商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数25件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,905 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ekkaさん
■ブログ Churos‐Cafe ~ekka diary~
■Instagram @ekkachin
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日は銀座に用事があったのでデパ地下で一品購入し、お家に帰ってきてモニプラさんで当選した青森りんごの繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』(こだわり麺工房 高砂ファンサイト応援中 )を使ったレシピを考えて晩御飯を作りました 先日行ったおそばの試食会 で食べたそばサラダをヒントに作ってみました 美容にいいアボカドさんが二個で100円だったので使いました 詳しくは後日お試し&モニターの記事でアップします そしてこんな感じになりました かなり手抜きだわん(笑) 遅いって聞いていたから色々家事を済ませてさてご飯食べよって思ったのがすでに9時 しかしここで帰るって電話が来たの(みんなサッカーがあるから早く帰ったらしいどんな会社なのさ??) んゆりかもめってぐるっと回っちゃってるせいでうちまで着くのに40分もかかるの しかしお台場海浜公園まで迎えに行けば会社から20分 せっかくだから一緒にご飯を食べようと思って車で迎えに行きました 帰ってきてからもちろんkenちゃんもサッカーを見始めて 途中で潰れてなぜかサッカーに全然興味のないうちが最後まで見てしまい寝不足なり でも勝利戦を見れてよかったかもん!がんばれ日本 続きを見る ['close']
モニタープラザさんの(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中 で代官山にある【蕎麦てりあ】 さんのお食事会にご招待していただきました 代官山を夜に訪れるのは初めてどきどきしながら到着 方向音痴なわたしですが大通りに面しているのですぐにわかりました 照明がやわらかで落ち着いた茶色を天井やカウンターなどに使われているおしゃれな店内 白い壁には一流アーティストの絵画が展示されています というのも蕎麦てりあさんはギャラリー×蕎麦屋×カフェという今までにないスタイルのお店なのです 白い食器がセッティングされてましたどんなお蕎麦がでてくるのかわくわくです 始めにグラスワインの白シャルドネをいただきました すっきりしていておいしい グラスの白はシャルドネとヴィオニエがありますどちらも600円!リーズナブルなお値段ですよね まず蕎麦の味を知ってくださいということで『もりそば』が運ばれてきました 蕎麦てりあさんのお蕎麦はつなぎを使っていない十割蕎麦です つややかなしっかりとしたお蕎麦 お蕎麦自体の味がわかるということでお勧めしていただいた生わさびをつけて食べてみました 生わさびも静岡産のわさびをすって出してくれています そばつゆは少々甘めにしているそうです しかし好みによって辛めがお好きな方もいるのでということでちゃんと辛めも用意されています 若干の違いとのことですがそれぞれ食べてみると違いは大きいと思います 自分の好みでつゆを選べるのってうれしいですよね そばつゆで楽しんだ後につゆに豆乳を加える『豆乳そば』も人気と聞いてしまったら食べてみたい!! 豆乳を持ってきてくれました スクエアのかわいい容器 早速とうにゅう(投入) 見た目カフェラテ見たいになりました初めての食べ方でしたけどあり!