商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数19件
当選者数 1,707,027 名
クチコミ総数 17,415,705 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アーミーさん
スポーツ、読書、モニター、などなど。大好きなものを追い求めています。感想や思ったことを素直にブログに書き留めている主婦です。
■ブログ ☆ラッキーDiary ☆
■Instagram @sigemi777
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
マルサンアイ株式会社さんの おみその一押し新製品! 「みそ職人 旨味贅沢(うまみぜいたく)」をお試し中です 太っ腹のマルサンアイ株式会社さんから 2カップも頂きました 塩分ひかえめながらも、 おいしいみそとだしが調和したまろやかなだし入り米みそ 何に使おうか、思案しましたが、 やっぱりおみそ汁ですよね 季節がら、温かい豚汁が食べたくなり、作ってみました 塩分を15%もカットしているせいか、とってもまろやかな味です 少し物足りなく思うなら、七味などをふりかければいいでしょうね このおみそは、 ①本みりん、②国産本枯鰹節、③利尻昆布、 といった3通りの旨みが楽しめます 塩分を少し押さえても、 3つの旨みが充分におみそ汁のおいしさを引き出してくれます これで、おみそ汁がますます美味しく感じられ、 食がすすむこと、まちがいないでしょう 和食も無形文化財に認定されたことだし、 これからも、美味しいおみそ汁ができることを嬉しく思います ひとつ上の豆乳マルサンファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今日のおやつは、ドトールさんの期間限定商品 贅沢ミラノサンドの 『炭焼きローストビーフ特製バルサミコソース』 何層にもおりかさなったローストビーフが 何とも言えない贅沢感をだしています パンの中に、 オードブルが入っているといえば、わかりやすいでしょうか おまけにこのローストビーフは、 食べてみるととっても軟らかい たっぷりとかけてある特製バルサミコソースもいい感じ 甘酸っぱさが大人の味かな、なんて思いました この贅沢ミラノサンドは、11月28日から発売されていまーす 単品だと、480円 クリスマスシーズンにもピッタリだから、 パーティーもこれで決まりかもしれませんね 2013年11月28日(木)2013年12月25日(水)まで 全てのドリンクの中からお好みのドリインクを選べる 『クリスマスミラノサンドセット 』も実施中だそうですよ ドトールコーヒーファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
テレビCMでよく耳にする、 「♪ぐるぐるぐるぐるグルコサミン♪」という曲があります グルコサミンって何だろうと気になっていたところ、 株式会社世田谷自然食品さんから 「グルコサミン+コンドロイチン」の お試しのチャンスをいただきました 一日8粒を水やぬるま湯で飲むだけです グルコサミンは、 カニやエビなどの殻に含まれるアミノ糖の一種、 コンドロイチンは、 フカヒレやウナギなどに含まれるムコ多糖類の一種 どちらも体内で重要な役割を果たしているのに、 年齢と共に体内で減少していく成分で、 普段の食事から、補うのがむずかしいのだそうです それでなのか 趣味のバレーボールをしていても 最近、膝や腰が痛くなり、なんだか動くのがつらかったのは まだこの商品をお試し中ですが、 そういえば膝や腰の痛み、スッととれています 錠剤はとても飲みやすく、 飲んだあとも何の違和感もありません 飲み始めて10日位ですが、 身体のふしぶし、とってもいい感じ これからますますお世話になりそうな予感がします ≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
3点セットでお試し中の爽快ドラッグの「大麦生活」! 大麦クラッカーでデザートに挑戦です そのままパリッと食べたら、 パリパリした食感とともに、大麦の香ばしさが口中に漂いますあっさりした味なので、このまま何もつけずに食べると ちょっと物足りないかもしれません ジャムなどつけたり、チーズののせても美味しそう 私はご紹介にもあったヨーグルトとコラボさせてみました 缶詰の果物にヨーグルトをかけ、 大麦クラッカーのトッピング ごはんが和食なら、こちらは洋食系のデザートです 大麦ごはん、大麦ポタージュコーン、大麦クラッカーの 「大麦生活3点セット」なら、 和洋どちらの料理でも使えて、 大麦の成分で健康になれるので良いなと思います これがあれば、 健康を考えて、料理の幅が広がりそうです 爽快ドラッグ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
おふくろの味ときたら、煮物や総菜を思い浮かべますが、 お家の味とくるなら、おみそ汁かなあ 私もおみそ汁大好きです 味噌も赤だしや白だし、合わせみそなど、 いくつも種類があり、その日の気分にあわせて おみそ汁も変えて飲みたいほどです 買い物に行くたびに セールのおみそを買い求めていますが、 本当は手作りみそやだしの効いたのが好みです そんな中、耳より情報をゲット “大豆”を主原料とする「みそ」、「豆乳」、 無菌充填技術を生かした「飲料類」の製造販売を行っている マルサンアイさんが おみその一押し新製品!「みそ職人旨味贅沢」を発売 塩分ひかえめながらも、 おいしいみそとだしが調和した まろやかな旨味のだし入り米みそだそうです その旨みには、贅沢な秘密があるそうですが、 まずは味わってみないとわかりませんよね マルサン おみその一押し新製品!「みそ職人旨味贅沢」モニター100名大募集 上記、参加中です 続きを見る ['close']
<<前の5件 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次の5件>>