけど 美容液は、ほんの1滴でいいの♪ 化粧水の後、気になる部分を重点的に顔全体にやさしくなじませて この時に、化粧水をつけてすぐにつける方がいいよ!! わたし、最初、すっかり浸透させてから美容液をつけたんだけど 全然、のびなかった 美容オイルのようなテクスチャーで浸透がすばやくて、2滴ぐらい使ったモン だけど、同封されていたプリントを見たら、化粧水の後すぐにって書いてあったのを 見てあっちゃやってもうたぁ 化粧水は、つけたすぐなら肌表面でうるうるしているので、 美容液もなじみやすいのだ!! この時点でかなりお肌がしっとりしてるの 美容オイルをつけた後のようなしっとり感だけど、ベタつきはないの でも、しっとりなの 最後に再び STEP4.は守る 雪花エイジコントレートローション 美容液をつけて、1020秒後に再びローションをつけるの! なんでもサンドイッチ方式だそう これだけで、ほんとスキンケア完了って感じの仕上がり クリームをつけた後のようなうるおいとハリがあるの 最小の3日間は、肌が荒れているということもあってか、 最後につける化粧水が、ヒリヒリしみたりしました 最初と美容液をつけた段階では、しなかったんだけど ツブツブが刺激になったのかなぁ?? よく分からない??? だけど、その後、お肌の調子がすごく良くなってきました! 肌荒れして、皮がめくれて、乾燥して、シワや毛穴が目立って いたのが、ふっくらとハリがでて、改善されてきました 何より、驚いたのは 手でつけていたので、最後に手のひらに残っていたものを 全体になじませていたんですが 手が、驚くほどキレイになったの 普段、ハンドクリームとかつけないし、割と潔癖な方でこまめに手を 洗うし、洗い物とかも手袋しないから、かなりガサガサしてたんだけど これは、これからが楽しみです 後、1週間ぐらいしたらまた報告しますね!! その時は、使う前のお肌と2週間後のお肌の画像をアップする予定です♪ 今日、アップしようかなぁって思ったけど、 いっぱい書いてしまったので、次回にアップしますね 美白効果にも期待 雪花YUNA 基礎化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
ツバキ油は、髪のツヤをだすのによいと知っていたものの 今まで使ったことがなかったんです! おばあちゃんがよく使っていた記憶があって、 なんとなく子供心に、アレはおばあちゃんが使う物だって思いこんでいたのかも でも、あるビューティーサイトで年間ランキングなどで、1位になっていたのを見て そんなにいいの!? へ若い人でも使うのかって、数年前なんだけど思ったことがあったんです! それから、ツバキ油配合のシャンプーなどよく見かけるようになって、 いろいろ使ってみたんですが、これといって満足しなかったんです 多分、それは、シャンプーに問題があったと思うんだけど 今回、モニプラさんのイベントで大島椿を見つけてこれは、是非、本物を 使ってみて良さを実際に体験したいと思い参加しました! 何と言っても、椿の種子から採った100%天然のヘアケア用椿油 そしていただいたのがコチラ↓↓↓ ♦大島椿 40ml メーカー希望価格 945円(税込) ★大島椿は 化粧品クチコミサイト@cosmeで、10周年記念特別総合大賞を受賞 クチコミの中で、もっともポイントの高いアイテムに贈られるものだそうです♪ たくさんの方が愛用されている“大島椿” そして、その良さは、すでにクチコミで広まっているのに 使ってなかったなんて、髪に悩みが多いわたしとしては、かなり損してた気分です 大島椿のツバキ油は、ツバキの種子から採取した天然の植物油 自然の恵みをそのままに丁寧に精製し、においや粘りを取り除いた上質なオイル ほんと、透き通るようにキレイ 使い方もいろいろあるんだね♪ まずは、ベーシックな洗い流さないトリートメントとして使ってみます キャップを外すと、中蓋はこんな感じ↑酸化しにくいようになっているのかなぁ!? シャンプー後、タオルドライした髪に、いつも使っている 洗い流さないトリートメントの代わりに使ってみました! ★目安の量はショート1滴/セミロング2滴/ロング3滴 わたしは、セミロング、胸ぐらいの長さなんだけど、 いつも、適量より少し多めに使っています 髪の毛が乾燥しがちで、パサパサしてまとまりがないし、ツヤもないので それに、結構、手のひらに吸収されたりするの手も乾燥してるので 写真の量は、4、5滴かなぁ これを手のひらにのばしてそして、毛先を中心にそっとやさしくなじませて 最終的には、髪全体につけていきます! わたしの場合、少し多めだけど、最初は、少量から試してみるほうがいいみたいです 椿油100%ちょっとベタつくかなぁって思ったんですが、 割合にサラっとしているのでビックリ!! だけど、ドライヤーで乾かした髪は、しっとりとまとまって、しかもツヤがすごい! なるほど 洗い流さないトリートメントっていろんなタイプがあるけど ツヤを出したいなら、やっぱりオイル系かなぁって思っているわたし だけど、難しい名前の配合成分がいっぱい入っているし、 安心してというより、妥協してだもん でも、大島椿は、100%天然のヘアケア用椿油だもんね♪♪ 安心、安心 そして、乾いた髪にも使ってみたよ 一応、ドライヤー&ヘアーアイロンでセットした後にツヤをだす為に 使っている、つや出しミストの代わりに使ってみました!! 