商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,701,141 名
クチコミ総数 17,392,212 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
おーさんさん
私は食べること料理を作ることと健康のこと化粧品や美容関係に対してとても興味があります。月に一度エステに行ったり外食は週に数回はしています。
■ブログ 太陽のブログ
■Instagram @kinuyo123
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「ブランズチキンエッセンス」体験モニター募集 チキンエッセンスの抗酸化活性物質はイミダゾールジペプチド! 活性酸素を撃退するアンセリン、カルノシンという抗酸化活性物質、この両方ともを含んでいるのは、動物の肉ではチキンだけ 【ブランズチキンエッセンス】は、チキンを原料に、独自の「ダブルボイル製法」で良質のタンパク質、アミノ酸、ミネラル、そしてアンセリン、カルノシンを抽出して濃縮したコラーゲンたっぷりの栄養ドリンクです コラーゲンドリンク「ブランズチキンエッセンス」体験モニター募集(第一回) ←参加中 コラーゲンドリンク「チキンエッセンス」と聞いてどんなイメージをいだかれますか? という質問をいただきました 私はイミダゾールジペプチドという言葉がはじめて聞いたのでネット検索しました そしたら栄養ドリンクとの違いの説明が書いてありました 一般的な栄養ドリンクは、どういうアプローチで疲労回復を促しているかご存知ですか?酸化ストレスを除去することで働く『イミダゾールジペプチド』と違い、多くの栄養ドリンクは眠気をさませ、気分を高揚させることで、疲労感をマスクする働きをします例えばカフェインは糖や脂肪の分解を早める作用がありますので、眠気を覚まし、疲労感を弱める効果を持ちます 機械に例えると、歯車のサビをきれいにするのが「イミダゾールジペプチド」、燃料を大量投入して、無理やり回転数をあげるのが一般的な栄養ドリンクと言えるでしょう これを読むと身体の根本を若返らすことを知りました付け焼刃のような栄養ドリンクとは違うようです 「イミダゾールジペプチド」(カルノシンアンセリン)は、鶏胸肉由来成分 私は鳥の胸肉はぱさぱさした口触りがするためどうしてももも肉を購入してしまいますが、これからは胸肉を買うべきなのかなと感じてしまいました かなり疲労感が減少するようで私にとってすごーーく楽しみです 味もどんな感じなのか興味があります チキンエッセンスって鶏肉でお雑煮を作るときに肉から抽出される油分でしょうか??? 答えを今度教えてください 続きを見る ['close']
「糖質について考えよう!」@スマイルダイナー 「糖質について考えよう!」というお題をいただきました 糖質とは糖を主成分とする物質炭水化物 のこと脂質たんぱく質に対していう穀物砂糖芋類などに含まれ、エネルギー源となる 消化吸収される炭水化物(糖質)は 最も大切なエネルギー 源で 1g当たり約4kcalのエネルギーを発生します 糖質は 消化によって ブドウ糖やガラクトースなどの単糖類に分解され 小腸から吸収されて肝臓に入り 多くはグリコーゲン(エネルギーの貯蔵庫)として肝臓に貯えられ 一部はブドウ糖として血液中に入ります 空腹時や運動時には 血液中のブドウ糖だけでは エネルギー源として不足するので 肝臓に貯えられたグリコーゲンが分解されて 血糖値を一定に保ちます 糖質は摂りすぎると 脂肪として体内に貯えられるため 肥満の原因のように言われますが 糖質は血糖値を一定に保つために 大切な働きをしています また 脳中枢神経系血球などは ブドウ糖以外からエネルギーを得ることができません 脳は 一分間に約100mgの割合で ブドウ糖を絶え間なく消費していると言われます 一日にすると 144gの割合でブドウ糖を必要とするわけです 血球も 一分間に約25mg 一日に36g必要と言われているのです つまり 一日に少なくとも 180gのブドウ糖がないと 