商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
いつもお世話になっている公立図書館から 予約していた本が入ったという連絡を頂きました なんと、4冊も一度にきました \(^o^)/ 中島京子さん 「小さいおうち」 池上永一さん 「トロイメライ」 浅田次郎さん 「終わらざる夏」上下 だいたい期限は2週間ですので、頑張って読まなければ… そろそろ涼しくなってくるかなと期待していますので、 秋の夜長を読書で過ごすつもりです 私は家での読書が多いのですが、 通勤の電車の中では、結構OLさんや学生さんが読書しています 本屋さんの紙のBOOKカバーされている方がほとんどですが、 革製のカバーをしている本を 読んでいる方も中にはいらっしゃいます なんだかそういう本は同じ本でも、違って見えますね いいなあと思っていたら、ちょうど 株式会社シーカンパニーさんから 素敵なBOOKカバーのモニタープレゼントが あったのを思い出しました 新書版向けの革製のBOOKカバー ブラックブラウンオレンジグリーンパープルと5色あり、 とってもオシャレ 同じ色合いのしおりとしおりをいれるポケットまで付いています このポケットにはSUICAやPASMOも入れられるとあって、 通勤や外出時の持ち運びにはとっても良さそう こんなBOOKカバーで 本を片手にあちこちお出かけしたいですね 【C COMPANY】読書の秋にぴったりの秋色ブックカバー(新書版) 3名様 続きを見る ['close']
まだまだ暑いですが、朝夕なんとなく秋の気配が感じられるようになりましたね 秋と言えば食欲の秋 食べ物がおいしい季節ですよね モニプラさんで素敵な企画を見つけました 【日本食を食べよう! マルコメ秋の特別セットモニター50名様大募集!】 お味噌のマルコメさんからブログのテーマがでています 私の注目テーマはコレ 『味付けの際に、さじ加減が難しい調味料は何ですか?』 秋の味覚で思いつくご馳走…いっぱいありますが、 和食風のディナーとも言うべき料理、 秋サンマと味付けご飯には私はチョットうるさい方 どちらもおしょう油がメインの味付けをすると思うのですが、 私は根っからの関西人で『薄口しょうゆ派』 相方は関東育ちで完全な『濃口しょうゆ派』 最近はさすがに私の料理に慣れて来たらしいのですが、 何年か前はけんかでした 薄口料理には、やれ「薄い」だの「何の味もしない」だの、 濃口を使えば「しょっぱすぎる」だのと さんざん文句を言われていました 薄口に慣れている私には、濃口の量り具合が分からないのです 色をみれば充分な濃さなのに味見をするとなんだか物足りない そこで継ぎ足していくと、 とんでもなく塩分多めの料理が出来上がるというわけです 『味付けの際にさじ加減が難しいもの、 それはしょう油だと思います』 薄口と濃口をさじ加減まで 上手に使い分けられればいいのですが、 なかなかうまく出来ません 基本的には私は「しょう油」大好きなのですが 不器用な私が悪いとして、しょう油対決は引き分け その結果わが家では すまし汁よりは味噌汁の回数が増え、 冷蔵庫には調味料がうまく配合された 「ぽん酢」や「かけポン」が用意されています 【日本食を食べよう!マルコメ秋の特別セットモニター50名様大募集!】 ←参加中 続きを見る ['close']
フランスベッド 六本木ショールームで行われた 「ベッド&ソファ ご優待セール」にお邪魔してきました 地下鉄六本木駅から徒歩3分 明るいショールームには、オシャレなインテリアが一杯で ウインドーショッピングだけでも満足感充分 今回のセールは、ベッドやソファーだけでなく、 ダイニングチェアなどのセットもあり、 暖かい家庭の雰囲気がショールーム一杯に漂っていました 「わが家へぜひどうぞ」 そんな声かけをしたくなるインテリアのオンパレードでした 一階のショールームに置かれたベッド この手前のベッドは介護用のリクライニング付きです 介護と聞くと暗いイメージがあるのですが、 