商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,706,740 名
クチコミ総数 17,415,228 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
栗っこさん
新しい商品やモニターをお試しして皆さんにお勧めするのが大好きです。おいしいもの大好き、化粧品にヘアケア商品大好き、インテリアやその他ありとあらゆるものに興味が尽きません。これからもモニプラさんを通じて色んな商品との出会いを楽しみにしています。
■ブログ 徒然なるままな★もも姫のスマイル Life♪
■Instagram @miyutan33
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんで、 爽快ドラッグ さんから 「ノンシリコン柔軟剤 マイランドリー 薔薇の香り」の企画が出ています (画像はモニプラさんの爽快ドラッグさんの企画からお借りしました) ノンシリコン柔軟剤「マイランドリー 薔薇の香り」を24名様に シャンプーなどのヘアケアアイテムの「ノンシリコン」系は知っていましたが、柔軟剤の「ノンシリコン」は初体験 しかも「薔薇の香り」ということで、ぜひ出会ってみたいアイテムです フレグランスソフナーのこだわりは ①天然植物由来成分:環境にも人にも優しい ②低刺激:肌に直接触れるので、少しでも刺激は少ないほうがいいですね ③ノンシリコン:シリコンを含まないので、肌に優しい 小さなお子様から高齢者まで、あらゆる年代の方にもおススメ また肌の弱いタイプの方にもおススメ 香りも 薔薇、ムスク、ジャスミン、ココナッツ、グリーンノートとその日の気分にチョイスできる香り展開 どれも試してみたいなぁ 洗濯時の香りはその家事のストレスを軽減するにも効果的ですよね 今回は「薔薇の香り」がお試しできるようです ぜひぜひ、「ノンシリコン柔軟剤」の初体験をしてみたいです マイランドリーの通販はこちら ノンシリコン柔軟剤「マイランドリー 薔薇の香り」を24名様に 続きを見る ['close']
湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 湖池屋さんの新商品「頑固あげポテト」 湖池屋さんでは、1950年代創業当時、お釜でじっくり手揚げでポテトチップスをつくっていたそうです その昔ながらの「釜揚げ製法」の絶妙の堅さと旨さを再現したのが「頑固あげポテト」 届けられた時、湖池屋さんのキャラクター入りの箱で届きました 可愛い演出です 今回、「香ばし塩味」と「甘辛おこげ醤油味」の2種類をいただいでみました まずは「香ばしの塩味」 「平釜炊きの塩を使用」 まろやかな塩に、隠し味のごま油をほんのり加え、香ばし塩味 塩味はどれくらいきいているのかな?何より、頑固あげというからには堅いかなぁなんて先入観がありましたが、NO PROBLEM まろやかな塩味ということで、塩きつさがなく、ポテト本来の甘さ、うまみをうまく引き出している味です 堅さもこの厚みなので、噛みごたえはあるものの、「堅すぎ」という感じはありません 次に「甘辛おこげ醤油味」 甘辛おこげ醤油味は、「丸大豆醤油使用」 甘辛い醤油をお鍋で焦がしたようなおいしさが後を引きます こちらはお醤油が入っているので、塩味のものより、しっとり感を感じます 両者を比較してみると、こんな感じ 甘辛おこげ醤油味は、お醤油が使われているけれど、そんなに色づきも強くなく、それだけ甘辛醤油にこだわりがある証拠だと思います 我が家の好みは、二つに分かれ、塩味さっぱりと食べるのが好きなものは「香ばし塩味」 甘辛の懐かしい味に浸りたいものは、「甘辛おこげ醤油味」 ビールによし、ジュースによし、この寒い時期ははちみつレモンドリンクと合わせても美味しかったぁ で、この「頑固あげポテト」のパッケージにはこんな表示が! 頑固な五箇条が明示 湖池屋こだわりの釜揚げ製法への想いや、こだわりの美味さや香ばしさを生かすこと、そして 其の四:黙って食感と音を楽しむべし:食感は黙って食べないとそのパリパリ感がわからない 其の五:最後まで一気に食べきるべし:ついつい、手が伸び、最後まで一気に食べてしまいました この二箇条には思わず笑顔に この五箇条、「頑固あげポテト」を楽しむには必須ですね どちらも味といい、厚みといい、いつもの食べているポテトのスナック菓子とはまた異なる斬新さを味わわせていただきましたよ 飲み物も選ばず、これはいける! ぜひ皆さんもご賞味あれぇ ほかにも株式会社フレンテ(湖池屋) サンにはいろんな商品がありますよ ホームページはこちら ご訪問してみてください 湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
