商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
JRと地下鉄が交差する水道橋 東京ドーム&ドームシティあり、有名大学高校ありと ビジネスマンや学生たち、ドーム目当ての家族連れなど、 さまざまなライフスタイルの人々が混ざり合うこの町の一角にも 太陽のトマト麺のお店がありました ドームからは正反対しかもメイン通りから少し入った、 ひっそりとした通りにちょこんと トレードマークの赤基調の看板がありました 今回「太陽のラーメン」大試食のモニターに選ばれての来店です ありがとうございました! 以前は新宿ミロード店に行ったことがあるので 今回は水道橋店に行ってみました 街の雰囲気が変わると、お店の感じも変わるのですね 新宿ミロード店は明るくて わりと女性が多いかなと思ったけれど、 水道橋店は学生街のせいか、若い女性が圧倒的に多い そこへもってきて 「太陽のラーメン」(¥730)は細めんで、トマトベースのスープがうまい! メニューも替え玉あり、半麺あり、一品料理ありと 女性客が喜びそうな品揃え 一人できてもいいし、彼氏ときても大丈夫 そんなメニューが豊富で、 庶民的なおしゃれなラーメン屋さんってなかなかないです ラーメン自体が、 トマトを主流につかっているので、 パスタのような感覚で知らず知らずにオーダーをしてしまう まるで、 魔法にでもかけられたような感じ 不思議な味と風合いの「太陽のラーメン」でした! 太陽のトマト麺ファンサイトに参加中 続きを見る ['close']
『夢をかなえるサッカーノート』(著:中村俊輔)http//bunshunjp/pickup/soccernote/ 中村俊輔選手の心の叫びともいうべき 「サッカーノート」の本を読みました 高校を卒業して、即、Jリーガーへ サッカーファンなら夢のような彼の人生にも、 自分なりに、プレーに苦悩しスランプに悩み逆境に苦しんでいました 表の顔からは絶対に想像できないような、 心の動きがこの本の中に書かれています 俊輔選手ってこんな性格だったのですね 目標にむかって進む姿が書かれた最初の頃のサッカーノート、海外遠征時代の苦悩を描いたサッカーノート、ワールドカップの悪夢がよみがえる白紙のサッカーノート すべて俊輔選手の人生そのもの サッカーから学び取るものの大切さもよくわかりました 私の息子は今高校2年生でサッカーをしています 丁度、俊輔選手がサッカーノートを書き始めた頃の年齢です サッカーは大好きで、それなりに、頑張って活躍しているのですが、 勝利の女神や栄光には縁がありません それでも、彼には彼のプライドがあり、引退するまで頑張ると言っています 俊輔選手のノートに書き込んだ自分への言葉は そのまま息子へのいいアドバイスになると思います 引退までの最後の一年、俊輔選手の考えたサッカーノートを使って、 悔いのない試合をして欲しいと思います 頑張ったことへの結果を残すことが、 自分の夢をかなえることへの励みになると信じていますので 文藝春秋ファンサイトファンサイトに参加中 続きを見る ['close']
モニター当選しました!ありがとうございます 『PCの使いすぎ…目の疲れに、豊富なアントシアニンの「アサイベリーアイ」』 頂いてから毎日欠かさず、4粒ずつ摂取しています 効果はなんだか、目の疲れが緩和されていくような気がします 10日分のサンプルなので、本当の効果が現われるのは まだまだ先だと思うのですが 気分は……効き目バッチリ! こちらの会社、有限会社大都さんですが、 会社理念がまた素敵 『自分の健康は自分で守る』 まさにそのとおりで、 忙しい毎日を過ごしていると、 自分の身体のことなど、後回しになってしまいます サンプルを頂いて実際にためしてみて スポーツをしても、終わった後にクールダウンをして、 身体のケアをするように、 毎日の健康も、自分でケアを心掛けたいものだと思いました 健康を害するまえに、 大切なことに気がついて、良かったと思います あなたの健康をサポートする大都ファンサイトに参加中 余談ですが、ブログの感想、ありがとうございました大都さん とても励みになります 続きを見る
「夢って本当にかなえられるのかな?」 「やっぱり無理なんじゃないかな」 子供の頃の私は毎日悩んでいました 何になりたいかハッキリしていない時は、 人と違った仕事をしたいなと思っていました 誰かのために仕事をしているんだという緊張感のある仕事をしたいとも そんな仕事って何? 空想家の私が思い描いたのは、 「スーパーマンのような正義の味方」「真実を追究するライター」etc あまりに漫画すぎて、 自分の幼稚さに嫌気がさすこともありましたが、 信念はやはり曲げたくなく、女性警察官をめざしました ところが私がめざす年と、 その先2,3年は女性警察官の募集はなかったのです それでもあくまでその路線は変えたくなく、 それに近い同じような公務員になりました 子供の頃の夢をかなえられた人ってどれくらいいるでしょう 自分は運良くかなえられた方だと思いますが、 実際には挫折した人もかなりいるかと思います サッカー選手の中村俊輔さんはすばらしい 地道に努力して、確実に自分の夢をかなえました スポーツ選手は特に「努力」と「運」が大切なのですね 私はもう仕事をやめたOBですが、 夢をかなえたいという気持、かなえたいから頑張る気持、 単なる憧れで終わらせなかった頑張りは、 その後の人生の起動力にもなるものだったと信じます 今の子供たちにも大きすぎる夢をもって、 恐れることなく、前進して欲しいと思います 皆さんの子供の頃の夢を教えてください【by文藝春秋Number】 ←参加中 続きを見る ['close']
最近眼が疲れる… 細かい文字が重なって見える… 小さい文字が見にくい… こんな症状が出て来て、内心「老眼かしら」と気が気でない 何を隠そう、私はまだ裸眼で頑張っているメガネもコンタクトもしたことがない 視力も両目とも「1.0」「1.5」を保っていた だから、眼が悪くなるのは遠視になったときだと思っていたが 普及するパソコンをつかった仕事 趣味でほとんど毎日する読書 これらは、眼には決していいことではない 先日、モニプラで(有)大都さんの アントシアニンたっぷりの「アサイベリーアイ」のモニター募集発見 試してみたいな 眼の保養には本当にいいのかもしれない 眼の疲れ、これでとれたらいいな 願望ばかりのブログになってしまいました PCの使いすぎ…目の疲れに、豊富なアントシアニンの「アサイベリーアイ」新登場! ←参加中 続きを見る
<<前の5件 204 205 206 207 208 209 210 211 212 次の5件>>