商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,700,903 名
クチコミ総数 17,390,688 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
kokageさん
ノマド主婦のブログです。主婦のぷち起業や節約などの日記を書いてます☆
■ブログ ノマド主婦のぷち起業種類&ネットで小遣い
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
美と健康ダイエットを応援するサイト 「健康コーポレーション」さんより お得な情報です 乾燥の気になる季節 お肌のトラブルが多くなってきます カサカサ乾燥肌ブツブツ吹き出物等を回避するのに、 毎日のお手入れは、とっても大事 だけど、私たち主婦には、 エステにいく時間も、 エステにいく時間も ありません だから、美顔器ってもんに とっても興味を持ちます ただ美顔器にも色々な種類がある訳で、 どれを選んだら、一番 いかに簡単に、 いかに美しくなれるか?? って考えてしまいますね 超音波美顔器ランキング一位の商品 「Esteena ソニック&ジェル」 は 超音波とイオンによるダブルトリートメント と イオンクレンジングが可能 イオンクレンジング ( ※ しわ 毛穴の開き 美白 に) 超音波トリートメント (※ くすみ 毛穴の黒ずみ 皮脂汚れ に) イオントリートメント (※ 小顔 ハリ ツヤ に) 3つの機能が同時に出来て、 1回 たった5分のホームエステで 1秒間に300万回の振動 エステティシャンが2年間不眠不休で マッサージするのと同じ振動で お肌の奥をやさしくマッサージしてくれます 美容成分の浸透率を高め、ハリのあるお肌へと 導いてくれるそです ところで、お顔 鍛えてますか?? たるみは 筋肉の衰えからおきます とはいえ、なかなか顔筋を鍛えるのは、 面倒臭いし、効率よくなんて自分じゃ出来ません お腹を筋トレするのと同じ原理で お顔を超音波でトリートメントする 「Esteena ソニック&ジェル」 お顔の筋肉も刺激してくれることで たるみ解消 リフトアップも期待できます 額のシワ のばし 目じりのシワ のばし ほうれい線 のばし フェイスライン シェイプ 気になる所を リフトアップ 今なら、とってもお得なキャンペーン 今だけの{期間限定}特別キャンペーンを実施中 38,800円の高級美顔器 が セット特別価格 980円 ↓キャンペーンの詳細はコチラ http//wwwkenkoucorpcom/cart/entryphp?KNKPID=KNKPID_5455 皆で キレイ にならなくちゃ ※モニタープラザ 『Esteenaソニック&ジェル』 サイトは、コチラです 続きを見る ['close']
どのドゥーブルがお好き?br /> 北海道富良野市にある フラノデリスさん 富良野の自然と一緒に富良野で作る ふんわり生まれたてを全国へ(^o^) のフラノデリスさんでは美味しい季節のスイーツを毎月 お届けする「フラノデリスの頒布会」が始まりました(=⌒▽⌒=) 頒布会限定の 「12種類のドゥーブルフロマージュ」&「季節のお菓子」のセットが 毎月3780円 その上送料無料 甘いもの好きにはたまりません! さてさてその 中身ですが 12月 ワインドゥーブル&マーブルショコラシフォン 1月 胡麻ドゥーブル&マルタロール 2月 マーブルショコラドゥーブル &ショコラプリン 3月 珈琲ドゥーブル&キャラメルタルト 4月 抹茶ドゥーブル&苺プリン 5月 ドゥーブルフロマージュ&ハスカップフロマージュ 6月 ハスカップドゥーブル& 濃厚ブリュレ 7月 ブルーベリードゥーブル&マンゴープリン 8月 とうきびドゥーブル&はちみつロール 9月 パンプキンドゥーブル&マロンタルト 10月 マロンドゥーブル&チーズプリン 11月 キャラメルドゥーブル&かぼちゃプリン ドゥーブルとは フランス語で ふたつの という意味があるそうで、 このケーキも二層に分かれていて、 とってもおいしそ 