商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
hinariさん
■ブログ まっきーの日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
株 式会社エストファンサイト応援中 デルマビジュアルズは敏感肌でも使えるドイツの化粧品ブランドです 今回、『DMSフェイススクラブ』 のお試しをしています配合成分は、特許製法DMS成分、ホホバオイル入りのマイクロビーズです DMSというのは、めくれたりはがれたりしている損傷した角質層 を補修してくれる 成分なのだそうです DMSフェイススクラブは、合成界面活性剤と乳化剤フリーのスクラブです DMSベースと同じような成分をベースとして作られていて、お肌のケアと 一緒に古くなった角質をしっかり取り除いてくれます ホホバオイル入りのマイクロビーズが表皮の不純物を取り除き、皮膚組織 の再生を促します 自然な成分からできているものなので、肌にも優しくて安心して使えますね 使い方は、週12回、クレンジングの後に、DMSフェイススクラブを34プッシュ 手に取って、肌に円を描くようにくるくると優しくマッサージ 何分か経ったら、ぬるま湯で洗い流すだけ 洗い流した後の肌は、肌触りがいつもと違う 化粧水や乳液をつけているときの手触りがいつもよりツルスベっとしているのが わかります 週に12回でよくて、お風呂でケアできるのでとても手軽に使えるのがいいです 角質って毎日たまっていくものなので、継続して使っていって角質層を整えて いきたいです 続きを見る
セグレートオンラインストアファンサイト応援中 私は足が疲れたりむくんだりしても、マッサージするのも面倒だったりして 結局そのままにしちゃっていることが多いです そんな足のケアを自宅で簡単にケアができるのがこの樹液シートなんです 樹液シートとは? 主成分の竹酢液には殺菌作用や消臭作用があって、ポリフェノールをはじめ としてなんと有効成分が520種類もあるといわれているんです 竹は吸水力が高いので、むくみなどの原因とされている体内に溜まった余分な 水分や老廃物を吸い出すことで血行がよくなって、疲れやコリを楽にすることが できるのです しかも、この足リラシートは15年間熟成させたタールなどの不純物を取り除いた 純度の高い竹酢液を使用していて、効果も高いのだとか 足リラシートは、トウガラシ、よもぎ、グレープフルーツ、 ラベンダー、チタンの5つのラインアップがあります 今回私はカサカサ肌にいいというよもぎを試してみました 1袋に1回分がセットされています 粘着になっている固定テープに樹液シートを貼りつけます 就寝前に貼るのが効果的とのことで、さっそく貼ってみました 翌朝、シートをはがしてみると こんなふうになっていました 天然樹液が足裏から余分な水分や老廃物を排出してくれたんですね でも足裏からこんなに水分が出てくるなんてビックリ 心なしか足がスッキリしたような気がします これだったらすごく簡単だし、忙しいときにも本当に便利 足のむくみが気になる方はぜひ使ってみることをオススメします 今度は香りで癒されそうなグレープフルーツかラベンダーを使ってみたいな 続きを見る ['close']
紫外線対策にも!美容ドリンク「バーミンハーブコラーゲン」10本入50名募集 美容ドリンク『バーミンハーブコラーゲン』は配合成分がとても贅沢 コラーゲンとハーブの組み合わせというのもめずらしいですよね 混合ハーブ抽出物(ハーブMIX) ローマンカミツレ(カモミール) セイヨウサンザシ ドクダミ ブドウ葉 コロカリア(酵素処理燕窩) 燕の巣を吸収しやすいように酵素で処理加工したものです ピクノジェノール フランス海岸松の樹皮より得られる天然の植物抽出物です 低分子フィッシュコラーゲン バーミンハーブコラーゲン1本中に含まれるコラーゲンは5000mg このところ、ようやく涼しくなってきたので、『バーミンハーブコラーゲン』で この夏の紫外線で疲れた肌を癒してあげたいです そして、肌のハリをアップさせたい 続きを見る ['close']
プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト応援中 『フェミーテローズプラセンタシャンプー&コンディショナー』 のお試しをしましたローズ&プラセンタシリーズ なんとこのフェミーテはプラセンタの中でも最高級なサラブレッドプラセンタを配合しているのですそれに、石油系の界面活性剤を使わずアミノ酸系の洗浄剤を使っているので、髪と頭皮にとっても優しいんです さっそく使ってみました泡がとてもきめ細やかでふわふわで洗っていて気持ちがよかった髪をドライヤーで乾かした後はいつもよりしっとりとまとまりがよくなったのが、たった3回使っただけでもわかりました それになんといっても、ブルガリアダマスクローズの高貴な香りがほんのりとやわらかいのが気に入りました 最高級ブルガリアダマスクローズ×最高級プラセンタ [フェミーテ] 続きを見る
HANAオーガニックコミュニティファンサイト応援中 9/15の仕事終わりに 『HANAオーガニックブランド発表会』 に参加して来ました 『HANAオーガニック』っていうコスメブランドご存知ですか 私は今回初めて知ったのですが、その名の通り、伝承的に女性たちが 用い、近年科学的にその力が検証されてきた花精油を配合した、 100%天然のオーガニックを使用した化粧品なんです 開発者の林田さんは、小さいころは肌トラブルで悩んでいたそうですが、 8年前からオーガニックコスメを使われていて、今ではその開発者と なられている方です 林田さんは 「化学的な化粧品に頼るだけではなくて、自己免疫力を高め るためにオーガニックコスメを使うのが大切」とおっしゃっていました オーガニックコスメって、すぐに効果のあるものではないかもしれないけど、 肌への負担が少なくて、使っているうちにゆっくり本来の自分の肌になって いくものなのかなぁと思いました 林田さんとマイロハスの編集長の佐々木さんがとの対談もありました マイロハスのサイトは私も以前からよく見ています マイロハスのコスメアワード2011乳液部門でHANAオーガニックの 「ムーンナイトミルク」が見事、大賞を受賞したそうです 他の部門ではかなり迷ったけど、乳液部門はすんなり決まったとのことで、 このムーンナイトミルクのすごさがわかりますね 会場でも実際に試させてもらったのですが、肌にスーっと浸透していって、 すぐに肌がさらっとしたのにビックリ 香りはローズというよりも森の中にいるような爽やかな香りですごく癒され ちゃいました 香りを吸引すると、リラックス効果もあるし眠りも深くなって、肌にもすごく いいそうです 海外にはいろいろなオーガニックの認証機関があって、厳しい基準が 設けられているいるそうです でも日本にはそのような認証基準がないので、少しでもオーガニック成分 を配合していればオーガニックコスメとして出せるのだそうです 残念なことに、日本はオーガニックコスメに関してはまだまだ発展途上の ようですが、これからどんどん発展していってくれればいいなぁと密か に願っています そんな中で、HANAオーガニックの製品はフランスのエコサートの認証を 取得しているとのことで、本物のオーガニックといえる製品なのです お土産にいただきました フローラルドロップとムーンナイトミルクのトライアルセットと hanacoキューブ(洗顔生石鹸)です hanacoキューブは、なんと酵素を壊さないように60℃以下で手作りされた 花精油たっぷりの石鹸なのです 手間がかかるため1ヶ月に500個くらいしか作れないという貴重品です ナチュラルメイクだったらこれだけでOKだそうです 貴重品だから使うのもったいないけど、使ってみるのがすごく楽しみ 今日はとてもためになるお話が聞けて楽しかったです オーガニック化粧品hanaorganic(ハナオーガニック) 続きを見る ['close']
<<前の5件 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次の5件>>