商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
のぞみんさん
日々の生活で出会える素晴らしい出来事に、感謝の気持ちを常に持ち続けたいです。
■ブログ のぞみんのブログ
■Instagram @kaeru_nozomi
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ノンケミカルでSPF35PA値+++を実現!UVローションモニター に応募させていただきます まずは紫外線ダメージを防ぐこと 乾燥肌なのでスキンケアは特に保湿重視 アイテムを選ぶことにもとても苦労しています とくに年々大きくなるシミとにらめっこしながら、 紫外線ケアは欠かしてはならないと固く心に誓って以来 冬場でも弱い日焼け止め効果のあるアイテムを使用中です 「2月頃から徐々に紫外線は強くなる」なんて 一番寒い時期にケアを怠りがちなのですが 気をつけています カラダへは極力手袋やストール帽子などの小物で 紫外線からお肌を守ったり UVローションはすっと伸びが良さそうなのに しっかりと紫外線から守ってくれるSPF35PA値+++! 日焼け止めってSPF値が高いものは かえってお肌に負担をかけてしまうなど 優しさが気になりますが、 それ以上に「日焼け止めをつけると肌が乾く」という 使用感に抵抗がありました お肌のために日焼け止めを選ぶ基準は やはり刺激の少ないもので負担がないものを選んであげたいです ノンケミカルや紫外線吸収剤を使っていないと とことん安心してケアに集中できます このUVローションのベースはなんと 乳児用ローションから刺激となる成分をさらに排除 小さな子にも安心ですね ほどよくしっとりと肌になじんで うるおいをキープしてくれるとさらに嬉しい そしておはだから日焼け止めを落とすときにも やさしくしっかりと素肌に戻せるものが良いですね 紫外線が強くなる季節、トラブル肌の方は、 外出時のお肌のガードをしっかり行いたいもの でも、しっかりガードできるアイテムほど、刺激も強く、また塗ったときに お肌に白く残りやすいというご意見が多くありました そこで、今回、お肌にやさしく、高い数値でお肌をガードできて、 さらに、塗ったあと、白く残りにくいローションタイプのUVケアアイテムを新開発いたしました ベースは乳児用ローションから刺激となる成分をさらに排除し、低刺激性を実現 また、SPFは、お肌に影響を与える紫外線の量を、何%カットできるかを表す数値ですが、 ノンケミカル、無機系の紫外線反射剤を使用したタイプでは、 これまで20を越えることはなかなか難しい状況でした 今回は、特殊製法により、ノンケミカル、無機系のお肌に刺激を与えにくいタイプで、 なんとSPF値35を実現しましたSPF値が低いアイテムは、 外出時に何度も塗りなおしが必要でしたが、プルルUVローションは、 日常生活行動範囲においては、長時間塗りなおしがいりません さらに、A波を遮断するPA値も+++と、最高の値を実現し、お肌をしっかりガードします UVアイテム特有の、塗ったあとの白さもありませんので、学校に行く際にもつけていけるため、 お子様の日常ケアとしてもぜひご利用ください ノンケミカルでSPF35PA値+++を実現!UVローションモニター10名様大募集 ←参加中 続きを見る
わたくしが求める理想のまつげ それはボリュームです!! 私の右目のまつげ中央部分がごっそり 生えていないんです ! だから量に憧れます もう2年前くらいになるでしょうか いつものように力の限りビューラーでぐるんぐるん うぎゃ まぶたを「むぎゅ!!」と挟んでしまいましたとさ! まぶたはぷっくり腫れてきて、まるで おいわさん アイメイクはしばらくお休みです 腫れがひいてきた頃には新たな事実が!! 挟んだ時にまつげも変に引っ張っていたらしく、 あー ごっそり抜けてるぅ!! ようやく生えてきたちょろんとしてるうぶげ 懸命にまつげ美容液や、育毛剤で増やしている最中です マスカラも美しく目元を演出するだけでなく、美容液効果に惹かれますね! こんな私が今ボリュームを出すためにチカラをもらっているのは、繊維入りのホワイトマスカラでまつげをつくってから、フィルムマスカラでコーティングする方法 これが一本で出来るタイプを愛用してます やりすぎると人間らしくない目元になっちゃうんですが やっぱり目元には品が大切です 美しく繊細なボリュームが欲しい! 続きを見る ['close']