です 蕎麦湯はお猪口とともに出してくれます お猪口で蕎麦湯を飲んで味わってほしいそうです 上手く撮れなかったのですがこの蕎麦湯はほのかなピンク色をしています 続いては女性に人気の『ねばりおろし』 おくらとめかぶと納豆というねばねば三種に大根おろしがとっぴんぐされたぶっかけスタイル きれいな盛り付けで運ばれてきたけどここは躊躇してる場合ではございません(笑) よくまぜまぜまぜまぜ のど越しがいいお蕎麦がねばねばをまといさらにつるつるっと入っていきます 栄養面でもバッチリ夏バテなんて吹っ飛ばせるかもん 次は『ソバサラダ』です スペイン産のオリーブオイルとお塩でいただくこれまたわたしにとってお初な食べ方 こちらもよくお野菜と混ぜていただきました 友達とお酒を楽しみにきた時に前菜的に頼んでシェアするのにちょうどいいかも 冷製パスタっぽい感じもあるけどやっぱり風味はお蕎麦なのよね シンプルな味付けだからこそ蕎麦の風味が感じられるのだと思います 『特製鶏のもつ煮』 ハツ、レバー、砂肝とわたしが大好きなキンカンも入っているの 特製のタレで煮込まれていて臭みなどはもちろんないし、甘すぎず辛すぎずいい塩梅なのです やはりモツ煮には赤ということでグラスワインの赤からカベルネソーヴィニョンをいただいちゃいました もちろん赤のグラスワインも600円ですカベルネソーヴィニョンとピノノワールがあります 『モッツァレラ豆腐』 やわらかくてクリーミーなお店のオリジナル豆腐とモッツァレラのサラダ仕立てです このオリジナル豆腐が美味しいの!豆腐チーズ野菜を一緒に食べるとなんとも絶妙なバランスなの デザートは『ソバ茶のブラマンジェ黒蜜ジュレ添え』です ブラマンジェはソバ茶と豆乳で作られていて黒蜜のジュレとの相性もばっちり あっさりヘルシーなデザートは翌日の体重を気にせず食べれちゃうからうれしい 最後はソバ茶で 場所は代官山なのにもりそばが600円というリーズナブルな値段で美味しいお蕎麦が食べれて感激でした ランチで利用するのはもちろん、夜にお酒と一品料理を楽しんで〆にお蕎麦って感じでまたきてみたいと思います お得なお話を聞かせていただきましたランチの時間以外でも大盛りをサービスしてくれるそうです!男性のおなかも満足できると思いますよ そうそう、お手洗いもとってもスタイリッシュで素敵でした 蕎麦てりあさん、日本フードアナリスト協会さん、モニタープラザさん美味しい一時をありがとうございました 続きを見る ['close']
最近は9時ごろに帰宅していたkenちゃんでしたが今日から再びおっそい帰宅になるそうです 昨日の夕方メールがきて「今日で早く帰れるの最後だけどどうする?」と どうする?多分平日に仕事終わりで一緒にどっか飲みに行くって事ができなくなるから飲みに行きたいらしい うおうちだって飲みに行きたいわい!! しかも先日新橋立ち飲みだったからお気に入りのビストロ系とかがいいもの っていかんいかん 先日家計簿をつけてすでにマイナスな項目が発覚したばかりジャンってことでちょっとだけ外食気分?な感じで二人でデパ地下で晩御飯調達しました 銀座三越さんの柿安ダイニングで全て20%オフになったので3種類サラダを購入してまたうろうろしていたら今度は別々のサラダ3種で630円ってなってた 悔しいのでまたこの安売りにのっかり今回はすべて柿安さんで購入 めざしの甘酢漬けとちゃちゃっと作った洋風炒り豆腐なんぞもだして あと先日池袋東武の物産展で買った肉まんも出しました あっつあつだったもんでkenちゃんの割り方が雑(笑) 生地にうまく包まれていないせいか具が出ていてちょっとがっかり 味は美味しかったんだけど、ちゃんと包まれていたらもっと肉汁とか感じられた気がするんだよね しばらく一緒に晩御飯は食べれないよねというテンションとビールが冷蔵庫になく、スパークリングワインはあったということでスパークリングワインをがぶがぶ→赤ワインをがぶがぶ飲んじまったよ平日なのに 二日酔いまでにはならなかったけど並べたおつまみじゃ足りずついつい食べすぎちゃいました 続きを見る
最近は9時ごろに帰宅していたkenちゃんでしたが今日から再びおっそい帰宅になるそうです 昨日の夕方メールがきて「今日で早く帰れるの最後だけどどうする?」と どうする?多分平日に仕事終わりで一緒にどっか飲みに行くって事ができなくなるから飲みに行きたいらしい うおうちだって飲みに行きたいわい!! しかも先日新橋立ち飲みだったからお気に入りのビストロ系とかがいいもの っていかんいかん 先日家計簿をつけてすでにマイナスな項目が発覚したばかりジャンってことでちょっとだけ外食気分?