商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みょんママさん
初めての子育てに奮闘中のアラフォーママです。なんにでも持ち前の好奇心で飛び込んでいきたいです。
■ブログ 一期一会
■Instagram @myonmama
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【特派員イベント】こんな会社で働いてみたい! ←参加中 モニプラさんで参加させていただいてるお題 とても変わっています 「こんな会社で働いてみたい!と憧れる会社について」 書いてくださいとの事 転職経験が豊富(自慢になんないね)な私が以前働いていた会社 小さな洋服屋さんでしたが、とても暖かい会社でした 元々家族経営で地元で洋品店をしていた会社が持ちビルを貸し出した資金で デパートのブランド店の販売代行という仕事に手を広げたのです わたしは紹介されてそこの会社に入りました 結婚していたので、社員ではなくパートとして でも日給は12000円ももらってました いちを担当するブランドのチーフという肩書きだったからですが 小さい会社なので人事から営業まで‘専務‘という50代のおじさんが一人でこなしていました 専務は坂東英二似の調子の良いおじちゃんで、話し易い方でした わたしともう一つの店が同じデパートに入っていたので、毎日のようにそこに顔を 出し 不満や愚痴も聞いてくれました はっきり言って売れている店ではなかったので、人が直ぐ辞めてしまうらしく わたしが友人をい数人引っ張ってきていたので、喜んでくれていたのです そこの会社の経理は会長さん(80歳の社長の親)がやっていて、 社長も人の良い穏やかなおじさん(お坊ちゃんらしいやはり50歳後半) よく飲みに連れていってくれました 社長と言われる人とこんな近くで、こんな普通に話が出来る会社って中々ないですよね 店の修理品の回収とお届けが社長の主な仕事だったのです 経費にもうるさくなく、店のスタッフとも交流の為に食事会をよくしてもらいました 年に1度地方にあるお店のスタッフと集って会議と親ぼく会をするんですが、 みんな「この会社だから頑張れる」そう言います お休みは普通の会社よりも少ない(月7日)けど、応援してくれる体制があるから 頑張れると 一人の店長の男の子は彼女に「結婚したいなら今の会社を辞めてくれ」と言われたらしいです 「休みも少ないし、給料も良くない」みたいに言われて それでも彼は「恩があるから」と言って働き続けています 彼の恩の内容までは知りませんが、なんとなく感覚はわかります ここの会社を辞めたら同じようなところは無いと思うから わたしは残念ながら働いていたお店が閉店してしまい、辞めることになりました 違う店で働かないかと誘われましたが、ちょっとその時は休みたかったんです でも今は続けておけば良かったと思っています 今さら戻りたくても不況の影響で今の人数雇うだけで精一杯らしいので でもたまに飲みに連れていってくれます ほんとにいい会社でした 戻りたいなーと思ったのはあそこだけです 上司 部下のけじめはありますが、みんなが‘働かされてる‘と感じるのでは無くて ‘この会社を背負ってるのは自分達‘と思って働いている そんな会社が理想の会社じゃないかと思います そして今回この企画を考えた株式会社 EC studioサンも こんな会社じゃないかなと思います 社員全員同じものを持たせて、同じ目線で物事を考える 中々できることではないです 正面切って言えないこと(つぶやき)から、素晴らしいアイディアが生まれるって ちゃんと知っている会社です トイレじゃないと考えられないと一緒で、人間なんの拍子に凄いこと思いつくか わからないし 魅力的ですよね 働きたい会社の2番目にしておきます 1番目は最初の会社ね、あくまでも みなさんの理想はどうですか?? 続きを見る ['close']
また記事書いてたら固まってしまった まったく動かないし、消せもしないからもう1度同じ記事書いてます 先日モニプラさんの企画で園田茶舗 お茶の芳香園様から コラーゲン入りのお茶『お茶コラ』を頂ました コラーゲン入りのお茶ってどんな感じなの?って気になりますよねー 実際の茶葉はこんな感じです ちょっと薄らですが、白い粉みたいなものが付いている感じかな 分かりますか 飲み方は普通のお茶と同様でいいそうです(1袋で35杯分) 急須にお湯を注いで30秒ほど待ってから入れると、程よく茶葉が蒸されて 旨みが増して美味しいらしいです 忠実に守って入れてみましたよ きれいないいお茶のグリーンが出てますね 毎日食後にお茶を入れて飲んでいます これでぷるぷるは約束されたね 今回はご好意でお茶の石鹸も同封して頂きました お茶の石鹸って今一番気になる存在なので、 それをいただけるとは思ってもいませんでした ありがたく頂きます とってもキュートな動画CM、手作り感がたまらないです 数回繰り返し見たら、曲が鼻歌になっちゃいました すっかりスタッフの一員です 美味しいお茶と石鹸をありがとうございました お茶の芳香園のファンサイトファンサイトに参加中 続きを見る
