商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,700,906 名
クチコミ総数 17,390,223 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
クリスさん
■ブログ Who killed Cock Robin?
■Instagram @christinesnakeplissken
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブログネタ:人前で話すの得意? 苦手? 参加中 本文はここから 人前で話すのは面倒だけれど、苦手と思ったことはないかも小学校の頃は放送局、中学高校は演劇やってたし、今はコーラスやってるくらいだしもっとも「舞台」と「人前」とは少々ニュアンス違うかもしれません 「人前」というのは、話している相手の人達がどういう反応を返してくるか分からないという恐さがありますが、「舞台」の場合は大抵は「観客」や「聴衆」として最初から耳を傾けるつもりで来ている人達が相手ですからねしーんとされることはあっても、少なくとも真っ向から反対意見を言われる心配というのはあまりないので(全くないわけではないし、ヤジを飛ばされる場合もありますが)、その点は気が楽かもしれません とはいえ、「人前」も「舞台」も他人の前で大口をあけて声を出すことに変わりはないわけで、歯や口臭などにはたしなみとして気をつかわなければならないのですよ 舌といえども長く使っているといわば汚れがこびりついてくるわけです舌に白くくっついている舌苔(ぜったい)というのがそれですね舌の上皮が伸びたところに細菌や食べかす、粘膜のかすなどが付着したもののことで、これが口臭の原因となることもあるそうなのですこれはできればとってしまいたいじゃないですか! 「ピュアループ レン」 もちろん最初はちゃんとパッケージに入ってます 長さは大体普通の歯ブラシと同じぐらいですね 取り出すとこんな感じ ヘッドは3センチ程で、舌より一回りか二回り小さいです この『舌ブラシ』、海外ではすでに一般的になっていると聞き及んでいたのでかねてから一度試してみたいと思っていたのですよ舌苔を除去することによって口臭ウィルス虫歯の防止に役立つだけでなく、誤嚥性肺炎の防止にもつながるそうです 「舌ブラシ」とは言いますが、ブラシ状ではありませぬ この白い部分で舌を磨くわけですが、抗菌仕様で極細繊維の柔らかいブラシ部なので、使用しても舌表面がヒリヒリすることなく気持ちよく磨くことができます 表裏で凹凸になっていて両面使い分けることができます 寝酒もがっつり飲んじゃうと結構寝る前の歯磨きっていいかげんになっちゃって、歯ブラシくわえたからもういいや、で終わったり、洗口液でうがいするだけでごまかしたりすることもあって、そういうコトした翌朝は当然の報いとしてお口の中が気持ち悪かったりするのですが、歯磨きがその程度でも舌ブラシをちょちょいとやっておけば次の日の朝の口中は段違いに爽やかさなんですよねこれはホントびっくりでした 酒飲みの私にはこの舌ブラシ、もう手放せません! これさえあれば、コーラスのレッスンの前日にうっかりしこたまギョーザを食べてももう安心?! さすがにそれは恐くてまだ試してないですけどね でも舌ブラシで舌を磨けば翌朝のお口の中が格段にスッキリしていることは保証します これなら人前で話そうが歌おうが、絶対の自信が持てますね、少なくとも、息はさわやかなことが♪ feel ファンサイトファンサイト応援中 All About 「話し方伝え方」 伝わる話し方の秘訣 All About 「ストレス」 緊張してついアガッてしまう自分の直し方 「磨く」といってもゴシゴシやるわけではなく、表面をそっとなでるぐらいです お見苦しいのをお見せして申し訳ありません私の舌です これは舌ブラシを使う前 微妙に白っぽいのがお分かりでしょうか これは舌ブラシで磨いたあと 表面が全体的にピンク色に変わりました これ、磨いた直後は、どう変わったのか実感としてはあまりわかりません多少舌の上がすーすーするかな? なんて感じで、いきなり「口臭が0になった!」というような劇的な変化は少なくとも私にはなかったです 違うなと思ったのは翌朝で、お酒を飲んだ翌朝にいつも感じていた口中のいやな粘つき感が全然なかったんですよね! 前日アルコールを飲んだとは思えないぐらいのスッキリ感にただただ感服いたしました そこで登場するのがこの舌ブラシ 続きを見る
