商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
QPハニーさん
ココログからアメブロへお引っ越しして、タイトルもエンジョイな時間から美セレクションへと変更しました。コスメや香水、美容や健康などに興味があり、モニターとしていろいろお試ししたものをご紹介しています。
■ブログ 美セレクション
■Instagram @qphoney55
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
そろそろ髪の毛カットしないとなぁ のばし放題でまとまりが悪くて、全然キレイに決まらない! 髪の毛、パサパサでツヤとかも全然なくて それなのに、モニプラサイトの株式会社セグレートさんのイベントで 第1回 艶髪キラリンピック!なんてのに無謀にも参加したの 『第1回 艶髪キラリンピック』では貴女の自慢の艶髪写真を募集します! 艶髪ってほんとパサパサで艶ないんだけど 最優秀賞(10名)の方には、アンジェラスハロ ラグジュアリーミストをプレゼント♪ これをどうしても使ってみたかったの だってあのカリスマヘアスタイリストの『平澤隆司』さまが プロデュースしたヘアミストなんだもん で、審査も平澤隆司さんがしちゃうんだよ!ドキドキ んでねビックリなんだけどゲットしました♪ うふふ アンジェラスハロ ラグジュアリーミスト 140ml 1,995円(税込) 髪の本質に着目した配合成分によりダメージを補修 芯から健康に輝く髪へ導く集中補修ヘアトリートメントオイル 次世代ヘアー界“美のカリスマ”平澤隆司氏が完全プロデュース それだけでも使ってみたいって思うでしょ!! 日本人の「ブス髪」改革宣言だってあははははブス髪だわ だけど、このミストで「モテ髪」になってやるもんね♪ 美髪成分を贅沢に29種類(うちアミノ酸9種類)配合 ピュアエッセンスは、キューティクルコルテックス細胞膜複合体(CMC)を 強化した内と外から徹底集中補修 「アンジェラスハロ」=「天使の輪」という意味 ラグジュアリーな香りが一日中持続♪ このアンジェラスハロ ラグジュアリーミストすごくシックで高級感があるなぁ わたしヘアーミスト系っていろいろ使っているけど ほとんどがピンク系のかわいい容器なの ポンプ部分は、使いやすいこの↑タイプで、 ミストが霧状に広範囲にでるのでキレイに髪につけることができるよ♪ ところで、この香り香水のような深みのある香りですね! 何の香りって聞かれたらヘアーサロンのような香り? これ、他の方のブログにも美容院の香りって書いてあったわ 実は ラグジュアリーでノーブルなロージィーフローラルグリーンの香りだそうです って、分かる? フローラルグリーンだけだと爽やかなイメージがするけど それプラス、ちょっとセクシーな感じで深みのある甘い香りに仕上がってますね! どちらかというと大人っぽい感じがする香りです この香り、しっかりと髪に残って持続効果があるので1日中楽しめますね 香水のように香りの変化も ヘアートリートメントだけでなくヘアーフレグランスとしても楽しめるわ♪ 朝のスタイリングに使っています♪ これはボサボサのブス髪状態↓です 10cmぐらい離してシューっとスプレーして ドライヤーでブロー さらっと軽いオイルベースなので髪のまとまりが良くてツヤツヤになるよ! でもベタついたりしないからサラサラの艶やかな髪に変身♪わい! これ、わたしのようなパサついて艶がなくてまとまりにくい髪質の方に 超オススメしたいわ ただ、このラグジュアリーな香りは、好みが分かれそうに思うなぁ わたしは好きだよ!!香水大好きなので 平澤隆司さんのプロデュースした他のアイテムも超気になりますぅ♪ 通販化粧品、コスメ販売のセグレートオンラインストア セグレートオンラインストアファンサイト応援中 続きを見る ['close']
