商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,921 名
クチコミ総数 17,424,450 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
QPハニーさん
ココログからアメブロへお引っ越しして、タイトルもエンジョイな時間から美セレクションへと変更しました。コスメや香水、美容や健康などに興味があり、モニターとしていろいろお試ししたものをご紹介しています。
■ブログ 美セレクション
■Instagram @qphoney55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
“国産無農薬ハーブコスメ”って聞いただけで使ってみたくなるわたし♪ 今までオーガニックスコスメっていろいろ使ってきたけれど 国産にこだわったものってなかったなぁ自然化粧品のパイオニア、ネイチャーズウェイから誕生したオーガニックスキンケア chant a charm は、 日本人の肌のために土から考えられた、国産無農薬ハーブコスメなの 「落とすケア」と「与えるケア」の2ステップで完了という新習慣 今の時期ってお肌が不安定になっているのでアレコレ使いたくないので、 スンプルケアはうれしい♪ わたしが使っているのは「与えるケア」でもある チャント ア チャーム ハーバル スキントリートメント ミルクジェル ハーバル スキントリートメント ミルクジェル 100ml 2,625円(税込) パッケージがとってもかわいいね♪ このパッケージに描かれている色鮮やかな幸せの木は 「いい1日でありますように」「明日も笑顔でいられますように」 という、女性のポジティブな気持ちを具体化してあるの 使う度に元気になれそう ほぐす、うるおす、とじ込める 1ステップミルクジェル 化粧水と乳液の機能を1本にした保湿液になってるの♪ なので、洗顔後はこれだけでOK! ポンプ式で使いやすさも◎ オススメの使い方は コットンに3プッシュ分をとり、洗顔後すぐに、または、化粧水後の顔全体に ゆっくりなじませますよ 写真が3プッシュ分になります♪ 乳液のようなゆるい感じのテクスチャーになってるの ふわっといい香りがするんだけどこれってローズ!? 実は 国産無農薬ダマスクローズ水が配合されているの ダマスクローズと言えばブルガリアって感じだけど、国産なんだ 天然エッセンシャルオイルを使用した、 ほんのり癒されるフルーティーローズの香りがわたし好み ナチュラル成分100%の原料でお肌にとってもやさしいのもうれしい♪♪ ぷるっぷるのミルクジェルは、お肌をすべるような感じで広がって とろけるようにグングン浸透しちゃうの とってもみずみずしい使用感といい香りに包まれてごきげん なんだろうこのしっとりした感じ 軽いつけ心地でベタベタした感じは全くないのに クリームをつけた後のような仕上がりになるの♪ このうるおいは、植物由来のうるおい成分や植物オイルのおかげかなぁ 使う前は、これだけじゃ物足りないだろうなぁって思ったけど、 全然大丈夫です! ただ、今の時期ちょっとお肌の乾燥がひどいので、 クリームをプラスする時もあるけど 超乾燥肌のわたしでもこれだけで大丈夫だよ! プラス保湿でハーバル モイスト クリームもあるみたいなのでこちらも気になるなぁ なじませた後のお肌は、ふっくらしてなんかピカピカになるのよね 使う前は、毛穴が開いて皮剥けしてるところも しっかりとなじませるとお肌がふっくら♪ 使う前は、お肌が荒れてちょっと赤っぽい色だったんだけど 赤みが消えてるもんね!すごい わたしは、コットンじゃなくて手でなじませています 少量ずつなじませているんだけど、1プッシュでちょうどいい分量に思うけど、 グングン入っていくので、コットンの時と同じ3プッシュ分使っています もっと入りそうなんだけどなぁ とにかくこの手軽さでこの実力!価格もお手頃で 「オーガニック化粧品を試してみたい」という方にオススメだよ♪ ネイチャーズウェイファンサイト参加中 続きを見る
