商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sachiさん
子育て主婦です。コスメや食品に興味があります。頑張ってステキなモニター記事を書きたいと日々、精進しております♪よろしくお願いします。
■ブログ のほほん子育てにっき(+いろいろ)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんのスクスクのっぽくんさんより、子供用の枕【スクスクピロー】が届きました子供の低身長ならスクスクのっぽくんファンサイト応援中こちらの枕の特徴、それは『こどもの成長のためだけに創られた枕』だということ(以下、冊子の抜粋ですが、、、)身長は遺伝じゃない子様の健やかな成長には、睡眠栄養運動をバランスよくしっかりとることが重要寝る子は育つ中でも、最も重要とされるのが昔から「寝る子は育つ」といわれるように、深く質のよい睡眠なのですなぜならば、身長を伸ばしてくれる成長ホルモンが最も分泌されるのは、34段階と呼ばれる深い睡眠をとっているときだからですスクスクピローとは子供たちの成長のためには、普段の食事からタンパク質カルシウムマグネシウム亜鉛などの栄養素を満遍なくしっかり摂るということ、骨端線に刺激を与える運動をしっかりとることなどはもちろん大切ですが、成長ホルモンの分泌が活発に行われる3、4段階という深い睡眠をしっかりとることが不可欠ですしかし、枕の素材や高低、ふとんの固さや保温性吸湿性抗菌性などの睡眠環境が、子供たちの睡眠の質に大きな影響を与えていますスクスクのっぽくんでは、子供たちの成長に合わせた、よりよい睡眠環境を提供できる「スクスクピロー」をお薦め致しますこんな文章を読むと、子供によい睡眠を提供したいなって思いますよね(^_^)こんな感じのカーブ型の枕で横幅はシングルサイズのベッドの横半分より少し大きい感じ大きめサイズなので、小さな子供なら2人で一緒に寝られそうです♪寝る時に、仰向けは中央部、横向きは横の部分を使ってくださいなんて説明もありました早速使ってみようかなと思い、よく見てみると、スクスクピローには対象身長(目安)というものがあり、届いた枕は、140170cm息子くんの身長は95cmくらい使ってみるとやや高い感じがしたので、問い合わせてみました今回は長く使っていただきたいから、対象身長が高いほうを送っていますご希望なら交換しますよ、という丁寧なご回答をいただけました子供の身長ってどんどん大きくなるので、交換せず、届いたタイプのものを使っていくことにしましたこちらの枕、こどもは汗かきなので、丸洗いができるということなのですが、我が家ではバスタオルを上に敷いて使っています♪こんな感じで寝ているんですが、頭がいい感じに乗っているって感じですこちらの枕を使い始めての変化、それは息子の寝相です朝になると相変わらず、いろんなところに移動していますが(笑)、かなり長い間、この枕の上で寝るようになりましたこれも寝心地のよい枕のおかげかもしれないですね!そして、この枕、私もとっても気に入っているんですそれは、枕の中に入れたこちらラベンダーローズローズマリーのアロマサシェ本当に心地よい香りなんですいつも息子と同じベッドで寝ているんですが、隣で寝ている私も心地よい香りに癒されていますこちらの枕のお値段、9800円決して安いものではありませんが、一日の大半を占める睡眠、良質なものを求めるなら、このくらいの価格は妥当なのかなぁなんて感じましたスクスクピロー、こちらで購入できますよ♪→http//wwwsukupillowjp/いろんなメディアにも掲載されているそうです(^_^)「らくだ屋通信販売倶楽部」「サライ」(小学館)平成19年10月18日号「高機能枕特集」「BRIO」(光文社)平成19年9月24日号「日経MJ」(日本経済新聞社)平成19年8月15日号ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!blogramランキング参加中! 続きを見る
先日とどいた日本製のBBクリームの【桜花媛(さくらひめ)】なかなか心地よい使用感です少し前まで、外国産のBBクリームを使っていました国産だから、外国産だからの違いというより、私はこの【桜花媛】の使用感が気に入りましたまず、使っていて感じたのが香り今まで使っていた外国産、ほんのりだけど、あまり好きでない香りだったのが気になっていました【桜花媛】はね、ほんのり香るけど、全く気にならないんです香りについては、個人的好みもあるので、実際に使ってみないと分からないですよねそしてカバー力今までのものは、かなり薄付き伸びも比較的なくって、水のようなさらさら感でしたナチュラルメイクが好きな私、それはそれでいいかなと思ってたんですが、、、でも、【桜花媛】を使ってみると、伸びがよくってカバー力もそこそこある(BBクリームなのでファンデーションほどのカバー力はないですが)やっぱりメイクするならこのくらいのカバー力が欲しいかなと思いました桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト応援中今まで何種類かBBクリームを使ってみましたが、今のところは【桜花媛】が一番お気に入りです♪♪興味がある方、こちらで購入できますよ♪ → BBクリーム 口コミなら!桜花媛(さくらひめ)品品モール店ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!blogramランキング参加中! 続きを見る ['close']
先日、モニプラさんの井村屋株式会社さんより、『【井村屋】七五三にお家でお赤飯を炊きませんか?七五三のエピソード大募集!』のモニター品の『お赤飯の素』が届きました♪3合炊きが2つ早速作ってみたんですが、本当に簡単なんですよ!!!お赤飯って、祖母や義母が炊いているとこをを見たことがあるんですが、大きな釜戸で、それはそれは大仕事っていうイメージがありましたでもね、こちらは『お赤飯の素』とお米やもち米を入れて炊飯器のスイッチを押すだけ!お米3合 & 『お赤飯の素』 → 炊飯器の白米コースもち米2合とお米1合 & 『お赤飯の素』 → 炊飯器の白米コースもち米3合 & 『お赤飯の素』 → 炊飯器のおこわコースすごく面倒だと思っていた赤飯が、いつものごはんを炊く要領で、簡単にできちゃうんですよ!!今回はもち米2合とお米1合で作ってみましたほんのりピンクのおいしそうな赤飯!!食べてみた感想は、今までもち米100%の赤飯を食べてきていたので、少しごはんが入るともちもち感が少なくて物足りない感じがしました味はおいしいですよ!!次は、もち米100%で作ってみる予定です味はおいしかったので、もち米100%にすれば、満足な赤飯ができるはず!でもね、息子くんには好評でした!赤飯がおいしいと満面の笑みこんなに簡単に作れるなら、ときどき、赤飯を炊いてみてもいいなぁなんて思いました井村屋 モニプラ王国ファンサイト応援中ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!blogramランキング参加中! 続きを見る
最近、時間を見てはほんとに少しづつ、片づけをはじめてますでもね、私は片づけが大の苦手、ということに最近気づきました片づけても、片づけても散らかるきれいなおうちの方にコツを伝授してほしいくらい((+_+))目の前に本棚があって、過去の「すてきな奥さん」があって、背表紙に「片付かない人」は人生でソンしてる!なんてあるけど、本当にそのとおりですよね!!!いろんなものがすぐに見つからないし、紛失してしまうものもあるし狭いアパートでも、適材適所!小ぢんまりと片付いてほしいものです年始まであと1カ月、どこまでできるかわかりませんが、ぼちぼち片づけ、やっていきます!とりあえず、燃えないゴミ回収の最終日までに、いらないゴミを集めるぞ!!掃除も片付けも、どうにかして得意になりたいなぁそして、そうじネタついでに、モニプラさん×有限会社 収納の巣さんの『収納の巣イベントを紹介して下さい*5名様に2000円相当のご希望商品プレゼント*』に参加します!収納の巣イベントを紹介して下さい*5名様に2000円相当のご希望商品プレゼント* ←参加中↑↑↑普段片付けられなかった所が気になったり、今年は去年よりがんばって大掃除しなくちゃ!とプレッシャーを感じたり あれもこれもと気持ちばかり焦ってしまい、モヤモヤすることってありませんか?そんなときに、『わたしはここをこんな風に片付けてすーっとするぞ』と宣言してみてくださいなんとなーくのしかかってくるプレッシャーも、口にしてみると(いえ、文字にしてみると)案外「すーっと」すること間違いなし!どこかひとつ【すーっと宣言】することから、はじめてみませんかそして、新しい年を「すーっと」気持ちよく迎えましょう!ってものなんですまさしく、今の私に必要なこと??そして、ケーマーの方に教えていただきたいたくさん当選品が届くけど、収納って追いついています??