商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
やっと、桜の花も咲き始めましたね ポカポカ陽気になると、むしょうにお出かけしたくなります ちょうど今は、入社式や入学式などのイベントもあり、 普段よりオシャレをする機会が増える頃 念入りにメイクボックスを覗きこむのもこの頃ではないでしょうか 株式会社ナカムラさんの通販サイト『インテリアバザール』から モニタープレゼント募集のお知らせです 先日の大震災にちなみ、 「みんなで日本を元気にしよう」という思いから、 クロコダイル調メイクボックス Petit Jewel 〔プチジュエル〕(ローズ)を30名にプレゼントしてくださいます まずは自分が元気でなくっちゃ、何にもできないのです 春だもの オシャレをして笑顔で街に出ましょう! という想いがいっぱい詰まったメイクボックスです このメイクボックスの特徴は、 フタを開けたらビックリの大容量収納力も使い勝手もバツグン ゴチャゴチャしがちなコスメ類やメイク道具が全てスッキリ そういえば、私の今のメイクボックスはもう何十年も前のもの 真っ赤でかわいいボックスなのですが…鍵部分が壊れています そろそろ寿命かな??? 心も気分もすっかり春らしくなれるよう、 こんな素敵なメイクボックスを使ってオシャレしてみたーい クロコダイル調メイクボックス [プチジュエル]を30名様に! 続きを見る
先日ご縁があって試食させていただいた 株式会社 舞昆のこうはらの『生姜舞昆』はとても美味しかった がキャッチコピー 秘伝のタレで煮込んだ北海道産昆布をもとに 日本人の食生活の嗜好に合わせて試行錯誤でつくられた 舞昆商品とレシピの数々… 株式会社 舞昆のこうはらの若旦那の汗と苦労の結晶だから、 より一層美味しいのでしょうね 私の母は毎年暮れに昆布とかぶを使って、 自家製千枚漬を作っています お正月用にと、 12月下旬頃、材料を切って合わせ酢に漬けておきます 年が明けて千枚漬けを食べ終わると、 出しに使った昆布を干しておき、細かく四角形に刻んで、 昆布の佃煮を作ってくれました シイタケも入れて甘辛く煮込んだ自家製昆布佃煮 白いご飯にマッチしてとても美味しく、幼い私は大好きでした そのせいか、今でも 『おふくろの味』を思い出す昆布料理は、気になります 昆布料理と聞いて、 真っ先に頭に浮かぶのは…やはり、佃煮です 次は、昆布を混ぜた切干大根とか 考えれば次から次へと広がりそうな昆布レシピですね 舞昆さんの昆布料理は、どれもこれも母の味がしそうです 料理レシピを考えて舞昆をGET!!採用されたレシピはTVで紹介&プレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
勝っても負けても阪神タイガース大好き 関西出身の私はやっぱりプロ野球では、 阪神タイガースを応援しています 虎になりきれない猫のようなタイガースでも 好きなのですねぇあの縦じまユニフォーム… モニプラさんで見つけた ホットマーケットでしか手に入らない!阪神タイガース承認ウェア、 お試しの機会を与えてもらい大喜びです 裏毛のカットソー素材使用し、トップスは人気のフルジップパーカー とても着やすくて暖かい モデルには息子になってもらいましたが、 カッコいいのは、バックプリントの『Tigers』のロゴ パンツの裾にはストッパーもついていてとっても便利です パーカー付なので、見た目も暖かい感じを受けます 肌触り着心地もよく、 年がら年中、丸一日、ホームウェアとして着ていても 何の違和感も感じないと思います でも私がそんなことをしましては… あまりの着心地のよさに 『タイガー』ではなく『ピッグ』になってしまいます ここはやはり、スポーツウェアということにしまして、 なるべくジョギングなどする時に着用することにしました 自宅でスポーツ観戦する時ももちろん着用です プロ野球シーズンがきたら、 このウェア着用で「六甲おろし」歌いたいですね ホットマーケットファンサイト応援中 続きを見る
大震災復興支援としてまだありました、素敵なプロジェクト アレルギー検査やオーガニック食材をもとに 食との関わりを問いかける会社アンブロシア株式会社さんが、 東北関東大震災復興支援プロジェクトとして、 ローカカオバー売上金の半分を寄付というものです 3月28日からの販売4月18日までのご注文受付です アンブロシア ローカカオバーの復興支援プロジェクトHP http//wwworganicnectarscojp/ アンブロシア株式会社 オーガニックのアガベシロップは 私も知っているもの とっても甘くて美味しいのですが、低カロリーのため、 ダイエットにもなるのですよね 美味しい物を健康的にいただけて なおかつ、復興支援に一役かえるという願ってもない企画です アガベシロップ、購入を検討されている方は、 今がチャンスだと思います 【被災地の皆さんへのメッセージ】 被災地の皆さんはまだまだ大変でしょうけれど、 ネバーギブアップ! 前を向いて進みましょう 復興支援プロジェクトあなたのブログで広めてください!売上金の半分が支援金に ←参加中 続きを見る ['close']
暦とともに日記のページも4月になりました 普通なら進級進学で心弾む月ですが、 今年の4月はなんだか寂しい 「311」の東北関東大震災の影響がまだまだ続いているから… ニュースで見る被災地での 何週間も遅れた小学校中学校の卒業式 震災にあった子供たちの晴れ姿を見るにつけ、 逆境にも負けない健気さと勇気を感じます これからの日本を背負っていく子供たちです誰もが この子たちのためにも何かしてあげたいと思うでしょう 私も「募金」をある新聞社経由でしました それなりに信頼ある新聞社ですので思い切ってお願いしたのです ブログを書くだけで義捐金になる企画にも参加しました また、物資もチャンスがあれば支援させてもらおうと思います 他に私に何ができるかな?と思っていたところ、 ありました、まだできること… 本のコミュニティサイト「BOOX」さんが 被災地へ本を届けよう ―被災地支援のご協力をお願いいたします― と、呼びかけています 被災地支援としては、ボランティア活動の他に、 今、最優先の必需品は物資であり食料であり、 医薬品や保険品、赤ちゃん用品など日常生活品でしょう でも、避難所生活する子供たちには心のゆとりも持って欲しい すぐでなくてもいいから、 徐々に徐々に本を読める環境を整えてあげたい 早く、日常を取り戻してもらうためにも 癒されたり楽しめる本が必要かなと思いました フィクションエッセイなど楽しく読めるものや 役立つ本を募集されています いい例としては 絵本/児童書/図鑑/コミック/小説/実用書などですって 読み終わった本でかまわないそうです 募集期間は5月末まで 私も支援になる本を探してみようと思っています 募金も大事ですが、「私にできること」として このような形で支援できたら、うれしいです ご興味ある方はぜひこちらへアクセスしてください 被災地へ本を届けよう ―被災地支援のご協力をお願いいたします― 「ココビタ」でこの記事をチェック! 「ココビタ」掲載中のラッキーDiary 記事 【被災地へ、本を届けよう】 ―東北関東大震災支援のご協力をお願いいたします― ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 149 150 151 152 153 154 155 156 157 次の5件>>