商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,706,305 名
クチコミ総数 17,410,487 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
tomomixさん
日々の忙しさから、しばらくモニターから離れていました。やっと、余裕が出てきたから復活します。
■ブログ 智美的
■Instagram @toxxmoxxmi
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラで当選 自然化粧品研究所の炭酸ジェルパックキット 自然化粧品研究所ファンサイト参加中 炭酸パックは1、2度したことがあります 市販のものでジェルに顆粒を混ぜると発泡するもの なんとそれが自分で作れちゃうキットなんです キット内容(パック1回分程度) 重曹 10g キサンタンガム 03g グリセリン 11g 精製水 4g クエン酸 4g 自然化粧品研究所ファンサイト参加中 材料を混ぜ、きれいに洗顔をした後にパックします 作り方 容器に重曹、キサンタンガム、グリセリン、精製水を入れてよく混ぜます そのまま30分程度置くとジェル状(どろっとした状態)になります 私はこの時に混ぜ方が悪かったのかダマが出来ちゃって… 30分置いても綺麗なジェル状にはならなかったです そのジェルにクエン酸を入れて数回混ぜて完成 クエン酸を入れて2、3回かき混ぜるとモワモワと膨らんできます 有効成分を加えてもOKです有効成分を一緒に加えると、さらに効果的です と書いてありましたが、何を加えていいのかわからなかったから 特に何も入れなかったです あと、このジェルを作る作業の間に洗顔をしたほうがいいですね 私はジェルを作る前に洗顔しちゃって、待ってる間に肌が乾燥しそうだから 一度、化粧水をつけて、パック直前にもう一度洗顔しました かなりモッチモチで粘りがある泡 指で押さえるとパチパチと弾ける感じです 炭酸ジェルパックが出来たら すぐに顔全体に1cm程度の厚さで塗ります、となっていましたが 粘りがあり過ぎて、均一に塗るのは無理でした なんとか顔に塗った感じです このまま15分20分程度おきます 肌の上でパチパチと弾けます 粘りがあるので弾ける時に刺激を感じます 昔あった、綿みたいなのに口に入れるとパチパチ弾けるお菓子みたいな感じかな 刺激がある分、肌の血行が良くなってるのがわかります 濡れタオルなどでパックを軽く拭き取りますが クエン酸が溶け切れてなかったのか ざらつきを感じました 拭き取るときは優しく拭いたほうがいいみたい あとは綺麗に洗い流して、いつものようにスキンケアをします スキンケア後もしばらくは肌がポカポカしてました 血行が良くなってるとスキンケアも浸透しやすいみたいです ジェルを作るときに時間が掛るのが面倒な気もしますが 時間があるときに、実験気分でやると楽しいと思います 続きを見る
モニプラで当選したLaso Proのカラージェルで ネイルチップ作ってみました ジェルネイルLaso proファンサイト参加中 WOWOWで楽天ジャパンオープンテニス、錦織選手の試合を見ながら 右のチェックは今日買ったシャツワンピの色をイメージして 左はちょっとポップな感じにしたかったから どちらもベースはLaso Proのストーミーグレイ(品番 PS12) チップに塗ってるうちに、自分の爪にも塗りたいって思って… だけど、まだ友達のネイリスト検定の手のモデル中なので 手の爪にはネイル出来ないからペディキュアにしてみました 最初はチェックの方をするつもりだったけど ペディキュアにはチェックは向いてないな、と思い ポップな方をしてみたけど、、、、 親指だけで良かったかもね 他の指は爪が小さ過ぎ爆笑 だけど、Laso Proのカラージェルは攪拌不要なので 塗るとき、本当に手間がかからないです 他の色も買い足したくなってきた 続きを見る
モニプラで当選 徹底保湿低刺激エイジングケア、3つを叶える ドクターズコスメ リダーマラボさんの モイストBBクリーム Re dermalab ファンサイトファンサイト参加中 一時のブームも落ち着いたBBクリームです 最初の頃は旅行のお土産などで色んな韓国ブランドのBBクリームを持ってました 最近は国産のBBクリームが出てきて 色々なメーカーを試してみたいと思っていました 可愛いピンクのパッケージにぐっと心をつかまれた このモイストBBクリーム Re dermalab ファンサイトファンサイト参加中 今までのBBクリームより数段レベルアップした機能を持っているそうです 【特徴①】時短簡単テクニック要らず!毛穴色ムラを瞬時にカバー! 今までのBBクリームって下地はいらないけどベタベタして 保湿はしてくれるんだろうけど、なんか化粧崩れしやすそう って感じでしたが このモイストBBクリームは伸びもいいし、肌への密着感もバッチリ ソフトフォーカスパウダーと、2色の光コントロールパウダーが 肌表面を滑らかにして、凹凸やくすみを光で補正してくれて 薄づきだけど毛穴シミシワをしっかりカバー 仕上がりもサラッとしていてカバー力、透明感、ツヤ感も大満足 皮脂コントロールパウダーも配合されているので テカリや化粧崩れの原因となる汗や皮脂をはじいて 化粧崩れしにくく もなっています 誰でも簡単に素肌感のある肌に仕上げられるんですよ Re dermalab ファンサイトファンサイト参加中 【特徴②】メイクしながらスキンケア1日中潤い続く 使って最初に感じたのは潤いです 