商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ともーこさん
私はとても好奇心旺盛で、新商品はすぐに試してみたくなります。また、自分がよいと思うものは友人・知人に教えてあげたくなります。私の座右の銘が、”出会いを大切にする”です。いろいろな出会いを大切にして、楽しく幸せになりたいと思ってます!
■ブログ のんびりdeハッピー
■Instagram @degutomodegu
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日は朝から足元がとっても冷えまして 足裏用カイロを貼って一日中過ごしておりました そんな今日のホット一息タイムは、 こちら↓ 高麗紅蔘茶 飲みやすい顆粒タイプ 高麗人蔘というと、身体に良さそうだけど、 まずそう苦そう飲みにくそうと思って 覚悟を決めて飲んでみましたがw 高麗紅蔘茶 はほんのり甘くて、 飲みやすい 高麗紅蔘には、体が元気を取り戻すといわれる成分 「サポニン」が多種類含まれていて 健康のお手伝いをしてくれるわけです さてさて、身体もぽかぽか温まったし、 娘ちゃんにむぎゅーっと抱きつきながら 寝ることとします コダマ健康食品ファンサイト参加中 続きを見る
食器洗いする時はなるべくゴム手袋をつけてますが、 つけずにちゃちゃちゃっと洗っちゃう時もたまにあります そんな時、必ず手荒れしてあぁ後悔 油汚れを落とすわけだし、 食器洗い洗浄剤って 強い成分が含まれているからなんだよね まぁ、やむを得ないかーと思っておりましたが、 心配性なわたくし、 手荒れするくらい強力な成分が含まれた洗浄剤の 洗い残しが心配になってきて ミヨシ石鹸株式会社の無添加 食器洗いせっけん 370mL を 使い始めました ↑ウチには、100均で買ったフワフワスポンジしかなかったのですが、 本当は、目が粗く、少し固めのスポンジが 石けんにはオススメだそうです 手荒れしてる時は、 固めのスポンジを触るだけでなんだか痛くってねぇ こちらの製品、石けんと水だけでできてます サラサラの液体 とってもきめ細やかな泡ができます 洗顔してる時の泡みたい フライ返しにこびりついた汚れもすっきり落ちました 石けんだと、洗浄力が弱いのではないかと心配しましたが、 きちんと汚れを落としてくれるし、 油汚れもしっかり落ちました もし、汚れがひどい場合は、 不要な布で… 続きを見る
博多綱場 ゆずとんからし を頂きました ゆずととうがらしが絶妙なハーモニーの調味料 鶏肉とトマトのサラダの隠し味として使ってみました 材料鶏もも肉 200gトマト 1個博多綱場 ゆずとんからし 2㎝しょうゆ 大さじ2酢 大さじ2にんにく(みじん切り) 1個しょうが(すりおろし) 少々 作り方1鶏もも肉は塩砂糖酒(分量外)を入れて蒸す あら熱が取れたら、食べやすい大きさにカットする 2トマトを食べやすい大きさに切り、2と混ぜる 3を混ぜ合わせ電子レンジで(600w)30秒加熱 2に混ぜる 博多綱場 ゆずとんからし のおかげで、 味に深みが出て、お酒にも合うサラダに変身 温かい日が増えてきたとはいえ、 今日みたいに急に冷える日には、 湯豆腐 湯豆腐のだし汁にも 博多綱場 ゆずとんからし を少々加えて とんがらしの効果で、身体の中から温まる― 博多といえばなモツ鍋にも隠し調味料として、 博多綱場 ゆずとんからし をイン 大量のとうがらし効果で、 汗をかきながら、美味しく頂きました 他にもいろいろと幅広く使えそうな博多綱場 ゆずとん… 続きを見る ['close']
PHYTOLIFT オールインワンジェルを使ってみました 「植物から見つけたプラセンタ以上の実力」という キャッチコピーに惹かれまして 期待の新成分「フィト発酵エキス」が ハリ弾力潤いが覚醒する素肌に導いてくれます 色もテクスチャーも想像していたモノとは違いました 色は白 テクスチャーは、ぷるんぷるんで弾力感があります 弾力感があり、 肌につけるとぐんぐん肌に吸収されていきます このテクスチャーは初めて 手のひらで温めてから塗ると、 より一層肌馴染みがよくなりました この「フィト発酵エキス」は、 もともと化粧品のためではなくて 医学の研究過程で誕生した独自成分らしいのです 穀物と発酵の力によって作り出される、 安心安全な天然の素材 潤いも感じられ、 たるんだ皮膚がピーンと元の位置に戻ってくれるような感じです 美人Laboファンサイト参加中 続きを見る
昨日は、暑くて車の中では冷房かけてたけど、 今日はまたひんやりしてますね 温かい日と寒い日を繰り返して、 春になっていくのですねー 寒いのは苦手ですが、 やっぱり四季を感じるってステキ 冷えた身体を温めるために、ホットな飲み物を 紅茶と「金時生姜粉末」 金時生姜って初めて聞いたんだけど、 普通の生姜と比べて”ポカポカ”成分が6倍も含まれているらしい 普通の生姜と比べても黄色味が強い印象 私は普段紅茶にはミルクもレモンもお砂糖も入れませんが、 この「金時生姜」を入れる時は、 生姜の辛みが強いので、 お砂糖を入れて飲んでます パウダーなので、お味噌汁やスープなど お料理にも使いやすい 調味料としても使ってます 身体の冷えを取ることで、ダイエット効果も期待できる 身体の内側から温めよー 京都1948年創業 やさしさnetファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次の5件>>