商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数19件
当選者数 1,707,182 名
クチコミ総数 17,416,192 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
かよたんさん
化粧品など新しいもの大好き。色々と試してみたい!楽しくやっていきます
■ブログ ○かよたん○のブログ
■Instagram @kayotan725
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
rel="nofollow">titivateファンサイト参加中みなさん、こんにちわ今日はあいにくの天気…っていうか、現在台風が近づいていますね我が家の近くはまだあんまり雨も強くなく大丈夫そうですツイッターなどでもあったのですが、雨が弱いからといって河川の近くにいくのは危険なので注意してくださいね! さて、今日は雨なので湿気が多いのですが、だんだんと朝晩は涼しくなってきましたねみなさんはどんな感じ方ですか?私はまだまだ暑いって感じですでもそろそろ秋冬の服を揃えたいなぁって思ったりもしますこの前関西コレクション見てきたところなので、やっぱり服気になりますでも、今時の服ってどんなのかわからないし…何か柄が多い物って抵抗あるし…っていう方にオススメしたいのがコチラ! 【titivate】2WAYスリーブブラウス 袖の内側にボタンとタブが付いており、ブラウジングさせてふんわりとした印象にも、ブラウジングさせずにすっきりとした印象にも着こなせるブラウス袖口のシャーリングとさりげないフリルがシンプルでも華やかさもプラスしますさらっとした生地はキレイめで大人らしいスタイリングをアシストボトムを選ばず使える2WAYスリーブトップスです それでは、見ていきましょうこんな感じに袋に入っていました今回のサイズはLサイズ最近ダボっと着るのがマイブーム(笑)全体図がこちら少し後ろが長くなっていますこれって嬉しいですよね横はスリットが入っています手首の部分はしっかりとしたゴムが入っていますわかりにくいですが、後ろからの写真ですこのブラウスの特徴のボタンが中に入っていますこの部分を引っ掛けると段ができますこれは、上の部分だけをまず止めてみましたちなみに、手首の近くにももう一つボタンがあるので2段になりますちょっと写真だとわかりにくいですね…止めたのがこんな感じです今ある服と合わせてみました白いので何にでも合いますねスカートにも合います少し腕まくりしちゃいましましたちょっとゴムが強いので私の肌は痒くなっちゃいました…ボタンを止めるだけでも可愛いですあと、白色だから少し透けています…中に着るものにはちょっと注意が必要かなこれからの時期にピッタリのブラウス半袖にもなるし、長袖でも着れる年齢も関係なく着れそうなのでオススメです気になった方は下をクリッククリック!大人女性にオススメの通販ショップtitivate(ティティベイト) ◎公式titivate(ティティベイト)http//titivatejp/◎楽天市場titivate(ティティベイト)http//wwwrakutennejp/gold/titivate/◎ZOZOTOWN titivate(ティティベイト)http//zozojp/womenbrand/titivate/ 続きを見る ['close']
rel="nofollow">再生医療の分野でも大注目の幹細胞コスメ【本品/20名様】 ←参加中ASHADAアスハダは「明日の素肌は今日よりキレイに」を追求し、外見ではなく中身にこだわって開発された新世代のエイジングケア美容液です 続きを見る
rel="nofollow">Cureファンサイト参加中みなさん、こんばんわ久しぶりのブログになっちゃいました明日はまた、台風が来るようですね…何か今年は台風が多いですね姪っ子も今日、久しぶりに幼稚園に行ったのに明日は台風で休みだぁって残念がってます 少し朝晩は涼しくなってきましたが、みなさんはお風呂入っていますか?なに、当たり前の事言ってるんだ?って言われそうですね湯船に浸かっていますか??夏は暑いからシャワーですますっていう方も多いんじゃないでしょうか?冷房をつけているとどうしても体が冷えてしまいますよねそんな方にオススメしたいのがコチラ! 100%ナチュラル岩塩のバスソルト「バスタイム」フルーティローズの香り ヒマラヤで採れた100%ナチュラルな岩塩ルビーソルトをそのままパッキングしているので、ミネラルたっぷりの3億年前の神秘の海をご自宅にいながら楽しめます華やかで贅沢なフルーティローズの香り【使い方】ご家庭の浴槽(約200リットル)に本品を入れ、良くかき混ぜて溶かして下さい【内容量】20g×3包【原材料】ミネラル塩香料 そんなバスソルトを試してみましたこんな可愛いパッケージ裏には説明が書かれていますちょっと見えにくいのですが、赤黒い塩ですこんな感じに溶けます初めてバスソルトというものを使ったのですが、思っていたよりも溶けましたただ、粉や液体のものよりは時間がかかりますフルーティローズの香りとあるのですが、入れるときはローズの香りかなぁって感じなのですが、溶けるとどうしても硫黄の匂いが…硫黄の匂いが苦手な人はちょっと無理かなぁって感じです発汗作用があるとのことだったのですが、私は常に汗をかくので普段とあまり変わりませんでした…お風呂のお湯はやわらかくなったので、肌もいい感じに保湿された気がします硫黄のニオイさえなくて本当のローズの香りなら続けられるのですが…家族みんな硫黄の香りにやられてしまったのでリピがないのが残念…肌はしっとりするので、硫黄が大丈夫な方はオススメします気になった方は下をクリッククリック! 続きを見る ['close']
