いよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教…
[2010-10-21 10:22:43][
ブログ記事へ]
湘南ゼミナール様からのイベントです♪投稿内容のテーマママさんたちの読書体験を教えてくださいお子様に読み聞かせた本やママ自身が子供のころに読んでぜひ、お子様にも読ませたいと思っている本を紹介してください読書は大好きで子供の頃よりも今の方がよく本に接する機会が多くなりました結婚して子供が産まれてからは本屋さんに行く機会が増えたせいですかね子供が小さい頃は文字数の少ないけど内容の濃い本を読み聞かせして寝る前などに布団に入って読んであげるのが日課になっていましたね一緒に寝ていたので右に娘左に息子懐かしいなぁ♪何かの『推奨』という本を良く夏休みの作文の課題にしていたのでそんな本を良く買っていました私が小さい頃に心に残っている本が『つりばし渡れ』という松谷みよこさんだったかな?名前が違っていたらスイマセン内容がトッコという女の子が都会からおばあちゃんの住む田舎へ引っ越してきたのですがそこにはなかなか馴染めなかったトッコ大きなつりばしがあって田舎に住んでいる子はスイスイ渡ってくのにトッコはつり橋が怖くて渡れずいつも『やいつり橋渡れ』とガキ大将に言われていたのですが最後にやっと渡れたトッコやっとみんなの仲間になれたトッコが小さい頃になかなか人見知りで馴染むことの出来なかった自分に似てるって印象深い本でした本はやっぱりいいですよね今は電子的な本も多いですが何となく便利でも無機質で記憶にはあまり残っていないのがちょっと悲しいです活字に触れるって大人になっても結構記憶にあるものです最近は小説が主ですが大人になっても絵のついた本も読んでみたいですいよいよ秋本番!皆さまの読書体験を教えてください図書カードをプレゼント♪ ←参加中
続きを見る
['close']