商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
夢見るカップケーキさん
毎日せっせとスキンケアにはげむ専業主婦
■ブログ 毎日でもカップケーキを食べたいな( ̄▽ ̄)
■Instagram @cupcakes_honeybee
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんのイベントで、サプリメントになってしまう「OLIGOOT オリゴット」をいただいたわふつう、オリゴ糖ってさほど甘くないのよねだけどこのオリゴットは通常のオリゴ糖に比べて甘さが強いから料理に使ってもいいんですってなめてみたら、本当だ、しっかりと甘いならば煮物の甘辛煮に、いつもの砂糖の代わりに使ってみましょ分解にインシュリンを必要としないから、すい臓に負担をかけないのだそうな糖質の摂取を気にしている人にはとてもよい鶏肉にオリゴットとおしょう油をからめて、こがさないように焼くカブを投入してふたをすれば、煮汁が出てくるのでコトコト煮含めるカブの茎も投入おいしそうにできあがったわお味もしっかり付いているよオリゴットはいつもの砂糖とまったく変わりなく感じるわコーヒーにも入れてみようっと心と体を美しくーここからcomーファンサイト応援中ここからcom 続きを見る
青汁って聞くとどうしても「まずそう」「にがそう」と思ってしまうだからなのかどうなのか?なかなか続かない人が多いんだよねかくいうカップケーキも同じく今日はモニプラさんのイベントで、安心、美味しい、続けやすい 青汁「健康三葉」を試したよこのごろ青汁をパンに焼くのがマイブームなんだ〜添付のちらしにもパウンドケーキに入れて焼いてある写真が出てるケーキがきれいな抹茶色でおいしそうだ〜焼くと言ってもホームベーカリーが焼いてくれるので、カップケーキは材料を計って入れるだけ「健康三葉」を3ステックに、くるみも追加しちゃう材料をまぜると鮮やかなみどり色焼くともっと落ち着いた抹茶色になるんだけどね こうして青汁を意識しないで摂れるっていいと思わない?「健康三葉」は1スティックがたったの49円なんですって(まとめて購入時)おどろきの安さもりもり食物繊維や栄養成分を摂取しちゃうわよそれにしても余談ながら、ちらしのタイトル「これなら続けれる」って「続けられる」ではないのかな?妙な日本語だな?自然食品健康食品のベータ食品ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
ペペロンチーノって外食するときにはよく選ぶのよねこってりなホワイトクリームでもなく、洋服にピチピチ飛ぶソースでもなく、と考えるとペペロンチーノってカップケーキにとっては安心メニューなのだそれが家でも作れちゃうとあっては、さっそくトライでしょまずはパスタをゆでて、ざるにあげるフライパンにオリーブオイルをひいてゆでたパスタを投入炒めたらクレイジーガーリックをパラパラとかるくまぜて盛りつけるパセリをふりかければできあがり赤唐辛子はちょいと苦手なのでナシよ最近はまぜるだけ、かけるだけ、でおうちパスタがこんなにも本格的なお味になるのだ〜主婦のおうちランチにはうってつけでしょ?ふだんはクレイジーソルトを愛用しているのだけど、クレイジーガーリックも便利でいいわねクレイジーガーリッククレイジーペッパークレイジーソルトの3種を常備しておいて損はないわようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中 続きを見る ['close']
カップケーキが小学生のころ、学校全体で「たまごかけご飯禁止令」が出たことがあったって話は、このブログ内で前述したとおりまったく!なんじゃそりゃ?だよね?だからカップケーキにはたまごかけご飯にはあこがれがあるわけ食べたくても食べさせてもらえなかったんだもんその気持ちがおとなになった今でも消えることがないのよ食べものへの執着ってこわいわねえ〜そしたらラッキーなことに「ぶっかけたまご飯すき焼き味」を試させてもらえるチャンスがついうっかりアツアツご飯を大盛りにしちゃいましたよパッケージの写真のようにのせるといいかな?あっくぼみを作っておいたのに、白身ってご飯に入っていかないんだ?もっと深く掘るべきだったやはり子供のころに食べてないから、経験値が浅くていけないわ黄身をくずしつつ「ぶっかけたまご飯すき焼き味」とご飯をすくってお味見してみると、おお〜すき焼きだ素材は大根、人参、しいたけ、ごまが入っていて、福神漬けのようでもあり、だけどお味はすき焼きなかんじ甘辛で濃くて、ちょっとあればたまごかけご飯が3杯くらいいけちゃいそうなんか日本の朝食ってかんじだ「ぶっかけたまご飯すき焼き味」を食べた翌日、無性にふつうのたまごかけご飯が食べたくなり、お味の比較もかねて食べてみることに(笑)あ、また白身が流れたなかなかフードコーディネーターの人のようにはできないものねおしょう油は少しだけがカップケーキ好みこの量って人によってすごく差がでるだろうと思うそうだった思い出したこの味だだけどこんなにシンプルなお味だったっけ?ん〜これじゃ学校で禁止令が出るはずだわおとなになった今だからこそ冷静にそう思えるかたまごにおしょう油だけでは野菜が何も入ってないし、塩分も高くなりがちかもね「ぶっかけたまご飯すき焼き味」にさらに野菜を追加して、個人的な希望では白菜が入ってるとうれしいかな、お味が濃いのでもう少し押さえたらさらにいいんじゃない?福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト応援中 続きを見る ['close']
たまに目の前の食べ物の誘惑に負けて食べ過ぎることがあるわだって生きてるんだもんしょうがないよ食べ過ぎて反省したときは翌日はちょっとご飯ひかえめ、おやつひかえめにして、胃腸がスッキリするのをじっと待つ連日食べ過ぎはマズイからねそんなアナログなやり方で反省しているカップケーキのところへ、食べ過ぎ便秘に美容デト茶【インナァビュー茶】がやって来たわよこれは巡り合わせ?さっそく飲むっきゃないでしょ〜インナァビュー茶を煮出して飲むことにもちろん煮出した後に冷蔵庫で冷やして飲んでもいいんだよ20分ほどつけておいたら、けっこう濃い色になったとてもいい香りインナァビュー茶はスッキリハーブのカッシアアラタに究極の抗酸化ハーブのアフリカ紅茶を加えて、その他数種類のハーブを厳選ブレンドした美容ダイエットティーなのだこのインナァビュー茶を飲んだのはお昼すぎだったんだけど、夜寝ているときに「あれ?」お腹が動くかんじがはっきりとして、翌朝すっきり!初めてなのに効くなあ〜すんなり自然だったよ〜おなかに違和感がないのがうれしいこれは定期的に飲みたいお茶だわねポイント高しアドム★ファンサイトファンサイト応援中ニキビ治療ならアドムへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 114 115 116 117 118 119 120 121 122 次の5件>>