商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
えみりこさん
冷え性でむくみやすい敏感肌ですが、美容や健康に関することが大好きです。ゆるマクロビ実践中&ロハスライフに移行中。地球環境などに配慮しながら、体の中や内面から美を追求しています。文章を書くのは大好きで、頂いた商品のレビューは必ずアップしますので、よろしくお願い致します♪
■ブログ ☆コスメ好き敏感肌が目指すロハスな美的生活☆
■Instagram @emirico228
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
夏疲れが抜けないまま残暑疲れも溜まってしまい、何だかぐったり 見つけた時からすごく興味津津だった、タヒチアンノニジャパン合同株式会社さまの、 タヒチアンノニファイトニュートリエント エクストラオリーブ をお試しさせて頂きました タヒチアンノニ ファンサイトファンサイト応援中 植物成分「イリドイド」のパワーが満載の健康ドリンク 「イリドイド」とは、ポリフェノールやカロテンなどと同じような植物成分の一つで、 昔から人々の健康などに役立ってきた有用植物といわれる植物に多く含まれているんだとか イリドイドには様々な種類があり、その種類によって特徴があるんだそうで、 こちらのエクストラオリーブ にはノニ、クランベリー、オリーブなどのイリドイドが含まれています ノニ茶は飲んだことがあるけど、ノニジュースを飲むのは今回が初めて ノニジュースっていうとテレビなどで罰ゲームとして使われていたり、 健康には良さそうだけどかなり強烈な香りと味というイメージがありまして 色はグレープジュースみたいで美味しそうなんだけど、味の方はいかにも健康飲料という感じ ベリー系も含まれているからか、思ったよりも飲みやすいんだけど、 飲んだ後に喉の奥から鼻に抜けるニオイがかなり強烈でちょっとビックリ 正直少し飲みにくいけど、全く飲めない味ではないし、 身体の中から健康になりたいので、頑張って毎日飲んでみましたよ 残暑疲れでぐったりだったけど、飲み始めて34日経った頃、 そういえば身体が軽いし、朝からシャキっとしていることが増えてきたことに気づきました 植物成分で、ドリンクも添加物などない自然のままなので身体にやさしいし、 忙しい毎日を元気ハツラツに過ごしたい人にはピッタリですね ノニにオリーブ葉エキスを加えた飲料タヒチアンノニファイトニュートリエント エクストラオリー 価格:6,380円(税込、送料別) いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 人気ブログランキングへ ブログネタ:苦手な生き物 参加中 虫全般がとにか苦手です見た目も形も気持ち悪くて大嫌い あと、動物園などに行かないと見ることができないような、巨大な動物もダメです 続きを見る
健康管理の為に青汁を毎日飲むようにしているのですが、 占部大観堂製薬 さまのうらべの青汁をお試しさせて頂くことができました うらべファンサイトファンサイト応援中大分県産の大麦若葉とケール、岐阜県産の「はつしも」というお米を 丸ごと使った未成熟水稲胚乳末、国産クロレラ、国産抹茶、 そしてミネラルたっぷりの沖縄の黒糖など、厳選された素材を組み合わせています 合成着色料や合成香料などは一切入っていないのも安心 見た目は一般的な青汁と変わらないですね まずはオーソドックスにミネラルウォーターで割ってみました ケールが入っているからか、少し苦味と青臭さがあったけど、 他の素材がうまくカバーしてくれている感じで、飲みにくさはあまりなかったですね 皿うどんの野菜の中に混ぜてみました ちょっと分かりにくいけど、ほんのり緑色になっていて、青汁の味はそれ程強くないので、 小さい子供さんなんかの野菜不足解消にもよさそうな気がします アイスクリームにも 個人的にアイスクリーム+青汁は以前からブームでよくやっているんだけど、 こちらはいちご味のアイスに青汁を入れてみたんです 青汁は粉のままで、よく混ぜるとアイスと馴染んで青汁アイスのできあがり 青汁の風味が少し残っているので、健康的な味になってとっても美味しいですよ 1回分ずつ小分けになっているので携帯にも便利で、いつでもどこでも飲めるのは嬉しい 原料が一種類の青汁もあるけど、私は何種類かブレンドされているものの方が好みなので、 飲んだりお料理などに混ぜたりして、うらべの青汁も美味しく頂きました 商品の詳細はこちら 漢方の老舗健康サイト うらべのうらら ブログネタ:毎日食べても飽きない自信のある食べ物 参加中 豆類特に枝豆と黒豆と小豆が好きで、これは本当に毎日食べても飽きないです いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