年間を通じて「リップクリームが手放せない」わたし 中学になってから友達とオソロのリップクリームをポケットに入れて使ってたわ♪ それ以来ずーっと使ってるなぁ 今も4、5本は使い分けてるし 唇が乾燥してカサカサになったり皮がむけたりリップクリームは欠かせないわ! だけど、最近は、乾燥対策だけでなく、 ちょっと、縦じわが気になったり、ぷっくりがなくなったり、 女子力が低下気味 美容液成分をたっぷり配合したリップクリームでケアしていこう♪ ナチュラル リップクリーム 34g 1,575円 (税込) ハイム化粧品の「ナチュラル リップクリーム」は 「スティック状美容液」と呼べるほど、たっぷりの美容液成分を贅沢に配合してあるの デリケートな唇のためにオリーブ油、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油など、 86%の天然保湿成分を配合 その他の成分は↓コチラで 石油系合成界面活性剤紫外線吸収剤鉱物油パラベン香料合成着色料は 一切配合してないよ! スティック状のリップクリームだけど、口紅と同じ容器なのでリッチな感じがしますね♪ これって、クルクル回しぎて長い状態で使うと折れたりするのよね 以前も、同じような容器のリップクリームを使ったことがあるんだけど ちょっと長めで使ってしまってで、ポロって折れちゃった わりと柔らかめだったので、あちゃやってもうたわって 結局、リップブラシでぬるはめに 柔らかいから唇には馴染みやすかったんだけどね だけど、このナチュラル リップクリームはね 柔らかすぎず硬すぎずのちょうどいい感じに仕上がってるの♪ 折れに対する強度は、柔らかさや伸びなどの使用感と相反するもので、 向こうが立てばこちらが立たず かなり開発者さんを悩ましていたみたいです そんな苦労の末にできたリップクリーム 一応、力を入れすぎて折れるといやなので、 できるだけ出し過ぎないで使うようにしています 無香料なので香りはありません 真っ白じゃなくてクリーム色のようなアイボリーのような色合いです まるで、口紅をぬっているみたいだわ♪ 唇への伸びは悪くないけど、一度ぬりよりも数度ヌリヌリしたほうが より唇がうるおう感じです ツヤツヤのギトギトのような仕上がりでなく、ほどよいツヤとうるおい♪ なので上からぬる口紅もキレイにつけられるの 夜にぬって眠ると朝、唇がぷっくりになってるの ぬったすぐより、しばらくした方がなじんでくるみたいに思うなぁ これを使い出してから、唇の皮がむけなくなった! ハイム化粧品ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
昨日は、2年ぶりに雪が積もったよ 喜びもお昼まで午後から溶け出して、屋根の雪が落ちる音ってキョワイ 今日は、ちょっと曇り空 ずーっと乾燥していた大気にようやく湿度が戻ったって感じ! お肌の乾燥もひどかったわ だけど、今、信じられないぐらい超しっとりなんだ これが、化粧水だけしか使ってないのにだよ!! 自分でもびっくりしてるの 忙しい女性のためのシンプルなスキンケアを目指して生まれた『アロテナ』 そのアロテナローションのサンプルを試してみたの♪ アロテナローション サンプル 20ml きれいでいたい女性のため、 2009年秋、黒体熟成石鹸『アロテナ』が誕生したそうです♪ なので最初アロテナには、洗顔石鹸しかなかったんだって! ここで、ちょっと余談 この『アロテナ』ってネーミング、ちょっとおしゃれだなぁどんな意味があるのかなぁ なんて思って、サイトのアロテナ秘話を読んでみたら笑ってしまった サクラスさんって滋賀県にある企業さまで同じ関西としてなにか親近感があったんですが、 「アロテナ」って「この石鹸であろてな」っていう関西弁から生まれまれたそうです♪ うんうん、わかるわ ちょっとうけた!! 商品イメージがよけいに親近感が湧いてきました さてさて、黒体熟成石鹸『アロテナ』(これすごく使ってみたい!)は クリーミーな泡の豊かな洗浄力とオリーブオイルのほか11種類の エモリエント成分で素肌に潤いを与え、つっぱり感を押さえた保湿力が残る 洗い上がりで洗顔石鹸として素晴らしものだそうですよ! だけど 最初、この洗顔石鹸しかなかったので、お客様から 「お肌の調子がよくなって来たんだけど、化粧水やクリームなんかはないんですか?」 と言うお声をいただいて、出来たのがアロテナスキンケアシリーズなんです シンプルで効果的なスキンケアなので全部で4アイテム コンセプトは洗浄と保湿 だから、今回お試ししたアロテナローションの保湿力は半端じゃないよ では、紹介していきますね♪ キャー!