商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
2月といえば、バレンタインデー ショップでもチョコレートの山積が目につくようになりました モニプラでも株式会社フェリシモさんが 新たなイベントを出しています フェリシモ限定チョコをモニタープレゼント、というものです バイヤーみりオススメ第2弾◆フェリシモ限定チョコ!特許取得の秘伝チョコ日本上陸 ←参加中 幸福のチョコレートの【ホワイトデイお届け】の オールアイテムの商品の中から、 プレゼントしてほしい商品を1つ選んで下さい、と言うお題つきです さっそく見てみますと まあ、オシャレで高級感漂うチョコレートが一杯ありました そんな中でも、私の注意を引くのが、 「アンジェ ケルノン ダルドワーズ プチギフトセット」です なんといっても、ブルーの色彩が目を引きます フランス西部のロワール地方の小さな町「アンジェ」の 愛されショコラトリー「ルプティマーキーズ」が生んだ 名物チョコレートなのだそうです 去年人気が急上昇したという「青いチョコレート」 中がサクサクのヌガー、外はマイルドなチョコ この絶妙コンビのチョコを味わってみたいと思います 続きを見る
今年のバレンタインはどう過ごそうか いつもは家族にチョコレートを渡しておしまいなのだけれど、 何かちょっと変わったことをしてみたい そんな風に思っていましたら、 株式会社アンデルセンが、 バレンタイン向けのパンを用意されているのを見つけました アンデルセン通信販売2月の新商品 「ハートとチョコのブレッドアソート」 ハートとチョコのパンが5種類あります マイスタースイーツブレッド チョコ&ベリー ショコラ&ピーカンナッツ チョコダッチ、ハートディナーロール 、ハートサンライズ うーん、見ているだけで美味しそうで、 しかも高級感ただよいますね こんなパンを用意した食卓だと、話も弾むでしょう 家族団欒にはもってこいの、ステキなパンです ベーカリーから飛び出して、 家庭の食卓に出されるこのパンたちを 自分の目で確かめて味わってみたいものです 【アンデルセン】ハートとチョコのブレッドアソート 20名様モニター募集! 続きを見る
足のこむら返りや「つり」で悩まされていた私、 健康、美容グッズの販売をされている ニューアイドル株式会社さんの、 足のむくみ冷えこむら返りに遠赤外線フリーバンドを ただいまお試し中です 説明書を見ますと、 足首、土踏まず、手首、首(2つつないで)と、 結構用途の広いフリーバンドです 遠赤外線ですから、どの部位からでも効き目がありそうです でもまずは足のこむら返りをなんとかしたい お風呂に入るとき以外は 常時身に付けて大丈夫、というので 足首に巻いてみました 締め付けないように、ゆるめに止めることがコツだとか これをしてみてそろそろ一週間、 大きなこぶらがえりはおこっていません ふくろはぎの筋肉も痙攣していません でもでもまだまだ序の口、もう少し様子を見てみましょう 効果はまだ先ですが、 肌触りもいいし軽いので、付けていても、全然違和感ないです 着け心地は問題ないですね ただし、就寝時は、マジックテープ部分は、 なるべく足の横か上部に来るようにしています マジック部分は直に肌に触れるとちょっと痛いですものね 健康サポートショップファンサイト参加中 続きを見る
毎日何かしら活字を見ていないと なんだか落ち着かない活字中毒の私 図書館での予約本はいつも予約数一杯 本好きの友人から、いろいろな本を貸してもらい、 それでもどうしても読みたい本があれば、 図書カードを利用して購入 日夜、本の虫となっています そんな私が気になる本を見つけました 【扶桑社】切に生きる 瀬戸内 寂聴 / 著 誰もが幸せになれる言葉が散りばめられた、 珠玉の一冊だそうです 瀬戸内寂聴氏の数多くの著作の中から、 表題「切に生きる」の思いを伝える珠玉の文章を抜粋し、 編んだ一冊といいますから、 寂聴さんの魅力が一杯ですね 瀬戸内寂聴さんといえば、 瀬戸内晴美という名前のころから作品は読んでいました 出家して京都の嵯峨野の庵にお住まいという話もあり、 その法話はとても人気があるそうです 私もはるか昔、高校生の頃に 文化祭に瀬戸内さんの講演があり、聞いた覚えがあります この本にはその瀬戸内文学の魅力も たっぷりはいっているのではないか、と期待しています 【扶桑社】切に生きる 瀬戸内 寂聴 / 著 続きを見る ['close']
ハウスウェルネスフーズ株式会社さんより ブログのお題をいただきました 【銅賞受賞&C1000の日記念】C1000と楽しもう!誕生日ってどんな日? ←参加中 誕生日は、 大人になればもうあまり嬉しくもないかもしれませんが、 自分の生まれて来た日ということで、 生れた事への感謝や意義を考え直す日かもしれません 我が家では、気持ちだけのケーキと好きなメニューの食事 それに誕生日に近い日に、 なるべく、みんなで外食をしています 「みんなでそろう」ということが なかなか難しくなってきていますので、 お誕生日に限らず、特別な日は、 「家族で集う」という日にしたいと思っています 続きを見る ['close']
<<前の5件 105 106 107 108 109 110 111 112 113 次の5件>>