商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
QPハニーさん
ココログからアメブロへお引っ越しして、タイトルもエンジョイな時間から美セレクションへと変更しました。コスメや香水、美容や健康などに興味があり、モニターとしていろいろお試ししたものをご紹介しています。
■ブログ 美セレクション
■Instagram @qphoney55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ドクトルプラセンタピュアの口コミ わたしのスペシャル的美肌サプリメントのプラセンタ サプリメントはいろいろ活用してるんだけど、プラセンタはお値段的に 継続するのが難しくって なので、ここぞという時のスペシャルサプリになってます でもね、昨年末より、忙しい日が続いたと言うこともあって、 今も欠かさずに飲んでるよ! 継続は力なり!って言うけど、ほんとそうで、 何年も続けて飲んでいらっしゃる方って、やっぱり若々しいもんね! これは、わたしもやめられないなぁって感じ とくに寒さの厳しい冬は、スキンケア+インナービューティーのWケアで 乗り切りたいしね でね、今飲んでいるのが、美容皮膚科医が開発したピュアプラセンタ →ドクトルプラセンタピュア 哺乳類の胎盤から抽出されるプラセンタエキス プラセンタサプリを選ぶ時に一番気になるのが、安全性と品質 ドクトルプラセンタピュアは、美容皮膚科医全面プロデュースということもあって、 徹底的にこだわり抜いた原材料と安全性の高い製造工程になっているので安心なの♪ 原料には100%ピュアな豚プラセンタエキス末を1粒に140mg配合 高濃度30倍濃縮で、原料換算すると1粒4,200mg配合になります 中身は、シート状の個包装になっているので清潔に取り扱うことができるし、 携帯するにも便利 ピュアのまま、毎日飲むことができるってワケ! わたしは、いつもお風呂上がりの水分補給の時に、ミネラルウォーターと いっしょに飲んでいます 1日2粒4粒が目安になります ツルツルした飲みやすいソフトカプセル がしかし、ちょっとばかし、大きいように思うなぁ 実は、最初2粒いっしょに飲んだらノドに引っかかりそうになって だけど、ツルツルしてるので、なんとか入っていきました なので、1粒ずつ飲むようにしています 今までから、何度かノドに詰まらせたこともあって、 ちょっとでも大きいと怖くって もう少し、小さいとうれしいんだけどなぁ でもね、プラセンタ特有のニオイもなく、ツルンとしてるので 飲みやすくはなっています でね、しばらく続けて飲んでいるんだけど、 朝までぐっすりと寝られて、朝の目覚めもすっきりです 寒くなってから、決まって夜中の同じ時間に覚めることがあって なので、朝の目覚めが悪くなっちゃって ぐっすり熟睡するようになってからお肌も調子も良くなりました♪ 夜中に何度も目覚めると成長ホルモンの分泌量が少なくなって しますそうです お肌の生まれ変わりにも影響しちゃうもんね 深い睡眠が健康にも美容にも大切!! あだけど、フィギュアスケート 女子SP、気になって、 夜中に何度も目が覚めてテレビを見ては、日本はまだだなぁと 思いつつ、また眠り で、結局、真央ちゃん見られなかった 結果がだったのでショックと寝不足でコンディション悪いです 今日は、4粒飲んで、 真央ちゃん早めの登場だし、最後の演技なのでしっかり応援しよっと♪ 続きを見る ['close']
ホメオバウ クリームの口コミ 美容の為に、「お肌のゴールデンタイム」と言われる時間帯に 寝るようにしています一説には関係ないとも言われているみたいだけど とにかく、質のいい睡眠でぐっすり朝まで眠ることの方が大事ですね でもね、ソチ五輪が始まってからやっぱり気になって見ちゃうのよね ハラハラ、ドキドキ で、終わってから寝ようと思っても興奮してるからなかなか眠れなくて 睡眠不足 こうなると、お肌にも影響が出てきそうなんだけど、それがね、めっちゃ調子いいの♪ それはね、スーパー高酸化成分「フラーレン」を配合した 贅沢なクリームを使っているからなの 