左右に髪の毛を分けて、片方に2滴ぐらいを手のひらに取り出して 耳より下の部分の髪の毛につけていきました 最後に、手のひらに残ったオイルを残りの部分につけてみました 写真では、ちょっと分かりにくいですが、すごくまとまりが良くなって、ツヤも出ました♪ でも、ベタベタした感じが全然なく、ナチュラルに仕上がるの 毛先もツヤツヤだよん♪♪すごい とっても気に入っちゃいました!! オイルパックもしたかったんですが、たぶん半分以上使うことになるので、 次回、60mlサイズの方を買ってからしようと思います つやつやになるスプレーもめっちゃ気になります! イベントに参加してるんだけど、選ばれなかったら買おうかなぁ 大島椿株式会社さまありがとうございました! 大島椿のファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
モニプラさん内の 株式会社フヨウサキナさまのイベントに参加します♪ 【フヨウ サキナ】肌に負担なくダメージを防ぐSAQINAUVケアクリーム UVサンベール 散乱剤タイプのUVケアクリーム化学合成の吸収剤を使用していないため肌に負担なくダメージを防ぎます 紫外線対策は、1年を通してしています! 春から徐々に紫外線の量も増えてくるので、UVケアアイテムは必須 今の、時期は、お肌の乾燥も気になるので、UVケアクリームならいいね サキナさんのUVミルクも後少しでなくなるし 今度は、UVケアクリームを使ってみたいなぁ もち、UVミルクもリピ決定だけど そこで今回のテーマは ★美白 美白は永遠のテーマです! わたし、よく「色白いね」っていわれるけど 人が思うより、自分では“白い”って思ってないの だって、もっと白い人いっぱいいるモン! 北欧女性の透けるような白さに憧れます♪ そんなわたしも若い頃(学生の頃)は、色黒に憧れていたんですよ! 色黒というよりこんがり肌 だって、夏休み中だっていうのに、おかあさんに「あんた青白い顔してる」って よく言われてた真夏なのに、青白いって病人かい?って突っ込みたくなるけど でも、当たっているかも 中3の頃のお話なんだけど 夏休み明けの始業式の日に、頭髪検査があるのね 校則が厳しくて その時、先生が1人1人頭髪をチェックしていくんだけどわたしの番に来たときに、 じっと顔を見て 「夏休み前より色が白くなってる」って言われたの もうバリショック!! それから、無謀に日に焼けたいが為によくベランダに出て焼いてたけど 今から思えば、あれがいけなかった!! だって、シミ&ソバカスがいっぱいだモン それに、22歳ごろまで、スキンケアとかメイクとか全然興味がなくて、 UVケアとかもしてなかったの わたしが、スキンケア、特に美白に興味を持ったのは、友達の影響から 友達が、化粧品の販売をすることになって、いろいろお話を聞くように なって、すごく化粧品に興味をもったの でも、友達の紹介してくれたコスメには、興味なかったし買わなかったごめんねσ(^_^;)アセアセ わたし、熱しやすく冷めやすい性格で、凝ると半端ないの もう、それはそれは、ビュティー雑誌を買いあさって、 いろんな情報や成分などを調べていろんな化粧品を使ったかなぁ これは、若い頃のお話 そして、その中でも若いのでエイジングというよりかは、美白ケアに凝って いろいろ試してみました!! でも、気になるシミは消えなかったけど だから、今は出来てしまった物をどうこうよりもこれから増やさない為に 1年中、UVケアをするようにしています シミ、ソバカスのない白い透けるような肌それを目指したいです♪ サキナブログ サキナFAQ 【フヨウ サキナ】肌に負担なくダメージを防ぐSAQINAUVケアクリーム ←参加中 続きを見る ['close']
