商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
lakoさん
■ブログ 毎日笑って過ごそうねー☆ミ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ドクターズコスメを色々と紹介してくださる株式会社エクセレントメディカルさんからの商品のデルファーマのホームピーリングを試してみましたホームピーリングのセットは↑のような感じですメイクオフクレンズ まずは、メイクオフから始まりますニオイのない透明がジェルでメイクや毛穴の汚れを落として、流しますピールオフクレンズ(洗顔) アミノ系石鹸ベースの洗顔料ですとっても使い心地が優しくて、これで洗った時点でもうツルツルですエンザイマジェル さて、ここからがピーリングです まず、こちらのピーリングは、酵素ジェルで、角質を軟化させなめらかで透明感のある肌に導くとの事 酸を使ったピーリングが肌に合わない人でも使えるそうです しかしながら、初めてのピーリングなのでやりすぎ時間が長すぎるとヒリヒリしたりしそうなのて 湿布時間には気をつけました 12分ということなので、1分くらいで洗い流しました とくに、刺激を感じることもなく無事ツルツルにエピダーマジェル こちらもピーリングですが、皮膚の最も浅い角質層に働きかけるグリコール酸7%Ph35のピーリング剤とい うことで、酸が高めだそうなので、コレも時間に気をつけて湿布しました23分程度 早めと思い、約2分で流しました こちらも、問題なくツルツルに!!ピュアモイストローション こちらは、ピーリングしたあとに肌にやさしいローション人によっては、酸の影響でヒリヒリする人もいる のでしょうから、敏感になっている肌に優しい付け心地のローションでしたピュアモイストEX(乳液) で、その肌をさらにしっとりと守ってくれたのがこちらのクリームセラミドがしっかりと、ピーリン グ後 の肌を保護してくれましたデイプロテクション ピーリング後のお肌は、角質層がうすくはがれた状態になっているので、保護が大事なので、翌朝のメイク時 には、日焼け止めが必須ということで、こちらのディプロテクション こちらも、とってもしっとり感のある日焼け止めで、しっとりと使い心地は良かったです初めての酸のピーリンクで、少し怖かったのですが、結果はヒリヒリすることもなく、ツルツルになりましたピーリング後は、乾燥するとのことでしたが、しっかり乾燥対策をしたからか、そんなに乾燥を感じることもなくまずは成功したと思います定期的にすれば、お肌のターンオーバーを促進して、ツルツルでくすみないお肌になりそうです使い方も簡単でしたし、使用法を正しくすればそんなに怖いものではないかと思いました美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト応援中 続きを見る ['close']
乾燥肌用化粧水YHWaterやわらかはだすいという、乾燥肌に気軽に使える化粧水を使ってみました乾燥肌はもとより、角質化したかかとなどにもよいということ成分はトレハロース、BG、尿素、グリセリン、ヒアルロン酸Na、と保湿を強化クラスターの小さい天然水を使用ということですスプレータイプなので、気がつけばシュッシュッと使えますねうちの場合、一番使いたいのは父とにかく、背中など入浴後は痒くて医者から薬を処方してもらっていますがやはり、ステロイドがはいっているのであまり使いたくないドラッグストアで、保湿系のクリームはあわなくって、赤くなるそんな敏感肌なんですが、入浴後、かゆみのあるところを中心にぬって見ましたちょっとトロリとしているので、流れることもないのでよいですね赤くなることもなく、この化粧水だけてかゆみがおさまっているようです!!なかなか良い感じですなので、洗面所においていて、顔をあらったあとすぐにとりあえずスプレー!!と、使える手元において使っていますかかとなどの角質にも良いようなので、やはり全身に使ってしっとりですねこれで、薬知らずになるとよいのですがアウランド ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