保湿効果美白効果エイジング効果のある成分がふんだんに配合されているので メイクを落とすまでモイストBBクリームが肌を守り 使い続けるほどにツヤのある透明肌にしてくれます 配合されている保湿美容成分は セラミドヒアルロン酸コラーゲンCoQ1011種類のアミノ酸、ビタミンACEやアルブチンなど なんと73%もにもなるそうです 更に大注目のプロジェリンアディポフィリンをはじめエイジングケア成分の トリプルアクションリフト処方で、ほうれい線ケアなどのエイジングサインにも効果が 使い続けるほどエイジングケアできるBBクリームなんですね 【特徴③】ドクターズコスメのこだわりノンケミ処方 肌への刺激を極力抑える為に 合成香料、合成着色料、石油系油剤、石油系界面活性剤、鉱物油、 エタノール、旧表示指定成分、パラベン、フェノキシタノール、紫外線吸収剤等 以上の10個のフリーを処方でSPF33PA+++ 【特徴④】朝はコレ1本でOK5つの機能が1つになった! 1、日焼け止め 2、ファンデーション 3、美容液 4、コンシーラー 5、化粧下地 5in1のBBクリームだから スキンケアとメイクの時間が短縮できるんですね 私が「コレいい」と思った点は成分だけではなく この容器のクチ すごく細いクチでクリームが出すぎないのが嬉しい 顔全体に塗った後「あ、このシミ隠したいな」って時に ちょっとだけしか必要ないのにドバっと出すぎて もったいない気持ちになることが多々あったので この「ちょこっと出し」が出来る細いクチは GOOG JOBですよねーーーーー カラーのチョイスが無かったので 1色しかないみたいで、私の肌色に合うのかが不安でした 見ての通り、手の甲に出すとBBクリームがかなり白っぽく感じます 顔に乗せてみても「あ、ちょっと白いかな、、、、」と ちょっとガッカリしたんですけど、、、、、 あら不思議 時間が経つと自分の肌色に馴染んでしまいました 本当に白浮きもしないし、肌はしっとりしてるし 旅行中に1日中、鏡を見ない時もあったのに 化粧崩れもほぼ無し いいBBクリームに出会えて嬉しいな 続きを見る ['close']
モニプラで当選 BEAUTY PRIDE Wフラーレン配合ヘアケア WFモイスチャーシャンプー&WFモイスチャーコンディショナー 2回目の使用感の御報告です 泡パック 断然、気に入っちゃいました だって、洗髪しただけと比べると 濡れている髪なのに手触りのツルツル感が半端ないんですから ロングヘアになるとどんなにケアしていても クシを通すと、目の粗いクシを使っても どこか引っかかるはずなんです… それが BEAUTY MALLファンサイト参加中 濡れてる髪なのにスルスルっとクシが通りました しかも、サンプルを2回使っただけで 昨日から大阪に滞在しているんですけど 半年ぶりに会った大阪の知人に 「髪がツヤツヤですよね、何を使ってるんですか」って聞かれるくらい ツヤツヤ、さらツルな髪になっちゃったんですよ WフラーレンとかAPPS+Eが入っている シャンプー&コンディショナーがあるんですよ、って 言ったら驚いていました 外出するときはヘアアイロンで髪を巻いたりたりするんですが 本当に無造作な巻き髪でも ウエーブがツヤツヤで、毛先までツルツル 仕上がりが全然違います 使い続けたい…です 続きを見る
モニプラで当選 攪拌不要のジェルネイルLaso pro 2014年5月に発売されたばかりの日本製カラージェル もう、使ってみたくてしょうがなかったんです ジェルネイルLaso proファンサイト参加中 何度も申し込んで、やっと当選しました ジェルネイルLaso proファンサイト参加中 攪拌不要、濃い発色、そのうえ102色もあるので どの色にしようか迷ってしまいますぅ そんな私の手元に来てくれた色は…スモーキーパステルシリーズの ストーミーグレイ(品番 PS12) ジェルネイルLaso proファンサイト参加中 開けたら…中蓋が無くて即、使用OK状態 本当に攪拌しなくてもよさそうな色してますよね ツイード風ネイルをしようと思っていたけど 最近、ちょっと違う柄に魅かれていて…カモフラ柄に挑戦 今、友達のネイリスト検定の練習台になっていて 手にはネイルできないのでペディキュアしてみました 手持ちのベースを塗ってからLaso proを塗りました 上から 1度塗り 2度塗り 手持ちのネイビーとLaso proを混ぜた色でカモフラ柄の1色目 ネイビーでカモフラ柄の2色目 1度塗りで、ちょっとカラージェルが弾かれてます こんなこと初めてでしたが、ベースジェルのメーカーが違うから そんな事もあるのかな、って思い、そのまま次へ (ホントに自己流でやっているので、実際どうなのかはわからないです…) 2度塗りで綺麗に出来ているから問題なかったです (ちょっとはみ出ていますが、気にしないでください…) ジェルネイルのやり方とか、キチンと習ったことがないので 攪拌も自己流でやっていましたが 時間と手間がかかって面倒だったんですけど… 攪拌しなくても本当に発色が良いし 時間の短縮にもなるし、なにより手間が省けてジェルを塗るのに専念できます 他社のカラージェルもそうなればいいのに、と思っちゃいました あと、セルフレベリング、ですか ジェルの表面が自然に平らになる、と言うのも 今回Laso proを使うことになって初めて知った知識ですが 実感できて勉強になりました 来月にはネイリスト検定の練習台の役目も終わるので 手のネイルもやってみたいと思います 続きを見る
<<前の5件 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次の5件>>