昨年の11月22日にリニューアルして新発売になった、ホメオバウ クリーム 元気で美しい肌の土台作りをする、「基礎肌力」に着目した年齢に負けない肌のための、高機能スキンケアシリーズ 先に、スターターセットで1週間、ラインでお試ししてみて、 その良さに感動♪ 中でもクリームが特に良かったです 大好きだったリニューアル前の「LPEX クリームプレミアム」に、 スーパー抗酸化成分「フラーレン」などお肌に有効な美容成分を 加えたクリームになります 細胞に働きかける、アンチエイジングクリーム 蓋を開けると、中蓋にスパチュラがついてありました 以前のクリームにはついてなかったので、これはうれしいです♪ 小さいけど、必要量(パール粒大)が、 ちょうどひとすくいで取り出せる大きさになっていますよ 中蓋を開けると、真っ白くてなめらかなみずみずしいクリームです 確か、「LPEX クリームプレミアム」は、少しアイボリーのような色合いでしたよ テクスチャーが少し違うように思うんだけど、例えるなら 「LPEX クリームプレミアム」は、バタークリームという感じで、 「ホメオバウ クリーム」は、生クリームって感じかなぁ!?? 少しね、みずみずしくなってお肌への馴染みがさらに良くなったように思います 中身がパワーアップしてお肌への浸透もアップ ローション、エッセンスの後に使っていきます パール粒大を手に取り、両ほほ、額、あごにのせていきますよ ほんと伸びがよくてね、溶け込むようにお肌へぐんぐん浸透していきます で、しっかりなじんだら、薄いベールに包まれているようなしっとり感とハリ感 もちもちとしてみずみずしいお肌になります お肌の内側はしっとりうるおって、表面はサラリとしてるので、 夏の乾燥対策としても使えるクリームですよ もちろん、朝も使っています しっとりサラサラのつけ心地なので、すぐにメイクも出来るし、 また、ファンデのノリやモチがいいの♪ 夜に、たっぷりつけて寝ると、翌朝のお肌がふっくらして毛穴が無い!?? いやいや、あるんだろうけど目立たなくなってるの これにはちょっと感動しました それに、香りもいいの 癒しのアロマとして、カモミール、ローズマリー、ラベンダーの 心地よくほんのり広がる香にも癒されますよ リニューアル前の「LPEX クリームプレミアム」を使ったことがある方なら、 パワーアップしたのが実感できると思うほど、レベルが高くなっています これで、ソチ五輪の間、応援で寝不足でもお肌は元気でいられそう 続きを見る
ヘアミネラルエッセンスの口コミ 髪が伸びロングになってくると、 傷みが気になっても、まとまりが悪くなっても、 髪を切るのがもったいなくて 延ばし延ばししてたんだけど、ようやくバッサリとカット! 思った以上に短くなって、後悔しても後の祭り でもね、ようやく慣れてきて、シャンプーもスタイリングも短時間で 出来ちゃうし楽なの♪ 傷んだ部分もぜんぶカットしたしね でもやっぱりまたロングにしたい!!って思うの 次は、キレイに伸ばしたいなぁ そこで、使っているのがプロもイチオシする洗い流さない集中補修トリートメント →ヘアミネラルエッセンス haru(ハル)と言えば 100%天然由来成分のノンシリコンシャンプー「黒髪スカルププロ」 わたしはまだ使ったことがないんだけど、よく美容ブロガーさん達のところで お見かけするので、こちらも是非、使ってみたいです ヘアミネラルエッセンスは、洗い流さない集中補修トリートメント シャンプー同様、100%天然由来成分にこだわってつくられています 髪と頭皮のことを考えて、安心して使えるトリートメントになっていますよ♪ アウトバス専用のトリートメントは、パサついてまとまりの悪いわたしの髪には、 必要不可欠なアイテムの1つ! いつも使っているのはオイルタイプなんだけど、 このトリートメントは、サラリとしたローションのようなタイプ ミストタイプになっているので、 シャンプー後のタオルドライした髪に直接シュッシュッとつけます これね、髪の乾燥や傷みに加えて白髪のケアもできちゃうの♪ なので、髪だけでなく頭皮にも使えますよ! ヘアミネラルエッセンスの使い方 今からケアしておけば、黒髪をキープ!! 