脳や血球などは生きていけないことになります もし 食事をしないで 糖の補給が途絶えると しばらくの間は 肝臓のグリコーゲンを分解してブドウ糖にして補いますが およそ10時間ほどで 貯えがなくなり その後 筋肉の蛋白質を分解しブドウ糖に替えて補います このように 糖質は 私たちの体になくてはならない栄養素のひとつなのです 御飯やパンや麺類芋類などには 澱粉が 砂糖には蔗糖が 菓子類には澱粉と蔗糖が 果物には果糖とブドウ糖が含まれています これらは 一般に 糖質が多いので 糖質食品と呼ばれています ということでこの頃糖質ゼロブームですが、それは他の部分で糖質が摂れているから他の付加的なもの余分なものはゼロでもいいが、最低限ごはんやパンなどを含んだ糖質食品の摂取が大切です あとよく山登りとかすると疲れるから氷砂糖とかなめたりしていました 身体の疲れ予防に大切なのだと思います でも現代人は昔以上にお菓子類もお酒類もカクテルとかかなり充実していますし、甘い誘惑が生活していく上で多いので意識して糖質をとろうと働きかけなくてもいいのかもしれません 久しぶりに栄養学について再度調べつつも勉強をしました こんな機会を与えていただきましてありがとうございました 「糖質について考えよう!」@スマイルダイナー ←参加中 続きを見る ['close']
【アロマキュア】アロマで演出!モニター みなさんのアロマなエピソードをお聞かせください! アロマ経験者 → 体験談 未経験者 → アロマを始めるとして、期待すること 私は半年前にジョンソンの消臭パフパフに出会いそれ以来アロマのファンになりました それもラベンダーアロマという香りです 少しムスクの香りも感じつつラベンダーの素敵な香りでお部屋がすてきな空間を演出 そんな素敵な香りでも香り未経験の夫婦には刺激があったのか 寝室に置いたら目がさえちゃって息苦しさを少し感じてしまいました 脳がそのいい香りを一生懸命かごうとするのかなかなか寝付くことができませんでした それでパソコンルームに置いたらそれは正解で、夫婦ともに音楽を聞きながら夕食後各々パソコンで情報等をしいれながら会話が弾んだりブログを書いたり 夫婦の時間がよりリラックスした時間として過ごせるようになりました ラベンダーの香りと言ってもメーカーによって若干香りが違うと思いますので是非試したいなと思い応募をしました 【アロマキュア】アロマで演出!あなたのアロマな体験談大募集! ←参加中 続きを見る ['close']
【アルージェ】から“美容液”モニター当選 【 特 徴 】 アルージェの美容液発想「ゼロブライトニング」理論※にもとづいて生まれた美容液です ナノ化した3つの成分(リン酸アスコルビルMg、甘草フラボノイド、トコトリエノール)が、角質層の表面、内部、さらに角質層の底部へと働きかけ、キメを整え、明るく透明感のある美しい肌質を目指します ※「ゼロブライトニング」理論とは 3ステップで顔のかげりやくもりをやさしくケアし、肌本来の美しさを目指すブライトケアです ◇ステップ1◇ サイトプロテクトブライトニング 紫外線や日常的な摩擦などの影響を受けた肌を、初期段階で整え、健やかな状態に保ちます ◇ステップ2◇ サイトケアブライトニング 肌のキメを整え、ツヤを与えて、肌本来の輝きを整えます ◇ステップ3◇ アクションブライトニング 明るく透明感のある美しい肌質へと導きます その他の特徴 超高圧乳化法により、超微細な「ナノ粒子」の乳化を実現しましたこの「ナノ粒子」が、角質層のすみずみまで溶け込むように浸透し、肌をうるおいで充たし続けます(ナノモイスチャー効果) 敏感肌でも安心して使用できるように処方を検討し、高い効果と使用感、そして低刺激性を実現いたしました パッチテスト済み(すべての方に刺激がないというわけではありません) ◎ご使用方法 ローションで肌を整えた後、真珠粒位を手にとり、顔全体になじませてください ※目の下や頬のかげりの部分など、気になるところには、適量を重ねづけすることをおすすめします ◎低刺激処方 弱酸性/無香料/無着色/界面活性剤無添加/ノンアルコール(エチルアルコール無添加)/ノンパラベン/ パッチテスト済み(すべての方に刺激がないというわけではありません) ピュアブライトエッセンス本品の使用前、使用後の感想を写真入り(顔でなくてもOK)でブログ掲載していただける方というのが条件でしたので 顔はつける前を取り忘れたので 私の左手の違いをご覧ください つける前 つけた後 ての甲全体にたっぷり真珠粒2つ分をつけたのですがわかりますか? 