商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
love& greenさん
メオトでシンプル&グリーンなロハスライフを目指してます。「グリーンな意識からはじめよう!」
■ブログ LOVE & GREEN
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
JUGEMテーマ:オーガニック JUGEMテーマ:エコライフ「コノソアさん」から有機スパゲティ「ラテラエイルチェロ」が贈られてきました有機なパスタそれは考えてもなかったぁそもそも、いつも買うーパスタに原料、原産国など書いてないから、うっかり気にしないで食べていましたよ今回、「コノソアさん」から有機スパゲティ「ラテラエイルチェロ」が届いて、改めて、そうだ小麦だったと思い出されました乾物まで気が回らない、、、ダメですね〜以下、パスタ裏面より、、、「ラテラエイルチェロ」はイタリア語で「大地と空」という意味、1980年に有機栽培を導入して以来、加工ラインでも一切の科学的処理を施さず製造しております<土作り>パスタの原料となるデュラム小麦を育てる畑の土には、野菜や動物を使用した有機肥料のみが使われています<貯蔵>収穫した小麦は、化学処理なしでサイロに貯蔵します<製粉>全粒粉を挽くときには、熱を持たず栄養価を損なわない石臼を、一般の製粉にはシリンダーミルを使っています<仕上げ>パスタ練りには清らかな湧き水を使い、理想的な低温長時間乾燥によって念入りに仕上げられていますこの結果、生命力溢れるパスタが生まれるのです引用終わり〜早速、有機スパゲティをいただいたのですが、、、パスタそのものにしっかりした味があって、とっても美味しいです〜メオトがいただいたのは「ラテラエイルチェロ」の1.6mmと少し太麺悩んだ挙句、麺の味をしっかり確認するため、ニンニクとオリーブオイルたっぷりに玉ねぎ、自家製ミニトマトチンゲン菜バジルでさっと塩コショウしただけのシンプルパスタにしましたこれはこれで美味しかったけど、トマトソースの方が合うかもです〜「ラテラエイルチェロ」500gで525円と一般的なパスタに比べて倍ほどしますが、、、有機という点、美味しいという点、パスタを食べる頻度で考えると、買う価値はあるような気がします「コノソアさん」美味しい有機スパゲティをありがとうございました(^O^)笑顔同封(^O^)Love & Green, Yoko*ランキング参加中、ぽちっと1票お願いします!↓ コソノアファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
JUGEMテーマ:エコライフ みなさんは「エコキャップ」で何を思い出しますかぁちょっと前まで「エコキャップ」を集めて云々という記事やキャンペーン案内をよく見かけてましたよね〜でも、最近はとーんと見ないし、聞かないなぁメディアも騒ぐだけ騒いで後はご勝手に、てなことばかりだから、私たち一人ひとりがコツコツ継続していくしかないんですよねー我が家では、今もコツコツ「エコキャップ」を集めているのですが、最近、よほどのことがない限りペットボトルを買うという選択をしないから、集まってもこれだけ〜↓ざっと30個程度でしょうかエコドレッシングさんはなんとっ! 5000個(45Lゴミ袋2個分)のキャップを集めていらっしゃいました日本中にエコドレッシングさんのように熱心に3R、社会貢献に取り組んでいる人たちが増えていくのは頼もしいです<ちょっと復習編> 『エコキャップ』って何が良いの? 2つのグッドポイント1.再資源化する際の収益としてキャップ1kgあたり10円分の金銭価値が生まれ、「エコキャップ」2000個集まればポリオワクチン1人分を支援、栄養給食1人分を支援、 学校で使う鉛筆かペン1人分を支援することができるのです (注:需給や市況でレートは変動します) ⇒ ポリオワクチンについて詳しくはこちらを↓ 「NPO世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」のサイト2.キャップは再資源化することで地球環境が改善ペットボトルのキャップ1kgをごみとして焼却すると、3150gのCO2が発生するそうですが、リサイクルすればプラスティック製の箸やボールペンの筒部分やコンクリートの型枠用の合板などに加工して再利用することができます<でもどうせ2000個も溜まらないし〜という方!>我が家もそうですが、各家庭(個人)で集めても到底2000個には辿り着かないそんな私たちの小さな活動を大きな力にするには、イオンさんなどの企業呼びかけを活用することが大事ですねメオトも近所のイオンの回収ボックスまで持っていってます「エコキャップ」に限らず、メオトはこれからも環境3R+Respect(=もったいない), 「小さなことからコツコツと」(by西川きよし師匠)を実践していきたいと思います〜「ハチドリのひとしずく」というすてきな民話もありますよね!("ハチの一刺し"じゃあ、おまへんよ〜)(^O^)笑顔同封(^O^) / PEACE Love & Green, John&Yoko環境3R+Respect(=もったいない)を提唱する、『MOTTAINAI』もグリーンEXPOにブース出展しますよ!*ランキング参加中、ぽちっと1票お願いします!↓ 【我が家の3Rを教えて!】3名様にクールな3Rグッズをセットでプレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
JUGEMテーマ:紅茶コーヒーを楽しむ連休中にコノソアさんからモニタープレゼントの身体に優しいカフェインレスコーヒーフェアビーンズコーヒー ディカフェ ガヨマウンテンスマトラ の豆(170g)が送られてきてました 少し遅くなりましたが、飲んでみましたよー 続きを見る ['close']
JUGEMテーマ:エコライフ 1月中旬に始めた我が家の「生ゴミを減らせ大作戦!ダンボールコンポストの巻」について 先月頭にご紹介しましたが、暖かくなってようやく変化が出てきました 、、、と言いたいところですが、かなり気まぐれコンポストです 続きを見る ['close']
JUGEMテーマ:紅茶コーヒーを楽しむ先月、「Happy&Greenなコーヒーの飲み方」で紹介した1000回使える驚きのコーヒーフィルター「ミルカフェ」を、 ★「地球にやさしい からだにやさしい こころにやさしい」をテーマに掲げるロハスなセレクトショップ「コノソア」 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 次の5件>>