先日モニプラ様のモニターで頂いていた 株式会社インペリアルキッチン様のクラシックショコラ もう半分残っていたので、先日頂きました もう箱を見るなり‘くれーくれー‘の‘マンマー‘の連続攻撃を受けましたよ 食に対する意欲大人顔負けです、うちのチビ ママと同じ量をまた大胆に食べております そしてついに ここまでするか!! うちの家族の幸せな時間を沢山つくって頂けた株式会社インペリアルキッチン様、本当にご馳走様でした 次回は自分たちで必ずリピートしますので +++++++++++++++++++++++++++++++++ こんなに美味しい料理を作ってくれているのは 料理長 木下仁 帝国ホテル東京のレストランをはじめ、在スペイン日本国大使館や 在アメリカ日本国大使館などを経た後、インペリアルキッチン料理長に就任 様々な経験を積み重ね、帝国ホテル伝統の調理技術を磨き上げてまいりました これからも日々研鑽と研究を重ね、食卓に感動を呼ぶ味の開発に努めてまいります ペストリーシェフ 笠折憲一 帝国ホテルレストラン部、調理部ペストリー勤務を経て 上高地帝国ホテル ペストリーシェフとなる パリのリッツホテルなど海外での研修後、帝国ホテル調理部ペストリーシェフとなる 2007年、インペリアルキッチン ペストリーシェフに就任 +++++++++++++++++++++++++++++++++ ホームページを見て主人が こちらのビーフシチューを食べたいと言っていたので、 誕生日に食べさせてあげようかなと思っています インペリアルキッチンファンサイトに参加中 続きを見る
先週モニプラさんの企画で頂いていた 【築地こまつばら屋】牡蠣2Lサイズ 一昨日寒かったので牡蠣なべ(味噌味)として頂いてみました どのくらい大きかったかっていうと、15粒で520グラムほどありました 1粒の大きいこと! カキフライも作ってみたかったので、7粒(っていうか2L7つ)を水洗いしました 大きいだけあっていつも買う牡蠣をはまったく違う‘磯の香り‘がすごくしました 新鮮な証拠ですよね 念入りに洗った後、白菜もやしにんじんお豆腐ニラえのきシメジ などなどが 入っているお鍋へ投入 やはり大きいのでいつもより時間を掛けて煮てみました 味噌味にしたので、こんなにいい、美味しそうな色になっていました そこそこ煮込んだにも関わらず、まったく小さくはなっていませんでした 身がプリッとして歯ごたえがあり 美味しかったです が、うちはいつもスーパーで売っている小さめの牡蠣を食べているので、 うちの主人いわく 後ろにある味噌みたいなのがニガイと なのでそこの部分は残して鍋に入れ、だしの役目に回ってもらいました 牡蠣の好きな人やあわびやサザエが好きな人達からしてみれば 「そこが美味しいじゃん、一番」と言われちゃいそうですが、 普段あまり魚介関係を食べない人なのでそう言いだしました でもその残りの汁で作った雑炊は「いい出汁が出てる」と言って 絶賛していました まだ8粒残っているので、次回はカキフライを作ります どう味が変化していくのか、今から楽しみです 今回はうちの食卓を華やかにしていただいてありがとうございました もう1記事載せられると思いますので、よろしく御願いします ちなみにこまつばら屋さんではこんなイベントも開催していますよ 料理自慢さん集れー 築地こまつばら屋ファンサイトファンサイトに参加中 続きを見る
ハリウッドセレブに近づけて、かつプチプライスでお買い物が楽しめる Kimayキメイさんで この春のしてみたいストールを探してみました 定番人気のブランド【estelle】エステルの花柄ストール(ブルー) 【estelle】エステル Kimayでは長く取扱いのある人気ストールブランド やわらかい素材と適度なボリュームが魅力的さらりとお気に入りのコーディネートにプラスすれ ばぱっと明るい雰囲気に♪ まだ寒い今の季節はニットと、春にはシフォン素材でワンピースと合わせたり大活躍です! 素材感と色合いとっても好きです わたしが大好きでオシャレの参考にさせてもらってる(勝手にね) ニコールリッチーもストールをさりげなくだけど、とっても有効にスタイリングしています 花柄をあわせた2枚目の感じ、かっこいい オシャレセレブに堂々となっていったケイティーのチェック使いも 参考になりますよね 似た感じの柄がやはりKimayキメイ さんにありました 私が実際愛用しているのは冬用2枚 キャメルのはウール100%で片側は光沢があります イタリア製でまあまあのお値段でした 厚みがあるので、首に巻く他、コート無しのときに開いて使います(かなり大判です) 紫のは近所の洋品店で買いました(色が気にいって) たしか2000円しなかったけど、やはりさし色に使いやすいです 冬から春にかけて使うのは3枚 オレンジのものは雑貨屋で買いました1500円くらいですが、 くしゅくしゅの素材と麻の軽さが気にいっています べージュはドイツ製薄いウール100%でこれは高級品です 自分が働いていた店で32000円で売ってました(社員割り引きで半額で購入) 軽くて暖かくて、素材がとってもソフトで気持よいのです 適度にあわせやすい色なのも粋に入りポイント ピンクはコートを着て色が寂しいときにポイントで使います で、見てもらったのでお分かりと思いますが、柄がないのです Kimayキメイさんのプリント柄ストール、わたしのワードローブに 是非1枚加えさせてください セレブ系ブランドEPICE nicole lee OKAbの通販ショップkimay(キメイ) お気に入りのストールを教えて♪オシャレ必須アイテムのストール!モニター募集!! ←参加中 続きを見る
<<前の5件 111 112 113 114 115 116 117 118 119 次の5件>>