商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,707,884 名
クチコミ総数 17,424,277 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
えみりこさん
冷え性でむくみやすい敏感肌ですが、美容や健康に関することが大好きです。ゆるマクロビ実践中&ロハスライフに移行中。地球環境などに配慮しながら、体の中や内面から美を追求しています。文章を書くのは大好きで、頂いた商品のレビューは必ずアップしますので、よろしくお願い致します♪
■ブログ ☆コスメ好き敏感肌が目指すロハスな美的生活☆
■Instagram @emirico228
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブログにて、トロピコモリンガ石鹸(月桃100g)のレポをアップしてあります♪
石鹸、スキンケア、食品などなど 無添加にこだわったアイテムを多数取り扱っている、 グラースグラースさん♪ 以前にモニターをさせて頂いた素食源 は、 自分購入で毎日食べているほどお気に入りです 今回は、有機JAS認定のアサイーエキス、 アサイープレミアムエキスのモニターを見つけたので、 こちらにもエントリーしてみることにしました 美意識(美容)ブログランキング 有機JAS認定 天然のサプリメント 『アサイープレミアムエキス』モニター募集 ←参加中 私が健康維持や美肌のために心掛けている食生活 それは、マクロビオティックですね 2008年、日常生活もままならない程の極度の体調不良で、 藁にもすがる思いでマクロビを始めたのが2009年の4月 元々苦手だった、白米肉全般生もの脂モノ乳製品などは 殆ど食べなくなったのですが、自己流のゆるゆるマクロビなので、 大好きな白身魚やチーズも食べるし、甘い物だって食べちゃいます ただ、私がすごく意識しているのは、添加物が入っていないこと アレはダメ、コレもダメではなく、何を食べるかよりも、 どれだけ質のよい物を食べるかの方に重点を置いています 私はどちらかというと少食な方なので、質より量ではなく、 少量でもしっかりと栄養を摂取できるもの 無添加や砂糖不使用のものだけを食べて生活するのは、 経済的にも時間的にも難しいので、全く食べないというわけではないけれど、 食べてしまった後は少し調整して体調を管理するようにはしています ※蓮根のきんぴらのチーズトースト♪ 私のゆるマクロビ生活も一年が過ぎました 以前は朝から体調不良で寝たり起きたりの日もあったけど、 それと比べたら今は驚くほど元気に活発になってビックリ 食べる物の大切さを、本当に身を持って感じています アサイーは、少し前にサプリメントを飲んでいたのですが、 アサイープレミアムエキスは、 有機レモン汁と有機メイプルシロップを加え、 少し薄めたぶどうジュースのような味とのこと 聞いただけでもいかにも美味しそうですね これからの暑い季節にもバテないように、是非飲んでみたいです いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る ['close']
人にも地球にもやさしいシャンプーを使うようになって、 そろそろ一年が過ぎようとしているところです 肌が弱いので、ノンシリコンのものに変えてから、 シャンプーの泡で肌が荒れたり、顔が赤くなったりすることもなくなり、 髪の毛自体も丈夫になってきたみたいですごく調子がいいのですが 市販のシャンプーとの明確な違いについては、 正直、よく分からないことが多いんですよね 以前にも参加させて頂いたアンビエンスさんの、 「シャンプーの選び方が分かる感想文コンテスト」 というモニターを見つけたので、エントリーしてみました ロハスブログランキング シャンプーの選び方が分かる感想文コンテスト!マイクロバブルシャンプープレゼント! ←参加中 美容でシャンプーしてもらうと、家で洗った時よりもサラサラしてるのは、 人にも地球にもやさしい洗浄成分が入ったシャンプーを使っているから 洗浄成分(界面活性剤)にも色々な原料があって、 洗う目的だけのものや、髪や地球に配慮されたものなどで、 商品の金額が変わってくるんですね シャンプーの中身の殆どは「水」と「界面活性剤」で、 天然由来の成分でも髪を全く傷めない、というものはないんだそうです シャンプーと言ったらよく耳にするのが、キューティクルという言葉ですが キューティクルは、髪の毛の周りにタケノコの皮のように重なっており、 その下に髪の毛の本体があります 髪の毛の中には脂質と呼ばれる油分があるのですが、 油汚れを取る働きのある界面活性剤によって、 髪の健康に必要な油分も奪われてしまうというのは初めて知りました 髪を洗った時に感じるしっとり感は、シリコンが髪の表面を コーティングしていることで実感するのですが、 シリコンはキューティクルに吸着しやすく、保湿や補修という働きはない為、 使い続けるとキューティクルが剥がれやすくなったり、 頭皮の毛穴を塞ぐ原因になっているとも言われていると聞いたことがあります 私は髪が多くて硬く、ここ数年はうねりや広がりにも悩まされてきました シャンプーを変えたりトリートメントを使ったり、 雑誌やクチコミで評判がよい物は、可能な限り試してきたつもりです それでも、髪がまとまりにくかったり、うねったり広がったり、 悩みを解決することはできなかったのですが ノンシリコンの安心原料で作られたシャンプーに変えた今、 しっかりと乾かしそびれて寝ぐせが付いたりすることはあるけれど、 以前と比べたらかなり美髪になってきたと思います 私が使っているのは、リンスがいらないノンシリコンシャンプーなのですが、 リンスを使わないから単純に時短になるし、使うお湯の量も減ったし、 何より地球を汚すことが減ったというのが一番嬉しいことですね コラムの最後で触れられていた、石鹸シャンプーについて 