そんな風に見えないとってもオシャレなベッドでした 二階に展示されているソファー&ベッドの数々 実際に購入するとなると、どれを選ぶのか困るほど 多種多様に揃えられてあります プライスダウンしていましたが、 そこは高級なフランスベッドさん… プライスに見合った肌触り素材感お得感が 絶対にあります(じっくり見て来たので断言します) 商品の中には 素敵なパーティションもあり、 狭い空間をどのように、 有効に使うことができるのかと、 あれこれ想像できました そのほかにも、 黒いモダンなチェアや 整理ダンスなど 高級感漂う商品がズラリ お買物には目移りして困るかも 地下1Fの扉を開ければ、そこはまた別世界 トップにあげたダイニングセットの数々や 単独のチェアもあちらこちらに、 さりげなく置かれてありました 私が一番気になったのがこのチェア 見た感じとっても高級そうで、座り心地もよさそう チェアの飾りにスワロフスキーを使用しているとか しかも赤をベースにしっくりとまとめたデザインは、 飽きが来ないだろうし、高級感もバッチリです 果たして、どんな方がお使いになるのやら 壁際にはオードリーペップバーンのパネルがあるのですが… 彼女ならこのチェアの持ち主になってもおかしくないですね ニーズにあわせた高級インテリアが リーズナブルな価格で出揃っていました 素敵なインテリアを見て目の保養もしました 「我が家もいつかきっとフランスベッドを」と心に誓い、 『夢見る王女』の気分を味わって帰宅しました 【来場企画】フランスベッドご優待セール@六本木 来場レポーター募集 ←参加中 続きを見る ['close']
「生パスタばか」が本気で作った、世界が認めた、 他にない”生パスタ”… こんなキャッチコピーに魅かれて、銀座パストディオを訪れました こちらは、生パスタの専門店 国際グルメフェアコンクール金賞受賞の実績を掲げ、 独自の製法で、生パスタを作り上げたと聞きます 店内はカウンター席8席とテーブル席が2セット 広いとは言えないのですが、リピーターも多いようで お昼時にはお店の前に行列ができていました 私が食べたのは、 人気メニュー№1の『半熟玉子のカルボナーラ』 半熟玉子もおいしいけれど、 カルボナーラのこってりソースがからんで 一段とモチモチ感がましたパスタ麺は最高 カウンター席だったので、 厨房で忙しく動くシェフの様子が見れました 3つのコンロに鍋をかけ、 同時にパスタソースを作って行きます ああ、美味しそう… 見ているだけでよだれがでます 本日のランチパスタは数量限定 セットメニューもお得価格 パスタ料金は平均約1000円 なんと、リーズナブルな生パスタ 赤い屋根が目印の銀座店 銀座へ来たら、一度は生パスタを食べなければ、 時代に取り残されてしまいそう… リピーターが増える理由わかりました 「生パスタばか」を実感した私の感想です 生パスタ専門店 銀座パストディオファンサイト応援中 続きを見る ['close']
日本から遠く離れた南アフリカで 100年も前から健康維持飲料として愛飲されてきた お茶があると聞きました その名も、グリーンルイボスティー 通常のルイボスティーの発酵を止めた、非発酵のルイボスティーです SODという抗酸化物質の含有量が著しく高く、 その量はなんとウーロン茶の30倍、緑茶の50倍! このSOD物質は、 人体に悪影響を及ぼす活性酸素を消す働きがあるそうです 便秘がちの方、アトピー性皮膚炎の方、アレルギー体質の方、 鉄分カルシウム不足の方、肌荒れシミしわが気になる方 女性の悩みを一挙に解決してくれるような 健康茶ではないでしょうか ダイエットにもいいでしょうね この夏は、水分摂取をずいぶんと心がけました 今度は、緑色の健康茶も試してみるのもいいでしょうね いつもお世話になっている モニプラさんからのモニタープレゼントです 【非発酵のルイボスティー】『グリーンルイボスティー』モニター募集 続きを見る ['close']
<<前の5件 193 194 195 196 197 198 199 200 201 次の5件>>