商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
チョーコー醤油株式会社のナンバーワンヒット商品、 「ゆず醤油かけぽん」 モニター当選させてもらいました 何種類か料理をしたのですが、 我が家の一番人気料理は「冷製パスタ」でしたパスタを茹でて冷水で冷やし、盛りつけます 塩ゆでしたオクラと、冷やしたトマト大葉キュウリの酢の物 をパスタの上にのせ、 「ゆず醤油かけぽん」をかけるだけ こんなに手軽な料理が、 久し振りに我が家のヒット料理となりましたオオーw(゚o゚)w 「ゆず醤油かけぽん」の箱が届いたときは、驚きました 「2本もはいっている?」 ちょっとお味見してまた驚きました 「すっぱすぎないし、ゆずの香りもする!」 さっそく料理に使ってみることにしました まず、我が家定番のレシピに挑戦です 「キュウリとわかめのサラダ」 「ブタ肉の冷しゃぶ」 普段使用しているドレッシングやぽん酢とはちがって、 あっさりとした味になり、 暑い日にはちょうどいいなと思いました 反省としては、息子たちには「冷しゃぶ」はもう少し、 こってり味のゴマ味の方がお好みだったかもと そこで次に挑戦したのが、「冷製パスタ」だったのです 手軽さ一番、味二番の我が家の料理 手軽にできてしかも「おいしい」と喜んでもらえれば、 こんなにうれしいことはありませんね この「冷製パスタ」の具は あり合わせの野菜で試したのですが、 ハムやカイワレなどをのせてもいいでしょうね 具はお好みで自由に変えられますが、 基礎の味はやはり「ゆず醤油かけぽん」でキマリ 塩分控えめで健康に気遣っている「ゆず醤油かけぽん」 これかもどんどん、お料理レシピ、増えそうです お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中 続きを見る
世界のお茶の試飲会で 私が楽しみにしているのが、ハーブティー 先日清里高原へいき、 初めて、ハーブティーのドリンクを飲みました 今度はゆっくりと味わって飲みたい そんな気持ちから、 試飲会へ参加応募をしました ハーブって知れば知るほど、 いろいろな効果をもっているから不思議ですね 薬草効果リラックス効果ある植物のお茶を 飲み比べてみたいと思います
連日の猛暑日と熱帯夜、 寝苦しさにゴロゴロ転がる人もいることでしょう 今年の我が家はちょっと違う 私には快眠の強ーい味方がいるのです 先日、五反田で行われた フランスベッド展示会のレポーターのモニター当選商品 「フェザーピロー」です この枕、なんといっても寝やすい 素材に水鳥の羽根をつかっているので、 ふんわりとした沈み込むような感触で頭を受け止めて、 そのまま眠りの世界へ誘ってくれます 沈み込むとかえって蒸れて熱くなるのでは? と心配だったのですが… 羽というのは、吸湿発散性に優れているのですね 湿気や熱がこもることなく、 かえって、ひんやりとした感触でぐっすり眠れるのです 夏は涼しく冬は暖かくという、 天然素材のフェザーピローの特徴がよくわかりました このピローの大きさは43cm×63cmです 頭ばかりでなく首筋から肩まで そっとおくことができるビッグな大きさですね 肩先から頭の先までそっと羽に包みこまれて眠る快適さ 一度覚えたら病みつきになりそうです 肩こりで寝付きの悪い私、 この枕を使ってからは、熟睡できるようになり、 肩こりも楽になったような気がします どんな人にもピッタリくる寝心地の良さを 提供しているのですから、 高級ホテルが選りすぐって使用するのも納得です 絵本の中のお姫様が使っているような特大のピローは、 身分を象徴するようで、幼いころの私の憧れでした それを手に入れた今、一人で女王様気分を味わっています フランスベッド販売株式会社さま、 フェザーピロー、ありがとうございました フランスベッド ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
[2010-07-25 23:57:12]
高原でみつけたこの夏一番の夏らしい空模様 まぶしいばかりの太陽が雲に隠れたのですが、その憎らしいまでのギラギラ光線が 青い空に写っています マンガでみる太陽の光、そのものだと思いました
連続連夜、暑ーい日 ギラギラ太陽がまぶしくうらめしく感じるます 暑さも忘れるほど、 夢中になれる本はないかと思っていたところ、 株式会社サンクチュアリパブリッシングさんで 本モニターを募集していました 『さよなら、アルマ戦場に送られた犬の物語』 第二次世界大戦下の日本では、 およそ10万頭ともいわれる犬が、 「軍犬」と呼ばれ、人間同様に戦場に出兵していました 軍犬たちは弾丸が飛び交う戦地で、前線に弾薬を運び伝令に走り、 その多くは、敵の狙撃手の犠牲となりました 人間に負けず劣らない活躍をした犬たちですが、 彼らは何を思いながら死んでいったのでしょう… 消え去ろうとする過去の事実をもとに、 犬と人間の関係を優しく描いた感動の物語だそうです 終戦記念日が近づいていますね 毎年この時期には、戦争物の映画やドラマが放映されますが、 犬の物語は無かったと思います この本の話を知って衝撃でした 人間ばかりでなく犬までも戦争に狩り出されていたとは… ゚(゚´Д`゚)。ウァァァン 人間に忠誠を誓う犬は 訓練次第では本当に忠実な ロボットのような働きをする生き物に変化しますね 人間の考え方さえ「お国のため」の一言で 戦争一筋に変えてしまったのは当時の世風です 犬もまた当然、兵器のように扱われていたのでしょう 誰もそんな犬を救う事ができなかったのでしょうか それとも軍犬にしなければならない事情があったのでしょうか モニター内容を見ただけで「読みたい病」がムズムズと… ぜひ、本モニターさせて下さいm(__)m 犬に赤紙?実話を元した感動ストーリー 夏休みに読んで欲しい本をプレゼント! 続きを見る ['close']
<<前の5件 200 201 202 203 204 205 206 207 208 次の5件>>