わたしって乾燥肌ということは、いやって言うぐらいブログに書いてきたけど、 そのせいで、よく肌が荒れるの 肌荒れの原因を考えてみると、いろいろあるんだけどいつも通りのスキンケアで、いつものように美容サプリ飲んで、いつもと同じ生活、 そして、季候の変化もない状態で、肌荒れを起こしてしまう時があるの なんで?ってよく考えてみると思い当たることが1つある それは、洗顔剤をチェンジした時 あたえる目的のスキンケアと違って、落とすことが目的の洗顔剤は、 肌荒れになる要素があるみたい!! 今、モニターなどでいろいろお試しさせてもらっているのは、 化学成分などが配合されていない無添加石鹸と言われる物で、 保湿成分もしっかりと配合されているものばかり だけど、肌荒れになるのはなぜ? 使って、すぐは分からないんだけど、しばらく続けるとよくわかるの♪ さて、今回わたしは、ちょっといい石鹸をいただいたの トロピコモリンガ石鹸 あの極限まで化学合成物質を可能な限り使わない 「本当のナチュラル&無添加』商品だけを超厳選して販売しているショップ 魂の商材屋さまより 1月に出来上がって、国内販売したばかりのホヤホヤの商品なの トロピコモリンガ石鹸の種類は 「ベーシック」「沖縄産桃月エキス入り」「沖縄産フコイダン入り」の3種類あるんだけど、 わたしが、お試しさせていただいたのは コチラ↓のトロピコモリンガ石鹸(月桃/げっとう)です♪ ♦モリンガの「トロピコモリンガ石鹸(月桃/げっとう)」100g 1,580円(税込) ★トロピコモリンガ石鹸は 構想4年、店長さんが命名し、石鹸レシピにも口を出し、全身全霊をブチ込んで 造った自信作だそうです どこに出しても恥ずかしくない完全無添加石鹸 トロピコモリンガ石鹸の原料油脂は モリンガの種から搾った『モリンガシードオイル』を使用してあるそうですが、 このオイルは、現在まだほとんど市場には出回っていない、稀少なオイルだそう そのオイルを50%も配合し、非常に手間暇かかるコールドプロセス製法&完全 手づくりの完全無添加石鹸がこのトロピコモリンガ石鹸 「モリンガ」という名前、知らなかったんですが モリンガは海外では、敬意と愛着を込めて様々な名称で呼ばれ、 約80種類ほどの呼称名があるといわれているんだって! フィリピンでは「母親の親友」、アフリカでは「緑のミルク」など とにかく、モリンガの葉っぱには ミネラルビタミンアミノ酸ギャバ(γ‐アミノ酪酸)ポリフェノールほか 破格の栄養成分を含んだいるそうだよ♪♪ このモリンガの種から採れるオイルのスキンケアへの効果と 良さも知っていた店長さんは“早くスキンケア商品を出したい!” その願いがようやく叶ってできあがったんですね そんな、思いでできあがった大切な石鹸を使わせていただきますね(^ω^)ノ彡 モリンガシードオイル50%とパーム核油ココナッツ油に月桃(げっとう)エキスを 加えてあるトロピコモリンガ石鹸(月桃) すごくかわった香りがしますよ! うん!?この香り、確かに覚えがあります そう言えば、以前、沖縄発の自然派化粧品をモニターさせていただいたことが あるんですが、その時の化粧品と同じ香りです ちょっと成分を調べてみたらゲットウ葉油ってありました!! そっか、この香りは月桃の香りなんですね! その時のレポに清涼感のある爽やかな香りでわたしは好きです♪ って書いたんですが、ほんとうに爽やかな香りです!! ショウガ科の植物なんですね♪ ちょっと整髪料っぽい感じがしないでもないけど清々しくていい香りです ベーシックとフコイダンは、どんな香りだろう?? ベーシックは、何もしないのかなぁ??? この大きさと厚み100gってすごくでかいっす!! 洗顔入浴洗髪に そっか、洗顔だけだったら、かなりもちそうだけど、体や髪にも使えるから、 この大きさは必要だね♪ 泡立ちは、そんなに弾力のあるしっかりしたものではなくて 程よい感じの泡だちです! 時間が経つと、へなぁっとなる いつまでも泡が壊れないというタイプではないね! だけど、今まで泡立ちにすごくこだわっていたけど いろんな石鹸を使ってきて、それにこだわるのはちょっと危険だったりする! 冒頭で書いたように、洗顔剤をチェンジしたら肌荒れになった というのは、そういうところに原因がありそう さて、この泡でやさしく洗顔していきました もう、洗っている時から、お肌がスベスベしているのが、わかるの 月桃の香りも癒されるし (でも、好みが分かれそうな感じもするけど) 洗い流したお肌は、リフトアップ効果でもあるの?って思うほど、 ハリがでるの♪♪ もちろん、しっとり感はあるんだけど、これが、時間が経つほど潤いが ますそんな感じがするんですが モリンガ種子(シード)オイルパーム核油ココナッツ油などの おかげで、肌がコーティングされているかのように、しっとりでありスベスべ 肌荒れの原因となる、必要以上に落としすぎることなく、 汚れもスッキリ なるほどこれ、ほんと、エイジング効果もありそうよ 最近、なぜか固形石鹸のモニターが続いて、 じっくりとお試しできないんだけどもう少しながく使うと、さらにうれしい効果が 期待できそうですよ!! なにより、お肌にやさしい完全無添加石鹸 体にも使っていきたいですね 魂の商材屋さまほんとうにありがとうございました! 無添加石鹸,化粧品なら魂の商材屋ファンサイト応援中 続きを見る