季節の変わり目で、お肌の乾燥や肌のゴワつきが気になるこの頃 ノーベル賞受賞成分であるEGF配合の美容液ローション、 株式会社Kプレイズン さまのエッセンスジェルローションを使ってみました Kプレイズンのファンサイトファンサイト応援中 EGFをはじめ、マリンミネラル、ナノ化したコラーゲン、エラスチン、 ヒアルロン酸、セラミドなどの美容分を贅沢にたっぷり配合 無香料、無着色、鉱物油不使用、ノンパラベンで、植物エキスをベースにした自然派コスメです シミ、シワ、たるみ、キメ、ハリ、くすみ、乾燥などのあらゆる肌トラブルを正常な状態へと導きます 袋から出しただけだと、クリームのような質感のジェルなのですが 手のひらで温めると、このように化粧水にオイルを混ぜたような質感に変化 洗顔後はこれ一つでスキンケアが終了するので、お手入れ時間が短縮できて嬉しい しっとり感があって、うるおいをしっかりと閉じ込めてくれるので、 カサカサしないし、ベタつくこともなく、肌表面がサラっとしているのはいいですね サンプルパウチ一袋でちょうど1回分というのも使いやすかったです ブログネタ:よく使う絵文字は? 参加中 文字だけだとニュアンスが伝わりにくい時に、絵文字ってすごく便利ですよね 私がよく使うのは、 です いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
夏のダメージがまだ残っている私の肌ですが、乾燥もひどくなってきて、 今の時期に使える固形石鹸を探していたところ、こちらを使わせて頂けることになりました 沖縄還元フーズ株式会社さまのちゅらナチュラルソープです 銀座CHURAコスメファンサイト応援中 自然素材を生かして釜炊き枠練り製法で作られた、生きた化粧石鹸 世界で初めて春ウコン油(エッセンシャルオイル)を配合しており、 石油系合成成分は一切使っていないので肌ストレスも少なくて済みますね 使っている自然素材は、ウコンオイルの他に、シラスバルーン、シークワーサー、ティートリー 敏感肌で他の石鹸が使えない人でも使うことができ、毛穴の黒ずみが気になっていたり、 洗顔後のつっぱりが気になる時にもおススメなんだそうですよ 洗顔だけじゃなく全身に使うことができるということで、お風呂で身体も洗ってみましたよ もこもこのキメ細かい豊かな泡立ちで、顔はもちろん身体もしっかり泡で洗うことができました 洗い上がりの肌がつるっつるなんだけど、不思議なくらい乾燥していないんです 最近は乾燥がひどくなってきたのでお風呂上がりにはボディオイルでケアしているんだけど、 オイルやローションの馴染みがすごくよくて、お手入れしやすいのが嬉しい しかも、こんなかわいらしい透明ポーチに入った泡立てネットもついています ネットなしでも充分泡立つので実はまだ使っていないんですが 石鹸自体も大きめサイズでまだまだ沢山使えるので、 使い切った頃にネットの使い心地と一緒に改めて感想をアップしたいと思います ブログネタ:富士山登ってみたい? 参加中 富士山のてっぺん辺りが自宅から見えるところに住んでいますが 富士山には登ったこともないし、上りたいと思ったことも一度もないですね 単純に体力的に無理なのと、超インドア派なので外で過ごす時間が長すぎて耐えられないと思う いつも来て下さって、本当にありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
薔薇の香りで優雅なバスタイムを過ごすことができるという、 フェミーテ ローズプラセンタシャンプー&コンディショナー を使ってみました プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト応援中 最高級ブルガリアダマスクローズとサラブレッドプラセンタを贅沢に配合 石油系の界面活性剤は使っておらず、アミノ酸系の洗浄料を使っています 頭皮にプラセンタの有効成分が浸透して、頭皮のエイジングケアができるんだそうですよ シャンプー 手に出した瞬間から薔薇の香りがスゴイ 泡立ちはすごくよくて、洗い流した後も髪のきしみなどもありません コンディショナー 柔らかくて軽めの質感で、乳液のような感じですね 個人的には、もう少し硬めの質感で髪にしっかりつけられるのが好みかな タオルドライして軽くドライヤーで乾かすと、髪がしっとりしているのが分かります ただ、今まで色々使っていたナチュラル系のシャンプーなどの中では、 ちょっと寝癖が付きやすいかなって思いました 朝起きた時にもまだ薔薇の香りが残っているのには驚いたけど、 一日中ずーっと香っているというわけではないみたいので、 好きな香りと混ざることがないくて主張しすぎないのはいいですね 少量でも泡立ってしっかり洗えるし、コンディショナーもたっぷり入っていたので、 一袋で2回使えたのが良かったです ブログネタ:傘はビニール傘?そうじゃない傘? 参加中 新聞のコラムに、傘のオシャレはとっても大事という内容のことが書かれていて、 それを読んで以来、中学生の時から傘にはすごくこだわりがあるので、 普段から使う傘がビニールなんて絶対にありえません 急遽でもできれば使いたくないので、お天気が怪しい時は折りたたみを持参 以前は一本一万円近くするものを買っていたけど、この頃は23000円でも オシャレな傘が色々売られているので、お手頃傘を何本か揃えるようにしています いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
<<前の5件 176 177 178 179 180 181 182 183 184 次の5件>>