以前にあるモニターで石鹸シャンプーを使う機会があったのですが、 櫛で梳かすこともままならないほど酷くゴワついてしまって 自然由来で、敏感肌でも安心なのは嬉しいんだけれど、 使い勝手が悪く、仕上がりも良くなくてガッカリした記憶があります 「肌に安全と思っていても、髪に使うものは髪や 頭皮環境を考えたシャンプーをがおススメ」 という言葉に、すごく共感し、納得してしまいました 私個人の考えなのですが、人にも地球にもやさしいものだからと言って、 不便で我慢しなくてはならないものではいけないと思うんです 我慢してストレスを溜めてしまっては、元も子もないのではないかと 人と地球にやさしいというのは、使い心地や仕上がり、 そしてデザインや色や香りなど、色んなものがストレスフリーに繋がることで、 結果的に自然と人にも地球にもやさしいものを 愛用できるようになっていくんじゃないかなって思っています 美容室専用ネオーラ ランテージュMBシャンプートライアル30ml いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックして頂けると嬉しいです にほんブログ村 続きを見る ['close']
人と地球にやさしい化粧品を探していた時に、 モニターがきっかけで知ることができた、魂の商材屋さん♪ 極限まで化学合成物質を可能な限り使わない、 本当のナチュラル&無添加商品だけを厳選して販売しているということで、 敏感肌で乾燥もひどい私にも安心して使えるアイテムが多いのですが またまた、モニターをさせて頂けることになりました 石鹸や化粧オイルなど、色んなアイテムを試してきましたが、 今回はモリンガハーブ水とモリンガオイルのセットです ロハスブログランキング 無添加石鹸,化粧品なら魂の商材屋ファンサイト応援中 私のところに届いたのは、モリンガ葉のみのベーシックタイプのローション 自然由来でも、香りがない方が好きなので嬉しいですね インドのアーユルヴェーダでは必須の植物といわれる聖なる木モリンガ このモリンガの葉っぱで作られた、ハーブ水(芳香蒸留水)です 無農薬無化学肥料で育てた沖縄産モリンガ葉と、 長野県産ハーブを蒸留抽出して作られており、 化学成分を一切含まないナチュラル仕様なので安心ですね そして、写真右側にちょこんと写っているのが、モリンガオイル 現在モニター中の、モリンガ石鹸の元となっているオイルだそうです オリーブオイルを超える21世紀最後のオイルとも言われ、 スキンケアオイルとして有名なホホバオイルやシアバターと 同等以上に期待されているものなんだとか 聞いただけでも地球環境への配慮をしっかりと感じることができて、 使う前からとっても興味津津早速使ってみることにしましたよ スプレー状(?)になっているので、顔に直接吹きかけるタイプですね 使い始めたときに少しだけ製品の香りが気になったけど、 使ってるうちに慣れてきました 使用感の方はですね私の肌の乾燥がひどいからか、 ちょっとサッパリし過ぎかな?という印象ですね たっぷりと何度も重ねていけばある程度の潤いが出るので、 その後にオイルを少したっぷりめにオン かなり見にくい写真ですがローション+オイルを使うとツヤが出ます さっぱり系の割りに、乾燥して肌が荒れたり痒くなることはないので、 これはオイルのお陰なのかな? それとも、これがモリンガのパワーってことなんでしょうか いすれにしても、、現品サイズを頂いてまだまだ残っているので、 手持ちの美容液やクリームなどと一緒に使ったり、 ローションパックなどもやってみたいですね モリンガローション(ベーシック) モリンガオイル(モリンガシードオイル/4ml) いつも来て下さって、ありがとうございます! ぽちっと応援クリックして頂けると嬉しいです 続きを見る
野菜は大好きなのですが毎日充分な量を食べるのは難しいので、 美容と健康の為に青汁を積極的に飲んでいます 原材料やメーカーや産地などによって味や香りなどが違うので、 良さ気なものを見つけては試しているのですが 以前からずっと気になっていた女性が注目するうわさの青汁! 、 ふるさと青汁をお試しさせて頂くことができました ロハスブログランキング ようこそ!マイケアファンサイトへファンサイト応援中 八丈島で育った明日葉を、茎から滋養効果のある根っこまで、 贅沢に丸ごと使っています 農薬や化学肥料に頼らない方法で国内農家が 丹精こめて育てたので、栄養たっぷり&安心ですね 根や茎を切ると出てくるネバネバした黄色い汁(カルコン)には、 体の巡りをスムーズに促進し、むくみの原因となる老廃物を スッキリと洗い流してくれる力があるんだそうですよ 脚のむくみは子供の頃からの最大の悩みの種なので、 その辺りを特に期待して飲んでみました サラっとした細かい顆粒状ですね 香りはいかにも青汁!という、ちょっと青臭いような感じ ミネラルウォーターに溶かしてみたのですが、 ちょっとだけ飲みにくかったので豆乳を少し加えてみました 溶け残りが気になりますが 味の方はですね、粉の状態の時ほどニオイは気にならなかったかな 薬ではないので、何回か続けてみないと、 一度飲んだだけでは効果を実感するのが難しいことが多いけど、 このふるさと青汁は飲んだ翌朝はお腹スッキリ 元々、ひどい便秘症で天然のオリゴ糖や、 お通じに効果的な自然原料のサプリメントを飲んでいるので、 効果が出やすかったのかもしれないけど、 それにしてもお腹のスッキリ感がすごく気持ちよかったです 女性に嬉しい青汁というのも納得 5回分だったのでお料理などには使わなかったけど、 青臭さがな少なくて飲みやすいので、 お菓子作りなどにも使うことができそうですね 商品の詳細はコチラ 八丈島の明日葉を根っこまでまるごと青汁にしちゃいました! いつも来て下さって、ありがとうございます! ポチっと応援クリックよろしくお願いします 続きを見る
<<前の5件 292 293 294 295 296 297 298 299 300 次の5件>>