私が一つお気に入りを選ぶとしたら、 もう間違いなく、 12月の ワインドゥーブル です お酒の入ったデザートって大好きなんです サバラン とか チョコレートボンボンなんかが大好きなので♪ アルコール分を飛ばして、作られているそうなので、 このケーキで 酔うって事はないそうですが♪ ワイン漬けのレーズンまで入っていて、 お酒の美味しさが 味わえそうです だから、絶対に ワインドゥーブル! でも、子供たちにだったら ブルーベリーに似た刺激的な酸味ときれいな紫色 栄養価も高い 北海道のハスカップ!! この ハスカップドゥーブル を食べさせたいです その地方でしか取れない食べ物は、 なかなか生で手に入らないので、 こうやってデザートで食べられるのは、本当に嬉しいです! ぜひ ハスカップの商品沢山 食べてみたいです さてさて デザートって、とっても見た目も大事♪ おいしそな色合いやデザインに、 胃が動き出します ただ 私、恥ずかしデザートを見た事があります OLをしていた頃、 同僚(男性2人)と飲みに行ったバーで、 「女性がいるから デザート 差し入れしますね♪」 と店長さんの優しい言葉に喜び、頂いたデザートは プリン それも二つ それもお皿に並んで それも なぜか まん丸い おわん形のプリン そしてその 二つ並んだ まん丸いおわん形のプリンの上に、 赤い小さな砂糖漬けのさくらんぼ が それぞれに乗っていて そうです おっぱいの形をしたプリンです 夜のバーで テーブルの真ん中の おっぱいの形をしたプリン を見つめる 私と同僚の男性2人 皆で笑ったけど 笑ったけどね き気まずかったです 私 女一人でしたから あのプリン 同僚の男性が食べたのか? 私が食べたのか??←それは無い気が 酔っていたので、そして焦っていたので、覚えていませんが バーの店長さんの 優しい(?)差し入れでした ん デザートは見た目も大事 そんな思い出を吹き飛ばすように♪ 恥ずかしい思いをしないで食べられる フラノデリスさんの 瓶に入った 牛乳プリン!! 口を開けて待ってます(笑) kokage 続きを見る ['close']
子供のころは、野菜のおいしさが分かりませんでした(^_^;) 味のある お肉と違って、 お野菜ってのは、淡泊な味だから、その旨味は、 子供の頃には分からなかったんですね でも、ある時、やみつきになった野菜があります それは ♪ トマト ♪ 田舎の母の実家の庭にあった 小さなビニールハウス 毎年夏に帰省した子供時代、 「ビニールハウスのトマト、もいで 食べっぺ?」 と母の姉である おばさんに言われ んなこと、言われたって、小学生の私には、 あんまり うれしいもんじゃなく お菓子の方がいいなっと そんな私の心を知ってか知らずか、 母とおばさんは、私に「塩」を渡します 「もいで 塩ふっと 旨いっぺ ヾ(@°▽°@)ノ」 満面の笑みの 母とおばさん 口に含むと、新鮮な香りと味に、 私の体中の力が一気に抜けるような気がしました あの時に食べた、もぎたてのトマトの味が、 40歳になった今でも、私の野菜の原点です 野菜って 食べると、体に沁みとおる気がします 野菜って 食べると、体の中に爽やかな風が吹き抜ける気がします あのトマトの味が忘れられないからかな 大人になって、バーでカクテルを飲むようになったとき、 一番好きになったのは、 トマトジュースとウォッカの 「ブラッディマリー」 あのトマトにかけた塩の味が忘れられないからかな 大人になってバーでカクテルを飲むようになったとき、 ブラッディマリーの他に好きになったのは、 ウォッカとグレープフルーツジュースのカクテルの入った グラスの周りに塩が付いている「ソルティドッグ」 私にとって、トマトは、 夏の暑い日に、田舎のビニールハウスで食べた 爽やかな赤い色をした思い出 トマトのリコピンは、癌細胞も抑えるというので、 癌の家系に生まれた私にとっては、 切っても切れない 縁のあるものなのかもしれない なるべくトマトジュースを飲むようにしています きっと 私の体には「トマト」が流れているのよ♪ ※川島なお美さんの「ワイン」と同じ口調で読んでください↑ そしてそして 