商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
えみりこさん
冷え性でむくみやすい敏感肌ですが、美容や健康に関することが大好きです。ゆるマクロビ実践中&ロハスライフに移行中。地球環境などに配慮しながら、体の中や内面から美を追求しています。文章を書くのは大好きで、頂いた商品のレビューは必ずアップしますので、よろしくお願い致します♪
■ブログ ☆コスメ好き敏感肌が目指すロハスな美的生活☆
■Instagram @emirico228
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日、めでたくマクロビ生活のも一周年を迎えることができ、 健康体とはまだ言えないけれど、体調不良で寝たり起きたりだった 2008年を考えたら、夢のような快適ライフを満喫中の私以前、グラースグラース さんでモニターをさせて 頂いたことがキッカケで、すっかりお気に入り商品となったコチラ 母も一緒に食べているので、2箱買っちゃいました ロハスブログランキング 46種類の天然素材でできたシリアルパウダー【素食源】 美肌に関心のある韓国モデルの間で大人気だそうで この素食源は、穀物や野菜や海産物などを焙煎して粉状にしたもので、 一度に46種類もの食材を食べることができるというスグレモノ 私は朝のお味噌汁に入れたり、炒め物やスープなどにも入れて、 毎日必ず食べるようにしています 無添加にこだわったお店ファンサイト応援中 食欲がない時や、調理などに時間をかけれいられない時にも、 これを振りかけたり混ぜたりするだけで、46種類も食べれるなんて マクロビを取り入れていても、毎日毎食必ずしも 健康的な食事ができるわけではないので、 こういう自然食品があると本当に便利で重宝しています 商品の詳細はコチラグラースグラース 46種類の天然素材でできたシリアルパウダー【素食源】 「ココビタ」でこの記事をチェック! いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る
体質改善や体調管理の為に食事には気を遣っているのですが、 この一年で意識するようになった「酵素」 とはいっても詳しい知識があるわけではなかったので、 どのように摂取したらいいのか分からなかったんですが 酵素のサプリメントってないのかなと思っていたら、 酵素サプリのモニターを見つけ、しかも当選してしまいました ロハスブログランキング 美と健康のNSSファンサイト応援中 食事には気をつけているのに、何となく体調が悪かったり、 痩せにくかったり、加齢ととtもに若い頃にはなかった不調を感じている、 などなどなど私に当てはまっているものばかり 酵素の主な働きは、食べた物の消化や吸収、 そして吸収された栄養素を他の様々な物質に作り替えたり、 活性酸素老廃物有害物質を除去してくれたり 免疫力や自然治癒力を高め、全ての生命活動に必要で、 酵素は健康の源と言える大事なものなんですね 現代は、加熱調理によって食品に含まれる酵素が破壊され、 化学肥料や農薬の使用や添加物たっぷりの加工品、 精製されたものを主に食べるようになり、 酵素を普通の食事から摂取するのは難しいんだそうで インスタント食品やレトルト食品、缶詰などにも、 酵素は全く含まれていないということです 私は、一年前からマクロビオティックを取り入れているので、 主食が玄米や全粒粉のパンやパスタなどになり、 なるべく無添加のものを選ぶようにしているので、 以前と比べたら驚くほど体調がよくなりました ただ、生でものを食べる機会というのが元々あまりない為、 充分な酵素を摂取しているとは言えないんですよね そんな時は、やっぱりサプリメントって便利ですね 一日3粒を3回の食事の際に分けて飲んでみました 飲んですぐに効果があったというわけではなかったけれど、 10日間続けてみて、身体が楽だったかなという印象ですね マクロビを取り入れているとは言っても毎食そういう食事というわけではなく、 加工されたもので手短に食事を済ませなくてはいけない時もあるし、 添加物の入った物を食べることも多々あります そういう時に、このウルトラ酵素を飲んでいると、 いつもよりも消化が早かったのかなって思いました 酵素に関しては、今回頂いた冊子のおかげで、 だいぶ知識が増えて気がしています これからは、酵素をもっと酵素を意識して食事をしていきたいですね 喜びの声ぞくぞく! N・S・S確かな製品づくりへのこだわり いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る
だんだんと陽射しが強くなってきて、 本格的に紫外線対策が必要な季節になってきました 肌が弱いのでUVケアは必須なのですが、 肌が弱いゆえ、肌に合う日焼け止めを見つけるのも一苦労 APローション、そしてAPバスオイルのモニターをさせて頂いている、 日本オムバスさんのUVローションのモニターを見つけたので、 こちらにもエントリーしてみることにしました 各モニターレポはコチラ APローション APバスオイル 美意識(美容)ブログランキング ノンケミカルでSPF35PA値+++を実現!UVローションモニター15名様大募集 ←参加中 日焼けすると真っ赤になって腫れてしまうこともある為、 日焼け止めは必需品なのですが、すぐにかぶれてしまったり 何しろ肌が弱いので合うものが見つからないのが悩みのタネ 今は、敏感肌向けの日焼け止めも、ローションやクリーム、 最近ではスプレータイプなど色んなものが出ていますよね 以前はSPF値が高いと肌に負担が掛かってしまったり、 あと、塗った後で肌が白くなってしまうものが多かったけど、 そういう部分も今はかなり解消されていますね このUVローションは、ノンケミカルでSPF35で低刺激 ローションタイプで伸びがいいというのはお肌に刺激が少ないし、 白く残らないところも素肌感があってすごく理想的でいいなって 敏感肌でも使える日焼け止めアイテムは毎年色んなものを試しているので、 日本オムバスのUVローション、是非是非使ってみたいです いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る