キャップを開けると、きれいなピンク色してるやん 容器が薄いピンク色だからかなぁって思ったら ローションが薄い桜色なの♪ そうだよサクラ葉エキス配合なの!! その他にも多数の保湿&美肌成分配合 アロテナがこだわった成分で、肌力を改善してくれるそう 写真では、ちょっと分かりにくいけどほんとうに桜色してるの♪ だけど、サクラの香りはしないよ ほとんど無臭って感じ これね、すごくとろみがあって、美容液みたいなの 乾燥肌なのでこういうテクスチャー大好き ほらほらこんなにとろみがあるのわかる? 洗顔後、手のひらに取り出して両手でなじませてからお肌につけてみました! うわこれね、すごくとろみがあって すばやくというよりかは、じわじわっと浸透していく感じ!! なんか、美容液をぜいたくに使っているみたいだわ お肌の表面だけがうるおっているのではなくて、しっかりと美容成分が浸透して、 お肌に馴染むころには、しっとりだけでなくふっくらするみたい だってね、化粧水だけで保湿ケア終了でしかも、小じわや毛穴がふっくらして 目立たなくなるんだよ!! もうびっくりした わたしって、ブログで超乾燥肌って言いまくってるけど この保湿力には、まいった だって、試しに夜にねこの化粧水だけでつけて就寝 翌朝まで、しっかりと潤ってたもん 乾燥が気になるときは、重ねづけしてるよ! ベタベタするんじゃないの?って思うでしょ?? もちろん、サラサラじゃないけど、ベタベタという感じでもないよ 化粧水、美容液、クリームをつけた後のうるおった状態のお肌みたいです そして、朝ね、化粧水だけでメイクしたら自分の肌じゃないような きれいな仕上がりになったよ!! うれしくなって撮ちゃったぁ だって、毛穴が目立たなくなってるんだもん! 久しぶりにこんな状態のお肌に出会えたって感じです♪ このアロテナローションに今、くびったけです さらなる保湿にこの後に使うアロテナモイストジェルも使ってみたくなりました! アロテナスキンケアファンサイト応援中 続きを見る ['close']
辛い物好きの方、しばらくぶりです 激辛道場のお時間ですよ♪ 今回は、激辛道場のNew Faceこの時期にうれしい「激辛道場 キムチだれ」です っとその前に、 激辛道場に入門してお試した日本食研株式会社さまの激辛シリーズは ♦激辛道場 坦々ごまだれのレポは>>>コチラ ♦激辛道場 ぽん酢柚子こしょう味のレポは>>>コチラ ♦激辛道場 炒めソースのレポは>>>コチラ ♦激辛道場 ビーフカレーのレポは>>>コチラ ♦激辛道場 ホットチリソースのレポは>>>コチラ 激辛好きの方は、参考にしてくださいね♪ 激辛道場はネット限定販売になるので、 興味のある方はコチラ↓からどうぞ!! http//shopnihonshokkencojp/gekikara/ +++++++++++++++ では、では、今回の激辛道場 キムチだれをご賞味しましせう 激辛道場 キムチだれ230g 700円(税込) 鍋にもよし炒め物にもGood この時期、キムチ鍋ってよく食べるからね♪ キャップを開けるとうわキムチのいい香り♪♪♪食欲出そう まずは、いつものようにちょっと味見を うわこの赤い色辛そうでおいしい!! キムチって大好きなんだけど、辛党からするとちょっと物足りなかったりするの だけど、これは、ピリっと辛いからいいわ辛さレベルは2 こちら↓の注意を守ってね! このピリ辛がおいしかったので、 まずは、おにぎりに入れて見ました♪ 鮭と若菜のふりかけとこのキムチだれを入れて作ってみました ちょっと足りなかったので上から塗ってみたの これ、キムチ風味のおにぎりですごくおいしいわ このおにぎりといっしょに食べたい!キムチの漬けもの じゃ次は、白菜ときゅうりのキムチ漬けを作ってみよう この白菜は、田舎で父が作ったもので、青々して甘いの きっとおいしいキムチ漬けができるよ! しっかりと混ぜ合わせて、容器に入れて冷蔵庫で漬かるのを待ちます♪ 1日経ったら出来上がり 市販のキムチのようにしっかり漬かってないけど、 白菜のシャキシャキ感が残って食感がいいの キムチだれのピリピリの辛さも良い感じ! 辛さの中に旨味があるの辛いだけじゃないのが激辛道場なのよね残りは、お鍋に使ってみよっと! 激辛ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