el="nofollow">ありがとうスマイルファンサイト参加中みなさん、こんにちわ今日も暑くなるようですね…処暑が過ぎてもまだまだ暑い早く夏が終わって欲しいようなそうでないような… みなさんは、この暑い夏バテてませんか??我が家もみんなバテ気味何かいいものないかなぁ?そんな方にオススメしたいのがコチラ! 黒酢青汁 (公式より) 体にいい酢と野菜が同時に摂れるというもの8/20に発売された黒酢青汁どんなものなのか試していきましょう会社が神戸にあるから神戸ポートタワーのイラストがかかれています何か、見た感じ青汁のパッケージじゃないですよね裏は成分などが書かれています 早速作っていきます1つ1つにもパッケージと同じイラストがかかれていますこういうのってなんかいいですね普段飲んでいる青汁のパッケージは何も書かれていないものなので新鮮 グラスに入れてみましたちょっと黄緑色の青汁ですね普段両親が飲んでいる青汁は、袋を開けた時点で何か青臭いにおいがしますこの黒酢青汁はあんまりにおいがきつくない!無臭とまではいかないですが、ほとんど気にならないこういうのって嬉しいですよね青汁が苦手な人ってニオイがダメっていう人も多いですものね水を入れて飲んでみました一口飲んでみて、あれ?私青汁飲んでるんだよね?って感じでした粉もすぐに水に溶けてサラサラしています味ですが、すごくさっぱりしていますさっぱりしているので、ゴクゴク飲めちゃう黒酢が入っているからなのかな?青汁っていうイメージとは全然違う飲み物って感じ青汁や野菜苦手な人でも飲めると思いますこれを飲み始めて、まだ数日なのですが、何か朝の目覚めがいい!何か色々と飲んだりしている方多いと思いますこれ一つで、一日に足りない栄養がおいしく摂れちゃいます青汁苦手っていう人、一度飲んでみてはいかがですか?気になった方は、下をクリッククリック!黒酢青汁 続きを見る ['close']
rel="nofollow">海の精ショップファンサイト参加中みなさん、こんにちわ今日も1日暑い日が続くようですね…今年の夏は本当に暑いですね私は今年は屋外フェスには行かなかったのですが、去年は本当にバテました日頃涼しいクーラーが入ったところで生活しているので、暑いところに1日いるっていうだけでもうダメ本当に屋外フェスへ行かれる方気をつけてくださいね! みなさんは、暑い時しっかりご飯など食べれていますか?私は、基本お腹空くとなんでもいいので食べちゃいます(笑)夏なので、しっかりと塩分なども取らないと!食欲ないからさっぱりとしたものが食べたいそこのあなた!そんな方にオススメしたいのがコチラ! 海の精 紅玉梅干(国産特栽) 昔ながらの製法で作られた梅干しです昔ながらとは言っても特別なことはなく、逆にシンプル、家庭での作り方と一緒です青梅を塩と紫蘇で漬けるだけ、甘味やダシなどで味付けをしていない、なつかしい酸っぱい味の梅干しです材料にこだわっていて、塩は伝統海塩「海の精」、梅と紫蘇は国産のものを使っています安心して召し上がっていただけますそして、紫蘇を通常の倍量使っているため、鮮やかな紅色になっています見た目もよくって、紫蘇の香りもさわやかです 原材料: 梅(奈良産、三重産)、有機しそ(奈良産、和歌山産)、海の精賞味期間: 1年保存方法: 冷暗所(公式より) ということで、梅干し見ていきましょうみなさんは、最近梅干し食べました??私ははちみつ梅は食べたかなぁって感じです久しぶりの酸っぱい梅干し色が鮮やかな赤色すごい綺麗ですよね紫蘇を倍量使っているからこの色なんですね色々なお塩も入っていましたなんでもソルトが我が家では大人気何にでも使えるっていうので、野菜炒めの時に使ったりしていますさて、それでは、実際に食べていきましょう我が家の朝食(笑)何もない朝食ですが…毎朝、朝食はこんな感じですそれでは、白いご飯の上に真っ赤な梅干をのせて行きましょう真ん中にしっかりと赤紫蘇が入っているのも嬉しいですよね私がよく食べるはちみつ梅干は紫蘇が入ってなくて残念なんですよねみなさんは、この入っている赤紫蘇どうやって食べますか?私は、細かく刻んでおにぎりにしたりして食べていますなんかすごいドアップなのですが、梅干のアップ普通な肉厚加減ですね味ですが、昔おばあちゃんからもらった梅干しって感じですまず、上のように少し割って香りを嗅いでみると紫蘇のいい香りが食べてみるとそんなに思っていたよりも酸っぱくない!酸っぱい中でも梅の味がちょうどいいじゃあ、塩でできているから塩辛いのか?って言われるとそうでもないんですよねそりゃ、はちみつ梅とかに比べたらしょっぱいですよおばあちゃんの梅干しってもっと塩辛かったのでそれに比べれば、めっちゃ美味しい塩分濃度が書かれていなかったのでどれぐらいなのかわかりませんが、普通の塩分ぐらいかな?暑いので少し塩分がある方がいいですねご飯にのせて食べたあとは、お茶漬けにもしてみましたこの梅干はお茶漬けの方が合うかもしれませんねまだまだ暑い夏をこのちょっと酸っぱい梅干を食べて塩分をしっかりとって水分もしっかりとり乗り切りましょう気になった方は、下の画像をクリッククリック! 続きを見る
<<前の5件 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次の5件>>