ビーンスタークスノー株式会社 さんの 夏までにダイエット♪ 【ファインスリム5食トライアルセット】 モニターに応募いたします いろいろやったダイエット でも今の体型が証明してくれています 失敗に終わっているようですねぇ お豆腐屋さんや、スーパーで安く手に入った 「おから」ダイエットは お財布だけがスリムになった気がします レシピも工夫して、しっとりとした和風の味付けに はまったりもしましたが、 食感が味気なくって飽きちゃったのかな 結局おから嫌いになって終わってしまいました このダイエットでレシピを色々覚えました というか、何にでもおからを入れてみただけ まずい おからクッキーとか、ダイエット用に売っているものは おやつ感覚で食べ過ぎちゃう位なのに 安く仕上げようと、自分で作ったからいけなかったのかなぁ 【 ファインスリム ドリンクの特徴 】 ダイエット基本原則は過剰摂取カロリーを減らすこと1食僅か165kcalでビタミン、 ミネラル、たんぱく質などバランスよく補給できるので、 1日1食をファインスリムに代えるだけで、摂取カロリーを確実にマイナスに 無理なく手軽にウエイトコントロールできます » ファインスリム ドリンクの栄養成分表示はこちら ストレスのたまるダイエットは失敗のもと食べたいものをガマンすると思わずに、 美味しいドリンクを食事の代わりにすると考えてくださいだからファインスリムは 5種類のフレーバーで、あきのこない味今日は何味しようか?と楽しみながらダイエットライフを » ファインスリム ドリンクの5種類のフレーバーについてはこちら また、ダイエット中は何気にカサカサ感が気になるもの 効率よくヒアルロン酸の構成成分を体内に吸収できる「N-アセチルグルコサミン 」を配合 美容もしっかりケアでき、ダイエット中もぷるぷる、もちもち! ファインスリムを使ったダイエットは、1日3回の食事のうちの12回を 水に溶かしたファインスリムに代えるだけの簡単ダイエット 毎日おいしくお飲みいただけるよう、人気の高い5種類のフレーバーをご用意しました 厳選した素材そのものの風味を大切に、おいしさを追求していますので、 毎日楽しく続けられます カンタンで無理なく続けられる-これがファインスリムの特長です 【人気の5つのフレーバー】 ストロベリー、バナナ、ココア、抹茶、コーヒー http//wwwshopbssjp/fineslim/flavorhtml 夏までにダイエット♪【ファインスリム5食トライアルセット】モニター大募集! ←参加中 続きを見る
株式会社ワンダーワークス さんの ピアフロス ①ハーブウォーターに浸して膨潤したフロスをピアス穴に通して掃除をす るのは【ピアフロス】だけ! (特許第3755874号)②フロスは和紙を使用しているのでお肌にやさしいです ③ハーブウォーターはミントとローズの2種類が楽しめます! PIAFLOSS(ピアフロス)モニプライベント特設ページ http//piawonderworkscojp/monipla/piafloss/ ワンダーワークス ピアス関連サイト http//piawonderworkscojp/ 『ピアフロス』は、ハーブウォーターを含んだフロスがほど良い太さでピアス穴にフィット ゆっくりフロスを引き抜くことにより、ピアス穴をお掃除 毎日、歯磨きや洗顔をするのと同じで、 ピアス穴のお掃除も始めてみませんか この『ピアフロス』はハーブウォーターで心もすっきりリフレッシュ ミントウォーターのお試しをさせていただきました この緑の部分からピアス穴に通しやすいように コーティングがされているんです 反対の下の部分をミントウォーターに浸します なんと、下側のキャップを開くと清々しいミントの香り一杯の ミントウォーターが こちらに白い方のフロスを5秒ほど浸します そして、ピアス穴に緑の方から通して ミントウォーターに浸ったフロスの部分でお掃除 こういうお掃除の仕方って初めてです ミントウォーターに浸っている部分が少し膨張しているので スムーズに穴を通すだけですっきり ミントの爽やかさで心地よさ満点 定期的にこのピアフロスでケアして トラブル知らずのピアスライフを楽しみたいです 株式会社ワンダーワークス ワンダーワークスでは、ピアスをする際に問題となることが多い「金属アレルギー」の方にも安心してピアスをご利用いただけるよう、ピアス穴の開け方からケアの仕方までをトータル的にサポートする商品を取り揃えています ★サポート内容一覧★ ピアサー ピアス穴ケア ピアス ※ ピアチェーレはお医者さんが考案した金属アレルギーフリーの医療用ピアサーです ※ ピアチェーレは全国のクリニック紹介サービスを行っています ※ ピアスに関するお悩みご質問は「ピアチェーレ インターネットクリニック」へご相談ください専門医が無料でアドバイスします ワンダーワークスファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
[2010-04-26 21:56:55]
さらさらと風になびくツヤのある髪をキープしたいのですが、 キレイに伸ばすのって大変です 触りたくなる後ろ髪目指して、ケアに力を入れたい♪
<<前の5件 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次の5件>>