すっぱい飲み物が大好きなわたしは ハウスウェルネスフーズ株式会社さんの“C1000 シーセン”の大ファン ビタミンレモン、レモンウォーター、リフレッシュタイム、1日分のビタミンなどの シリーズも充実して昨年の夏は、これで乗り切ったと言っても過言じゃないよ そんな“C1000シリーズ”に新しい仲間が5月14日に発売になる新商品の「C1000プロテクトウォーター」 今まで、“C1000シリーズ”と言えば元気いっぱいの黄色い衣装が多かったんだけど 今度の「C1000プロテクトウォーター」は ちょっとおしゃれに赤の衣装をきてるんだよ♪♪ こんな感じ↑ ビタミンCとビタミンE、アスタキサンチンが入っているんだって 今年の夏は、赤のC1000を是非、味わってみたいです ★そこでお題です イメージする夏の赤って? 夏の赤っていろいろあると思うんだけど わたしが真っ先イメージしたものは ズバリこれです↓ 夏の花の『ハイビスカス』 この花を見ると“夏”って感じです! 実は、この写真は以前に撮影したもので 今は、冬に剪定した状態からようやく新芽が出てきたところです 夏になると見事に、真っ赤な花を毎年咲かせて、なごませてくれるの♪ そして もうひとつはこれ↓ 大好きな『トマト』です ベランダでコンテナ野菜を育てているんだけど、今年もしっかり植えました♪ この写真は、昨年撮影したものです 朝取りの新鮮なトマトを食べられるのも魅力 もちろん、無農薬でカダラ元気! スーパーでは、いつ行っても置いてあるけど、 やっぱり、夏の赤といえば真っ赤に熟したトマトだね 【発売前モニター大募集】夏の赤といえば何?を教えてください ←参加中 続きを見る ['close']
モニプラサイトにて、大島椿さんが85周年記念として開催された写真コンテスト そこに参加して1位に選ばれていただいた大島椿5商品のスペシャルセット その詳細は前回ブログにてレポートしてあるので、 前回のブログをご覧になっていない方はそちらをご覧になってくださいね♪ >>>85周年記念!大島椿の写真コンテストで1位になりました♪ 前回は、ヘアスプレー&ヘアウォーターをご紹介しましたが 今回は、ヘアクリームです♪ かわいい“つばきゆ”ちゃんも再登場! ツヤとうるおいのある髪に導く、天然の美髪成分「椿油」 その「椿油」を贅沢に練り込んだのがこの“ヘアクリーム” さらに、独自に開発した「ツバキセラミド」を配合してあるの♪ 髪に本来の健やかさを取り戻してくれるそうです 「しっとり」と「さらさら」の好みの仕上がりで2タイプからチョイスできますよ! しっとりタイプはしっとり落ち着いてボリュームを抑えた仕上がりに! さらさらタイプはさらっと軽やか、エアリーな仕上がりに! この大島椿ヘアクリーム、過去にサンプル1回分ですが両方のタイプを使ったことが あったんですが、その時はあまり違いがわからなくて でも、使用感や仕上がりはすごく良かったですよ♪ 今回は、どちらも現品なのでじっくり使えちゃうからしっかり違いを お伝えできると思いますよ!! まずは、中身を取り出してみますね 左が「さらさら」で右が「しっとり」 こうやって見ると同じように見えちゃうね!! ちょっと伸ばしてみますね 若干違いが分かるかなぁ? さらさらの方が、テクスチャー的にゆるめな感じ これ最初、手の甲に伸ばしてみたんだけどあまり違いが分からなかった 見た目、テクスチャー的に、そんなに違いはないように思うんだけど これが、髪だと違うんですよ それでは、まずは 大島椿ヘアクリーム「しっとり」 乾いた髪にも濡れた髪にも使えるアウトバストリートメント! スタイリングの後の乾いた髪に使ってみました 雨の日って、スタイリングして整えても湿気で髪がボワーっと広がってしまうの そこで、このヘアクリームを使ってみることに まず、最初は少量を手のひらによくのばしてから毛先を中心になじませて 髪全体にもなじませますよ しっとりだけどベタつかない軽い使い心地になっているのがいいですよね♪ ボサボサヘアがしっとりまとまって気分もアップ しっとりだけど、ベターっとした感じが全然ないでしょう♪ 今までヘアクリームって敬遠してたけど結構いいね ただ、最初は少量ずつ試して、量はお好みで調節してね わたしは、結構、たっぷり使ったよ 毛先はしっとり濡れた仕上がりでトップは量を減らしてふんわり 仕上がるように加減しました シャンプー後のタオルドライした濡れた髪にも使っってみたけど、 朝のスタイリングが楽でキレイにまとまってくれました♪ オイル(大島椿)はちょっとべたつくみたいで苦手っという方にオススメです ベタつかないのでいいよ! そして、次は 大島椿ヘアクリーム「さらさら」 こちらの「さらさら」は、朝のスタイリングに使ってみました 寝ぐせをいったん濡らしてからヘアクリームをつけて ドライヤーでブローしました♪ 使った量は、「しっとり」の時とほぼ同じぐらいですが、 仕上がりは、ほんと軽い感じでサラサラの仕上がりになりましたよ こちら↑は、濡れた状態です 「しっとり」の時と同じように、手のひらによくのばしてから 髪につけていきますよ! そしてドライヤーで乾かしながらブロー サラつやの髪になっちゃったよ 「しっとり」と「さらさら」似たようなテクスチャーだったんだけど、 使ってみると仕上がりがほんと「しっとり」と「さらさら」で違うのね 当然なんだけど とにかく、どちらもベタつかない軽い使い心地で、 すごくきれいにまとまるので気に入りました♪ 両方揃えて、使い分けするのもいいし、 お好みの仕上がりで選んで使うのもいいね ヘアクリームって苦手意識がなくなりました 使ったことがない方の参考になるとうれしいけど結構いいよ さて、ラストアイテムの大島椿は、また後日ブログにてご紹介しますね と言っても、過去に2回、レビュー記事書いてるんだけどね 大島椿のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
東洋医学の教科書と呼ばれる、中国最古の医学書「黄帝内経」によると、 女性はのカラダは、7年ごとに年を取るといわれており、 「28歳」を"カラダが最も充実する"節目としているんだとか つまり「女性のカラダは28歳がピーク」で、 徐々にカラダを構成する「細胞」が減り始めるそうです 悲しいことだけど細胞の減少は、シミ、シワ、肌のハリの低下などの 様々な老化現象の根本的な原因になるそうです 確かに、年齢を重ねる事にいろんなお悩みがふえてくるもんね なんとかしないとって思った時に出会ったのが ビューティーエイジングサプリメントのrehada(リハダ) rehada (リハダ) 1箱28包入り 7,350円(税込) 28歳からのアンチエイジングの新常識、rehada(リハダ)20代後半から顕著になる「細胞の減少」をカラダ本来の持つチカラでケアする アンチエイジングサプリメントです 28歳以上の方にオススメのアンチエイジングサプリメント ちょっと変わってるでしょう! rehada(リハダ)は老化現象の根本的な原因である「細胞の減少」を ゆるやかにすることを目的に開発された錠剤型のサプリメントなの♪ なので、細胞の減少がはじまっている、28歳以上の方にオススメなの♪ もちろん、28歳未満の方でも、OKなんですよ! 特に、普段から忙しい生活を送っていたり、過度にストレスがある方にはオススメみたい! パッケージの箱が素敵♪ 中は、3粒入りの小分け包装になっているので、持ち運びに便利だよ!! ピンクのパケで気分的に女子力アップできそう ほんと、かわいいパッケージ!! rehada(リハダ)には 次世代アンチエイジングケア成分を配合してあるの♪ 健康をサポートする全く新しい成分AC11(エーシーイレブン)と 次世代型抗酸化成分メロングリソディンが細胞をダメージから守り、 ダメージを修復することで、「キレイ」を保つチカラをつけてくれるの 聞き慣れない成分なんだけど 女優さんやモデルさんも愛飲しているそうです♪ 多数のメディアにも取り上げられて注目されているんですね!! 