私は全然なんです((+_+))当選品も出し、レシート懸賞のレシートを作るために買った製品が大量に、、、収納、ほんと頭を悩ませてます((+_+))昨日の削除予定の記事、コメントありがとうございます同じような経験をされている方がいて、やっぱりママ友ってそんなものなのかなって思いましたそして、あの記事を書く前に、ドタキャンが続きすぎてて、ちょっとムッとしたので、「今日はキャンセルするけど、来週はどう?キャンセルなら早めに予約したいから教えて」って感じのメールを出してたんですちゃんと予定を教えてくれました(^_^)これでとりあえずは大丈夫な気がしますちょっとすっきりしました♪♪そして、うれしいことがありました♪子育てスタイルさんのまとめテーマというところに、以前に行ったバリ旅行の記事が掲載されました♪♪↓http//wwwkosodatestylejp/cgibin/stylecgi?mode=detail&id=39ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!blogramランキング参加中! 続きを見る ['close']
先日、モニプラさんの株式会社リスブランさんより、 節立 (ヘアコンディショナー) & エコロポンプ (パウチ製品専用/付け替えポンプ)が届きましたこちらのコンディショナー、使用感はもちろんタイトルの通りなんですが、まず、こちらのエコロポンプというものに驚かされました!!節立の詰め替え用の裏に方法は書かれてあるんですが、、、まずは、こちらの詰め替えを、さかさまにして、そのままエコロポンプに入れます!そのままって、どうやるんだろう、、、なんて疑問に思いながら、私はやってましたそして、さかさまにした詰め替えの底に、エコロポンプの管の部分をいっきにさします!これで、セッティング完了!!どうです??私は初めて見たこの詰め替え方式に、びっくり!!!そして同時に、詰め替え容器の製品を詰め替えるとき、容器を洗う作業がとっても面倒くさかったんですだから、この方式だと、いつも清潔な製品を使えるからいいなぁ、なんて思いました そして、肝心の製品の使用感はというと、、、、今までは、石鹸シャンプー×ビネガーリンス(って通常の穀物酢)を使っていました確かにいいんだけど、やっぱり髪のつやが、シリコンシャンプー&リンスを使っていた時と比べて出てこない気がして、、、他社さんのノンシリコンのトリートメントを使ったこともあります確かに、ツヤは戻ってきたけど、1本当たりの価格が少々お高いそんな感じで、悩んでいたときに見つけたのが『節立』でした使い方は、通常のリンスやコンディショナー、トリートメントと変わりませんシャンプーの後、つけて、洗い流すのみでもね、使用後の髪がさらさらで、指通りがいいんです!!やっぱり、ノンシリコンのコンディショナーはあったほうがいいなぁって実感できました♪そして、数日使っていて感じました髪につやが出てきているし、さらさら使用感は、通常のシリコン入りのトリートメントを使っていたときと変わりません!!むしろ、使い続けると、ノンシリコンのほうが髪の傷みが軽減されているような実感があります(^_^)他社製品や酢リンスを使い続けてほぼ1年が経過しました美容院には年に1,2回くらいしか行かないんですが、シリコン入りのシャンプーを使っていたときは「髪が傷んでるね」なんて美容師さんに遠まわしに言われていたんですが、ノンシリコンのシャンプーやトリートメントを使い始めてからは、髪が傷んでるといわれることが減りました!やっぱり、継続的に使うと、効果があるんですね!!そして、今回『節立』を使いながら感じました石鹸シャンプーって興味があるけど、抵抗があるって言う人が多いみたいですそんな方は、ノンシリコンのシャンプー & コンディショナー から始めるのがいいのかなと価格は多少は高くなるけど、石鹸シャンプーほどハードルは高くないです(笑)そして、確実に、地肌や髪に良い影響がありますよ♪♪私は、ノンシリコンや石鹸シャンプーのよさを知ってしまったので、シリコンシャンプーには戻せません(^_^)リスブラン化粧品のファンサイトファンサイト応援中ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!blogramランキング参加中! 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>