長寿の方が毎日飲んでることで 健康のお酒、と言われた焼酎 健康を考えて飲むなら、焼酎♪ そんな焼酎ですが、 焼酎ベースリキュール「くつろぎのおんぼらぁと」シリーズ に野菜(にんじん、トマト)が新登場したという それぞれににんじん4本分、 トマト4個分が凝縮されて入っているとのこと すごいっなんて健康的♪o(^▽^)o 人参は目に良い野菜! パソコンを仕事で使う私にとっても、必要なお野菜 だから!! トマトと人参の入った米焼酎なんて!! もう、聞いただけで、大ファン 私が待ってたお酒です ところで、とってもスイーツな野菜のお酒↓ 「くつろぎのおんぼらぁと」シリーズ には、 アルフォンソマンゴー 梅 ヨーグルトのようなホワイトサワー 柚子 もあるという 全部美味しそうですが(^o^) おんぼらぁと って何だ?? って思って調べてみたら、 金沢の方言で「ごゆっくり」という意味らしいです 「お酒を飲んで、ごゆっくり くつろいでね」 なぁんて、なんて素敵なネーミング♪ 作っている福光屋さんは、寛永二年(1625)創業の 金沢で最も古い歴史を持つ酒蔵だとのこと 契約栽培した上質の酒米と、自然の恵みの百年水、 そんな最高の素材と、自然のチカラを巧みに操る蔵人さん達が 一生懸命作ってくださる とってもスイーツな野菜のお酒 お酒も、お野菜も大好きな私は こんなお酒がこの世に存在しているだけで、 幸せです♪ ↑あはは飲んべの台詞だ(;´▽`A`` 旦那様とグラスを二つ並べて、 お酒を楽しみに待ってます♪ 当選するといいな♪ kokage 続きを見る ['close']
お掃除苦手(^_^;) お掃除は、始めると好きなんですが、始めるまでが億劫で だから私は 12月に入ると、コツコツと大掃除の準備を始めます えっとぉ 「心の準備」 なるべく楽しくお掃除したいので、 まずは イメージトレーニング(・ω・)b ここにこれを置いて、 こんな風な色合いのマットを敷いて この壁を塗って って、頭の中で大掃除後のお部屋の空想にふけります そして12月の後半になって やっとこさ、お掃除を始めることができます ひと月の半分以上は、想像タイム(^^ゞ 残りの時間が 本当の大掃除タイム 私は お掃除は苦手だけれど、日曜大工が大好き なので、 ■ 部屋の壁に漆喰だって塗りますし (↑今はホームセンターで素人でも塗れる漆喰売ってるんです♪) ■ 襖だって一人で張り替えますし、(←アイロン貼りタイプですが) ■ ペンキだって塗るんです♪ 面倒臭がりな奴な訳ではないんです♪ やればできるタイプです A=´、`=)ゞ たぶん さて そんな私がお掃除グッズとして欲しいものですが、 よく お掃除を専門にしている方が持っているという お掃除エプロン あれが、欲しい 色んなお掃除グッズが、エプロンのポケットに入るという そしてそれを腰に巻いておけば、 すぐに ポケットの中のもので、掃除が出来るというエプロン ポケットが一杯付いているエプロンで、 洗剤や、スポンジや、汚れを落とすヘラや 雑巾などなど それぞれのポケットに入っている そんなエプロン♪ お料理エプロンならぬ、お掃除エプロン 自分で作りましょうっていう雑誌の記事を見た事があるんですが、 だいたいがですね そんなエプロンを作れるような器用な人は、 きっとお掃除も得意ですよ(";A お掃除が苦手な人は、 多分エプロンなんて作れませんよ(ノ_・。) あたしがそですから どうか、お掃除グッズが 既に入っている お掃除エプロンが売っていたらいいのにな♪ そうしたら 「年末ラクチン!お掃除」 になるかな ?? 折込通販の会社が気になる、年末大掃除マル秘テクニック! kokage 続きを見る ['close']