1日の目安は、1包(3粒入り) これまた、ピンクいろのかわいい錠剤になってるの♪ 飲みやすさは◎ 飲むタイミングは、夕食後など、1日の終わりに飲むほうがいいそうです! なんと言っても、美肌やカラダは夜寝ている間に再生されるって言うしね わたしも、お風呂上がり、寝る1,2時間前に飲んでいます このrehada(リハダ)は「続ける」ことが大事なの 飲み始めの「2週間」の継続が大切で、1日以上間隔を空けずに飲まないと 効果を十分に実感できないそうなの と言うのも 飲み続けることで体内のアンチエイジング能力=「抗酸化酵素の産生能力」を 高める働きがあるそうです! 研究データでは、2週間の連続摂取でその能力が最も高くなり、 その後も飲み続けることにより、高いアンチエイジング能力が維持されるそうですよ♪ なので、わたしも毎日欠かさずに飲んでいます! 只今、飲み始めて1週間 今のところ、まだこれという実感はないんだけど ただ、飲み始めてから疲労しなくなった疲れが残らないというか ちょっと若返った!? お肌も調子はいい ただ、劇的な変化はまだ、実感していないです 残りを飲み続けてみて、またブログで報告しますね! R28美容のrehada(リハダ) ニュートリションアクト ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
パソコンを酷使している方は、ほとんどの方が目の疲れを感じておられるのでは わたしも毎日、パソコンを操作しているので、数年前に比べたら、 視力も低下してきたし、目もよく疲れるようになってきた 美肌サプリは欠かさずに飲んでいるんだけど アイケアサプリはいろいろお試ししたけど、 あまり効果ってよく分からないのが正直なところ だけど、最近、視力がガクンと落ちて、目がショボショボおまけにぼやけるし ということで、またまた、アイケアサプリを試してみることにしました♪ マイセリーナ スーパーブルーベリー アイケアサプリというか、ブルーベリー(ビルベリー)サプリって、 色々いっぱいあるので、どれがいいのか悩むよね マイセリーナのスーパーブルーベリーは 健康に役立つ魅力的な、 厳選された9種類の自然素材をバランスよく配合してあるの♪ 北欧産野生種ビルベリー見る目を高めるアントシアニンが豊富 マリーゴールドカラダで合成されない成分のルテインが豊富 ゆがんだり、ぼやけたりのトラブルを予防 カシスビタミンCやポリフェノールの成分である4種のアントシアニンが豊富 メグスリノキ見る力を高める健康成分がたっぷりと含まれている ヤツメウナギビタミンAやDHAが豊富 アイブライト(和名はコゴメグサ)見ることに役立つハーブ いろんな成分が配合されているのが魅力♪ 中でも、アイブライトエキスと八ツ目ウナギ油ってはじめてかも 相乗効果で、スッキリクリアな毎日が送れるといいなぁ よくあるソフトカプセルになっています 若干、大きいように思うけど 1日の目安量が1粒なので、問題なく飲めそうです! 1粒(480mg)中、ビルベリーエキス(アントシアニン37%含有)160mg配合 いつも飲むタイミングで迷ってしまうんだけど わたしは、朝に1粒飲んでいます 実は、このスーパーブルーベリーといっしょにプレゼントで ビタミンCのサプリが入ってあったの♪うれぴー こちらは、1日6粒を23回に分けて飲むといいそうなので、 朝に、スーパーブルーベリーといっしょに2粒飲んでいます ビタミンCは抗酸化作用もあって、健康&美容に欠かせないですよね♪ で、両方飲み始めて10日 特に劇的な変化というか効果を実感出来たわけではないですが、 目を閉じたときに目の奥の方が痛かったのがだいぶ楽になりました 目の疲れは改善されてきたみたいです♪ ショボショボもいくぶんか、増しになったみたいだけど ぼやけやかすんで見えるのはまだ改善されていないです まだ、飲み始めたばかり たっぷり残ってるし今回はじっくり続けてみようかなぁって思っています! 株式会社マイセリーナ マイセリーナ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次の5件>>