商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
またもやモニプラさんでの素敵な企画を発見 リボン食品株式会社さんから 【レポーター募集「有機ピッツァセット3種」プレゼント】です 日本初上陸の有機JAS認定のオーガニックピザ ピザの本場イタリア産の石釜焼きタイプですって オーガニックっていろいろありますが、 今回はピザのレポートだそうです マルゲリータ、ベジタブル、4種のチーズと、 豪快に3種類も ピザ生地、トマトソース、チーズ、野菜に至るまで、 本場イタリアのオーガニック食材を使用しているとか うーん、美味しそうで健康にもよさそうですね 食べたいと言う気持ちが強くて、また夢に見そうです ピザはカロリーが高くてダイエット中なら無理かなと 思っていたのですが、そうではないようです 健康に役立つ小麦トマトチーズが 一度に手軽にとれるバランスのとれた栄養食だといいます それが、食材全部オーガニックなら 健康にはとってもいいですよね お試し価値、充分だと思います 他にもオーガニック情報が知りたい方には リボン食品株式会社からのサイト リボンオーガニック通信がありますよ また、有機食品に興味がある方は 有機食品の専門店「ビオカ(BIOCA)」のサイトも ぜひごらんください レポーター募集「有機ピッツァセット3種」プレゼント♪ 続きを見る ['close']
お友だちと久しぶりのランチ 東京ドーム近くの『ミーツポート』へやってきました 東京ドームの方へ行けば、 『ムーミンカフェ』もあるのですが、 なぜか今日は『ミーツポート』の気分 3Fの「神楽坂茶寮」で「おばんさいセット」などを オーダーし、ひとしきりおしゃべり ふと、店の外を見てビックリ 3Fからはガーデンという名称の ドームホテルや東京ドームへ続く庭園があるのですが、 そこに植えられた紅葉が見事に色づいているのです このガーデンは、日によっては、 コスプレファッションを楽しむファンで一杯になるのですが、 この日は誰もいなく、紅葉を楽しむのにはピッタリでした 都会のオアシス、都会の中での出会いを大切に、 という意味をこめられた「ミーツポート」の名のとおり、 思わぬところで紅葉を楽しめ、癒されました 大都会の中の紅葉見物 名所にはならないかもしれませんが、 近くて空いていて、とってもいい ランチメニューについてきたお漬物に たくあんがあったのですが、 紅葉の赤とたくあんの黄色、 それに真っ青な空が妙にマッチして、 おなかもいっぱいになったし、目の保養にもなりました いろいろなカラ―が混ざりあう季節… 秋っていいですね また紅葉が見たくなったら、 ミーツポートでたくあん付きのランチを食べるつもりです お漬物のしんしんより 紅葉を見ながら食べたい漬物は? ←参加中 続きを見る ['close']
本のコミュ二ティサイト【boox】ってご存知ですか? 本CDDVDを1個から送料無料で お届けするオンライン書店「boox store」を 運営している「株式会社 ブークス」さんのサイトです 「boox」は会員が本屋さんとなり、 自分で本のレビューを書いたり、お気に入り本を登録して、 他の会員さんに紹介することが出来ます 新刊書や読みたい本もすぐに調べて購入も 読書好きの味方の「boox」では、今 「毎週3名様当選!あなたの「読みたい」本をプレゼントキャンペーン開催!」 本を本棚に登録する際に「読みたい」本として登録すると、 抽選で毎週3名に「読みたい」に登録した本を プレゼントしてくれると言うものです (キャンペーン期間:11月5日12月16日まで) なんて素敵なキャンペーンでしょう 抽選にはずれても読みたい本は登録してあるので、 あとで自分で購入する事もできます ではではと会員の私は、早速、 3冊の「読みたい」本を登録しました 今私の本棚には、 「木暮荘物語(三浦しをん)」「ガイアの夜明け2011(テレビ東京)」「のぼうの城(和田竜)」が新たに登録されています 中でも一番読みたいのは、 『のぼうの城』(著:和田竜) 作者の和田竜さんは大阪府出身 オリジナル脚本『忍ぶの城』で第29回城戸賞を受賞し、 同作の小説化作品がこの『のぼうの城』です 小説デビュー作ですが、第139回直木賞候補となり、 大好評を得た小説です 【あらすじ】 戦国時代、天下統一を目指す秀吉の軍勢が唯一、落とせない城があった武州忍城の城である領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然としている城主成田長親智も仁も勇もない彼だが、誰も及ばぬ「人気」があった― 私は歴史の中では戦国時代が一番興味があるのですが、 その時代の有名な武将はそれなりに何かしら、 人をひきつける魅力を持っています 「のぼう様」の魅力って何だったのでしょう のほほーんとしたキャラだったような気がしますが、 読んでみないとわかりません 人気のある「のぼう様」のその秘密を探りたくなりました 自分専用の図書館としても 利用できそうな本のコミュ二ティサイト【boox】 これからも、 どんどんと自分好みの蔵書が増えていきそうです 本好きさん集まれ!あなたの欲しい本をプレゼントしちゃうキャンペーン開催! ←参加中 続きを見る ['close']