白髪って、1本見つけただけでもちょっとガーンってショックだもんね それが、2,3本あった日は、白髪になった夢まで見ちゃうもん 白髪の原因のひとつがミネラル不足なんだって! ヘアミネラルエッセンスにはね、黒髪に欠かせないミネラル分を たっぷり配合してあるの♪ エッセンスの成分全体の約40%が高知県室戸岬の海洋深層水で、 さらに、黒髪を育てる3種類のミネラル(褐藻紅藻緑藻エキス)を 高濃度で配合!! 髪だけなく頭皮にもしっかり揉み込んでケアしないとね このミスト、頭皮につけやすいように、フワーっと広範囲に出るんじゃなくて わりとピンポイントに強めに出るようになっているみたいです 髪全体にはちょっとつけにくいかも!? では、ドライヤーの前に、シュッシュッ!! ふわっと爽やかな香り広がりますよ 殺菌効果とニオイのもとを一掃するアロマオイル、 オレンジ油、レモングラス油、ラベンダー油をオリジナルブレンドして配合 お水のようなサラサラのテクスチャーです わたしは、まず頭皮にシュッシュッとして揉み込んでからさらに毛先にもシュッシュッ! この後、ドライヤーで乾かしていきます 乾かしているときの髪がちょっと重く感じるほどコシやハリが出るの しっかり乾かすと、ふわっと軽くなってツルツルサラサラの仕上がり♪ 自然なツヤもでますよ 天使の輪も復活!! 9種類のアミノ酸が傷んだキューティクルをしっかりと補修! 髪のハリコシツヤをアップさせるために5種のビタミン2種の大豆エキス などの栄養分と、コラーゲンヒアルロン酸スクワラン米ぬかエキスや ハイビスカスエキスなどの保湿成分をたっぷり配合 100%天然由来成分で髪も頭皮もエイジングケア 上は、シャンプー前の状態で、下は、シャンプー後、ヘアミネラルエッセンスを シュッシュッとして乾かした状態です パサついていた髪がしっとりまとまって、ツヤツヤに♪ これね、朝のスタイリングもすんなり決まってくれるの しかも、使い出してから抜け毛がだいぶ減りました 使うごとに良くなってくるみたいですよ シャンプーとセットで使うとさらに良くなりそうですね 続きを見る ['close']
プラワンシー ホワイトティプレミアムセラム 口コミ 今や紫外線対策は、年中、冬でも、が常識に! それにともなって、美白ケアも、今までは夏メインだったのが 「冬でも美白」は欠かせなくなりました と言っても、冬は保湿を重視したいので、美容液中心にプラスしたケアをしていますよ で、今まさに愛用しているのが、今年1月に発売したばかりの新商品 →+OneC(プラワンシー) ホワイトティプレミアムセラム 従来よりある「ホワイトティセラム」が生まれ変わって 肌本来の透明感を維持する美容液ホワイトティプレミアムセラムとして新登場です! プレミアムがついているくらいだから、きっとすごくパワーアップしてるんだろうなぁ♪ と言っても、リニューアル前のものを知らないんだけどね 従来の製品より 保湿持続力アップ! メラニン抑制力アップ! ビタミンCをアップして美白力をプラス! かなりパワーアップしちゃってるみたい♪♪ +OneC(プラワンシー) ホワイトティプレミアムセラム は、 天然の中でも特にお肌にいい材料だけを選び抜き開発された美容液です 11種の白花エキス(皮膚の保護ケア)、8種の葉エキス(ホワイトケア)、 19種の精油(肌の保湿ケア)とアルブチンを配合 スポイトタイプの容器になっていますよ こちらの美容液、洗顔後の化粧水の前に使っていきます 使用量の目安は、1スポイド キャップを開けてちょっとびっくり! ガラス管に何やらいっぱい粒状のものが入ってるし??? これ、なに? 