な感じで二人でデパ地下で晩御飯調達しました 銀座三越さんの柿安ダイニングで全て20%オフになったので3種類サラダを購入してまたうろうろしていたら今度は別々のサラダ3種で630円ってなってた 悔しいのでまたこの安売りにのっかり今回はすべて柿安さんで購入 めざしの甘酢漬けとちゃちゃっと作った洋風炒り豆腐なんぞもだして あと先日池袋東武の物産展で買った肉まんも出しました あっつあつだったもんでkenちゃんの割り方が雑(笑) 生地にうまく包まれていないせいか具が出ていてちょっとがっかり 味は美味しかったんだけど、ちゃんと包まれていたらもっと肉汁とか感じられた気がするんだよね しばらく一緒に晩御飯は食べれないよねというテンションとビールが冷蔵庫になく、スパークリングワインはあったということでスパークリングワインをがぶがぶ→赤ワインをがぶがぶ飲んじまったよ平日なのに 二日酔いまでにはならなかったけど並べたおつまみじゃ足りずついつい食べすぎちゃいました 続きを見る ['close']
モニタープラザさんの(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中 で『東京 とんかつ浜勝 様10名限定食事会ご招待!』が当たりました 季節限定の「梅しそ巻きとヒレ膳」1580円を試食できるということで旦那様と仕事帰りに秋葉原で待ち合わせてヨドバシカメラ秋葉原店へ ヨドバシカメラマルチメディアAkiba8階にありました お店の前には本日いただける梅しそ巻きとヒレ膳の看板発見 店内はほぼ満席状態でカウンターに案内していただきました オーダーを済ませた後は仕事帰りということもあって(無くても??だけど汗)まずはビールで乾杯 グラスが冷えているのはうれしい グラスの形をよくみると親指があたる部分がちょっと凹んでいて持ちやすくなってましたよ お箸はエコ箸でしたこういう取り組みって大切だなぁって思います まず運ばれてきたのが梅しそ巻きとヒレ膳についてくるお漬物 三種類のってます このお漬物を含めて、ご飯、味噌汁、キャベツがお替りできるの ランチだけかと思ったらディナーでもお替りできるのはうれしいわ (ちなみに今回は二人で一つのお膳をシェアしましたのでお替りはマナー違反ですからしていませんよ) 店員さんがすり鉢とすりこぎ運んできました 食べ方はわかりますかと聞かれたので初めて食べにきたことを告げると丁寧に食べ方を教えてくれましたよ テーブルの上に用意されていたごま をすり鉢に入れて すりすりすりすりすり できました そこに好みのソースを入れてカツをつけて食べるのです ソースは秘伝の甘口と辛口の二種類 秘伝という言葉にひかれて私達は秘伝をチョイス ちなみ辛口はこのような色でした サイドメニューから選んだのが『名水豆富のサラダ』 なめらかなお豆腐にカリカリじゃこがアクセントになって美味しい さわやかな風味のドレッシングもさっぱりしてて揚げ物と一緒に食べるにはぴったり いよいよやってまいりました本日の主役の「梅しそ巻きとヒレ膳」 どどん!! 梅しそ巻き、ヒレかつ、エビフライ、季節の野菜(この日はなすでした) 特製ポン酢とタルタルソースがついてきます タルタルソースは柑橘系(ゆずかな?)のさわやかな風味が特徴的です キャベツの千切りもふわふわでしゃきしゃき お家の千切りとはやっぱり違うんだよねあっあとこちらでは角切りキャベツも選べます ソースにポン酢、タルタルもあるし、卓上にはドレッシング二種に塩も用意されているから自分好みでキャベツも食べられちゃうから飽きない!! 選べるといえばごはんも麦ご飯と白いご飯を選べるしお味噌汁も赤みそと白みそを選べます 今回は白いご飯と赤みそのお味噌汁を選びました お腹一杯大満足でした私の大好物!エビフライもおっきかったし 梅しそはさっぱりいただけたし、ヒレはとってもやわらかでどれも揚げたてさくさく美味しかったです レジ横には素材産地情報がありました 自分が食べるものは何処のものなのかわかるのっていいですよね 店内も清潔だし、店員さんの接客も元気があってグッドでした とんかつ浜勝さんのお得なクーポンはトクトククラブ でゲットできますよ とんかつ浜勝さん、フードアナリスト協会さん、モニタープラザさん、関係者様ありがとうございました 続きを見る ['close']
<<前の5件 75 76 77 78 79 80 81 82 83 次の5件>>