最近、つかれているせいか、 寝付きが悪いのに、夢も見ないで寝てしまいます いやいや夢も見ているのかもしれませんが、 印象が薄くて憶えていないのでしょうね、きっと でも先日見た夢はとてもよく覚えています 隣りの大国中国を訪れ、 中国古代から伝わる宮廷料理をご馳走してもらった夢 最初は宮廷料理だけと思ったのに、 いろいろなご馳走が混ざっているのに気がつきました 日本の昔話浦島太郎の 招待された竜宮城でだされた歓迎料理や、 アニメの「千と千尋の神隠し」で 用意される神様おもてなし料理等など なんだか食べきれないのだけれど、 見ているだけで心も体も温まるような 贅沢だけれど、心のこもった 高級おもてなし料理の数々でした 「なんて、食いしん坊なんだろう」 「いやいや全部味わって食べればよかった」 目が覚めてからは、恥ずかしいやら、悔しいやら 身体のどこかで素敵なお料理を食べたいという 要求があるのでしょうね 現実として素敵なディナーご招待のイベントを見つけました 漢方の考えをもとに 生薬や無農薬野菜を使用したメニューや 鍋料理を取りそろえた 有限会社ラブアンドピース(品川 薬膳 レストラン 10ZEN)が 美肌鍋のモニターを募集(ディナーご招待)中 美肌鍋? 内容は、 すっぽん&鳥骨鶏スープ 野菜盛り合わせ 薩摩産軍鶏 古代米ブレンドの無農薬ササニシキごはん だそうです とっても身体に良さそうなご馳走ですね 忘れられないこの夢が正夢になって、 味わって食べることができたらいいのになあ とヨダレを我慢して熱望しています 品川 薬膳レストラン”10ZEN” 美肌鍋体験モニター募集(ディナーご招待) 続きを見る ['close']
秋らしくなった頃から、 SUBWAYさんに特にコリだした??? いつも美味しそうだなと思いながら、 そんなに頻繁に食べなかったSUBWAYさん 最近身体が要求するのか、SUBWAYの野菜がとっても美味しい 先日野菜セミナーに参加させていただいたり、 野菜ラボを直接見たせいか、 野菜たっぷりのサブウェイサンドが ダイエット中でも食べられる貴重なランチに思えます ヘルシーだからすごく魅力的 そんなSUBWAYさんの次のモニプライベントは、 【あなたのお気に入りなSUBWAYシチュエーション教えて!】 私がSUBWAYサンドを食べるのは、 一人で外出した時のランチが多いです それもBLTをガブリといくケース が、いつも思っているのですが、 ちょっと、サンドが大きくて食べにくいかな、と 先日子供と一緒に出かける機会があり、 SUBWAYでランチをしました新商品の ビーフパストラミ&モントレージャックチーズと スモークサーモン&マスカルポーネチーズを 1個づつ注文しました でも、私はどちらも食べたい そこで、決心して、 「両方とも半分ずつにカットしてもらえますか?」 と頼んでみました お店の方は一瞬「えっ」と言う顔をされましたが、 「シェアで食べたいのです」と言う言葉に「わかりました」 上はビーフパストラミ 下はスモークサーモン ハーフサイズになっても 美味しそうな野菜がたっぷり顔をのぞかせています 私も子供も両方とも食べられて大満足でした ダイナミックに食べるサブマリンサンドだから こんなハ―フサイズだと SUBWAYサンドじゃないかも知れませんが、 「ドレッシングを変えてください」と言うのと同じ感覚で オ―ダ―したところ、快く実行していだだき、感謝感謝です お客さんの中にはいるのですよ 「少しずつどちらも食べたい」又は「半分は持って帰りたい」 というわがままおばさんが わがままかなとも思ったのですが、 ハーフサイズって案外食べやすかった… ハーフサイズサンドもちょっと考えて メニューの仲間入りになるとうれしいです 【野菜のSUBWAY】あなたのお気に入りなSUBWAYシチュエーション教えて! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 167 168 169 170 171 172 173 174 175 次の5件>>