一年を通して乾燥肌で困っている私 顔のお手入れに関しては自分の肌に合うアイテムがあるけれど、 ボディの乾燥はというとローションやクリームなどなど、 十代の頃から色んなものを試してきました 乾燥がひどい敏感肌なので、やっぱり敏感肌向けに作られた商品は、 効果を実感しやすくて安心して使えるという点も気に入っているのですが、 ”塗るお手入れ”に関しては、ある程度の限界を感じている今日この頃 先日APローションのモニターをさせて頂いた日本オムバスさんの、 今度はAPバスオイルをお試し中です 美意識(美容)ブログランキング あとぴナビWeb通販ファンサイト応援中 ベースオイルとアロマオイル成分は、全て植物性 防腐剤や乳化剤などの添加物は一切使っていないので、安心ですね バスオイルという物の存在自体は知っていたんだけれど、 オイルを湯船に?ベタついたりヌルついたりしないのかな??と、 めんどくさそうという気持ちが先に立ってしまい、 実は今まで使ったことがなかったんです 最初は様子見ということで、3プッシュ入れてみることに 半身浴用に少ない量のお湯だったからなのか、 湯船に浸かった時に肌表面が少しヌルっとして、 想像してたよりもオイル感がありました ただ、ベタベタするだけの嫌なオイル感ではなくて、 肌が乾燥しないように油膜が張られているような? それでいて、割とサラッとした質感だったので、 入浴中から肌がもっちりする感覚があって嬉しかったですね そして、柑橘系のアロマの香りもとっても癒されます 私、自然由来のものでも香りってあんまり得意ではないのです が、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系だけは大好きで、 ちょっと前にも友達に、柑橘系のクリームを作ってもらったばっかり 好きな香りで癒されて、オイルで乾燥も改善 しかも、今回一番ビックリしたのが、保温効果 かなりひどい冷え性なので、今の時期は半身浴しても なかなか汗をかけないんですが、APバスオイルを入れると、 5分もしないうちに身体が芯からポカポカあったかい お湯に浸かっていた部分の皮膚が温まって、真っ赤になっているんです 発汗系の入浴剤を入れた時以外、こんなことは初めて 乾燥だけじゃなく、身体もしっかりと温めてくれて これは本当にいいことだらけですね 私の場合は、目安量よりも気持ち少なめに入れて、 毎日気軽に入る方が合っているような気がするので、 まだまだ乾燥が気になる毎日を乗り切りたいと思います アトピーでお悩みの方はここへ いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
野菜は大好きでも毎日充分な量を食べるのは難しいので、 野菜ジュースやサプリメントで補っているのですが、 その一つとして青汁も積極的に飲むようにしています 青汁っていうと一昔前は、苦くて不味いものという印象で、 良薬は口に苦しというように、健康の為には多少のことは 我慢しなくてはいけないというか 青汁を飲むというのは、勇気のいることだった気がします メーカーや原材料によって味や香りなどが違うので、 色々な青汁を試しているのですが、八丈島で育った明日葉の青汁、 ふるさと青汁のモニターを見つけたのでエントリーしてみました ロハスブログランキング 好評につき第二弾!ふるさと青汁モニター募集! ←参加中 青汁っていうと、牛乳や豆乳に混ぜて飲む人が多いのかもしれないけど、 私は、牛乳は体に合わないし、豆乳もお料理に使う程度なら 大丈夫なのですが、そのまま飲むのは体質的にちょっと難しいんです なので、粉をそのまま料理に振りかけています 雑炊やスープ、炒め物などは、出来上がりにかけて混ぜるだけでOK 煮物などもしっかりと馴染ませれば美味しく頂けますし、 先日は青汁を混ぜたホットケーキも作りました ちょっといや、だいぶ焦げていますけど お菓子作りをされる方なら、もっと色んなレパートリーがありそうですね お子さんも手軽に野菜を食べることができると思います アイスクリームに混ぜて、即席の青汁アイスにするのもお気に入り ただアイスを食べるよりも、栄養間も高くなるし、 個人的には砂糖の施主により体調不良も軽減されるので、 たまにアイスを食べたくなった時には、この方法で乗り切っています それに、なんといっても、青汁は食物繊維が豊富 子供の頃から自然なお通じがない私にとって、 薬ではないものでお腹スッキリするのには手軽で有り難い存在ですね 外見の美しさも大事だけど、本当に美しくなりたかったら体の中から 腸の健康が体調や気持ちの安定にも繋がるということを、 身をもって実感しています 八丈島の自然の恵がたっぷりつまった明日葉は、 ビタミンやミネラルなど、普段の食事では摂取しにくい栄養素が豊富 そして「カルコン」と呼ばれる、大豆イソフラボンと同じ ポリフェノール系の成分が含まれているんだそうです 美容と健康に気を遣う女性には、本当に嬉しいですよね そんな栄養満点のふるさと青汁、是非試してみたいです 詳細はコチラ有限会社マイケア いつも来て下さって、本当にありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
<<前の5件 282 283 284 285 286 287 288 289 290 次の5件>>