商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
えみりこさん
冷え性でむくみやすい敏感肌ですが、美容や健康に関することが大好きです。ゆるマクロビ実践中&ロハスライフに移行中。地球環境などに配慮しながら、体の中や内面から美を追求しています。文章を書くのは大好きで、頂いた商品のレビューは必ずアップしますので、よろしくお願い致します♪
■ブログ ☆コスメ好き敏感肌が目指すロハスな美的生活☆
■Instagram @emirico228
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
紫外線の影響が気になる季節になりました お化粧している日もしていない日も、お出掛けしない日も、 UV対策を怠らないようにしたいですよね つい先日レポ をアップしたばかりなのですが、 フヨウサキナさんのUVサンベール♪ 私が頂いた物から成分もデザインも新しくなったみたいで、 すごく気になったのでエントリーしてみることにしました 【フヨウサキナ】お肌にやさしい散乱剤タイプのUVケアクリーム ←参加中 投稿テーマが「お気に入りのパック法は?」ということですが、 基本的にはやっぱりシートマスクが好きですね 美容液がたっぷりしみ込んだマスクを顔に乗せるだけという手軽さと、 パック後の元気になった自分の肌を見るのが至福の時だったりもして 夏でも乾燥が気になるので、しっとり肌になれるものが好きですが、 何種類か揃えて肌の状態や好みや気分などに合わせて使います パックしている間にセルローラーで脚をコロコロしたり、 マッサージやツボ押ししたり、他の部分もお手入れできるのもいいところ でも、その時間もあんまり取れないことが多くなってきたので、 最近お気に入りはお風呂でできる洗い流すパックです 美容液やパック剤を肌に伸ばして数分おくだけでOKのものや、 ものによってはマッサージしてから洗い流したり色々ですが、 +αのお手入れにしては手軽だし時間も手間もかからないので 忙しい毎日で確実にお肌はダメージを受けているのに、 時間をかけなくてはお手入れできないようなものよりは、 気軽にできるお風呂パックが便利で有り難いです いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る ['close']
ここ一年くらいでだいぶ改善されてきたような気がするけれど、 まだまだ夏でも冷え性に悩んでいる私です 身体の中から温める食べ物の一つのショウガ 大好きなので夏場でも温野菜スープに入れたり、 去年からは金時ショウガのサプリメントを飲んだりしています 子供の頃から低体温で冷え性に悩んでいる私にピッタリのコチラ、 発酵黒生姜 をお試しさせて頂くことができました 発酵黒生姜発酵黒ニンニクのススメファンサイト応援中 一袋が1回分なので、3杯分ですね 冷ええは万病の元なんて言いますが、身体が冷えていると、 免疫力や基礎代謝、体内酵素の働きもダウンしてしまいます 体温が362℃以下は要注意!とのことですが、 360℃あれば奇跡という感じですね 今の季節にも温かいお風呂にしっかり入っていますから こちらの発酵黒生姜 は、高知県の希少な三州生姜を使用しています 一般的な生姜と比べてあたため成分は、なんと32倍 運動前や入浴前に飲むことで身体の基礎代謝を促進させ、 脂肪を燃焼させることができるということで、 ダイエット効果も期待できるわけですね 一杯1155Kcalと、かなり低カロリーになっているのも嬉しいですよね お風呂前に軽い運動をしているのですが、 その前にホットで一杯を3日間続けて飲んでみました 中身はこんな感じで、お湯を注ぐ前から生姜の香りがしましたよ お湯を注ぐと、こんな感じ 辛味が少しキツイので、お湯を気持ち多めにして 甘さはしっかりついているけど甘すぎず、 辛味もお湯を多めにしたら気にならなくなって、すごく飲みやすい 今の季節にショウガ湯を飲むだけでも、身体の中からかなりポカポカ その状態で運動したりお風呂に入ったりするので、 汗をかきやすかったかなという印象です 3回分のみだったので明らかな変化を感じるのは難しかったけど、 単純に美味しいし、長い目で見たら代謝が上がって 健康的な身体になれるんじゃないかなって思いました いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る