ブログネタ:どうしても食べられる(飲める)ようになりたいもの 参加中 本文はここから いや、どうしても食べられるようになって欲しいと思っていた我が家のゴーヤ君なのですが、全然大きく成らないのですよ市販のゴーヤって、キュウリやへちまの如く長っぴょろいものですから、当然ウチのもそうなると思っていたんですが、全然伸びない そうこうする内に黄色くなり始めたものだから、さすがにそれじゃまずかろうと(だって売ってるゴーヤに黄色はないもん)と収穫してみました うえん、なんかちっちゃいよ…… 半分に割ってみると……あら! 種は赤いのね 表面が黄色くなってきたというのは熟れたという事なのね ゴーヤですから、作るのはゴーヤチャンプルー♪ まずは中身を綺麗にかき出して、細く切ってから塩をふってしばらくおいてあく抜きします この間に他の野菜を切ったりするわけですが……そうそう、そういえばいいものがあったんだ! 健康増進のため、これを使おう思っていたのでした ゴーヤチャンプルーにはカルシウムの方をいれようっと♪ 苦みならゴーヤにもあるもんね♪ 中をあけてみると、おお、サラサラ! さて、どうやっていれたらいいかしら? 最後に回しかける予定の溶き卵に入れてみました ららら……ちょっとダマになっちゃった……水で溶けばよかったのかな、しまったな大丈夫かしら? なんて心配は全くの杞憂でした! 熱をとおしたら綺麗に溶けて、ダマもなければ苦くもありませんでしたいや、ゴーヤは結構苦かったんですけどね、特に黄色くなった方やっぱり緑の内に食べればよかったのね ふっふっふっ、ついにビールのつまみにしてやったぞよ♪ 材料はゴーヤと卵の他に、豚肉、豆腐、ナルト、キャベツ、にんじん、もやし、シイタケ、マイタケ等を使っております あっ、美味しい上に何か骨も丈夫になったかんじ♪(←気のせい) ごちそうさまでした♪ アイエスティー株式会社 ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
20110913 220000 『わが家はコラーゲン族』&『わが家はカルシウム族』 テーマ:モニター ところで前の記事で紹介した『わが家はコラーゲン族』&『わが家はカルシウム族』、カルシウムの方はご存じの通りゴーヤチャンプルーにいれれたわけですが、コラーゲンのはしっかりご飯を炊く時にいれたのでした 「コラ-」なんて、なんか怒られてるみたいですが…… 大丈夫、ちゃんと「コラーゲン族」ですそう書いてあります 水に投入するとあっという間に溶けます! このまま炊きあげればコラーゲンご飯のできあがり♪ 食べても普段のご飯と全然変わりません こうやって毎日コラーゲンやカルシウムを自然に摂取できればいいですよねごはんを食べるだけで健康増進できる感じ♪ アイエスティー株式会社 ファンサイトファンサイト応援中 最近の画像つき記事 [ 画像一覧へ ] 自分ちで作ったゴーヤ 09月13日 ゴーヤを眺め… 続きを見る ['close']
肌の透明感を引き出す美容液「エステメドホワイトティセラム」、 サンプルを頂いたので使ってみました 「美容液」とのことですが「液」というにはかなり濃厚ですパウチから押し出してやらないと出てきません相当傾けておかないと、流れもしないんじゃないかしら? かといってジェルのようにつるん、ぷるんとした感じでもなく、クリームのように指ですくえるという風でもないので、やっぱり美容液なんでしょうね 頂いたサンプルは二袋だったので二回分かと思ったらどうしてどうして、のびがよいので顔だけだったら一袋でゆうに3回分は使えました これ、香りがすごくよいのです♪ えもいわれぬさわやかな香りがして、ふわっと気持ちが軽くなります甘すぎず、くどすぎず、後も引かない大人の香り パウチ二つ分では美白効果まではわからないのですが、気になる小じわやほうれいせんにぬりこめるようにつけているうちにハリ感はアップしたような気がしますお肌全体も調子がいいみたいだし、今度はぜひたっぷり続けて使ってみたいです♪ セレビューティーファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
ブログネタ:捨てられずに溜めてしまうものは? 参加中 本文はここから ワタクシ、腕はヘボなのですが写真を撮ることは好きでして 出先で思う存分写真を撮って、帰宅してからPCでチェックしたら満足できるのは5枚に1枚とか、10枚に1枚とか、ザラでございます まあ、あからさまにピンぼけなのはすぐ削除いたしますが、困るのは微妙に狙いのズレた、構図がちょっとだけ違う画像の山ねベストな一枚がない代わり、ベターな10枚がずらっと並ぶわけです フィルムと違ってデジタルカメラの、これがいいところでもあり、悪いところでもあるのです いいところは勿論枚数を気にせず(メモリーと電池の残量は気にするけど)何枚でも撮れるところ悪いのは、枚数が増えすぎるとその整理に途方もなく時間がかかるということでございますいえ、マジですってばさ写真の選定って結構時間を食うんですぜ たとえばこれ先日撮った写真の一部 似たような写真が3枚ずつ並んでおりますね この中でどれが一番いいかを選ぶのって、至難の業なんですよ、どれひとつマシなのがないわけですから じゃあどうするかって、どうもしないでこのまま保存しておくわけですそれができるのがPCのいいところですから かくして私のPCの画像ファイルには似て非なる構図の写真が整理もされず捨てられもせぬまま山また山と堆積していくわけでございますうん、USBメモリなんかだとすぐ満杯になっちゃうもんだから