商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みょんママさん
初めての子育てに奮闘中のアラフォーママです。なんにでも持ち前の好奇心で飛び込んでいきたいです。
■ブログ 一期一会
■Instagram @myonmama
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
『ベネッセの食材宅配』ファンサイトファンサイト応援中モニプラさんのモニターで当選して、こちらのwithキッズコースの秋のメニューから1食お試しをさせていただきましたこちらを宅配してくれる方はもう3回ほどうちに足を運んでくださいました1回目は家の確認と持ってくる日の確認2回目はそのとき持って来れなかったメニューの配達に3回目は指定の日に食材を持ってハキハキした元気な女性で、その女性に好感を持ちましたこういうとこも結構大切ですよねわたしがモニターでお願いしたのは、■金曜日ビストロ風ポークステーキ/簡単ポテトクリームグラタンですだんなさんの好きなお肉のしゃれたメニュー名に惹かれて( ´艸`)届いた食材はこちらトマトとか普段スーパーで見るものと比べても、しっかりしててキレイでしたお肉も厚くてちゃんと薬味も入ってますねただリクエストするならば、一緒にレシピも入れておいて欲しかったです多分その前に持ってきてくれたカタログの中にレシピが書いてあったみたいなのですが、それが見つからず、ベネッセさんのサイトでレシピ見つけて作ってみました料理苦手なので、作り方がないと戸惑うのですなので、1食づつにレシピつけていただけたらって贅沢言っちゃいますさてどうにか作ってみましたよ多分本来のレシピとはぴったり合っていないと思われますが、美味しそうに出来ましたメインのビストロ風ポークステーキサイドメニューは ポテトサラダやばいこれクリームグラタンだったごめんなさい、メニュー間違えちゃったこれ書きながら気づいちゃったほんとスイマセンでも、美味しく出来たのです!!若干アレンジしちゃったけど(若干じゃないけど)さて今回のメニューは子供の食事にも配慮されてて、大人メニューに合わせて子供用の食材も同封されていますうちはもう大人用の食事を取り分けて食べさせているので、お子様メニューだけ別に作るのは久しぶりでした(ハンバーグとかは、半分で焼くけどね)いつも自分の分が最初ないみょんたんの反応はいかに??あれ?あれれ?と何回か見て、にやっとしてから食べ始めました「みーおん」って言いながらそしてこの顔!!キタ(゚∀゚)!!!美味しさに嬉しさが加わった顔なのかなこのあともパクパクご飯も食べてくれて、食後もご機嫌でした今回宅配を初経験して思ったのは、楽ーーーーーでしたね重い野菜を運んでっていうのがない、まずメニューを考えて買い物行かなくてもいいし、「あ、あれ切らせてる」って材料や薬味がなくて焦らなくてもいいしこれから本格的にパートをはじめる身としては、真剣に考えようと思えました唯、スーパーに行くのも好きなので、毎日ではなくて週に数日っていうのでも注文出来たら、利用してみたいなって思いましたそんなワガママなプランあるのかな?調べてみようわーわたしのリクエストを全て満たしてくれる内容でした詳しくはhttp//wwwbenesseefjp/feature/kidshtml#021食からの注文もOK.子供用の食材は、魚なら小骨を抜いてなどの処理がされているそうですいつでもMサイズは1食999円と、家計にも優しいお値段になってます真面目に来月からメニュー見て考えてみますベネッセ様モニプラ様貴重な経験と美味しいご飯をありがとうございました 続きを見る ['close']
足が冷える女性に♪ とにかくあったかい靴下モニター20名大募集! 本日最終日のモニターに駆け込み応募! 寒くなりましたよねー、めっきり あの猛暑からは想像出来ないくらい”冬”に近づいているのを 足元から感じます そう冷え性なもので、家の中で靴下をはかないと、 足先がしびれる季節になってきました 今回モニターしたいなって思ったのは、 株式会社山忠さんの あったかい靴下 もうネーミングだけで温かさが想像できます 雪国新潟の会社なのですね、うちの母の実家も新潟です 昔は水原という白鳥が沢山くる湖のある街に住んでいました 今は新潟競馬場の近くに引越ししましたが、毎年お正月にいく新潟 寒いけど雪いっぱいでお餅付きしたりもして、楽しみだったな 子供にも見せたい風景です かなり寒いですけどね そこで作られている靴下、温かいのでしょうね 神奈川にお嫁に来てくださいね 続きを見る ['close']
