商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みょんママさん
初めての子育てに奮闘中のアラフォーママです。なんにでも持ち前の好奇心で飛び込んでいきたいです。
■ブログ 一期一会
■Instagram @myonmama
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今モニタープラザさんで開催されている株式会社USENの企画 に参加しています 「私は系で、トクした!失敗した!」おもしろエピソードを書いてくださいってお題です で、わたしは何系か?? それはもうそそっかしい、おっちょこちょい系です 例えば 小学生の時にわたしは体育委員をしていました うちの小学校の体育祭で、いつもパレードをするんですが、 パレードの花形は‘バトン‘なんです あのクルクル回す、バトンです 毎年バトンはクラスの女子の争奪戦で、体育の先生の前でテストをして 選ばれるのです 体育祭が近づいているのに、先生が中々テストをしてくれなくて、 わたしはちょっといらだっていました そんな体育の授業の前に先生が 「バトンを6本用意しといてね」って言ったのです 「やったーーー、やっとテストだーーー」と、嬉しくなって校舎の3階の音楽室に飛び込み そこにいた先輩に 「バトン6本お借りしたいのですが」って言い寄りました 「えーー、3本しかないよ、今」って言うから わたしは慌ててしまいましたが、ないのはしょうがないから 「3本だけでいいです!!貸してください」ってバトンを奪って校庭まで走って下りて行きました 「先生バトン3本しか」そう言いながらみんなの姿を見たときに あれ???って思ったんです だってみんな色違いのはちまき巻いていたから な、なんと先生の言っていたバトンは、バトントワラーのバトンじゃなくて リレーのバトンだったんです 先生に言い出せずにいたら、先ほどの音楽室から先輩が 「あと2本バトンあったよーーーー」って大きな声で叫ばれちゃって わたしが勘違いしたことが、全員にばれちゃいました 「そんなにやりたかったんだーバトン」って、先生にも同級生にも 大笑いされちゃいました こんな感じのエピソードたっくさんあります はい、そそっかしい系です ちなみにこのヒーローズってドラマ、面白いですよ 展開がころころ変わるから毎回飽きずに見れます こちらから詳しく見れますので、よかったら見てくださいね 【ギャネクスト】あなたは系? by USEN ←参加中 続きを見る ['close']
大好きな FOB COOPさんからまたモニタープラザさんで 新企画始まりましたー ドイツ【reisenthel】社 ストレージボックス(M)モカ色です このなんだかとってもオシャレな‘ストレージボックスは、折りたたみが出来て 使いたいときだけ広げて収納に出来る、とっても便利な商品なんです 便利なところその1は 中身がなにが入っているかラベルにメモって置けます これなんだっけ??っていうのが防げます 便利なところその2 持ち手が付いているので、持ちは運び簡単 便利なところその3 ぺちゃんこに折りたためるから、置き場所の困りませんコレ需要です 便利なところその4 丈夫なスチールのフレームが入っているから、重ねることも出来ますこれも重要!! 上の画像を見てもお分かりのとうり、カラーバリエーションが豊富です これならお部屋に合わせて見せる収納としても役立ちますね 個人的には柄の入ったの気になります このドイツ【reisenthel】社は、30年以上の実績のある企業で、 リサイクル素材を使ったり、軽くて扱いやすい素材を厳選して使いやすいバックなどを 作り続けているそうです 私、今産休中ですが、実はドイツのアパレルメーカーの社員なんです 良く缶コーヒーで見かけるような名前のところバレバレ?? だから自信を持って言えます、ドイツの商品は丈夫で堅実に作られているものばかりなので、 絶対良いです 持ち手が付いて持ち運び出来るし、全部しまるデザインだから 今は毛糸と編み棒を入れて持ち歩きたいです ドイツ【reisenthel】社 ストレージボックス(M)モカ色 ←参加中 続きを見る
今回はトステム株式会社さんの「暮らしココロ」というサイトの企画で ▼今月のテーマ 家族や友だち、ご近所との楽しいパーティー風景を募集!! に応募します 同じ産院で同じ日に出産したママ達と不定期に‘誕生会‘と行っています 1歳だからとかじゃなくて、◎◎ヶ月とか、その時の月齢でみんなが集まれるときに 開催しています 今回の写真は10ヶ月会のときの模様です 一人のママの住んでいるマンションのパーティールームを借りて集まりました 女の子2人、男の子3人の計5人です 一番中央で泣いている黄色の服の子がうちのみおんちゃんです この月齢だともうハイハイ出来る子や、また全然出来ない子がいて 成長はさまざまなんだなーと実感させられます いつもは一人で育児をしていて孤独感を感じてしまうときもありますが、 こうやってみんな同じ状況だと、話が色々聞けるし、相談も出来てとってもありがたいです 一人泣くとみんなつられて泣いてしまうので、大合唱になっちゃうのも 可愛いアクシデントですね うちの新居、出来たら集まりましょうと言っていたので、 もうそろそろ次の集まりを企画したいと思います 皆さん、連絡入れますねー 暮らしの写真コンテスト「暮らしのこだわり」コンテスト開催!! ←参加中 続きを見る ['close']
