青森十三湖のシジミ
[2009-07-03 21:10:22][
ブログ記事へ]
もう、20数年前のことですが当時、源義経にハマっていた私は「義経は、平泉で死なず、蝦夷に行った」という、いわゆる「義経北方コース」をたどる旅をしておりましたなので、東北は大好き!!その時、青森方面も義経の史跡をたどっていったのですが、津軽に入り、太宰の斜陽館にも泊まって、竜飛岬にも行きそして、十三湖にたどり着きましたどんよりと重くのしかかったような日本海の上の空十三湖は、昔はとても賑わいのある繁華街だったそうなんですがある日、大津波でイッキにさらわれた街がなくなってしまったという悲しい歴史がありました海のそばに建つ津波の歴史を知らせる碑と、黒く重い空になとんなくドンよーーりした気持ちにそして、その場を離れようとすると「名物 しじみ汁」の看板早速入ってみると、おいしーーーぃ心身共に寒く感じたのが、イッキにぶっ飛んでいきましたそんなも十三湖のシジミをつかった青森のご当地ラーメンがあるそうなんです!!みちのくしじみラーメン【高砂食品株式会社】きっとあの時の心身共に温まった味がするのでしょう青森の十三湖産しじみを使用した『みちのくしじみラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中
続きを見る