ところが! ご存じのように私のPCこの夏もクラッシュしやがりまして(今使っているのは借り物です) PCに保存しておいた1年分の写真データがそれと共にお釈迦になりました、南無阿弥陀仏 バックアップ? ありませんよ、そんなもの さっきUSBメモリだとすぐ満杯になるって書きましたでしょ だからデータをそこからPCに移して、そこから別のハードディスクに移そうと思っていたところだったんですよねしかもうっかりUSB上の元データは消去しちゃってて……いいんです、もう、なんとでも言ってくださいPCのデータは二重三重にバックアップを取らなきゃいけないということがわかってて、それをやらなかった私が馬鹿なんですいいのよ、一年間の記録なんて、もうどうでもワタシもう、この一年、なかったことにするそうしたら次の誕生日が来ても一歳トシをとらなくてもすむかも(←それはない) 期せずして今はやりの「断捨離(だんしゃり)」が断行されちゃったわけで、さすがのワタシも呆然としていたものですが、でもでもでも、捨てるPCあれば拾うメディアありでして、パンドラがあけた箱の中から全ての災厄が飛び出したあとに希望が残っていたかのごとく、私の手元に戻ってきた写真があったのですよ それはアルバムフォトブック フォトブックなら「マイブック」! 1)写真を用意する 2)マイブック編集ソフト「MyBookEditor4」をダウンロードしてレイアウト 3) ネットで注文(お届けまで10日前後) すると程なくこうやって美麗なアルバムになって帰ってくるのですちなみに半透明ブックケース入り(上の画像はケースに入ったもの) サイズは[外寸(内寸) ] 縦 186mm (180mm) ×横 186mm (180mm) ■製本方法:ハードカバー 本文背綴じ 左開き 背表紙幅7mm 表紙の色は選べます ■仕上げ 表紙 :光沢ラミネート加工 本文 :ニス加工 中はこんな感じ 本物のアルバムみたいに薄紙がついているのが嬉しい♪ ぷらいべーとな内容なのでこれ以上中身はお見せできないのですが、このアルバムには大切な思い出が詰まっているので、本当に作っておいてよかったと思いましたね 結局、どうしてデジカメで撮った写真を整理しないかというと、量が膨大なのもさることながら、なんというか、整理のための整理以外に目的がないからなんですよね でもこうやってアルバムを作ろうとするとちょっと気合いが入って、ベターな中でも一番の写真を選び出そうという気持ちになれるわけです 実はこの「マイブック」の中で一番難しい作業はその写真を選ぶことでね、一つのテーマを決めて写真を選び出したら、あとはダウンロードした編集ソフトにおまかせすれば勝手に美麗アルバムに仕上げてくれるって感じですもちろん表紙や台紙の色は自分で決められますよ♪ 上で作ったアルバムは「ARTHC 180S 10ページ 1冊」タイプなので、単純に考えれば写真が10枚あれば1ページ1枚でできちゃうわけですが、表紙のように見開きで使うこともできますので、最低6枚でなんとかなるかも(表紙にはアルバムの中の一枚を使う) 多い方では1ページに16枚のレイアウトもありましたので、がんばれば総枚数160のぎゅうぎゅう詰めも夢じゃない? ただし、当然ながら捨身一枚のサイズはとても小さくなります 私は見開きで1枚使ったものから、それこそ1ページに16枚収めたものまでいろいろ使って、全部で55枚ぐらいを一冊のアルバムにまとめましたソフトが使いやすいので、このぐらいだと一晩でできちゃいます以前に作った物はソフトがそこまで新設設計じゃなかったので、2週間ぐらいかかりましたね、写真は100枚強だったと思うんですが、作業の途中でも3時間ごとぐらいに勝手に終了されちゃうもんで頻繁に保存してやらないと作業途中のデータが全部失われて一からやり直し、というのをバカみたいに繰り返してましたからね(←結局失敗の元凶は常に保存を怠る自分にあるんだけどさ)マイブックは一度作業を始めたらそのまま一晩OKだったのがデータがありがたかったです 残念ながらその作業をしたデータもパソコンと共に宙に消えたのでお見せできないんですが、とにかく、楽簡単悩みなし今後大事な写真は全部アルバム化しておこうと決心するぐらい やっぱりね、宙に消えるデータよりも紙に残る写真の方が確かです写真見るために電気使わなくていいしね、昼ならねあと心配なのは火事だけね 捨てられないものの中から必要なものだけを選び出すことができれば、残ったものを不要品として処分できるのは、紙袋も古着も、そして写真も同じ事 そうやって選び抜いた大切な写真はアルバムにして残せばいいのです あ、紙袋はともかく、愛用していた服は写真にとってアルバムに保存すればいいのかもね♪ フォトブックなら「マイブック」!無料ダウンロード フォトブックなら「マイブック」!作り方 フォトブックなら「マイブック」!ファンサイト応援中 All About 「収納」 捨てる!決心がつく「捨てコツ」決定版 All About 「収納」 捨てても後悔しない10の予防法 続きを見る
<<前の5件 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次の5件>>