商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ふわふわまりんさん
■ブログ わんこと私と茶イナドレス
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
夏でも手先がかさかさしているふわふわまりんです食器洗いのとき、」冬場はは必ずゴム手袋しますが、夏場はどうしても暑くて、つい素手で洗ってしまうんです当然指先はかさかさになってしまう家事っていうのは、主婦の敵だーーーヽ(`Д´)ノなんていっても、主婦の仕事が家事だからしょうがないそこでこちらの馬油クリームを使ってみましたいままでも馬油のハンドクリームを使っていて、その効果はすでに知っておりますだけど無香料のものでしたこちらはベルガモットのいい香りがして、その香りを楽しむこともできます(^∇^)それに馬油は刺激が少ないので、顔にも使えるし、リップクリームの代わりにもなる万能選手ですお馬さんは足が速いだけじゃないんだよつやつや本舗ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
梅雨に入って、明日からじめじめの日が続くそうですイヤですねぇ露対策しなくっちゃ(。ε。)つい先日、テレビでも、カビ対策のお掃除のしかたをしていたので、さっそく家中お掃除しました今の時期は大掃除といっても、アルコールを使ってのカビ対策です特にお風呂場と台所の水周りは念入りにね(^ー^)ノお掃除終わった後は、空気まですっきり除菌したように感じられます仕上げはこちら「日本香堂」さんの「Roomy time」ですカモミールとローズマリーのオイルを配合したお香です火をつける前は、お香の香りというより石けんの香りがしましたお香というと「和」の物という概念なので、洋風の香りはちょっと意外でしたよ\(□)/だけど、火をつけると、やはり落ち着いた日本の香りでしたハーブを使っているのに和の香りになるのは不思議ですローズマリーのすーっとした清涼感のある香は、お掃除のあとにぴったりですねお掃除して疲れたけれど、綺麗になった爽快感とさわやかなお香の香りに、ついついうたたねしてしまいましたうっとうしい梅雨を乗り切るお助けグッズとして、お香はいかが?日本香堂ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
前に実家に帰ったときに、洗面台の下を整理していたら、あのお茶葉を使った石鹸が出てきましたおーーーー!母はこれを使っていたのか?驚いて聴いてみると、「え?そんなのあった?へー、知なんだよ使ったことないわ」とのんきな答えたぶん、買ったことさえ覚えてないのでしょうでも、一安心それにしても、自然派という言葉は危ないね自然=安全ではないのだということがわかりましたよオーガニックは安全と思っていいかもかもしれないけど、肌に合う合わないは、やはり個人差があるようですし肌にやさしいですよと謳っていても、成分を見てみると結構色んなものが入っていることに気付きますうーん、もっとシンプルなモノはないのかしら?そこで登場、こちらの石鹸です(^∇^)成分表を見ると、とってもシンプルたとえば「馬油石けん」は、「馬油石けん素地・水グラニュー糖エタノール・海塩桧油」だけですもともと馬油はハンドクリームとして使っていますが、使い心地がとてもいいなーと感じていたので、馬油石けんも絶対いいと思ったので使ってみました泡はさくさくっとしたやわらかい泡で、洗いあがりはつるっつるっキュッキュって感じだけど、ファンデーション塗って一日たってもしっとりしてたのには、かなりビックリですヽ(゚◇゚ )ノ乾燥肌の私は、ファンでのあとにおしろいつけると、もう肌がガサガサになってしまい、小じわなんですクリームファンでだけでも、やっぱりガサガサになるのですよだからなるべくお化粧はしたくないけど、お出かけするときは仕方ない歳だからとあきらめてたけど、意外と年齢のせいだけじゃなく、やっぱり基礎化粧品の影響も大きいのね今までは油分をとりすぎてしまっていたのかもしれませんちなみにこの石けん、池田さんって方が釜焚きで作っているそうですが、なんと一釜一釜試食しているのだそうですなんで試食?というと、出来上がりのよしあしを知るのは自分の舌が一番という理由だそうですへー、食べちゃうんだー ( ̄0 ̄;だけど、食べても平気ってことは、それだけ安心ってことですね直接肌にさ触れるのは安心が一番みなさん、成分には本当に気をつけて使ってくださいね肌の健康を応援!ネオナチュラルファンサイト参加中馬油油脂100% 食べられるほどやさしい池田さんの石鹸 続きを見る ['close']
今日のおやつは、昨日叔母にいただいたベルギーチョコレートをいただきましたお茶は、フランスの「ダマンフレール社」の紅茶をあまり馴染みがない会社名だけど、ダマンフレールの歴史は、1692年、フランス国王ルイ14世によりフランス国内での紅茶の独占販売権を許可されたことから始まったというから、かなり歴史ある会社ですおいしい紅茶とおいしいチョコでヨーロッパに行った気分を味わおう最近、旅行行ってないなーなんだか気力と体力がなくてねぇ誰か誘ってくれれば行くけどしかもアレンジしてくれれば、間違いなくいくけどマイレージも使わないとだしよろしくです(^▽^) 続きを見る
マリンちゃんとお散歩するのに、いい気候になってきましたでも、そろそろ蚊などの虫の予防も気になりますそこで使って安心アロマの虫除けスプレー登場マリンちゃんはアレルギーがあるから、できるだけ自然なものを使いたいと思っているので、100%自然素材のアロマスプレーはとってもうれしい(^▽^)いい香りですよもちろん直接マリンちゃんに吹きかけるのではなく、リードや洋服に吹き付けるだけでいいのですわんこは嗅覚が優れているから、あまりきついカオリもブーー!ですから、やさしい香りのこの虫除けスプレーは、この夏重宝しそうですさ、マリンもアルもシュシュッとしてお散歩行くよーー('^)/天然アロマのペット用虫よけスプレー【アンチノミカ】アロマスター|ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の5件>>