商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,706,274 名
クチコミ総数 17,409,779 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ekkaさん
■ブログ Churos‐Cafe ~ekka diary~
■Instagram @ekkachin
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
暑い日が続きますね もともとこんぶ茶が大好きなんだけど夏ってなかなか飲む機会がなかった しかし玉露園さんのこんぶ茶はアイスもおすすめってことで試してみると美味しいじゃないですか!!! 旦那さんもびっくりするくらい美味しくてはまったようです 玉露園さんの減塩こんぶ茶の特徴は ①「北海道産ラウスこんぶを使用」玉露園のこんぶ茶は、主に北海道産の良質なラウスこんぶを使っています 「ラウスこんぶ」は北海道知床半島の国後島側だけで採れる、最高級のこんぶです味が濃く、生産高も限られてい る貴重なこんぶです ②「生産量販売量が日本一」1918年の発売以来、95年以上の歴史を持つ玉露園のこんぶ茶は、生産量生産高 ともに日本一家庭用から業務用まで、幅広い方々にご愛用いただいています ③「体に良い成分がたっぷり」こんぶには、水溶性食物繊維をはじめ、カルシウム、ヨウ素といったミネラルなど、 健康に役立つ成分が豊富に含まれています ④「調味料にもおすすめ」だし成分「グルタミン酸」の含有量が豊富なこんぶ粉末にしているので、お料理にだし 感を与える調味料としても大活躍です ④にあるように調味料として我が家では大活躍してます アイスがいけるとわかってから冷たいお料理に使い始めました まずは『とうもろこしの冷製スープ』 とうもろこしの甘みを際立たせてくれる嫌みのないこんぶの旨みがいいの 我が家の定番『豆乳冷や汁』にも いつもはホタテ缶の汁と塩で味付けなんですが今回は塩を少なくして減塩こんぶ茶をいれると旨みが ましましましで美味しかった 炒め物にももちろんいいのよね というわけで『きくらげとトマトと豚肉の減塩こんぶ茶炒め』 豚肉を炒めて色が変わってからきくらげとトマトを投入、味付けにこんぶ茶をいれてお酒を少々 溶いた卵をいれてさーっと混ぜて半熟になったら出来上がり お好みで粗びきのこしょうを仕上げにどうぞって感じで作ったらええ感じのお料理になりました 旨みがふくよかなので塩分控えめってこと忘れちゃいます 塩分を控えなければいけない方にも調味料で使ってもらうと物足りなさを感じないと思うので おすすめです 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今日の朝ごはんの時にイヤイヤはるもんカミナリを落としてしまいました最近今までやっていた自分の片付けなどを私が忙しいからかわいそうだとやっていたらやってもらっているのが当たり前でやらなくなったkenパパにもでも考えてみるとこういうカミナリって何か心の中に色々たまっていたり、余裕がないから許せなくなって落としているんですだからこれは私の技量のなさに問題があるのでは?とか反省なんですよねイヤイヤ期が始まって母さんイライラ期になってるわけですが、今日ははるもんのやりたいようにやりたいだけやらせてみようとお出かけしてみましたゲームコーナーが大好きなはるもん好きなだけウロウロさせましたそこで食いついていたアンパンマンのゲームを初めてやってみましたよえっとぉ、バチが逆さですぞー途中お昼寝をはさみましたがはるもんが納得するまで色々まわって四時間nicoにはたくさん今日は我慢してもらってはるもん一番にかんがえてあげて向き合ってあげました晩ご飯はそれがよかったのか珍しく完食して歯磨きも楽しそうにしてくれたやっぱり母さんがいけなかったんだなぁと反省反省の夜なのでありましたパスタ?うどん?そば?ピエトロを使ったオリジナル【冷たい麺レシピ】大募集! 続きを見る ['close']
最近寝かしているとグズグズしてる時に態勢を起こすとご機嫌になるのをみてそろそろなのかしら?とバンボデビューしてみましたのせてみると目線がはるもんと同じになってはるもんもご機嫌でアンパンマンを持ってきて遊んであげてましたミルクを飲んでから一時間以上経ってたので大丈夫かとおもっていたんだけどこの後マーライオンの如くミルクを吐いちゃったまっ、座っているところをみるとしっかりしているので大丈夫そうですコイケヤの新商品おいしいノンフライ「ポテのん」ついに完成!2000名募集 続きを見る ['close']
最近我が家のごはんづくりで大活躍してくれているのがこちら 【だし屋大友】さんの鰹だし醤油です この鰹だし醤油は 風味の良い国産のかつお節をたっぷりと使って取ったダシと、 丁寧に作られた本醸造しょうゆを絶妙にブレンドされています なのでこれ1本で和風料理の味がしっかりきまる 光や酵素をさえぎるアルミ紙のパッケージに手早くパック 詰めされたこだわりの激ウマのだし醤油をいろいろな料理に使っています 毎朝お味噌汁を作る我が家は仕上げにたらりといれてみたのですが、少々ぼーっとしがちな kenパパもしっかり違いがわかりました 「今日のお味噌汁美味しい!」って 暑い日が続いていますがそんな日にはあっつあつの豚汁♪で 豚肉からでたうまみとだし醤油の旨みでいつもより断然美味しい さてさてこれ一本で味が決まるとは本当かなと作ってみたのが「こんにゃく炒め」 あく抜きしたこんにゃくを炒めて最後に鰹だし醤油で味付けしましたら本当にこれ一本で味が決まり 簡単におかずが一品増えました 鰹に鰹を合わせてみましょっ!ってことで作ったのが「かつおのだし醤油deカルパッチョ」 だし醤油とオリーブオイルを合わせてカツオの刺身にまわしかけてフライドオニオンと万能ねぎを ちらして出来上がり もっちろん合う合う合うで完食ぺろりです いつも作っているお料理に使おうということで豚汁に続いて「なめろう」 いつもは味噌をつかうんですがだし醤油で作ってみました いつもより旨みが深い出来上がり アジの臭みもいつもよりうまく消えているような気がしましたよん 「ゴーヤとツナの鰹だし醤油和え」 だし醤油とごま油とすりごまを合わせてさっと塩ゆでしたゴーヤとシソとツナで和えました ゴーヤってカツオ節と合わせると苦味が和らぐので鰹だし醤油でもいいんじゃない!と思って 作ってみたら大正解 「ズッキーニとアボカドの鰹だし醤油和え」 鰹だし醤油とゆずこしょうを合わせて塩もみしたズッキーニとアボカドと和えて出来上がり これまた簡単にできて美味しい一品でお勧めです 子供が生まれてからレシピ本を見ながら作ったりというのが難しい そんな時あれをいれてこれをいれてなんてやらなくても美味しくできる頼れるものがあるのって 助かるんですよね これからもどんどん頼ってしまいそうな鰹だし醤油さん♪よろしくお願いします 尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中 続きを見る
100円ショップで買ったシールブックしかしはるもんにはまだ早かったのかシールが剥がせないから一緒に私が剥がしながら遊ぶしかなかったのですが今朝から急に器用に剥がし始めて遊んでたいやぁ一日一日なにかしら一つは成長の証があるから母ちゃん見逃さないようにするのが大変よーーー第2回『タロチップスを使ったレシピコンテスト』開催!参加者50名様大募集! 続きを見る ['close']
<<前の5件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次の5件>>