商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ozzy3635さん
広告系クリエイティブディレクターをしながら、地球環境や国産材利用促進のためNPO法人・理事もしています。けっこうマジ系です。
■ブログ ONZA★HEAVEN
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
八戸鯖みそ造り(4袋入り)2000円相当 5名様 ←参加中来年の1月8日(金)からの3日間、東京ドームで開催されるのが…ふるさと祭り東京人を熱くさせ、元気にさせる祭り人が楽しみ、華やぐ市場路地や屋台で見つける自分だけの宝物まつりにはうまいものが並ぶうまいものが集まることで人も集まるうまいものを味わうことで、 人はもっと楽しくなるもっと楽しくなることで、もっと幸せになる 新春、東京ドームは、人々の慶びの坩堝となります解説にある通り、新春の東京ドームでは、ふるさとの祭りとふるさとの味が満喫出来るんです「祭り」の高揚感もそうですが、「味」の素晴らしさもいいですよねこういうイベントは大好きです…私の行ってきた仕事の一つでもある「博覧会」で、過去に「食と緑の博覧会」というのが各地で開催されましたが、要するにイベントは「祭り」なので、パッと打ち上げて楽しむのが何よりですいやーほんとに楽しみですねーONZAMUMでは間もなくオーガニックのドイツワインを販売開始しますご期待くださいね♪ 続きを見る ['close']
有限会社 久松【おせち料理の博多久松】焼いて良し、揚げて良しの博多風 手羽明太 ←参加中■テーマ:「お弁当によく入れるおかずは?」長い間、お弁当は持って行った事がありません仕事先で、デリバリーのお弁当なら、数えきれないくらい食べてはいますが…まぁ、手作り弁当でも出前弁当でもこだわるのはやはり「お米」ですしかしあえておかずとしてこさわるなら、やはり「卵焼き」甘さが効いてて、ふっくら感がポイントです他には、明太子と梅干しが美味しければ言う事はありませんちなみに肉料理はあまり好みません…手羽明太に参加しておいて書くのも何ですが(^_^;)みなさんはどんなおかずが好きですか?ONZAMUMでは間もなくオーガニックのドイツワインを販売開始しますご期待くださいね♪ 続きを見る ['close']
【秋のおいしい雑穀料理身体の中からキレイをつくる】講座レポーター2名募集! ←参加中テーマ:◆雑穀に対してのイメージ◆雑穀料理やスイーツで気になること、知りたいこと◆講座参加に対する意気込みや学びたいことなど◆Dreamia Clubのサイトの感想等雑穀オーガニックに携わる者として、まず最初に選ぶ食材のひとつですね粟、稗、黍、押し麦など、江戸時代であれば、貧しい農民などが食べていたものですが、今では自然食として重要なポジションを占めていますねマクロビオティックにも有用で、女性だけではなく、お年頃?の男性にも必要な情報だと思います肉ばっかり食べてないで、野菜を食え!…ってねしかし雑穀に関しては、本やぐぐって調べるだけで、ほとんど独学なので改めて講座に参加出来れば、色々な知識をスポンジのように吸い尽くす自信はありますが雑穀のスイーツはもとより、雑穀を使ったサイドメニューや、有機ワインとの相性の良い料理などが学べると言うことありませんね研究する心は年齢では測れません心はいつでも研究生ですhttp//mobileonzamumcomモバイル会員募集中 続きを見る ['close']
20090829 172750 好きです玄米♪ テーマ:FOOD, DRINK 常識はずれの美味しい玄米 【残留農薬ゼロ】安全安心の玄米食専用玄米 モニターキャンペーン ←参加中 オーガニックを扱うONZAMUM代表としては、玄米については雑穀同様に熱く語らねばなりますまい しかもサラダとかではなく、玄米を主食として食らうという、シンプルでストレートな題に感動すら覚えます 今はハイテクな電子炊飯器だけではなく、土鍋&ガステーブルで炊く事もできますから、事前に水に浸ける事に気をつければ、味わい深い玄米をいただく事ができますよね しかし玄米しか食べない!となるとストレスも生じるでしょうから、まずは週1とか週2とかから始めてみたはどうでしょうか? 当然、玄米にあったおかずなど、しかもオリジナルメニューを考えるのも楽しい事ですよね 昨夜の「朝生」じゃないですが、玄米食などを批判する声はあまり聞きませんが、あまりヘルシーな事に振り過ぎると、反動がありますからまずはボチボチと … 続きを見る ['close']
楽天カラーリングランキング130週連続1位!髪に優しい白髪染めレフィーネ ←参加中書き出す前に…年寄りとかは、イワナイノ(笑)白髪染めです特に最近は、仕事の事でいろいろと苦労も多く、すっかり白髪が増えてきました…えーと、若白髪とはもう言えない年齢です(^_^;)正直、いろいろな所に白髪を見つけた時には、ただただ呆然としました少し力が抜けましたあぁそういう世代かと…でも、友人などは20代の頃から白髪が目立っていたので、これだけがバロメーターではありませんけどねなので少し迷っています染めるべきか、染めざるべきかただただ試してみて、で、その後どうするかは決めたいですねだって人間だもの(笑)でも、ナチュラルで居続けるのも大事な事なんですナチュラルにはこだわっていきたいと思います染めるべきか、染めざるべきか果たしてどちらがナチュラルなのか?http//mobileonzamumcomモバイル会員募集中 続きを見る ['close']
<<前の5件 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次の5件>>