インドリームさんの企画 ★あなたがクリスマスに贈りたいスカーフはどれ★ 私が たぶん小学生にもならない幼い頃 小さく区切られた箱状の小さな枠の中で、 蚕が まゆ を作っているのを見ている記憶がある そして窓際の壁には、絹の糸が吊り下げてある それを指さした誰かが、「あれが絹よ」 と私に教えてくれた あれは、どこの風景なんだろう? そう思いながら、母に電話をした 母曰く 母の実家の前の家の屋根裏のような小さな部屋で 蚕を育てていたそうだ 多分、帰省の際に、 私をそこへ連れて行ったんではないかと言う 「蚕に くわの葉をたっぷりあげて育てるの すると そのうち 「まゆ」を作るのよ それをお湯につけて 糸車で糸を紡いでね」 母が のんびりとした口調で話を続けた その紡いだ絹の糸をお母さんが、機織り機で 反物を作ってね 七五三の着物を作ってくれたのよ 幼い頃の思い出話を語る母の口調は、 いつもにも増して優しい それにしても、いくら昔とはいえ、 まゆから糸を紡いで、反物を作り、着物まで作った時代が 私の祖母の時代だったとは驚きだ 正直、そんな作業をしていた時代は、 もっともっと大昔の話だ、と思っていた 自分の家で紡いだ絹の糸は 今のように機械で よった糸とは異なり、 太さも均一でなく、でこぼこだったらしい 幼かった母は、自分の母親が その「でこぼこの絹糸」から 反物を作り、一生懸命 自分の七五三用の着物を作ってくれる姿を見て、 とっても嬉しかったものだ、と言う 反物を染めたのか、絹糸を先に染めたのか 今の母は覚えていないらしいが、 出来上がった七五三用の着物は、 淡い紫色をしていた、という うちはね、女の子の数が多かったでしょ だから皆で大切に着たの 一番上の姉が仕立ててもらった着物は、 二番目の姉さんが七五三の時には、その着物を下にして、 上に着る物を新しく仕立ててもらったのよ そうやって、皆が自分の七五三の時に、 一番上に羽織る着物を新しく母が作ってくれたの 寒くないように、重ね着をした、という事らしい <長襦袢お姉さんのお古の着物自分の新しい着物> と重ねて着たのだと言う 「じゃ、母さんは6番目の娘だから、 長襦袢合わせて7枚着たってこと?」 と聞くと、 「馬鹿ね( ´艸`) 一つ上の姉さんの着物だけを着たのよ、皆3枚ずつよ」 と母に笑われた 昭和16年生まれの母が七五三の時の話だから、 昭和23年の話だ 母は一番末っ子 戦後の生きていくのが大変な時代、 年の離れた姉たちに育てられたようなもので、 あまり母親(私にとっての祖母)との思い出が無いという そんな中、自分のために蚕のまゆから一生懸命 仕立ててくれた七五三の絹の着物に、 自分への愛情を再確認したのだと思う その淡い紫色の着物が母は嬉しくて嬉しくて仕方がなかった そう言う母の少し声のトーンは少し高くなっていた だけど、食べるものにも困る時代の事だ 絹は丈夫なので、 末っ子の母の着物は 下の子供の七五三の着物の下に着せるというお役目もなく、 何かに形をかえ、他の物になったらしい 七五三の思い出を最後に、 母が 自分が愛されていると感じることの出来た 大切な その淡い紫色の絹の着物を見ることは、 その後無かった、と言う 母の母(私の祖母)は、 私が小学校3年生のころ←昭和53年頃だろうかに 亡くなっている 祖母が亡くなる前に田舎から上京し、 末っ子だった母にとっては、 今や形見となるものは何もない ただその淡い紫色の着物の思い出だけが 母にとって色あせることが無い大切な形見なんじゃないか と思う 母が七五三をした昭和23年から 時代は流れ、60年が過ぎた 今、娘の私から 母が 母親からの あったかな愛情を感じる事の出来た 淡い紫色の絹の着物と同じ、 紫色のシルクスカーフを贈ってあげたら どんな顔をするだろうか 私は 母の思い出の中の 淡い紫色の着物は 作ってあげることが出来ない だけど 紫色の絹を 紫色のシルクスカーフをまとった母を 私も見てみたい そして、 母に思い出の中の紫色の絹のぬくもりを もう一度 母にあげたい だから、私がスカーフを選ぶとしたら この紫色のスカーフだ きっと天国の祖母も見てくれるだろう あなたが作ってくれた淡い紫色の着物と 同じ色のスカーフをした母の姿を あなたの末っ子の娘はもうじき70になります 今も元気に過ごしていますよ あなたの贈りたいスカーフを探して、プレゼントをもらおう♪@InDream 続きを見る ['close']
<<前の5件 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次の5件>>