>シルキーカバーオイルブロッグを使ってみました テカリを抑えて毛穴小じわをカバー!「シルキーカバーオイルブロック」を使ってみました毛穴小じわをカバーし、テカラずサラサラ、美容成分が入っているので肌もケアしてくれるという優れものです洗顔後、基礎化粧品に整えた肌の上に、少量づつくるくると塗りこむ感じで塗っていきますこれが、意外と少量ですむんですよすると、マットな感じで一幕ベールを覆ったようなサラサラの肌になります今は、BBクリームを使っているので、その上から塗りますあらあら不思議完璧とはいわないまでもほほの毛穴や、目の下のシワが幾分か目立たないなんだか、全体的にピンとハリのある肌でほうれい線も気にならないではないですか!!これは、いい感じです!!そして、このサラサラ感が一日続いて、いつもなら、夕方にはファンデが毛穴に落ちて見苦しいんですが、それがない!!ひゃゃゃ!!これは、リピートしたいかも!!今は、乾燥のシーズンなので若干乾燥感がありますが夏などに使ったらどんな感じになるのかとワクワクただ、… 続きを見る
【添加物不使用】46種類の【天然素材】のみを使用したパウダー【素食源】韓国のモデルさんたちもご愛用というシリアルパウダーです原材料は、46種の天然素材黒豆玄米麦うるちまいとうもろこし殻麦玄米もち米もち米大豆黒米きびくろごまごまはと麦よもぎたまねぎえび荏胡麻落花生大根の葉緑豆長芋松葉昆布明日葉じゃがいもりんごいわしにんじんほうれん草くるみわかめかぼちゃナツメキャベツ栗ケイル椎茸さつまいも向日葵の種蓮子松の実のり緑茶桑の葉クマイチゴ添加物の多いサプリメントを取るより、本当はこうした天然の食材を効率よくとったほうがいいんですよね一包みは、こんな感じ細かいパウダーちょっとこのまま食べてみると特に癖がなく、はったい粉という感じ粒子が細かいので、むせないように要注意ですさて、どのように食べたらよいのでしょうかまず、きなこと混ぜて、ハチミツを加えて少量の水で練ってオヤツのように食べました以前、「黒五」の粉もこのようにして食べていましたこれはこれで、普通においしいですやっぱり、味の付いたヨーグルトに入れて食べるのが、一番食べやすかったですでも、一番効率のよい食べ方は、朝のシリアルに振りかけて食べることですいつも、オールブランを食べているのですが、コレ自体もあまりおいしいという味ではないので味の面ではオススメできませんが、私はこれが一番効率のよい食べ方でしたちょっと、ハチミツを入れたりしたら、もっと食べやすいですよねはつたい粉といえば、お粥に混ぜて食べたり昔したのでそういう方法もいいかも知れませんねもっと詳しくは↓↓無添加にこだわったお店ファンサイト応援中 続きを見る
>皮膚保護クリーム「ハンドバリアプロ」を使ってみました いよいよ、乾燥の季節そして、手あれの季節がやってきました介護の仕事をしていると、よそのお宅の家事もこなさないといけなかったりで手あれは必須その上、感染予防の消毒剤やゴム手袋も使ったりするので手を酷使するんですよねハンドクリームを塗るも、水仕事をしたらすぐに取れてしまうしぬるぬるするし意外と使いにくいそこで、今回当選させていただいた大木製薬さんの「ハンドバリアプロ」はうれしい商品あらあら、こんなかわいいプレゼントパッケージで届きましたよ!!説明を読むと、やはり手を酷使する職業の方にいいみたい手あれをパリアしてくれて、手を保護してくれるので仕事前に塗るといいんですねアーモンド大ということで、早速使ってみましたうんうん、べたつかない!!においが無い!!このあたりは、仕事で使うには必須条件ですねそして、水仕事をしてみましたおお!!流れ落ちる感じがない!!ねとねとしない!!いい感じです3.4時間大丈夫だそうですただ、保湿感が物足りないので、仕事終… 続きを見る
<<前の5件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の5件>>