エステティシャン開発の基礎化粧品シリーズ「ホメオバウ」 今まで単品使いばかりだったんだけど、それでもお肌が喜ぶその効果を しっかり実感できるところがお気に入りなところ♪だけど、やっぱりシリーズで使ってみたい!きっと素敵な効果が体験できるに違いない! でも、お値段的がちょっとね そう思っていた、ついに登場したトライアルセット 1,890円 ホメオバウシリーズのベーシックアイテム、充実のライン♪ ホメオバウシリーズは、与えるだけの甘やかすケアではなく、 自らの力で美しい肌を作り出す機能を高める化粧品なの ここでちょっと今まで試してきたホメオバウシリーズの感想レポートを ♦ホメオバウ LPEXクリームプレミアム(サンプル) >>>GO ♦ホメオバウ UV ヴェール >>>GO ♦ホメオバウ エッセンシャルソープ >>>GO ♦ホメオバウ O2パックPart1 >>>GO ♦ホメオバウ O2パックPart2 >>>GO ♦ホメオバウ トリートメントローション >>>GO ♦ホメオバウ アイクリアEGプラス >>>GO ♦ホメオバウ EGFマスク >>>GO ♦ホメオバウ ライトジェル >>>GO では、サロンコスメの実力をトータルでお試しです♪ 左から ディープクレンジングオイル 30mlトリートメントローション 30ml LPEXブライトネス 7ml LPEXクリームプレミアム 8g エッセンシャルソープ 約15g 泡立てネット(吸盤付)上部写真参考 今回、初使用となるディープクレンジングオイル これ、ハードなメイクもスピーディーに落としてくれるだけでなく、 皮脂の詰まり黒ずみ毛穴の奥まで徹底ケアしてくれるの♪ ファンデと口紅を塗った手にオイルで馴染ませるとスルスルと汚れが浮いてきて、 ほんとスピーディー♪ ぬるま湯を少し顔のオイルと馴染ませると白っぽく乳化するの! それから、洗い流します クレンジングオイルなのに、ベタベタした洗い上がりでなくスッキリだね! この、香りも好きラベンダーとオレンジ! 驚いたのは、小鼻の黒ずみ、飛び出した角栓がみんな取れてスッキリになってるの 毛穴の角栓が無くなって毛穴がぽっかり開いてるもん!いやすごいわ♪ この後は、以前も使ったことのあるエッセンシャルソープ クレイ(泥)の力で毛穴の汚れを隅々まで吸着!! ネットを使って泡立てると、かなりもっちりとした弾力のあるキメ細かな泡立ち やさしく泡でマッサージするように洗顔! 泡切れもかなりすばやいです もっちりとしたうるおいのある洗い上がり♪ お肌の透明感もアップするよ! 以前のレポを見てみると、肌の状態が違うのか、感想もちょっと違うなぁ この次は、トリートメントローション この化粧水、すごくお気に入りで好きなの♪ 詳しい成分や詳細は上記記載のレポートリンクよりご覧になってくださいね 透明のさらっとしたテクスチャーといってもサラサラ水っぽい分けでも ないんだけど 手のひらで押さえるようにしっかりとなじませています 浸透がよくて、しっとりうるおうところが好きなの♪ 乾燥が気になるときは、重ねづけしています この後、何もつけなくてもしばらくつっぱりも感じないほど 保湿力に優れてるよ! ローションがさらっとしているからベタついたりしないのにしっとりなの そして一番使ってみたいと思っていたLPEXブライトネス 肌トラブルの原因、活性酸素を強力に消去する スーパー抗酸化成分「フラーレン」を高配合 透明でなくて少し濁りのある色合いで、トロンととろみのある美容液 お肌へ心地よくなじんで、とろみがあるのにベタベタとした感じはなく、 しっとりもっちりの仕上がり♪ 最後は、LPEXクリームプレミアム 細胞に働きかけるアンチエイジングクリーム DNA修復成分配合 以前サンプルを使わせてもらってから、また使ってみたいと 思っていたクリームなの でも、以前使ったものとちょっと違うような? 多分、お肌の状態が違うから感じ方も違うんだ! このクリーム、とってもいい香り!ラベンダーかなぁ!? パール粒大ぐらいの少量で、とろけるようにのびてくれるの♪ 化粧水と美容液でたっぷりうるおった状態なんだけど、このクリームで 潤いをしっかりと閉じ込めてくれる感じです! 気になる縮緬皺も目立たなくなるほど、うるうる状態 これで、終了してもいいんだけど 普段使っているライトジェルをこの後に塗ると潤いがさらにアップするの♪ もう、ぷるんぷるんの仕上がり メイクのノリも全然違うわ このトライアルセット、すごく贅沢なアイテムでまとまってるので ほんと満足できました♪ ホメオバウ化粧品ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 92 93 94 95 96 97 98 99 100 次の5件>>