美容の大敵でもある活性酸素、これを除去するビタミンEは、コエンザイムQ10が ないと抗酸化できないそうなの なので、Q10を粒状にしてたっぷりとほんとたっぷりすぎるぐらい入ってます! ビタミンEと融合し肌への効果を最大限に引き出してくれるしくみ♪ とろんとした美容液は、手の甲に取り出しても流れ落ちずにとどまっていますよ ツブツブが気になるところですが、優しくマッサージするようになじませていくと 最初、ちょっとザラーっとしたツブツブがスーっと溶けて浸透 とってもみずみずしいテクスチャーなので、お肌への入りもすばやく、 軽いつけ心地でなじみが抜群にいい♪ しっとりさらさらの仕上がりなので、次に使う化粧水のなじみを邪魔することなく、 逆に、浸透力がよくなったように感じます また、お花畑にいるような香りでリラックスしながらお手入れをはじめる ことができますよ 使用感やお肌へのなじみ、また香り、すべてわたしのツボにどっぷり ハマってます 朝晩、洗顔後すぐに使っています まだね、使い始めたばかりなんだけど、お肌がスベスベしてメイクのノリとか 良くなってきていますよ♪ 毛穴やお肌の透明感もこれからじっくり使ってみて、 変化を見てみたいと思います また、その後のお肌の状態など後日アップしますね 【韓国コスメ通販】セレビューティー 続きを見る ['close']
アロニア果汁100%ジュースの口コミ ブルガリアからやってきた凄い果実「アロニア」 “アロニア”って言われて聞いたことあるような?無いような? ピンっとこないなぁ そこで、自分のブログを検索してみたら2つヒットした アロニア配合の健康補助食品をすでに試していました アロニアってブルーベリーによく似てるんだけど 名前にベリーがついてないからピンっとこなかったんだ! アロニアは北米原産のベリー系の果実で北米からロシア東欧へと 産地が広がっていったそうです ブルーベリーも北アメリカが原産地だから似てるんだ ベリー系なのに名前にベリーがついてないって思ったら 別名チョークベリーって言うんだって! 英語ではアロニアは、その渋みがノドを締めつけるようだ、と言う事から チョークベリーと呼ばれているそうです ※サイトより画像をお借りしています ブルーベリー似てるけど、山葡萄って感じも少々 見た感じからして渋そうだわ でも、ポリフェノールがたっぷりって感じ 実は、ブルーベリーの5倍以上で、とびぬけたポリフェノールパワーの持ち主なの♪ アロニアは、すべての野菜や果実の中で活性酸素を消去する抗酸化力はNO1 メディカルフルーツと呼ばれているのも納得 そのアロニアを丸ごとギューッと搾ったアロニア果汁100%ジュースを試してみました♪ 遥かなるドナウ河の畔、ブルガリアの古代都市ヴァリコタルノヴァの近くに AroniadaAgro Ltdのアロニア畑(オーガニック認定農場)が広がっています 甘酸っぱいアロニアの果実は、バルカン山脈の自然に囲まれた清浄な環境の中で有機栽培され、人手によって大切に摘果されます! 砂糖、食品添加物、防腐剤を使用していない無添加 1日の目安量が30ml50ml 計量カップもついあるので、きっちり計っていただけますよ♪ 見た感じは、ブドウジュースみたい でもね、香りはフルーツぽさは全くなくて渋さを予感させるようなにおいです でも、見た目はワインみたいでおいしそうなの♡ まずは、このままぐびっといただいてみます♪ うわおいしいっと思ったのも束の間、すぐに渋みがお口の中に広がります ポリフェノールたっぷりの濃いブドウジュースとかよく飲んでいるので、 渋いのには慣れているから、わたしは大丈夫なんだけど ケタ違いの量のポリフェノールなので、渋さが違うね でもね、甘いの これって、畑で完熟させてあるので他のアロニアとはまったく甘さが違うんだって! ほんとうに、おいしいベリー系のジュースって感じ最初のひとくちはね で、ヨーグルトにかけて食べるとおいしいみたいなので、 早速、やってみました! 口コミによると、無糖タイプより加糖タイプのヨーグルトの方がおいしいみたいなので、 わたしも加糖タイプのヨーグルトにかけてみました 食べるときは、よくかき混ぜる方がいいよ 渋みが不思議なぐらい感じられなくて、普通においしいの 渋いと分かっていても、まずひとくちはそのまま味わっちゃいます で、残りをヨーグルトに混ぜていただいています とびぬけたポリフェノールパワーでサビない体づくり、若さをキープですね アロニア、田舎に植えたろかいなぁって思っちゃったわ 続きを見る ['close']
<<前の5件 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次の5件>>