クリスマスの冬野菜レシピ投稿で、有機低農薬無添加野菜を!◆らでぃっしゅぼーや ←参加中 モニプラさんで気になるモニターを発見! らでぃっしゅぼーや株式会社こちらで冬野菜1週間分のモニターを募集しています 冬野菜ってとかしか思い浮かばない 主婦歴8年と思えない私ですが、 恐れ多くもモニターに参加したいなって思っちゃいました 野菜で作るホームパーティーメニュー っていうお題ですが うーん、思いつくのは、こんなハンバーグ アドカボがいいアクセントになっているので、これを小さくしたものを 沢山並べて(一口サイズにして)出すのはどうでしょう? それをやはりポテトサラダも必需品でしょう? こちらもクラッカーとか用意して、ディップ風に食べると パーティー系になるかな そして我が家の全員が大好きな”肉サラダ” このお肉と一緒だと、野菜がばりばり食べれるのですよ これもとりわけ出来るようにするといいですね こちらは先週開いたホームパーティーのメニューです お肉野菜沢山です まだレパートリーが少ないので、この機会に野菜料理を沢山 マスターしたいなって思っているのですが、 そんな魂胆でもいいですか? 最近お料理が楽しくなってきてるので、豪華?なもの 作れるように努力します そして美味しく有効に野菜を使いきれたら、4週間お試しも 試してみようかな?なんて考えてます いかに楽に美味しく毎日料理作れるかが大事なのでね よろしく御願いします 続きを見る ['close']
★12名様にお好きなブランド商品をプレゼント★(バッグ財布小物)★ ←参加中 こだわりのバッグ財布小物専門の インターネットショップを運営するセンティーレワン株式会社から、 また嬉しいモニターの募集がありました なんと自分の好きな商品を1点モニターとしてプレゼントしてくれるそうなんです クリスマスプレゼントですね、この時期なので 魅力的な商品ラインが揃っているので、悩みますね CORBO(コルボ) ALBERO(アルベロ) CIVA Dakota BEAU DESSIN SA じっくりとホームページを見せて頂いて、悩みぬいた中 これが一番!っていうものを見つけました ブランドはこちらですDakota Dakota(ダコタ) ジェントル 2WAYショルダーバッグ 1031140 ◆外寸:縦40cm×横49cm×まち7cm ◆重さ:900g ◆ショルダーベルト(短):35cm (幅25cm) ◆ショルダーベルト(長):76133cmの間で調節可能(幅3cm) ◆収納書類サイズ:B4 ◆メイン開口部:ファスナー ◆表素材:牛革 ◇手ざわり: 柔 ■□□□□ 硬 (※表記は目安です) ◆裏地:有り(コットン) ◆外ポケット:ファスナー×3 ◆内ポケット:オープン×2、ファスナー×1 ◆カラー:キャメル/カーキ/ネイビー ※数値は全て慨寸表記となります 画像を見ていただくと分りますが、同じバックでも 持ち方次第でだいぶイメージが変わります 肩に掛けたとこの三角ライン、いいですね このデザインが肩掛けしやすいのですよね 皮が柔らかいからショルダーにした時に、キレイなラインが出ますし、 これだけイメージが違えば1つのバックで飽きずに楽しめますね A4の雑誌なども入る収納量なので、子供連れての外出にも 持っていけそうです (オムツオムツ拭きカメラお化粧ポーチお財布お菓子etc) 子持ちは持ち物多いですからね 細々としたものもすっきりと収納できる、内側のポケットも 絶対ないと困ります ここのすぐ取り出したい鍵や携帯などを収納したいです どれもいい色なのですが、わたしはカーキを希望します カーキ大好きなんですよね 黒っぽい服装でも、ナチュラルな服装でも合わせられるのが カーキの魅力です 何年も現役で使いたいですね 40代から50代へ (そんな年ね、わたしも) 皆さんもお気に入りの1点見つけて参加しませんか? 11月30日締め切りですよ 続きを見る ['close']
おしゃれな★ ヒルズ室内物干し【3段モービルタワー】 2名様モニター大募集! ←参加中 今回もHills Clothesline 日本代理店 エムワールド様がモニプラでモニターを募集していますので、参加させて頂きます 前回最初のモニター募集時にも相当盛り上がっていたこの企画、 今回も同じように、沢山の方の洗濯事情が語られていて、 参加している側としても興味深々です 快適な洗濯空間洗濯ライフを満喫できるであろうこちらの商品、 簡単に説明させてもらいます (って言ってもホームページ抜粋です) 物干しのヒルズjp こうやって読んでもらうのが一番分りやすいですよね もっと詳しく知りたい方はここを見てね http//hillsjpcom/SHOP/BE69000html 軽い移動が楽折りたためる形が変化する使い勝手がいい 文句の付けようのない商品ですね 実際使ったかたのレビューも参考になりますし さて、お題にあった 我が家の洗濯事情 我が家は今2階の一部屋を潰して洗濯を干しています (夏は外に出すこともありますが) 基本春も花粉症夫婦なので、部屋干しがほとんどです その部屋は将来の娘の部屋なんです (今は来客部屋としても使ってます) そこに洋服用のラックに掛けて干しています 重みでたまにラックが倒れることがあるので、娘はこの部屋には 近づかせてません 今のままがベストじゃないのは分っていても、そのままになっています Hillsの3段モービルがあったらもう少し洗濯物キレイに干せそうだし、 何より1階で使えそうなデザインですよね 自分達が見ても、人様が見ても「あれ素敵ね」そう言われるデザイン性に すごく惹かれています 浴室に持っていって、乾燥機持って行って、 簡単乾燥空間出来ちゃいそうですし、そういう使い方してみたいです 激戦ですが、どうぞよろしく御願いします 続きを見る ['close']
<<前の5件 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次の5件>>