もうそろそろ、花粉がちらほら花粉症の方には辛い季節 わたしは、花粉症じゃないけど、この時期はとくに肌荒れがひどくなるの 毎年恒例で でも、もうすでにお肌が乾燥してちょっと肌荒れぎみ というのも、ものすごく春めいた陽気の日が何日か続いたでしょ! ポカポカして、気持ちいいって喜んでいたら、お肌が乾燥して、またまた粉フキだもん! ちょっと前まで、調子良かったのに!! まだまだ、油断できない!しっかりと保湿ケアをしないとね ところでわたしが、ずーっと気になっていたコスメがあるの! ある有名美容ブロガーさんのところで見かけて その方って、コスメ雑誌の対談にも登場されたほどの方で、 いろんなコスメを使っていらっしゃるの そんな中で、何度もブログに登場してるお気に入りのコスメ わたしは、その時に初めて知ったんだけど なので、使ってみたいなぁって脳にインプット♪ そして、ようやくそのスキンケアを使うチャンスがやってきた!! なんと、モニプラさんのイベントに登場したの だけど、いつも当選人数が少ないし、参加しなかったのだ でも、イベント17回目にして初参加! どうしても使ってみたかった 乾燥肌さん、集まれ!って言われればね で、もう必至で参加記事を書いて当選人数3人の中に選ばれましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ♦その時の記事は>>>コチラで で、いったい、何ちゅうコスメなんやねん!?ってハイハイ!! それは、株式会社エフライム様のvoigeスキンコンセントレートだよん!! ♦voigeスキンコンセントレート 40g 通常価格 3,675円(税込) 5種類の天然ビタミン成分(ビタミンA、B、C、D、E)と甘草エキス、 キチンエキスなどの天然保湿成分をたっぷりと贅沢に配合 ;;;++;;;++;;;++;;;++;;;++ エフライムの糸賀さまの乾燥肌だったというお話を読んでコチラ わたしと同じだ!!と思って、是非、使ってみたいと思ったんです!! 「私みたいに乾燥肌で悩んでいる方にこのクリームの素晴らしさを実感してほしい」 このクリームを見てTHE クリームだ!って思った ここのところ、よくお試ししてきたクリームって、ぷるるんとしたテクスチャーの ものが多くて(ジェルっぽい) スーっとのびやなじみが良くて、その後、サラサラの仕上がり♪ そういう使用感、使い心地が求められているのかもしれないけど わたし的には、ちょっぴり、サラサラの仕上がりが物足りなく感じるの でも、このvoigeスキンコンセントレートは わりとかためのテクスチャーで、子供の頃、よく見てきたクリームっぽいクリームなの って、何を言いたいのか、伝わりにくいかもしれないけど やっぱり、クリームってこれでしょ!!って、言いたいだけなの でも、ちょっと心配なのは、のびやなじみはどうかってこと 大豆2粒程度を取って、顔の5ヶ所に乗せて やさしくのばして、なじませていきました すごい!溶けるようにのびて、肌になじんでいくの 他のクリームとちがうなじみ方なんだよね!! 人間の皮脂に最も近いとされるスクワランオイル(天然エモリエント成分)が 肌に溶け込むようにすっとなじんでいくのが、わかるの♪ 手のひらで顔全体を包み込んで、しっかりと浸透&なじませた後のお肌は、 ベタつきがないのに、しっとりとうるおっているの ほんとうに、しっとりしてる!! ベタベタはないけどサラサラでもなくて、ほどよい保湿状態表現が難しいけど だから、今までだったら、お昼頃には、乾燥して粉フキが出現してたんだけど、 それがないの!保湿効果が長時間持続しているよう 化粧品としては限界に近い高配合ビタミンと天然エキス(甘草エキス)が 肌の奥まで浸透 肌の表面と内側の両面から、期待通りの効果が実感できます って、書いてあったけどほんとにそうです! 肌の表面がサラサラしすぎてると、ちょっぴり不安だったんだけど このクリームは、期待を裏切らなかった!! 日本最大級の化粧品の口コミサイトフェイスクリーム部門 (通信販売ネット)で、第一位に輝いた! だけのことはあります!! このvoigeスキンコンセントレートは、ほんとうに、気に入っちゃいました!! すべてにおいてパーフェクトわたしは、好きです 株式会社エフライム様ありがとうございました! ビタミン保湿でスキンケアvoigeファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 142 143 144 145 146 147 148 149 150 次の5件>>