商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
えみりこさん
冷え性でむくみやすい敏感肌ですが、美容や健康に関することが大好きです。ゆるマクロビ実践中&ロハスライフに移行中。地球環境などに配慮しながら、体の中や内面から美を追求しています。文章を書くのは大好きで、頂いた商品のレビューは必ずアップしますので、よろしくお願い致します♪
■ブログ ☆コスメ好き敏感肌が目指すロハスな美的生活☆
■Instagram @emirico228
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
健康の為に青汁を飲んでいて、お気に入りのものはいくつかあるのですが、 今回、ロハスな食卓 さまの有機桑青汁 をお試しさせて頂くことになりました 広大な山々に囲まれた約9割が林野という島根県桜江で、 完全無添加の手作りで丹念に育てた桑の葉を使っています 有機JAS認定を受けているというのも安心できて嬉しいですね 7包頂きました 中身は、サラっとしていて見た目はお抹茶みたいですね かなりひどい冷え性なので、真夏以外はホットで飲んでいます 溶け切るという感じではないので、少しすると粉が沈殿していきますね スプーンで軽く混ぜながら飲めば問題ないですよ 一昔前の青汁っていうと苦くてニオイも気になるものが多かったけど、 こちらの桑青汁は青臭さは全くと言っていいくらいなくて、 すごく美味しくて飲みやすいので、続けやすい味だと思います 私は体質的にNGなのでできませんが、牛乳や豆乳で飲めば腹持ちもよさそう 桑の葉には沢山の栄養が豊富に含まれているし、 毎日の美と健康の為に青汁はこれからも続けていきたいです 抹茶のような味わい島根県産有機JASマークを取得!!スティックタイプ(7包入)お試しセット 価格:1,050円(税込、送料別) いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る ['close']
ちょこっとお腹が空いた時にお菓子などを食べるよりも栄養があり、 身体にもやさしいララバーをよく食べているのですが、 食べるサプリメント「マクロバー」をお試しさせて頂くことができました オーガランドファンサイト応援中 私が頂いたフレーバーは、練りゴマとデーツ 原材料は、玄米水飴、ゴマバター、玄米、レーズン、ナツメヤシ実(デーツ)、ゴマ種のみで、 USDAオーガニック認定マーク付きということで、身体にやさしく安心して食べられますね USDAとは米国農務省のことで、日本でいえば農林水産省にあたる政府機関です USDA認定のガイドラインは次の3つ 3年以上農薬や化学肥料を使っていない耕地で栽培された、オーガニック原料を使っている 100%有機栽培で作られた原料を使っている 水分と塩分を除き、重量ベースで95%以上がオーガニック原料をと使っている マクロビなどを意識するようになってからララバーはよく食べていますが、 こちらのマクロバーというのは今回初めて知りました 中身はこんな感じで、想像していたよりもくにゃくにゃした質感の柔らかいんですね 手で簡単に割れます 初めて食べる質感でしたが、甘くて胡麻の風味が効いていて美味しい 飲み物に入れたり、甘い物を食べたくなった時にシリアルに混ぜたり、 玄米水飴は普段から甘味料として取り入れてはいるのですが、 玄米水飴を使った食品というのは、マクロビスイーツ以外あんまり食べたことがないんです 玄米水飴は、身体にはやさしいけれど結構甘みがしっかりしているので、 こちらのマクロバーも全部一度に食べるには味もボリュームもかなりありました お腹にもたまるし、しっかりとした甘さや味がするので、 おやつや小腹が空いた時、甘い物が食べたくなった時などに、 半分ずつ食べるのがちょうどいいかなって 基本的には食べ切りサイズなので、携帯にも便利な大きさでいいですね 他のフレーバーも気になっています そして、こちらはオマケでついていたアボカドオイル 商品が到着したのが4/10だったんですが”賞味”期限なので食べてみましたよ ちょっと見えにくいですが、緑がかったような色のオイルです ちょっと色が悪いですが、純正ラーメンに乗せる野菜炒めをアボカドオイルで作りました 私は油が苦手なので一袋全部使ったらちょっと油っぽいと思ったけど、 毎日少量ずつ摂るのは健康にもいいのかなと思いました 「美」と「健康」を気づかう方のクリーンなエネルギーバー!【訳あり:賞味期限11/5/1まで】《2 価格:398円(税込、送料別) いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る ['close']
