商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数26件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,533 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆみゆみさん
お料理大好き♡コスメ大好き♡よろしくお願いいたします。
■ブログ Y U M I C H A N N E L
■Instagram @yumiyumi_insta
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日から 「野菜の恵み」(京都薬品ヘルスケア株式会社 )を のみ始めました! 今日のランチは、 オイリーなフライものばかりのお弁当でしたので ちょうど良かったです お野菜を 手軽に摂取できるのが魅力です しばらく続けます サプリメントの京都薬品ヘルスケアファンサイト応援中 続きを見る ['close']
もうすぐ敬老の日ですね 先日、祖父の米寿のお祝いをした際にも 沢山写真を撮ったのですが おそらく今月の 敬老の日も沢山写真を撮ると思います♡ その写真を フォトブックなら「かんたんマイブック」! で 綺麗にBOOKにしようと思います 月末までにどの写真にするか 決めようと思います すごくリーズナブルでオススメです 続きを見る ['close']
ニッサン石鹸株式会社 さんから ファーファトリップタヒチの 3回分が送られてきました イラストの可愛さにキュンです 使ってみます ニッサン石鹸ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
この度 京都薬品ヘルスケア★野菜を手軽にキャンペーン! の企画に参加希望致しました 京都薬品ヘルスケア株式会社 さんから 新発売のオススメサプリ 「野菜の恵み」をドンと1カ月分! ということで是非とも試してみたいです 健康には野菜は欠かせませんよね! 最近お野菜が不足気味なのは 自分でもわかっていますが まいいかと過ごしていました でも この「野菜の恵み」だと 手軽にお野菜を摂取できそうですよね! 商品詳細↓ http//wwwekireinet/indexphp?main_page=product_info&products_id=418&cPath=103 京都薬品ヘルスケア株式会社 さんの イチオシの商品 「野菜の恵み」の魅力な点は沢山あるんですよ ①栄養価の高い100種類の野菜や果実を原材料に使用 野菜類、野草類、果物類、海藻類、穀類、糖類など 100種の原材料を2年半自然発酵させた 「植物発酵エキス」を主原料とする発酵食品です ②植物発酵エキスの他に耐熱性耐酸性に優れた「有胞子性乳酸菌」 「食物繊維(難消化性デキストリン)」 「ビフィズス菌エキス末」なども配合し 整腸作用にも期待ができます 「植物発酵エキス」とは… →野菜、大豆、玄米、キノコ、海藻など多種類の天然素材と黒砂糖を仕込み、2年以上もの歳月をかけて2段階の自然発酵をさせじっくりと熟成させたものです 食物繊維と乳酸菌のパワーでおなかの調子もよくなるかも?! ♡こんな人にもオススメ♡ どうしても充分な野菜が摂れていない 脂っこい食事や外食が多い 最近お肌の調子がよくない 便秘がちで困っている ③1日たったの2粒 飲みやすい抹茶味のような錠剤 だから無理なく毎日の習慣にできます こんなに簡単お手軽に 不足しがちな野菜の栄養を補えるんですから すごくいいですよね! 是非試してみて身体改善したいです♡ モニターできることになりましたら レポート致しますね 続きを見る ['close']
この度 【日本食を食べよう!マルコメ秋の特別セットモニター50名様大募集!】 ←参加中 の企画に参加希望致しました マルコメさんと言えば 「液みそ」が思い浮かびますよね! 液みそは、発売からずっと使っています! お手軽で美味しくて 本当に気に入っています 今回のモニター企画は 『おみそでおかず』シリーズと 『液みそ』をあわせた 「秋のスペシャルセット」です まずは、 おみそでおかずシリーズから 秋の新商品 「おいしく仕上がる きのこの味噌バター炒め」 秋の味覚きのこと お味噌とのおいしい出会いを味わえるそうです そして おなじみの『液みそ』シリーズから、 濃厚な深い味わいが好評の「絶品の味」です このセットがあれば 秋の夕食バッチリですよね ご飯もすすみそうです そんなマルコメさんからのお題は ①冷蔵庫にいつもストックしてある食材(調味料以外)は何ですか? 沢山あるのですが一部ご紹介します お豆腐、卵、もずく、お肉、お魚、果物、ソーセージ 大福、野菜です ②味付けの際に、さじ加減が難しい調味料は何ですか? みりん (味見の際に、足したらいいのかいつもよくわからなくて困ります) でも お味噌ならさじ加減分かりやすいですよね! 味見をしたら 濃いかな?薄いかな?って一目瞭然ですものね! だから作る側にすれば お味噌料理は作るのが楽しいんです それに和食って落ち着くんですよね お味噌ってなんか心にしみます モニターできることになりましたら 新居で食べる 秋ディナーをご紹介したいと思います 宜しくお願いします 続きを見る ['close']
<<前の5件 202 203 204 205 206 207 208 209 210 次の5件>>