バレンタインのプレゼントにとろけるチーズケーキ(ホール)モニター30名様募集! バレンタインというと、どうしても「チョコ」というイメージが先行しちゃいますね でも、この時期、スイーツショップでは様々な、バレンタイン用のホールケーキも置いてあるんですよ ということで 今回、モニプラさんの、 敷島製パン株式会社 Pascoさんの企画で、とろけるチーズケーキ のモニター企画が開催中です しかもね、これ、ホールケーキサイズでのモニターさんなんです わぉ Pascoの通販がバレンタインのためにご用意した とっても濃厚でちょっぴり贅沢な大人のケーキ とろけるチーズケーキと濃厚大人のザッハトルテの2種類をPascoさんから2月9日まで販売されているそうです で、今回の企画は「とろけるチーズケーキ」のほうです 味わいの異なる2種類のレアチーズを重ねた、なめらかでとろける食感のレアチーズケーキです使用するクリームチーズ、マスカルポーネチーズは、厳選された北海道産にこだわりました これほどのこだわりに、濃厚なチーズケーキのおいしさや深み、香りに、何よりも厳選された北海道産ということにも安心感が増しますね ケーキの下はクッキー生地ということで、とろり、さくっとのダブルの食感も楽しめそう ぜひ参加できるといいなぁ たくさんの画像と丁寧なレポートを心がけます そしてとろけるチーズケーキにマッチする飲み物とで、美味しいバレンタインの一こまをレポートします よろしくお願いいたします (とろけるチーズケーキなどに関する画像や商品説明についてはモニプラさんの企画のコーナーからお借りいたしました) バレンタインのプレゼントにとろけるチーズケーキ(ホール)モニター30名様募集! 続きを見る
春は木々も花々も芽吹き開き、華やかな季節なのですが、実は意外と体調を崩しがちな季節でもあります そんな春対策を、今からやっておきましょうと、 タカナシ乳業さんから、新商品「ヨーグルトWの乳酸菌」が、1月20日に発売されるとのこと モニプラさんで、紹介されておりました まだ新年間もないのに、もう春対策?!なんて思っちゃいますが、いえいえ、これ絶対大切です 冬の今から始めることが好機なのです でも、その対策に効果のある「Wの乳酸菌」って、なに?と知りたいですよね LGG®乳酸菌 世界中の研究者が注目するプロバイオティクス乳酸菌 研究報告数No1を誇る TMC0356乳酸菌 タカナシが保有する141株の中から、 このヨーグルトのために選び抜かれた乳酸菌 この乳酸菌の持つ効果で特許取得済 【特許第4479162号】 (モニプラさんのタカナシ乳業の企画コーナーからお借りしました) 特許を取得したような選び抜かれたまるで五輪の選手のような、優秀な乳酸菌が複合使用されているようです 我が家でも、毎日のようにヨーグルトはいただいていますが、ある特定の季節に向けて、対策をとるためにいただくという発想はありませんでした しかし 確かに、春は、体調を崩しがち肌荒れも気になります 体調を維持するなら、まずは「腸が元気であること」とよく言われますが、そのことを意識して春を迎えるとはなかなか、niceな発想だと思います また何よりも、 今のうちから、コツコツ対策をしておけば、その時に慌てなくていいですし、その間に、知らず知らずにおいしさを味わいながら、体調管理もできるというもの 魅力ですねぇ ぜひいち早く、そのおいしさ、効果を実感し、お伝えしたい! タカナシ乳業さんのヨーグルトは、アトピーに悩むご近所様などがよく「美味しいよぉ」と購入されているようですが、この商品はまだ知らないから、ぜひ教えてあげたいなぁ 皆様も一緒に、参加してみませんか?! タカナシ乳業の新商品「ヨーグルトWの乳酸菌」冬から、アレぎみな春の対策■100名 続きを見る ['close']
ちまたはクリスマスイルミネーションも華やかに、いろどられています Xmasの準備、進んでいますか? ツリーを飾ったり、ケーキやクッキーを焼いたりと、それぞれのご家庭、個人の楽しみ方がありますね Xmasカードなど、ステーショナリーなどにも楽しむアイテムが、店頭には勢揃い そんな中、、PLUSのデコレーションテープ「デコラッシュ」クリスマス柄をお試しする機会をいただきました このデコレーションテープ「デコラッシュ」は、 修正テープのようなものに柄を入れて、すっと引いていくことで、柄がスルスルとあらわれ、可愛くできるステーショナリー 店頭でもよく前のほうに出されているので、ご存知の方も多いと思います 発売から2年半で1000万本を突破した大ヒット商品だとか 今回は3種類を使ってみました コアラの柄が出てきますちゃんとデコラッシュの真ん中に柄が表示されていますね これはくまちゃんがサンタさんなどをそりで引いています これは小人とさんのポップな柄 手帳やノート、カードなど使い方はいろいろできますよ 使い方にもいくつかポイントがあります 先端にご注目 ノックを押してヘッドを出します 使い終わりにはもう一度ノックすると、ヘッドが収納 キャップがいらないのは便利だなぁ この部分に親指を置いて、引いて転写します こんな感じ 最初は少し強めに押し付けてもいいけれど、あとはスルスルとひくだけですよぉ もも姫が作ったのは まずは、はがきにデコラッシュ カーブにしてもいいけれど、まずは斜めに転写してみました 家計簿にもデコラッシュ Xmas柄なら、この2日間は外せないかな?! これはXmasツリーにつけるブーツ型のカード リクエストプレゼントを書くにも、ブーツ型に色画用紙をカットし、デコラッシュで、デコると、雰囲気が増すねぇ お子様でも簡単にできちゃうよ もう一つ試みたのが、この市販のXmasカード 外側は、このような立体型など、ユニークなもの、ゴージャスなもの、いろんな種類がありますね でも、なかは シンプルな封筒 ならば、デコちゃいましょ! 封筒の何か所かをデコラッシュで転写するだけでも、また違った雰囲気 オリジナル性もアップ 簡単に楽しい柄をひける便利なアイテム ほかにもいろんな種類がありますよ (こちらの画像は、モニプラさんのデコラッシュイベントのコーナーからお借りしました) お正月柄のものもあるよ 年賀状に手作り感もアップさせてくれるはず! ぜひ文房具店などで、手に取ってみてね プラス_モニプラ部ファンサイト参加中 プラス_モニプラ部ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次の5件>>