いつのまにか5月になってしまったという感じですが、もうすぐ母の日ですね いいのも王国さまで、膝や腰に効果的な歩潤王(ほじゅんおう)という サプリメントのモニターを見つけたので、エントリーしてみることにしました いいもの王国★母の日にもオススメ!歩潤王(ほうじゅんおう)で膝!腰!元気に! ←参加中 投稿テーマは、「あなたがお母さんに歩潤王をおすすめするポイントは?」ということで 昨年春に病気で膝を悪くして以来、 毎日欠かさずグルコサミンのサプリメントを飲んでいる母ですが、 一日に沢山の粒を飲まなくてはいけないので大変なんです こちらの歩潤王は、まず一日1粒でOKというのがとっても魅力的 そして、一般的なコラーゲンと違い、関節にあるコラーゲンとほぼ同じ性状で、 自然のまま体内に取り込むことができるということ 開発から出荷まで、徹底した管理のもとで行っているというのも安心できますね 今飲んでいるサプリメントとの違いなども比べてもらいたいし、 母にはいつまでも元気でいて欲しいです いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
ボディの乾燥がひどいので、一年を通して乾燥対策が必要なのですが 全薬ヘルスビューティーショップ さまのエクスピー ボディ ナノサイトクリーム が すごく気になったので、モニターにエントリーしてみることにしました すべすべボディを手に入れろ!!Exspからボディクリーム現品モニター募集! ←参加中 投稿テーマが、「夏に向けて今から準備(すでに始めている)肌対策は?」 ということで、日焼け止めは3月から使っていて、先月からは日傘も差していますが とにかく乾燥するので、お風呂上がりはボディオイルとローションを混ぜて、 少し多めかなっていうくらいたっぷりと馴染ませています 冬場に隠れていた部分の角質ケアなんかも、少しずつ始めていますよ 踵をはじめ足裏のケアっていざとなった時では遅いので、 硬くならないように冬場から顔用のオールインワンゲルをたっぷり塗っていました これから本格的な薄着の季節になりますし、夏のカサカサ肌が本当に哀しいので、 エクスピー ボディ ナノサイトクリーム を是非使ってみたいです トータルボディケアをはじめよう【1】皮ふと免疫のメカニズム トータルボディケアをはじめよう【2】美肌は健康へのパスポート トータルボディケアをはじめよう【3】トータルボディケアのコツ いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る ['close']
自然食を心掛けるようになって、この春で丸2年が経過 自然食品健康食品を取り扱っているベータ食品さまから、 手まるめ信州おやきをお試しさせて頂けることになりました自然食品健康食品のベータ食品ファンサイト応援中 おやきというのは信州の伝統的な郷土食で、 昔はおやきを作れないと嫁入りできないと言われていたんだそうですよ おばあちゃんが一つ一つ丁寧に手でまるめて作ったというこちらのおやきには、 季節の野菜とふるさとの愛がたっぷりと詰まっています あんまりにもステキなお写真だったので、拝借させて頂きました こんなふうに、一つ一つ愛情込めて作って下さっているんですね 実はこの手まるめおやき、以前テレビで紹介されているのを見て、 おやきそのものはもちろんですが、おばあちゃん達の働き方などにすごく興味が沸き、 是非一度食べてみたいなと思っていたものだったんです 今回、念願叶ってお試しさせて頂けることになって本当に嬉しい 頂いたのは、野沢菜とかぼちゃです 冷凍で届いたので、軽く水で濡らしてラップに包み、レンジでチン ふんわりモチモチのおやきができ上がりました こちらは野沢菜 想像していた以上にたっぷり入っていてビックリ 塩漬けにして乳酸発酵した野沢菜キャベツ大根を入れて、 味噌と醤油をブレンドした調味料で絡めてあります 田舎のおばあちゃん家で食べたような、素朴で昔ながらの味に感動しました こちらはかぼちゃ 余分な味付けなどはなく、かぼちゃの自然な甘みが活かされていて、 甘みを引き出す隠し味に味噌を使っているんだそうですよ おやつにもピッタリの味で、本当に美味しかったです 街中で生まれ育っている為、田舎の食べ物や風景というのは 実は殆ど見たり食べたりしたことがないのですが 子供の頃に田舎のおばあちゃんのお家へ行った時に用意してくれた 手作りの食事やおやつを思い出して、懐かしくてちょっと涙が出ました 他にも気になる味が色々あるので、是非また食べてみたいなって思います いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る ['close']
<<前の5件 200 201 202 203 204 205 206 207 208 次の5件>>