若干 色が白くなった感じはあるのですが もともと手の甲は私にとって年齢の割に一番自信があるところなので、何もつけていなくてもそれなりなのです こちらの美容液は香りがほのかなレモンのような香りが私には感じて私の大好きな香りです つけると透明ジェルの柔らかい液体のような感じでぬゅるとした感触があるのですが、ベタベタした感触ではなく水のような液体に近い感じで、くるくるとマッサージをしつつ、伸ばすと自然と肌に溶けて、そしてすぐに肌に吸収されてしまいます 肌触りはさらっとし感触です その後私は日焼け止めクリームをつけてからファンデーションをつけています こちらの美容液は敏感肌、乾燥肌、不安定肌の人におすすめなので私にぴったりです 私の肌は肌のバリア機能が低下しているのか化粧水をたくさんつけてもつけても足りない状態です お水も毎日たくさん飲んでいるのにいっこうに潤わない乾燥肌です 前に美容部員さんにその話をしたら、「腸の調子はいかがですか?」と聞かれたので 「時折お腹が痛くなりくだってしまいます腸の調子はあまり良くないです」と私が言ったら、 美容部員さんは「腸の調子を整えないと飲んだ水は腸に流れたりしているのかもしれないし吸収されていないのかもしれませんね」と言っていました となると飲んだ水のせいでお腹を痛めているのかなと感じると悲しいですが やはり健康な体作りが大切なんだなと痛切に感じました 私の肌は季節の変わり目でもかゆくなったり赤くなったりとトラブルがあります これも免疫力の低下がもよおしている場合が大いにありますから、身体の免疫力アップの対策を考えないといけませんね ということで免疫力アップにはキノコ類がいいようです みなさんも食べましょうね また全薬工業株式会社さんの商品は本当に肌にやさしいので肌にトラブルを抱えやすい人にも試す価値がありそうです 他にもお勧め商品がありましたらまたおしえてください 全薬ヘルスビューティーショップファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
「スリーピングミスト」モニター募集 あなたはどんな香りでよく眠れた体験がありますか?一言お願いします というお題をいただきました私は通常夜寝つきがとても悪いので、日中ご飯を食べた後の満腹感いっぱいの時に眠気が出てきます とくに天気がいい日で窓からおひさまの臭いが感じたときはあたりがとても明るいのに私のまぶたは重くなります おひさまの香りとまったりとした適度な室温が私の体温を上げて眠気を起こさせます または夜ご飯を済ました後に ぼーとテレビを見ているときにクッションにもたれながら見ていると眠気が出てきます 私の眠気がおこるフレグランスは、もやーーとした空気です アロマの香りでもきつい香りではなく あたり漂うまったりとした薄い香り 寝室でかなり気に入った香りを漂わせていたら、ずーーとかいでいたいと感じるのかなかなか寝付けなかったのでそのお気に入りの香りはパソコンルームでの癒しの香りとして楽しんでいます 生活に香りがあるのがこんなに楽しいことなんだと気がついたのは半年くらい前からです いつもフレグランスを地肌につける楽しみ方をしていましたがお部屋で香りを漂わせての楽しみ方をしたことは半年前まではしたことがありませんでした お部屋の素敵な香りは、心がおだやかになり幸せな時間をもたらします 香りとしてはアロマラベンダーも好きですし柑橘系も好きですし森林の香りもお茶の香りも好きです レモンの香りも好きでボディクリームとして使っています 武蔵野ワークス★ナチュラル系フレグランス「スリーピングミスト」モニター募集 ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次の5件>>