紫外線からのダメージに日々、戦々恐々としている今日この頃 内臓の疲れが顔にダイレクトに出てしまうため、 夏場は肌のくすみも気になる大変な季節です 美白アイテムを使いたくても肌が弱いので合うものがなく、 何となく「これで大丈夫かな?」という感じで毎年夏を乗り切っているけれど、 30代も半ばに差し掛かった今、そんなコトをしていては、 取り返しのつかないことになるんではないかと不安を感じています 現在、トラブルリペアリキッドのモニターをさせて頂いているアルージェさん 言わずと知れた、敏感肌のつよい味方ですね そのアルージェのピュアブライトエッセンス の モニターを見つけたので、エントリーしてみることにしました 【透明感】という体験アルージェ ピュアブライトエッセンス モニター募集 ←参加中 透明感のある肌、というのは化粧品のCMなどでもよく聞くフレーズですが、 女性にとっては永遠の憧れではないかなって思います 元々色白なのですが、肌は白いに越したことはないという思いから、 中学生の頃から必要以上に日に当たることはせず、 もう20年以上、日焼け止めを使っています でも、「色白でいいね!」なんて言われて素直に喜んでいられたのは、 せいぜい20代の半ばまで 今はしっかりとお手入れしなくては、くすみや色ムラも気になるし、 知らず知らずに浴びてしまう紫外線の影響も侮れません 透明感のある肌というのは、若い人にではなく、 ある程度年齢がいった30代以上の人に対して使うと、 すごく説得力があるのかなっていう気がしますね 若いうちは、特別なお手入れなんてしなくても、 肌がキレイなのは当たり前ですから 色白で肌荒れしていなくて、もちろんくすみなどなく、 透き通るような素肌を持った大人の女性の肌こそが、 透明感のある肌、という気がします 詳細はコチラ 夏のスキンケア アルージェ ピュアブライトエッセンス いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る ['close']
無添加にこだわったアイテムを多数取り扱っている、 グラースグラース さん♪ 現在、アサイープレミアムエキスと大阪セシボンの モニターをさせて頂いてる最中なのですが、お茶好きな私としては見逃せないアイテムを見つけたので、 今回もまたまたエントリーしてみることにしました 有機栽培京都宇治茶と、抹茶入り玄米茶です 有機栽培京都宇治茶 『金の雫(煎茶)抹茶入り玄米茶』モニター募集 ←参加中 投稿テーマが、「農薬使用について思うことは?」ということですが、 今はスーパーなどで売られている野菜や果物などの 殆どが農薬使用のものですよね 最近では、有機栽培や無農薬の野菜なども、 以前よりは多くの種類を見かけるようにはなったけど、 農薬使用というのは食べる側はもちろんですが、 作る側にも大きな影響や被害があるということがすごく気になっています 農薬を散布する際は、マスクや眼鏡を着用しなくてはいけなかったり、 農薬によるアレルギーや、長時間長期間の農薬散布による健康不良など 甚大で深刻な被害を被っています 作る人も食べる人も、みんなが笑顔になれればいいなと思うこの頃 今回のこちらのお茶を育てている京都の中井さんの農園では、 30年以上も前から無農薬にこだわり、 安心で美味しいお茶を広めようと頑張っておられるそうです 母の実家が茶農家で、昔はたくさんのお茶を作っていました 農薬の散布が大変だということは母から聞いていただけですが、 お茶にも本当に多くの農薬が使われていて、 作り手に多くの負担が掛かっていることは何となく感じていました 日本人にとって欠かすことのできない日本茶 毎日飲むものなので、無農薬で安心なものをチョイスしたいですね いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
先月からモニターをさせて頂いている、 鈴木ハーブ研究所 さんの肌草創ローション ♪ 2回目レポの時、ボディーに使っているけど乾燥が気になる部分は 別のアイテムを組み合わせて使っていると書いたんですが、 こちらのローションを重ね塗りするのがよいとのアドバイスを頂き、 早速お風呂上がりの肌で試してみました 鈴木ハーブ研究所ファンサイトファンサイト応援中 3回目のレポなので、、肌草創についての詳細ははしょりますが 商品の詳細はコチラ からどうぞ 全身に使うと範囲が広くて大変なのではないかと思ったけれど、 水分が少し残っている状態で使うと伸びが良くなってラクチン 少し時間を置いてから、特に乾燥が気になる背中(主に腰周り)と、 露出した時に気になる腕や足に重ね塗りをしてみました 肌の質感は、少しだけしっとり感があるかなと思います ただ、私が想像する”しっとり肌”というものが、 オイルマッサージした後のようなツヤ感のある肌なんですよね 今回使わせて頂いている肌草創に限らず、 ローションなどの軽めのものからその質感を求めるのが、 そもそも違うような気がするし、乾燥してるわけではないので、 効果は実感できているような気もしています 写真が前回と一緒で申し訳ないですが 贅沢に少し多めに使っているので、現時点では半分ほど使いました 次回はまとめレポとして、新しい写真もちゃんと撮って、 使い切ってからアップしたいと思います 詳細はコチラ肌草創ローション いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る
<<前の5件 260 261 262 263 264 265 266 267 268 次の5件>>