今回参加しますモニタープラザさんと株式会社マルハンダイニングの企画!! 今回のZOKAイベントは『作文』です! テーマは・・・ ZOKAと私 コーヒーと私 私のコーヒー生活 このうち1つの題材について作文を400文字以上で書いてください ハイ、書きます!! どれにちようかなコーヒーと私にしようかなー 何度も書いちゃってますが、わたしは凄くコーヒーが好きです ビールも好きですが、どっち!?て聞かれたら迷わずコーヒーと答えますね 無人島で持って行きたいものの上位3位に入るかな コーヒーの味に目覚めたのは、21歳の時にダイエットをして、無糖で飲み始めたとき ‘こんなに味わい深くて美味しいものだったんだー‘って気づいてしまったから こちらのお店のコーヒーもたまに飲みに行きますが、とびっきり美味しいですよ うちの母もコーヒーが大好きで、どこか旅行にいってはおいしいコーヒーを飲ませてくれるお店を 探して回っています 海外に行くと飲み方も様々だし、味も色々だし、自分の好みを探してお土産買ってくるのって とても重要なことになっています こんなところもちゃんと遺伝してますね 多分コーヒーが飲めないっていう人とは結婚出来なかったかも 「コーヒーの臭い苦手なんだよねー」なんて言われた時にはって なってしまうだろうから 母とは軽井沢にお気に入りのお店があるので、一緒に出かけたりもします コーヒーを飲むために軽井沢に行くって、ちょっと贅沢な感じですよね 自宅にはドリップ1杯づつのコーヒーが3種類と、沢山飲む時用の コーヒーを分けて用意しています 最近自宅を新築したので来客が多く、コーヒー大活躍してます 「美味しいコーヒーだね」って言ってもらうと、すごく嬉しいです 第2のわが子の様な感じかな ちょっと言い過ぎ?? まあそれだけ愛情を持って飲んでます さて、くじ引き当るかしら??? 本格コーヒーを自宅で本格的に味わう本格コーヒーセット! ←参加中 続きを見る ['close']
うちで使っている加湿器は去年主人のお母さんから頂いたものです 「みおんが風邪引いちゃって」って話したら、 次の日にやってきました 孫の可愛さってスゴイパワーですよね去年の冬は寝室に置いて使用していましたが、オイルヒーターと相性が悪いらしく 一緒につけていると‘バチッ‘‘バチッ‘‘という音がします この音が気になって中々眠りに付けないんです この加湿器自体のシュワーーーという音も結構大きいし、 寝る前に付けて、寝る時には消すようにしていました あまり意味がないですね、それじゃ 最近乾燥しだしたので、新居でも使い始めました 1階のリビング、キッチンカウンターの上に置いています 上の蓋が簡単に開いてしまうので、子供の手の届かないここに置いていますが、 料理を出したりするのに邪魔なんです どうするかなーと考えていたらモニタープラザさんの TAKUMI チムニーハイブリッドS ベージュの モニター募集の記事を発見しました 最近新居用に色々欲しくて、雑貨店めぐりをしていましたが、 そこで見かけたこの商品が加湿器だと思ってみてませんでした 何に見えたのかトイレのお掃除するヤツうんとオシャレな すいません、失礼きわまりないやつです 株式会社イデアインターナショナルさんごめんなさい どうりでリビングや寝室のディスプレイ周辺においてあったはずです このTAKUMI チムニーハイブリッドS ベージュの商品特徴は 超音波とヒーターの組み合わせで加湿を行います 高さ920mm、幅120mmの省スペースサイズで場所を取りません 付属のアロマカップをパイプ先端に装着し、気軽にアロマが楽しめます 煙のような柔らかいミスト(霧)を放出し、動作音はとても静かです 間けつ運転(5秒間運転10秒間停止)で、 5時間後に自動停止するおやすみモードがあり、就寝時に便利です 本体が転倒すると自動的に運転を停止します(転倒時自動停止機能) etc などなど、こんなにスリムでコンパクトな機械の中に、この機能が内臓されているとは 想像出来ないです もし、もしも‘オメデトウゴザイマス‘メールが来たらの事を考えてみました 取らぬ狸のなんとかですね、 普段はリビングに置いて、(現在のものと交換して、今のは主人の寝室に持っていきます) 寝るときは娘と2人で寝ている和室に置こうと思います 今はこんな状態の床の間ですが、ちゃんと片付けてこの TAKUMI チムニーハイブリッドS ベージュが映えるようにします この記事読んで気になったかた、 ここで詳しく商品情報が見れますよ 11月2日までだとプレゼント付いてますし、見てくださいね おしゃれに乾燥対策アロマも楽しめる加湿器チムニー体験モニター ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 134 135 136 137 138 139 140 141 142 次の5件>>